X

【悲報】東京民「助けて!東京にイオンモールがないの!お願い!誰か作って!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:07:42.38ID:kXvlEm/J0HLWN
あれだけ東京は街がイオンモールだって言ってたのに強がりだったみたいだな
電車を乗り継がないと行きたい店に行けない不便さは相当なものらしい
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:10:35.18ID:l97pRzh6dHLWN
チェーン店なくてけっこう困るわ田舎のロードサイドの方が充実してる
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:11:05.33ID:ip8Mgpzn0HLWN
品川のイオンはモールじゃないんだってな
デカいからイオンモールだと思ってた
2023/10/31(火) 23:11:09.75ID:OITht0P70HLWN
都民はまいばすけっとで威張っとったやん
田舎にはないやろ?とかって
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:11:31.31ID:Smiwncmx0HLWN
東京は現代の奴隷収容所や
快適に生きる権利なんかない
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:11:33.91ID:b3sI5BgG0HLWN
>>8
電車にでっかいビーズクッションを持ちこんでる家族連れ見て暗澹たる気持ちになる
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:17.42ID:2j62xIyb0HLWN
いらねえよ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:32.57ID:pyauQdAH0HLWN
でかいの江東区だけ?23区は
2023/10/31(火) 23:13:13.66ID:thnmrZi2dHLWN
カッペがぬかしてる
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:14:05.30ID:ip8Mgpzn0HLWN
>>14
嘘つくんじゃねえ
イオンモールあればいろんなテナントお米から布団まで安く買えるのにいらないわけねえだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:14:22.41ID:5kUpnWDw0HLWN
自由が丘にできたのはイオンモールとは全く違う建物だったわ
2023/10/31(火) 23:14:31.81ID:y9jCRalRpHLWN
ぬー?
2023/10/31(火) 23:14:45.70ID:ZznekC2KpHLWN
ぬー??
2023/10/31(火) 23:14:59.21ID:+vfZqTAUpHLWN
(/´△`\) ぬー
2023/10/31(火) 23:15:10.20ID:uZ83IxJ2pHLWN
やめ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:15:28.87ID:I6nZbSGR0HLWN
イオンモールが生活に必須だと思ってるのって田舎モンだけよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:15:35.79ID:qzV03sfG0HLWN
またつまんねぇ対立煽りかよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:16:03.53ID:QIqTphk80HLWN
イオンモールは無いがワイの最寄り駅にイトーヨーカドーあるで
2駅も移動したら東急百貨店もアトレも京王百貨店もマルイもパルコもあんで

必要かイオンモール?
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:16:48.24ID:z/ZWhnXI0HLWN
ららぽーとがあればいいだろ
2023/10/31(火) 23:16:48.38ID:Fs50RI9V0HLWN
便利は便利やけどなあ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:17:10.09ID:pYrknML90HLWN
千葉になかったっけ
2023/10/31(火) 23:17:32.88ID:rh6qd0nI0HLWN
ゆめタウンがないとかかわいそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:17:33.38ID:C3j/x1dL0HLWN
銀座のオーケーとユニクロとダイソーのビルで歓喜してるトンキンがイオンモールを見たら腰抜けてしょんべん漏らしそう
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:17:56.96ID:RYFr3nCd0HLWN
イオンモールはイオンモール一強になる地域にしかできんからな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:18:22.56ID:AfSmmwg10HLWN
百貨店なんかあっても行くことないしな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:18:49.92ID:gAjtgQELHHLWN
イオンモールあってもちゃんと毎週買い物するのスーパーとせいぜいカルディだけやん
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:19:04.41ID:6pj0cnE90HLWN
日の出にあるやん
2023/10/31(火) 23:19:06.49ID:DhEMf/Gp0HLWN
福井ってイオンモールが唯一無い県なんやろ?日本最高の田舎ってことでええか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:22:07.24ID:zEv79d8B0HLWN
わざわざ一店舗ずつまわるのがおしゃれらしいな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:23:02.87ID:uYvzTqVd0HLWN
越谷のイオンモールってそんなデカいん?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:23:47.10ID:5kUpnWDw0HLWN
イオンモールってお前らが行きたい店ばかり集まった建物やろ
2023/10/31(火) 23:24:04.18ID:DhEMf/Gp0HLWN
>>37
端まで歩くだけで疲れるぞ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:25:43.58ID:XugOaEVbMHLWN
買い物ほぼAmazonでするから要らんな
スーパーとドラッグストアさえあればいい
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:26:42.49ID:IT7E0lo80HLWN
赤坂に広い土地あるやん
あそこにイオンモール赤坂建てような
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:27:28.77ID:KFxWdHqh0HLWN
ユニクロとGUとワークマンとニトリと無印とABCマートとマックとスタバと丸亀製麺とダイソーと3コインズとイオンか
2023/10/31(火) 23:28:28.32ID:LrmHj83hMHLWN
車無いと運搬が不便そう
2023/10/31(火) 23:28:57.15ID:1UvoBfZq0HLWN
品川シーサイドにあるのはイオンスタイルやった
名前違うだけで同じやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:29:22.68ID:PKWRZxLc0HLWN
トップバリュ商品買えないってマ?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:31:28.18
普通のイオンでもクソデカい店とかあるけど何が違うんや
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:35:55.07ID:dAoP70B80HLWN
>>46
あれなんなんやろ
イオンモールとイオンなんとかとか色々あるよな
2023/10/31(火) 23:37:33.22ID:hSp9F6H+0HLWN
日野にあるんだが?😡
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:37:46.05ID:PJ9v5v7j0HLWN
木更津のイオンモールに品川ナンバーのフェラーリ停まってるの見たことあるわ
金持ちでもイオンモール行くんやな
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:38:55.87ID:Vmz/2Jmg0HLWN
まいばすけっとでも行っとけ
土地ないからしゃーない
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:39:53.58ID:+wF795jl0HLWN
東京は電車あるからって言うけど電車は混んでるし物の持ち運びそのものも疲れるし結局金持ちの車移動との格差があるんよね
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:41:15.14ID:W4mGXZtI0HLWN
トンキン土人ってなんで経済成長率も出席率も最底辺なんや?
トンキンって特別学級みたいなもんなのか?
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:43:07.11ID:qC8jCX0/rHLWN
まいばすけっとがある
2023/10/31(火) 23:43:44.10ID:U9JTcCID0HLWN
とは言っても近くに格安スーパーのオーケーがありながらも東京の下町感が強く郊外へのアクセスも申し分ない清澄白河が攻守最強なんよな
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:44:14.04ID:EqsTnfDT0HLWN
コストコやIKEAすらないよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:44:33.03ID:W4mGXZtI0HLWN
学も金も無い平均的トンキン土人って普段何してるんや?
2023/10/31(火) 23:45:22.79ID:fLTnQ6vf0HLWN
イオンモール多摩平の森
イオンモール東久留米
イオンモールむさし村山
イオンモール日の出
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:45:47.25ID:0e3c1eGd0HLWN
沢山あるし23区なら自由が丘に最近出来たで
碑文谷はリテール運営やからダイエーがジャスコになっただけやしモールちゃうけど
自由が丘デュアオーネはイオンモール運営や
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:46:51.61ID:CiU4iCcV0HLWN
豊田にあらへんかったか
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:47:13.66ID:eaHmdai80HLWN
東京に一戸建ての実家あるやつガチで勝ち組よな
親から家引き継げば車とかも余裕でもてるし
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:47:39.91ID:ySf02FvT0HLWN
>>60
八王子でもそう思うか?
2023/10/31(火) 23:48:11.61ID:fLTnQ6vf0HLWN
イオンが無いのは東京じゃなくて福井よ来年出来るけど
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:49:05.86ID:sG9zUfQw0HLWN
一体なぜ・・・
2023/10/31(火) 23:49:30.03ID:TKzXNct00HLWN
大型商業施設の利点ってそこで一気に色んなもん買えることやけど東京やとデカい駐車場が用意出来んからな
車に大量詰め込みとか出来ない分買える分も少なくなるんや
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:49:47.73ID:W4mGXZtI0HLWN
家畜小屋に住んでバイトで日銭稼いでるトンキン土人とか何考えてるんやろうな
結婚出来へんやろ
2023/10/31(火) 23:51:45.04ID:pZ4SPwRB0HLWN
アトレでいいだろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:51:59.83ID:i7rNWKw6dHLWN
え?今どきイオンモールないの?
どうやって買い物してんの?まさか街歩いてんの?
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:52:04.72ID:T43/XLNh0HLWN
>>23
イオンモールはたまに遊びに行く所で、日常的に使うのはイオンタウンみたいなとこやで
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:52:48.77ID:0e3c1eGd0HLWN
デュアオーネはイオンモールの新形態やけど
リテールもそよらっていう新形態作ったんやな

そよらはイオンタウンのジャスコバージョンって感じやわ
テナント見ても碑文谷と同じ感じやし
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:54:04.61ID:JjJWnRt10HLWN
車持ってない東京人って米とかどうやって運んでんの
2023/10/31(火) 23:54:32.94ID:l5dx8YYTrHLWN
アフィカスってなんでイオンモールに拘るんやろな
いくらでも大型複合施設あるやん
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:54:45.51ID:qVpy6Alh0HLWN
23区ではないがある
2023/10/31(火) 23:54:53.06ID:fLTnQ6vf0HLWN
>>70
都内はイオン系列のコンビニがそこら中にある
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:54:58.53ID:EqsTnfDT0HLWN
築地って今土地余ってないか?あそこ全部ぶっ壊してイオン的なの作れよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:55:15.31ID:BJA3WZKZ0HLWN
東京は昔ながらのショッピングセンターばかりだよな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:55:24.98ID:qVpy6Alh0HLWN
そこらへんに店があるのは本当だしな
2023/10/31(火) 23:55:51.48ID:RuT0QHEirHLWN
東京にイオンモール作ってどうやって買い物しろって話やな
そんな大量の駐車場は用意できんし電車移動やから荷物は全部手持ちしなきゃならんぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:56:21.99ID:gAjtgQELHHLWN
>>70
奴隷に玄関まで運ばせるに決まっとるやん
慣れかもしれんけどイオンモールの駐車時のストレスの方がよほど嫌なんやけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:56:51.04ID:sD15fkDD0HLWN
>>70
宮迫がチャリで高級米買って帰ってたって文集に撮られてたな
実際は普通の米で宮迫怒ってたけど
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:57:09.74ID:j4MoctaD0HLWN
郊外行けばええやん
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:57:53.31ID:bbV+TUEA0HLWN
>>10
ワイはあそこ大好きや
都心で田舎の気分味わえる
2023/10/31(火) 23:58:31.44ID:UNIHbqxv0HLWN
こういうスレでわざわざスレ開いてトンキン煽りするカッペかわいくて好き
2023/10/31(火) 23:58:49.54ID:rD1Uu7Pt0HLWN
まあないよりあった方が便利よイオラ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:58:58.11ID:XywMTq8t0HLWN
>>29
安芸高田焼き販売するらしいな
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:59:44.82ID:x/ceX1U40HLWN
アリオでええやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/31(火) 23:59:58.06ID:M+6bSltD0HLWN
都心にも気軽に行けて適度に郊外型ショッピングモールがある東京の西側辺り(立川より東の中央線沿線に限る)が1番住みやすいとは思う
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:00:01.76ID:RdDqoO1+0
>>61
ええやん八王子
その気になれば気軽に東京行ける距離やし何が不満なん?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:00:20.09ID:P0rI2+5S0
下町らへんはアリオがイオンみたいなもんよな
2023/11/01(水) 00:01:13.61ID:rn72YEIY0
電車と徒歩移動がメインやから大量に買い込んだりできんねん
それがイオンモールみたいな大型商業施設とマッチしてない
どうせ買える量制限されてるからな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:01:53.74ID:cIqbemJt0
>>72
23区にもある
https://jiyugaoka-de-aone.aeonmall.com/
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:02:13.30ID:0EYGD4xA0
大都会民やけど地方には
スーパー+ドラッグストア+100均+しまむら+1000円カット+クリーニング屋
みたいなオープンモールがそこら辺に有るやで
2023/11/01(水) 00:03:17.96ID:5A6S/VyI0
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
2023/11/01(水) 00:03:56.51ID:ES5ya3Ydr
実際イオンモールみたいなのあった方が便利やけど作れないんよな
都市が巨大化し過ぎると色々不便な側面が出てくる
2023/11/01(水) 00:04:00.98ID:5A6S/VyI0
池袋のサンシャインシティがちょうどイオンモールっぽい
2023/11/01(水) 00:04:26.25ID:5A6S/VyI0
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
2023/11/01(水) 00:04:33.02ID:5A6S/VyI0
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:05:20.49ID:0EYGD4xA0
>>90
スーパーが地下2階って買い物面倒そうやな
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:05:56.23ID:oiJxKSRE0
南砂にある
2023/11/01(水) 00:06:32.86ID:ireMSF5R0
オリナス錦糸町で我慢しろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:59.79ID:vUpQCrbh0
ニチイ定期
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:11:32.51ID:jH3FCYB80
>>86
都下は鉄道と高速道路が全部無能だから住みにくいわ
一番マシな中央線ですら複々線が三鷹止まりの欠陥路線だし
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:11:35.55ID:gz6LHcza0
>>98
近くにあるスナモかアリオの方がでかいしラウワンぐらいしか価値がない
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:12:06.01ID:73TIlI+Ep
都内だとイオンスタイルって名前になる
品川シーサイドも南砂も西新井もイオンスタイル
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:12:28.69ID:3LQ430Pz0
イオンモール建てる土地がねえだろ
豊洲のららぽーと建てる時もすげぇ苦労したみたいだし
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:12:36.07ID:nSdklng30
オリナス
SUNAMO
アリオ
ららぽーと豊洲
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:13:52.49ID:I+jTu2VN0
アリオも東の方にしかないよな
東京民が蔑んでる地域にしか
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:14:05.85ID:rp9/074u0
でも美術館と歌舞伎座と帝国劇場はあるから
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/01(水) 00:14:19.87ID:ifPqtdN8d
東久留米
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況