X



映画って1990年代が黄金期よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:40:18.15ID:/434wRBe0
デニーロが全盛期だった頃
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:42:04.61ID:/434wRBe0
豊作だったはCGも今ほど使ってないのに
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:42:40.21ID:M+TYlk920
タイタニックが衝撃やったのは事実や
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:43:58.97ID:CAHdiv9K0
ジュラシックパーク
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:44:37.06ID:/434wRBe0
>>3
当時は衝撃だったなあれは映画館で見たい映画
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:11.10ID:UovlibhC0
新作のキラーオブザフラワームーン見ろよ
カジノやグッドフェローズ思い出せるぞ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:25.78ID:/434wRBe0
>>4
これも1990年代だなマジで豊作
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:55.70ID:/434wRBe0
>>6
マジ?ハードル上げすぎじゃね?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:46:57.53ID:Rx9cQR6N0
マトリックスもギリギリ90年代やな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:48:01.89ID:tC/VcB+Z0
1950年らしいぞ映画通によれば
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:48:34.62ID:6CNKcO0K0
デニーロの全盛期は90年代だった...!?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:49:47.57ID:chwTynie0
うーんもうちょい前の80年代やないかな?
90年代後半から2000年代に掛けては陰りが見られた印象
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:51:05.61ID:6CNKcO0K0
70、80年代のデニーロはイケメンすぎてびびる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:51:42.08ID:+hJWywaDM
2000年代な
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:52:06.23ID:CAHdiv9K0
>>12
SFとかホラーとか色んなジャンルですごかったな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:52:08.33ID:m5qFVAVVd
80年代も結構イケてる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:02.04ID:jQzQjbif0
1980年代の映画だいたいダサい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:53:54.02ID:1H/0RjSZM
ターミネーター2とバック・トゥ・ザ・フューチャーだけで映画史に残る
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:54:53.57ID:lqpgUmGM0
マトリックス以降なんでもかんでもCG+ワイヤーアクションなって萎えたわ
時代劇とかでもやってマジクソ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:55:38.41ID:shiFEH2vM
>>19
ちょうど2000年代あたりからCG使いまくったSFが流行し始めたな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:56:42.97ID:6CNKcO0K0
ディカプリオとブラピの登場も大きいと思う
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:58:35.15ID:cRX1MPG+0
今は無駄にブス使ったり滅茶苦茶やからな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 00:59:27.22ID:shiFEH2vM
>>22
これほんまクソ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:03:42.14ID:1k8SK8gB0
1994が強すぎる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:04:37.58ID:6CNKcO0K0
ショーシャンクとフォレスト・ガンプか
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:05:15.29ID:1k8SK8gB0
レオン
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:05:33.78ID:iXxdWa2JM
ジャンプ黄金期みたいなもんか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:06:42.74ID:8FMPBmBD0
>>18
やっぱ80年代だな
90年代は70点台がいっぱいある
80年代は数は負けるけど90点台がある
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:07:01.07ID:6CNKcO0K0
この時期の邦画はクソみたいな作品が多い印象
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:07:15.66ID:/LO2p62C0
懐古厨の爺まみれで草
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:09:23.16ID:1k8SK8gB0
>>28
ゴッドファーザー
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:12:51.26ID:eNp1zn+z0
タイタニックとかアルマゲドンとかか
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:15:20.89ID:m5qFVAVVd
面白かったとか売れたっても大事やけどその後の映画に大きな影響を与えたってのも大事な評価ポイントやな
そこら辺は80年代に軍配や
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:16:10.47ID:CAHdiv9K0
いろいろ調べてたらエイリアンが79年で羊たちの沈黙が91年だった
両方ざっくり80年代かと思ってたわ
やっぱ色々見てて圧あるのは80年代で、その勢いに乗って頂点まで行ったのが90年代って感じ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:17:43.98ID:u8/Ifd8p0
甘い生活、鉄道員、我らが生涯で最良の年、切腹

アクションはまだしもヒューマンドラマな映画はモノクロ時代のが名作多い
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:19:06.25ID:eNp1zn+z0
ホームアローン見たい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:19:43.60ID:mOJqeodzM
>>36
映画はエンタメだろう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:19:47.77ID:/LO2p62C0
結局は自分が一番見てた時期とかが良く見えるだけやん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:20:03.05ID:tC/VcB+Z0
世界的に見たら30年代辺りがピークやろDWグリフィスやチャップリンとか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:20:43.95ID:tC/VcB+Z0
>>38
そもそも映画の黎明期て芸術映画だらけだろ
サイレント映画もその走り
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:23:29.54ID:zlfTPqJlM
LAコンフィデンシャル面白かったわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:23:36.02ID:KDlFpfjd0
グッドフェローズがちょうど90年か
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:23:38.50ID:l7LeR8Tm0
1990年公開の映画

バック・トゥ・ザ・フューチャー3
プリティ・ウーマン
ゴースト/ニューヨークの幻
ダイ・ハード2
ロボコップ2
トータル・リコール
ゴッドファーザー(日本公開91)
レナードの朝(日本公開91)
シザーハンズ(日本公開91)
ホームアローン(日本公開91)
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:23:51.75ID:mOJqeodzM
>>41
全部エンタメだぞチャップリンも
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:24:48.35ID:CAHdiv9K0
>>36
まあ現代日本人にとって映画ってゴリゴリにエンタメ以外のなんでもないから……
せめて50年代60年代にしてくれ
雨に唄えばみたいな
終戦前はきついて
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:24:54.29ID:8pSh0IgK0
>>41
革命直後のソ連のスターリンを英雄に祭り上げるプロパガンダ映画とかは物凄く金を掛けて衣装、セット、エキストラを集めて芸術性も高いって評価されてたらしいな
イタリアの伊達男がアメリカでは人気で恋愛者やヒロイックな映画ではイタリア人俳優が引っ張りだこだったとか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 01:25:52.32ID:xcKSBLxm0
邦画ホラー全盛期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況