X



映画って1990年代が黄金期よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:40:18.15ID:/434wRBe0
デニーロが全盛期だった頃
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:42:04.61ID:/434wRBe0
豊作だったはCGも今ほど使ってないのに
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:42:40.21ID:M+TYlk920
タイタニックが衝撃やったのは事実や
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:43:58.97ID:CAHdiv9K0
ジュラシックパーク
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:44:37.06ID:/434wRBe0
>>3
当時は衝撃だったなあれは映画館で見たい映画
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:11.10ID:UovlibhC0
新作のキラーオブザフラワームーン見ろよ
カジノやグッドフェローズ思い出せるぞ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:25.78ID:/434wRBe0
>>4
これも1990年代だなマジで豊作
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:55.70ID:/434wRBe0
>>6
マジ?ハードル上げすぎじゃね?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:46:57.53ID:Rx9cQR6N0
マトリックスもギリギリ90年代やな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:48:01.89ID:tC/VcB+Z0
1950年らしいぞ映画通によれば
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:48:34.62ID:6CNKcO0K0
デニーロの全盛期は90年代だった...!?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:49:47.57ID:chwTynie0
うーんもうちょい前の80年代やないかな?
90年代後半から2000年代に掛けては陰りが見られた印象
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:51:05.61ID:6CNKcO0K0
70、80年代のデニーロはイケメンすぎてびびる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:51:42.08ID:+hJWywaDM
2000年代な
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:52:06.23ID:CAHdiv9K0
>>12
SFとかホラーとか色んなジャンルですごかったな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:52:08.33ID:m5qFVAVVd
80年代も結構イケてる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:02.04ID:jQzQjbif0
1980年代の映画だいたいダサい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:54.02ID:1H/0RjSZM
ターミネーター2とバック・トゥ・ザ・フューチャーだけで映画史に残る
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:54:53.57ID:lqpgUmGM0
マトリックス以降なんでもかんでもCG+ワイヤーアクションなって萎えたわ
時代劇とかでもやってマジクソ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:55:38.41ID:shiFEH2vM
>>19
ちょうど2000年代あたりからCG使いまくったSFが流行し始めたな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:56:42.97ID:6CNKcO0K0
ディカプリオとブラピの登場も大きいと思う
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:58:35.15ID:cRX1MPG+0
今は無駄にブス使ったり滅茶苦茶やからな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:59:27.22ID:shiFEH2vM
>>22
これほんまクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況