X



お前ら「CoCo壱は不味い!高い!」CoCo壱「業績絶好調ですw」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 09:43:57.17ID:dBb4gBa+0
なんでなん?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:05:14.53ID:YjR83Dfy0
>>201
アホやなぁめちゃくちゃ美味いのに
ネパール人がやってるインド風カレー屋にハズレないぞ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:05:22.41ID:Pm3sGz2R0
松屋のカレーはなんか不味いわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:05:42.54ID:QV/vIfwo0
比較による価値観やからな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:05:45.06ID:3cfT7N/30
>>205
松屋ってセルフ方式が強くなってからテーブルの汚さがいっそうひどくなったよな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:06:19.95ID:wbnIXMOQ0
>>206
うまいのは分かるんやが雰囲気が嫌なんや
決済も現金だし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:06:25.24ID:7+6PJD9C0
高いかもしれんが不味くはないやろ
そらココイチより安くて美味いカレー屋はいくらでもあるとは思うが
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:07:24.42ID:sPayht4K0
もうラーメンが1000円超えてくるの当たり前だからな。今はチョイ高いかなーくらいに感じる
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:07:26.98ID:1ZAmXObR0
>>206
店外の独特の雰囲気で二の足踏んじゃうのはあるかもな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:07:41.82ID:v6nzKvw/d
毎日毎日外食してるような生活してる奴にとっては値上げは痛いと思うが、ワイのように月に2、3回程度外食する程度ならたまの外食ぐらい好きな物好きなだけ食うべって感じで値段なんて気にしないわ。
昨日の昼もこんな感じや。
https://i.imgur.com/Ja2atS7.jpg
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:07:42.61ID:0Evh7Cq40
安くて美味いカレーチェーン店なんで出来ないんやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:08:52.71ID:sRPjTxqF0
>>202
充電器貸し出しサービスとかやってる店も多いしカレーだけ頼んで長居していい店なんよな
そこら辺考えずに値段だけ見てボッタクリって言うのはアホ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:08:57.22ID:Oy71ai7y0
>>206
北インドばっかで飽き飽きするわ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:08:59.61ID:YjR83Dfy0
インドカレーほんまにうまいで
匂いとかナンが油でベトベトで飲み物のコップが鉄の味したりするけどそこだけ受け入れたらこの値段でここまで上手くて量も食えるんかと感動するくらいには美味い
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:09:35.69ID:X87qhl/k0
>>215
作業所のバザーとかに行けよ
1杯500円くらいで食えるぞ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:09:35.86ID:Jhx2GDAZH
なんG民「たっけwインドカレー屋行くわww」
一般人「CoCo壱は乞食みたいな客が群がってなくて快適!また来よう」

これが現実
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:08.36ID:MMZnJTe3M
パスタデココはいまいちだった
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:16.14ID:3cfT7N/30
>>215
CoCo壱が強すぎるから参入のハードルが高いんやろ 各牛丼チェーンも主力商品としてどこも扱ってるし
スパイスの安定供給がムズいからってのもホリエモンが言ってたな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:16.90ID:0UQUAl78d
>>101

民家ぶつかるやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:24.56ID:RY4L9vRt0
>>215
カレーって結構高いからな
ママが作ってくれるから安く思えるんだろうけど
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:10:25.88ID:wf1xlUSqd
いい加減客層がいいとかいう自虐やめろや恥ずかしい
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:12:33.32ID:9UIVN8fo0
客層がいいから
漫画読めるから長居できるから

0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:12:34.04ID:TQgCo0AJ0
何から食べれたら辛党って言える?
ちなワイは3辛で限界
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:12:39.28ID:Oy71ai7y0
>>225
でもココイチにルンペンみたいなやついないしな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:13:07.04ID:OkuDW5KS0
サイゼみたいな底辺客がいないからな
上手く住み分けできとるわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:13:19.60ID:sU8rTJp00
そら原価低くて、高いカレー売ってるんやから儲かるやろ
馬鹿正直に美味いカレーやら安いカレー出してるところは生き残れないよ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:13:25.04ID:iaoM4uZPr
チェーン店の中では安定して美味い方やないの?
個人の専門店ならもっと美味しい店はいくらでもあるやろうけど
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:13:59.34ID:wf1xlUSqd
>>228
普段どこで飯食ってんだお前
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:14:05.50ID:8cULKDSE0
でもCoCo壱以上のカレーチェーンはない
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:14:23.07ID:Qp7utw5U0
チェーン店だから気軽に入れる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:14:39.99ID:BFGhLTtY0
カレーのチャンピオンの方が美味しい😑😑😑
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:14:57.37ID:drW/nMXc0
社長も言ってるけど結局普通のカレーが食べたくなる人が多いんだよ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:15:23.96ID:r6TrnQck0
インドカレー屋は店内が暗かったり立地が2階以上とか地下が多かったりするから入りにくさは非常に感じる
その分家賃は安そうやけどな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:15:24.31ID:HeIn6ibL0
繁忙タイム以外はガラガラやけど、ピークタイムの客入りはヤバいわ
新宿とか満席しか見たことないし
他の外食が値上げしたことによって相対的に高価で無くなったいきステとか地味に復活してるし
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:15:48.81ID:HX/MI15M0
この前久しぶりに行ったらエラい高くなってるなと思ってビビったわ
しかもとび辛スパイス無くなってるしえらいケチな店になったなと思った
それなのに業績マジでええんか?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:16:09.39ID:l9Gz1QLw0
お前らが好きな「インドカレー屋」はすぐ潰れるのにココイチは全く潰れない不思議
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:16:35.71ID:0UQUAl78d
ワイは上等カレーが好き
なんGでは話題にも上がらんけど
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:17:49.08ID:raNELPM80
>>28
全国どこに行ってもCoCo壱番屋に入れば同じ味が食べられる安心感があるからなー
特にカレーは店によって味が大きく異なるし、好き嫌いが出やすいし
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:18:12.58ID:OYhNXgYd0
ラーメンハゲも言ってたろ商品の価値はあらゆる要素の総和で決まるって
味とコスパ以外も評価したれや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:18:50.47ID:ETMAw12y0
チェーンのカレー屋でナン出してくれる店ほしい
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:18:59.72ID:HeIn6ibL0
>>240
フランチャイズ式なのにロイヤリティが無い?のが凄いわな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:45.15ID:TQ/zIiGZ0
注文の仕方が悪いのかと思って色々試したけど
何食ってもまずかった
人気なのが不思議でしょうがない
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:20:00.43ID:ybs2xFey0
>>215
ココイチの創業者が言ってた家庭のカレーがみんなにとって1番美味いからってのが腑に落ちた理論やったな
外食って基本家庭では食べられないものをみんな求めてるから
そこで家庭とは違った尖ったカレーで勝負すると今度は幅広く受け入れられる味ではなくなるからチェーンでは難しい
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:20:21.40ID:c99YoYal0
>>215
火通しっぱなしが難しい料理で
ある程度安く安定的に展開するとなるとレトルト確定やからなあ
今から看板メニューがレトルトのチェーン店成立させるの難しいやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:32.48ID:my9uuu0x0
ポークカレー
辛さ普通
600グラム
チキン煮込み
チーズ
追加ソース
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:34.23ID:06OC4/RB0
カツカレーで980円
そんなもん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:22:45.27ID:5FrX3sveM
>>250
ご飯の量以外はワイ好みやなそれ ココイチのチキン煮込みとチーズはうまい
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:23:06.24ID:TKNBNoA30
コスパと言いつつ結局コストしか見ないなんj民の末路
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:40.58ID:3cfT7N/30
>>251
手仕込み系ならそんくらい取ってもいいと思うクオリティやと思うわ トンカツ専門店の定食でそのまま出てもいいくらいのやつやろあれは
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:46.56ID:210PzAVQ0
全国チェーン店の話してんのになぜか自分家の近所の個人経営の店の方が安くてうまい言い出すからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:15.93ID:ZJNvAv2b0
不味い!高い!←まあ個人の感想だから分かる
こんなところで食うやつは馬鹿←???
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:23.28ID:Pm3sGz2R0
いろいろトッピングできて辛さが選べるのが人気なんだろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:49.33ID:V5F7LlDL0
高いとは思うけど不味いと思ったことはないな
そもそもカレーで不味いって余程やぞ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:27:06.54ID:MPmjhM8U0
シャバシャバは良さが分からん
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:28:25.01ID:i/XqRDNud
カツカレー食うならトンカツ屋行った方がええ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:28:38.34ID:QQpNdoN4d
カレーうどん食べるとこでしょCoCo壱
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:29:06.84ID:8oU1Y8Q80
日野屋カレーでいいよね
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:29:54.72ID:AcsqxNhR0
はい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:30:12.66ID:ybs2xFey0
>>257
いろんな種類が食えるのも魅力なのに
〇〇カレーならどこどこでもっと安く食える!ってのも的外れな批判よな
ココイチの業態で代わるもの提示してくれんと
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:30:12.91ID:FqwlRiR80
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:32:11.09ID:PlbznHeu0
>>215
美味いってのが主観やから
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:32:27.61ID:Ax++o9bgM
接客サービスも過剰なほど良いしな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:33:20.33ID:0xFZ4ZIDM
>>262
あんなご飯全部にカレーかけるとこはだめ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:35:28.68ID:wRbZ/Dir0
カレーは大衆食の大定番なのにココイチ以外の全国チェーン店ほぼ皆無な不思議な業界だよな
業界二位のゴーゴーカレーでも70店舗くらいなのにココイチは1300とかあるからな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:37:17.00ID:8u6WQpor0
比較でインドカレー持ち出す奴嫌い
カレーライスとインドカレーなんか別物やろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:38:02.06ID:TZ8RYZo80
学生時代にバイトしてたけど賄いで好きなカレー食べてもええよやったから助かったわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:38:25.91ID:ygJ+o+2q0
>>258
余程やからみんなこんなに不味いって言うてんねん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:38:41.79ID:m1TN8tWR0
>>246
うどんと蕎麦くらい別物やな互換性は無いわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:39:57.21ID:3OM37O3Q0
>>271
ライス選べないとこ行ったことないけどあるんか?
やっぱりべらぼうに美味いで
特有の覚悟いるけど
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:40:36.58ID:ygJ+o+2q0
CoCo壱民っていつも客層がいいとか乞食みたいなのがいないとか言うけど、そんなの普通の店にいないやろ
CoCo壱以外に普段どんな店通ってるねん
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:40:38.24ID:QOko+0unr
個人的にCoCo壱よりも牛丼屋のカレーのが美味しく感じる
一人暮らし始めてからカレー食べたい時はCoCo壱行かずにすき家と松屋に行ってしまうようになったな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:41:27.08ID:Eq2b0v5V0
ワイ辛党としてはココイチレベルに辛さ選べないとその時点で除外や
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:41:34.75ID:c99YoYal0
>>271
イスラム要素の強い肉(主に羊や牛)のカレーとは完全に地続きやけどなあ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:41:34.76ID:wZBxtgBlp
>>276
牛丼屋は底辺ばっかやな
焼肉チェーンも
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:41:49.06ID:UAEF7lDG0
まずくはない
ドカドカトッピングしなけりゃそこまで高くもない
普通
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:43:05.06ID:tTbnA+P20
カツカレーたまに食べる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:43:32.40ID:u1+mPvOH0
いくらなんでも不味くはないやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:43:37.72ID:vNMTDpx0a
ココイチってハウスのレトルトカレーやろ?美味しくないならともかく不味いって感じる人は少数派だと思うぞ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:45:13.04ID:ygJ+o+2q0
CoCo壱は普通に不味い
100円のカリー屋カレーの方が明らかに美味い
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:45:18.71ID:K1b9fFZR0
でも家であんなシャバシャバカレー作ったら怒るだろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:45:46.52ID:TZ8RYZo80
工場から冷凍で送られてきたルーを店内で解凍して温め直しとるだけやからな調理はくっそ楽よ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:45:48.93ID:9R47KftY0
不味くはないけど同じ金で高級レトルト買った方がうまいわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:46:48.75ID:ygJ+o+2q0
CoCo壱のカレーってカレーじゃなくて辛くて茶色い汁やろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:46:49.49ID:6nR1IRqk0
そもそもまずいカレーなんか作る方が難しいやろ
プライベートブランドのレトルトもその辺の公共施設の食堂のカレーも立ち食いそばうどん屋のカレーもぁいたいうまいやん
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:46:55.04ID:YbVTto2v0
スパイスカレー好きなんやがこのあいだのココナッツミルク入れたのヤツは臭くて歴代最低やつたわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:47:08.77ID:dsI+oL7l0
不味くもないし高くもないけどわざわざ外食してカレー食わない
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:47:30.83ID:g2FGtQyur
カレーは洗い物が面倒くさいから外で済ませたいのはある
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:49:02.84ID:M3z22BgD0
ココイチのカレーが好きなんやろ
中毒性があるんかもしれん
ワイは何年も食べてないけど
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:49:09.21ID:Y5tFo3Bmp
>>285
まずいものばかり食べてると味覚もおかしくなるんやね
ご自愛ください
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:49:38.68ID:Y5tFo3Bmp
底辺はCoCo壱に行けないからそう思い込みたくなるのもわかるよ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:50:02.43ID:dk6J7j6N0
ココイチも高かったが、他の外食も値上げしてきているね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:50:06.64ID:N6GFaGuS0
>>295
それはCoCo壱民やろw
CoCo壱以外は乞食が通ってる店ばっかり行ってるみたいやしな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:51:29.37ID:Y5tFo3Bmp
>>298
あ、お疲れ様です。肉体労働は大変ですね。
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:51:47.62ID:N6GFaGuS0
>>296
どういう経済状態やったらCoCo壱如きでマウントとるようになるんや
ちゃんと金持ってたらCoCo壱なんて不味いところ行かねえよ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:53:12.78ID:vCsOv/sC0
近所のCoCo壱ガラガラで潰れたぞ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:53:13.98ID:3ecEtlWT0
カレーチェーンならCoCo壱が1番ええわ
ゴーゴーカレーはあかん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:53:21.43ID:48OACZoe0
たかが飯に1000円も出せない貧乏人が来ないおかげで店内快適なんだよなぁ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/30(月) 12:53:29.25ID:N6GFaGuS0
>>300
CoCo壱で満足するとか悲しい食生活やね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています