X



ソクラテス「ねぇそこの君!バナナ知ってる!?」通行人「!? え、まあ知ってますけど...」わ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 02:45:13.18ID:JIw70nCE0
ソクラテス「君はバナナを知ってるんだね、説明してよ」

通行人「黄色くて甘い果実だよ」

ソクラテス「果実ってなんだい?」

通行人「え?」

ソクラテス「あと黄色ってなんだい?」

通行人「は?」

ソクラテス「はぁ…君は結局バナナを知ってるつもりなだけで知らないんじゃん。バナナを知らないことを知ってる僕のほうが偉いよね。はい論破~!www」
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:32.68ID:xdC1QCsq0
要はデータがないなら感想にすぎないってこと?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:35.38ID:ybsnUKQU0
何事も極端なのは良くないって言葉は分かりやすくて良い
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:40.36ID:XpO0hHXw0
>>90
意味わからんくて草
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:45.10ID:UmIMGqI9d
ワイのバナナをしゃぶれ!(チンポビターン
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:15:56.32ID:/1UfFzq30
>>157
たしかに相対主義はくだらんしつまらんけど、そうならざるを得ないんや
なぜなら絶対主義が2000年かけて全敗してきたからや
資本主義はクソだけど共産主義よりはマシだよねみたいなのと似てるんや。絶対主義がクソすぎたから相対主義に帰らざるを得なかった
だからもう哲学は終わりや
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:16:17.44ID:m9tIfgl3M
ポストモダンからもこれと同じような空気感を感じ取れるからいけ好かないし現に哲学、思想は未だに終焉してない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:17:08.71ID:SEhGhOvy0
相対主義者はナチスを肯定するんか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:17:41.28ID:LO6Nky/aM
>>165
それお前の脳内だけじゃね?むしろ西洋世界だけでみてもプラトンが2500年間現代に至るまで勝利しかしてないよね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:18:10.77ID:LO6Nky/aM
>>167
これな、絶対人それぞれとか言わないぞ
言い出したらただのキチガイだし
そもそも破綻してる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:18:27.23ID:/1UfFzq30
>>160
弾圧なんかしてないし、できないで。相対主義の意味を君がわかってないだけや
だから絶対主義をやりたければやればええねん。でもそれも自動的に相対主義に回収されちゃうってことや。それが本物の相対主義なんや
そういうのを相対主義の押し付けとは言わないんや。何も押し付けられなくなった状態を相対主義っていうんや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:19:31.82ID:/1UfFzq30
実際今も絶対主義者はたくさんおるからな、ポリコレにしろフェミにしろ
でもそいつらは反多様性だとして馬鹿にされるやろ。なぜなら特定の価値観を否定してるからや
相対主義はどんな価値観をも否定することはできなんや。思想の押し付けが不可能なんや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:20:17.60ID:LO6Nky/aM
なんなら現代に通ずるフランスの哲学の系譜自体プラトンを徹底的に追求した結果の自己不信からの「相対主義」だしね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:22:05.58ID:LO6Nky/aM
>>172
馬鹿みたいな言いわけだないつも
このレス引き出すまではいくらでも言い逃れできるからこっちから追求はしなかったけどついに化けの皮剥がしたな
ワイが前々から指摘してた通りの結果になつた
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:23:12.04ID:/1UfFzq30
>>169
負けたから相対主義の時代になったんやろ
プロタゴラスの相対主義を否定したところからプラトン(ソクラテス)の哲学が始まったんやから
マルクス主義もファシズムも、あとはアナーキズムとか美術や文学でいうところの古典主義とかロマン主義とかそういうのも全部「何か絶対的に正しいものがあるはずなんだぁ!」って強く信じた結果の運動なんや
それが信じられなくなったから今はどんな〇〇主義も存在できないんや。強いていうなら無限の個人主義だけがあるんや(もちろん北朝鮮みたいな独裁国家にそんな自由はないから実質的に絶対主義やが、でもそんなのが世界的潮流になることは今後絶対ない)
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:23:39.87ID:CAHdiv9K0
>>165
まあ絶対主義クソすぎは時代考えたらそらそうやしその揺り戻しはあるわ
哲学は終わったってのはちょっと帰結が飛躍しててよくわからん
現代を見てると哲学こそ必要ってほうが納得感あるんやが
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:23:45.71ID:GPcSX3A40
チズ牛ソクラテス
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:26:09.37ID:LO6Nky/aM
>>175
じゃあ君がポリコレやフェミニズムを絶対悪に筋合いはないよね
相対主義だからそうすることもできるとか言い逃れするなよ、お前自身の主張が矛盾するから不可能だぞそれは
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:28:32.98ID:LO6Nky/aM
>>175
そもプロタゴラスとソクラテス、プラトンにあった関係性ってプロタゴラスとかいう相対主義を利用したお前のような詭弁家をソクラテスがボコったって話であって相対主義と絶対主義の対比とかそんなものでは断じてない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:28:37.17ID:/1UfFzq30
>>176
もちろん個人が勝手に独自の哲学こねくり回すぶんには問題ないで
ただそれは従来の哲学観とはまったく違う相対主義時代の哲学や
哲学が終わったっていうのは2000年以上続いてきた主流の哲学が終わったという意味や
アメリカの分析哲学とか日本や中国のマイナーな哲学とかそういうのは細々続いていくで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:29:11.00ID:LO6Nky/aM
2500年前から相対主義が糞だったことを示す良い一例になったな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:29:17.74ID:vmeg1pLL0
これソクラテスにじゃあお前がバナナ説明しろよて言ったらどうなんの?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:30:20.47ID:/xiy2OPIa
ソクラテス「君はバナナを知ってるんだね、説明してよ」

通行人「黄色くて甘い果実だよ」

ソクラテス「果実ってなんだい?」

ソクラテス「あと黄色ってなんだい?」

安倍晋三「まあいいじゃんそういうの」
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:30:24.02ID:LO6Nky/aM
>>182
パイドロスで確かそんな展開になったことがあったな、なんて答えたか忘れたけど
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:31:14.25ID:vmeg1pLL0
>>184
これでごまかすような答えしかできないなら殺されてもしゃーないと思う
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:31:53.14ID:/1UfFzq30
>>178
いや、だから絶対主義ゴッコをやりたきゃいくらでもやればええねんって
ただそれが本物の絶対主義にはならんよってことや
現代の相対主義は究極の相対主義や。ヘーゲルでいう矛盾・対立・差異の問題や
矛盾は弁証法によって解消できる、対立も相手を殺せば解消できる、でも差異を解消することはできないんや。それってあなたの趣味ですよね、で終わるだけやから
今は絶対的差異の時代と言い換えることもできるんや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:31:53.92ID:LO6Nky/aM
>>185
お前はソクラテスという男をわかってないね
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:33:32.98ID:zFXVpezc0
>>1
わい「うまく言えないけれど、宝物だよ」

論破
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:35:15.25ID:TtVVoAut0
完璧に答えられたら負けるガバガバ論法やろ?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:35:39.23ID:/1UfFzq30
>>181
それは正確ではないで
相対主義はクソやが、絶対主義はもっともっとどうしようもないゴミクソだって人類が気づいたんや。いつ気付いたかっていうと、早い人は70年代80年代あたり、ワイみたいな遅いやつは2010年代とかや。コロナ以降はそれが完璧に現代の常識化した感ある
相対主義は答えを出す力がない貧弱な考え方やが、少なくとも絶対主義みたいに大量虐殺はせんからな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:36:29.11ID:hmmAGwUKM
>>186
ほらゴッコとか見下し始めた
価値観押し付けてきてるの君でしょ、なんで煙に巻こうとしてるの?w
まぁそうだな、今の時代はお前のような詭弁家がリアルで屁理屈ばっかいってるゴミとして相手にもされず孤独にネットで叩けるものを探して粋がるしかできないやつの常套手段として相対主義を掲げてるという意味で流行ってるのは認めるよ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:37:23.80ID:hmmAGwUKM
>>190
そうやって価値観が云々とか言うのやめて言論でバトルしろ
それなら相手になるで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:38:15.62ID:/1UfFzq30
>>179
もちろん今の状況と照応してると言ってるわけじゃないで
ただ当時の相対主義をボコって始まったプラトンが最終的にドゥルーズ的な相対主義に否定されちゃうのがなんか皮肉でおもろいやんっていう話や
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:39:29.74ID:4dfaUJic0
>>192
人間わ…
万物の物差しなんだよ🥹
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:40:04.94ID:CAHdiv9K0
>>180
哲学は分野自体が大きく変容して原型ないって話か
確かに古典哲学に戻ることは無いと思うわ
でも途中で諦めたの勿体無くね?のムーブメントはあっていいと思うんよな
哲学って思ったより時代のノリでポジション行ったり来たりして歴史ができてるもんやん
例えばお前が言ってるポリコレの例だって
むしろ相対主義がクソみたいなポリコレを産み出してるとすらワイは思うな
いやいや、差別は良くないがそんなもん通るわけないやろって難癖ばかりが目立ってるやん昨今のポリコレだの多様性だのって
相対主義的に行き過ぎるとこれを批判もできるが必ず許容しなきゃならんくない?
むしろ正義ってなんや幸せってなんやというふっるい哲学を怠けたせいで屁理屈がまかり通ってるとも言えるやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:41:43.41ID:/1UfFzq30
>>192
見下してるわけじゃないで。ただこの世の中の趨勢が見えずいまだに絶対主義ゴッコしてる人はなんか微笑ましいなあって思ってるだけや
ポリコレやフェミまでいったらウザいだけやがな
ひろゆきってある意味じゃ時代の象徴よな。「それってあなたの感想ですよね」で全部終わりや。ほんまに何もかも全部終わった
でも悲観する必要はないで。何も肯定できなくなったけど逆に言えば何も否定されなくもなったんや。どんなアホやどんな変態でも生きられる時代や
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:42:55.76ID:CAHdiv9K0
まああなたの感想ですよねで終わるのはほんまそう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:44:46.60ID:/1UfFzq30
今一番絶対主義的なのがロシアとイスラム教ユダヤ教やな
キリスト教ですらもう相対主義の波にのまれてるのに、こいつらはほんま進歩せんよな。まあいつまでも殺し合ってくれって感じや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:52:13.93ID:/1UfFzq30
>>196
アメリカのポリコレの源流はフランクフルト学派なんや
フランクフルト学派っていうのはナチスの迫害からアメリカに逃げたユダヤ人マルクス主義者たちが、アメリカにマルクス(共産)主義を広めていくために作りだされたんや
それが長い間影響力を行使して今のポリコレブームとして実を結んだという流れがある
ポリコレってのは本質的に共産主義的で絶対主義なんや。現代的相対主義なんてまだ影も形もない戦後間もないころに出てきてる。だから現代的相対主義とは真っ向から対立するんや
現代的相対主義を意識してる人がどれだけいるのかわからんけど、みんな本能的にポリコレを忌避してるから、やっぱりみんな無自覚のうちに相対主義が体にしみこんでるんやなってつくづく思うで
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:52:58.22ID:WOyeSGA90
孔子ですらアンチにドツかれかけたことあるのに
コイツよく無事だったな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:56:05.19ID:UmIMGqI9d
>>201
無事じゃねぇのよ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:59:55.62ID:TD39ifEh0
こういうヘンコには関わらないのが一番
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:01:40.75ID:nKnZNhYy0
ワイ電気屋で働いてた時にこういううざい客おったで
最後副店長に買わへんのやったら出禁じゃボケ!って言われて半泣きで帰って行った
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:02:47.43ID:+oG2l5hE0
哲学史としてウィトゲンシュタインとかソクラテスやるのはわかるけど
現代哲学としてソクラテスに価値あるんか?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:03:08.60ID:nF2/IsZW0
ホモは崇高な愛、まんこに欲情するのは下等な性欲愛
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:03:08.64ID:WOyeSGA90
>>203
無事死んでたわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:03:55.36ID:Oq74s5uC0
ディオゲネス「これがバナナだ」シコシコシコシコ…
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:04:46.96ID:nF2/IsZW0
ソ「もうダメだそら豆畑で死のう」

そら豆「他で死ねよ」
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:06:46.71ID:/1UfFzq30
>>208
「崇高な愛」って発想がまさに絶対主義的なものや
それはプラトンのイデアが元ネタなんや
イデアなんてものは存在せず人それぞれ違った価値観があるんやっていうのが現代の相対主義や
だからホモを崇高な愛とみなすことも、まんこに欲情するのを否定することも、相対主義の前ではどっちも不可能や
ポリコレは黒人やLGBTやブスこそが崇高だと必死にゴリ押ししてるけど「黒人やLGBTやブスの存在を否定はしないけど、崇高なものとも言えない。白人やヘテロや美人が好きという気持ちも尊重しろ」というのが現代的相対主義に生きる圧倒的大多数の大衆の意見や
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:09:43.21ID:5W5HO64Z0
知ってるってどういうこと?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:07.07ID:uEcftIKl0
言葉で説明するのは難しいからって実物渡したらどういう屁理屈捏ねるかはちょっと気になる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:19.64ID:WOyeSGA90
弁明する人 馬鹿ですw
逃亡する人馬鹿ですww

毒飲んで死亡
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:40.52ID:/1UfFzq30
>>207
ソクラテスくらいは一般常識として知っておいたほうがええで
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:52.74ID:4dfaUJic0
>>207
いやついでにビトゲンシュタインくさす必要ないやろ
なにげに戦場で哲学した面白い人やで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:11:19.37ID:Uv0x5iCG0
キチガイレベルだな
当時から腫れ物扱いだろこんなんじゃ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:11:44.73ID:+oG2l5hE0
>>216
そんな高校倫理レベルの話は知ってるけど
コイネーとか勉強して研究してる哲学者は何やってるのって話
哲学史とか抜きに
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:12:44.80ID:/1UfFzq30
よくひろゆきはソクラテスに例えられるけどまったく逆やからな
ひろゆきはプロタゴラス的なソフィストのほうや
むしろひろゆき的な相対主義を否定するところからソクラテスとプラトンの絶対主義的なものがスタートしたんや
ソラクテスはまあそこまで絶対主義的なものに積極的にフォーカスしたわけではないけど、普遍的な真善美があるという想定をしていたのは間違いない
そしてそれをイデア理論として完全なものにしたのがプラトンというわけや
この辺のことをしっかり勉強しとかんとアカンで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:12:48.55ID:WOyeSGA90
そのくせ「結婚しろよw」って言ってるのやめろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:14:18.84ID:/1UfFzq30
>>219
それは知らんよ。まあ普通に知識欲やないか
大学いったらドイツ語とか普通にやるんやしコイネーとかラテン語とかやる奴もおるやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:14:28.61ID:CAHdiv9K0
>>200
あーすごく言いたいことはあるがほんまポリコレを詭弁に使うときほど「源流は」って言うけど源流なんかもはや無いからわざわざ昨今のって言ってるんやが
これはレスバのつもりちゃうからちょっとこんなとこで話ズラさんで欲しかったわ
とにかくポリコレは例にあげただけで本論ではなく
割かしワイはイッチの主張することそのものには同意してるんよね
ていうか本能的に忌避してるってむしろ絶対主義的じゃない?とかはあるが
ほんまにそこちゃんと掘ったか?つって他人がさんざん掘ったとこを掘り直すカントみてえなキチガイがいたほうが良いなってワイは思うわけよ
仮にそれが相対主義のうちだったとして、相対主義をちゃんと論破は出来てなかったとしても社会は動くからね
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:14:33.71ID:lHGoTj+l0
昔っからこのスレ有るけどソクラテスはバナナの話なんてしてへんし何を狙ってるんか解らんスレや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:15:03.92ID:+oG2l5hE0
>>222
それでイキってるやつとかtwitterにいるけど
現代哲学とかやってるやつのがよっぽど新しいことは生み出してるんやないのって思うが
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:17:01.45ID:/1UfFzq30
>>225
人には向き不向きがあるわけやし、そこらへんはどうでもええやろ
新しいことを生み出さなきゃ学問をやる意味ないなんて言ったら笑われるから気をつけたほうがええで
イキりたいならイキらせとけばええやん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:18:35.84ID:4dfaUJic0
>>226
んー
イキられるとコンプ刺激されてむかつくんだけど
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:21:20.60ID:p+H8r3moM
>>226
例えばさ
力学の話なら力学の真髄に迫るためにニュートンのプリンキピア研究するみたいなことじゃん
昔の哲学者のこといったことやりますって
そら科学史としてはニュートンがどうやって導出したとか発見したとかは価値あるけど
力学やるうえでニュートンのプリンキピア読む価値はまったくないのにのに
それと同じようなことをやってるのが哲学だなって感じる
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:21:35.47ID:/1UfFzq30
>>223
カントにしてもヘーゲルにしても絶対主義的なものから出てきてるんやで
だからナチスのアイヒマンは厳格なカント主義者だったんや。裁判で定言命法に従ってるとかほざいたアレや
プラトンからの2300年は絶対主義の時代やったんや。そしてそれに図らずも死亡宣言を下してしまったのがドゥルーズをはじめとするポスト構造主義や
とはいえまだまだ絶対主義的なものは蔓延ってて、イスラム原理主義や北朝鮮や中国の独裁政権やポリコレなんかは全部そうや
そういうのはもう絶対的真理に近づくようなものじゃないよねって人類がほぼほぼ共通見解を示すようになったっていうだけのことや
別にそういうのを信じたいなら信じるのは勝手やで。ただ時代の趨勢としてそういうのはもはや全て相対主義として回収されてしまう宿命になってしまったってことや
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:24:29.98ID:/1UfFzq30
>>227
コンプ感じる必要なんかないんやで。それが今の現代的相対主義の時代や
頭が悪いことも個性なんや。どう頑張っても頭良くなれないんなら、むしろ開き直って頭の悪さを大事にしていけばええ
頭良くなったって良いことばかりじゃないんやで。頭悪い人向けの娯楽とかを楽しめなくなったりして損するからな
頭の良し悪しなんてのは上下関係にはないんや。頭悪い人にしか見えない世界があるんや。それを自分にしかない個性として誇りにすれば、他人にコンプなんか感じることがバカバカしいとわかるはずや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:25:28.84ID:2Bau1dfq0
言うほど当時のギリシアにバナナあったか?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:27:53.21ID:0+PpwdkGd
>>148
プラトン自体イデア論批判しとるな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:28:41.47ID:/1UfFzq30
>>228
哲学は科学と違って言語を使った個人的ゲームみたいなところあるから、それとはまた違うんやないか
科学については詳しくないけど今更プリンキピア読む意味ないって人もいるし、逆に読んだほうがいいって科学者がいたら読んだほうがええってだけのことやないか
哲学に関してはどんなに古くても一通り全部知っておかなきゃいけんで。それは過去の論文を確認するみたいなもんや。ワイの考えたアイディアは過去に誰か既に考えてたんやないかって確認する作業が必要や
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:30:11.53ID:wiYik/UHr
てか最後毒にんじん食わされて死ぬ覚悟ある奴だけ真似せーや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:31:18.32ID:wH6NYs+60
うるせぇドクニンジン飲ますぞ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:34:39.67ID:vVi8oY09M
>>233
それは別に原著読む必要ないのでは?
何百年何千年も研究してきてるんだから
大学で物理やるのにわかりやすい教科書がいくらでもあるのに原著で勉強するやつなんていないし
研究者でもそんなやつはいない
言語を使った個人ゲームだから原著を知る必要があるってのがわからない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:35:04.58ID:YlaRMdPhd
ソクラテス「セミはええなぁ」
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:37:17.79ID:/1UfFzq30
>>236
科学は知らんけど、哲学に関してはむしろ原著で読まなきゃ絶対にダメってレベルやで
ドイツの哲学はドイツ語で読まなきゃ本当の真意は理解できないんや
哲学は言語に100%依拠してるから、言語がそもそも人間を根本から規定してる以上は、その言語の持つ意味を全て理解した上で読み解かないと誤読するどころの話じゃない
もちろんざっくりイイ加減に理解するくらいなら翻訳でも十分やが、研究者はそうはいかんのや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:39:48.74ID:+oG2l5hE0
>>238
それって普遍性がない言ってるのと同じではないか?
ドイツ人のかつその時代の人にしか適用できん話ってことやろ
逆説的には現代日本人の哲学なら
日本語でやらなきゃ意味ないってことやん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:40:20.23ID:GzzqiPR80
>>238
古すぎて当時の言語学べんやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:41:39.37ID:+oG2l5hE0
>>238
この人にみたいにそもそも必要ないって意見もあるで
歴史上の著者たちはおそらく、ほとんどすべてのことに関して間違っているって

https://uemurag.hatenablog.jp/entry/2022/09/24/075600
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:43:29.80ID:/1UfFzq30
>>239
究極的にはそうやで
ただ全員がそんなことできるわけじゃないやろ。そのために研究者がいるねん
だから研究者たちが頑張ってワイらにわかりやすい翻訳本たくさん出してくれてるんや
もちろんそれが正しいかどうかはわからんで。例えば竹田青嗣とかは人気あって売れるんやけど、他の研究者からはわりと辛辣に批判されてたりしてて、そういうのはワイらも眉にツバつけて読まなきゃいけない
逆にどの研究者からも称賛されて参考文献として引用されまくる名著があるから、そういうのはワイらも信頼して熟読すればええんやと思う
そういうのすらも信頼できん!っていう人は哲学の才能があるから、頑張って大学いって外国語勉強して哲学研究者になって本物の哲学をその目で見てきたらええねん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:43:52.95ID:I6sMhfRIF
>>90
もう手段と目的逆転してるやん...
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:45:36.62ID:+oG2l5hE0
>>243
哲学だってそもそも科学であり積み重ねの学問なんだから今まで散々研究されてどこがどうとかわかってることやる価値がないだろって話
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:47:05.13ID:uqPZKg0K0
ソフィストて知識ひけらかして偉そうにしてた奴らを論破しまくってただけなんだが
ソクラテスて誰彼構わず噛み付く狂犬みたいナやつだと思ってるやついるよな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:49:07.49ID:Xk4iODYD0
>>245
哲学に関しては理性的に積み重ね出来ない時代もあるし他の学問みたいに研究が綺麗に残ってるかっていうと大分怪しい気もするが
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:49:39.11ID:/1UfFzq30
>>242
それは当たり前や。正しい哲学者なんかいるわけない
全ての哲学者はそれより後の哲学者にボコボコに否定されてるわけやからな
でも否定するだけじゃなくそこから弁証法的に第三の道を探っていけば真理に近づけるって説いたのがヘーゲルなんや。だからヘーゲルは近代哲学の基礎を作ったと言われるんや
よく勘違いする奴いるけど誤読は悪いこととも限らんのやで。三島由紀夫はバタイユの翻訳をケチョンケチョンに貶してるけど、でもこういうクソな翻訳だからこそ自由に誤読しやすいっていう風にも言ってたりするんや
でもそれは雑にいい加減に読み散らかせばいいって意味じゃないで
いずれにせよ哲学の研究をするならその哲学の言語をマスターするくらいのことはせんとダメやと思うで
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:50:38.70ID:+oG2l5hE0
>>247
それも現代の哲学について学べばええやん
車輪の再発明みたいなことするのになんの意味があるん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:51:23.33ID:+oG2l5hE0
>>248
それが必要ないって話やろこれ
現代哲学やれって
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:51:36.40ID:+oG2l5hE0
>>248
記事読んだか?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:53:46.81ID:8ge7Uy/IM
ワイ「ほーん?(バナナパクー)うっま!このバナナめちゃくちゃ美味いやん!」
ソクラテス「...(ヨダレだらー)」
ワイ「ん?ソクラテスもほしいん?でも君バナナが何か分からへんから食えへんよなあーw」
ソクラテス「...バナナ...」
ワイ「あん?よく聞こえへんな?」
ソクラテス「バナナください!!」


これが現実
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:54:55.35ID:/1UfFzq30
>>251
読んでないで。ただ一般論を言ってるだけでワイの意見ですらないで
ワイはそんな一般論を否定できるほどの立派な哲学者ちゃうから
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:56:57.03ID:YGS5dL9SM
>>253
哲学だって経験積み重ねがある学問なんだから
先に進まなきゃ意味がないって話
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:58:11.23ID:+oG2l5hE0
>>248
その言語をマスターしたところでその言語の人間が考えてることがわかるだけなんやろその理屈やと
ドイツ人ならこう考えてました以上の話でしかないって言ってるやんそれ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:59:20.16ID:RJhCmo7E0
正解はイデア
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:59:20.95ID:jzTubt5Q0
マルコムXの哲学なんて分かり切ったことをただ小難しくしてるだけのクソ学問という発言は真理だよな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:59:26.31ID:/1UfFzq30
>>254
でもそうやって40年以上頑張ってきて何一つ進まんからな
もうビックリするくらい何一つ進んでないで、現代哲学は
というのもそれは絶対主義が完全に否定されて相対主義の時代に移り変わったせいやと思ってるんや
つまりプラトンのイデア論の敗北やねん。そして西洋哲学の終焉や。ワイはそうとしか思えん
いやそんなことない!って人は是非とも進めてほしいで。進められたらおそらく21世紀最大の大天才として歴史に名を刻むで
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 08:59:52.26ID:+oG2l5hE0
>>258
古典をやらなきゃ哲学できないって話ではないまろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:00:32.15ID:rl0ny3dY0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況