X



ソクラテス「ねぇそこの君!バナナ知ってる!?」通行人「!? え、まあ知ってますけど...」わ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 02:45:13.18ID:JIw70nCE0
ソクラテス「君はバナナを知ってるんだね、説明してよ」

通行人「黄色くて甘い果実だよ」

ソクラテス「果実ってなんだい?」

通行人「え?」

ソクラテス「あと黄色ってなんだい?」

通行人「は?」

ソクラテス「はぁ…君は結局バナナを知ってるつもりなだけで知らないんじゃん。バナナを知らないことを知ってる僕のほうが偉いよね。はい論破~!www」
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:25:01.49ID:fzbXrOTNd
ごちゃごちゃやってないで働けよカスども
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:25:27.62ID:iHOgOLPJ0
マジカルバナナはソクラテスだったんか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:26:18.16ID:GzzqiPR80
>>290
うわ出た
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:27:31.61ID:Z7vLdzFfM
>>290
量子力学のこと何もわかってなさそうなアホの意見ってのはわかったわ
シュレディンガー方程式の導出もできなさそうやし
人間原理も知らんやろ
量子力学自体はすでに実用化されてる学問って認識もなさそうやし
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:28:18.54ID:/1UfFzq30
>>289
そうしたほうが哲学者がメシを食えるからや
文学部なんか見てみろよ、もう需要なさすぎて大学でも鼻つまみものや。哲学がああいう風になったらまずいやろ
新しい哲学やりようがなくなったのは仕方ないけど、だからといって哲学自体が滅んでいいわけじゃない。だから哲学ファンボーイでもなんでもいたほうが絶対ええで
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:29:27.17ID:5xYMoO4XM
>>295
哲学なんて昔のことやるだけなら家の中で出来るから金出す必要なんてますますないやんか
車輪の再発明みたいなことしてアホちゃうか
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:29:47.61ID:/qNvA0LVd
哲学はアホが利口ぶるための学問に成り果てたのが悲しいね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:30:31.85ID:/1UfFzq30
>>294
いやだからそう扱ったら便利だからっつってなあなあで済ませて実用化で妥協してるって言うてるやん
そんな細かいことじゃなくてもっと大局的な視点で見てほしいんや
科学が大局的に社会にどう影響与えてるっていうんや。何も与えてないやろ。もちろん他の学問にも影響与えるだけのものはないで。そんなのどんな門外漢だってわかることや
科学に夢持つのは結構やし頑張ってる科学者が素晴らしいのは否定しないけど、もうちょい客観的に物事見たほうがええで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:32:55.66ID:GzzqiPR80
哲学ファンボーイって馬鹿にした言葉なんだけど伝わらんもんやね
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:33:12.99ID:eFzlA35s0
>>298
何を言いたいのか不明
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:33:41.95ID:HxzYm36Ta
ディベートなんて読み方変えてるけど結局レスバなんやな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:34:40.25ID:/1UfFzq30
>>296
そうやって哲学を軽視するのが現代の悪いクセやで
哲学は全ての学問の基礎やからな。とくにタコツボ化極まった現代においてはなおさら学問を統括する学問が必要なんや
文学も哲学も死んじゃったから専門分野以外何も知らない科学者がテキトーなことテレビでくっちゃべって世間を混乱させてるっていう残念な状況やねん今は
とはいえ絶対主義が敗北した哲学にこんな大役を背負わせることもできないのも事実やが、でもまあやらんよりはマシやと思うで
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:34:50.26ID:85iAH9knM
>>298
そんな事する意味がないからな
科学者が死後の世界について考えることのと同じくらい意味がない
意味がどうとか考えるのは哲学者の仕事やろ
結局何が言いたいんや科学者だって科学倫理を踏まえて研究してるんやぞ
科学者をみんなマッドサイエンティストだとでも思ってるんか?
お前こそ意味のない哲学より科学についてもっと勉強したら
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:35:24.05ID:GzzqiPR80
インターネットが普及して平日昼間にレスバしといて科学が社会に影響を与えてないなんて片腹痛いな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:36:27.93ID:/1UfFzq30
>>299
馬鹿にするようなもんじゃないとワイは思っただけや
どのみちもう哲学はこれ以上先に進めなさそうやから、過去を振り返ることにエネルギー注いだほうがええ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:36:42.09ID:85iAH9knM
>>302
なら現代に適応したことやれよ
コイネー学んでプラトン哲学学んでそれが現代で歴史的価値以外でなんの役に立つんだよ
金を出して欲しけりゃそれが役に立つことを示せなんてのは理系の基礎研究の研究者だって腐る程言われてることだからな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:36:50.01ID:Uv0x5iCG0
結局言葉にすると敵しか作らない
沈黙は金
このスレでもよくわかる
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:38:01.12ID:85iAH9knM
>>304
影響与えてないなんて誰も言ってなくない
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:38:48.30ID:/1UfFzq30
>>303
哲学のない科学者はマッドサイエンティストスレスレやで。実際そうして原爆が落とされたわけやしな
科学の手綱を握る意味でも哲学は重要なんやが哲学が自分自身の道を見失ってる状況やからなかなか難しいんや
結局は専門分野が細分化したタコツボ化が全部悪い気がするわ。要するにみんな実質的にオタクになったんや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:41:43.36ID:/1UfFzq30
>>306
いやいやいや、科学だって役に立つことばっか追い求めたら結果的に上手くいかんのやで
そうやって日本は失敗してきたんやろ。役に立たない研究の費用をどんどん削減していってさ
だからみんな哲学をやらなきゃいけんのや本来は。哲学っていうのは哲学学のことじゃないで。ソクラテスやプラトンなんてただの一般常識や。そして哲学学を学べと言ってるわけじゃないんや
自分なりの哲学、もっと正確に言えば心の指針、信念を持たねばならんのや
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:42:19.34ID:85iAH9knM
>>309
原爆を落としたのは軍人で落とす決断をしたのは政治家だけど
科学者自体を縛る規定として人体実験に関して制約あるし
兵器開発に関わることが悪だみたいな理屈なら
哲学じゃなくて倫理の話やん
原爆に関してもそれが原発技術やコンピュータの開発に繋がってるしな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:43:42.58ID:/1UfFzq30
結局こういうのも全部相対主義に回収されてしまうんよな
知識人がみんな大衆化して事実上のオタクになったのも、大衆の趣味が無限に分裂して人類総オタク化したのも全ては現代的相対主義の結果や
これが良いか悪いかじゃなく、絶対主義が負けた結果こうならざるを得なかったってことやねん。どうしようもない時代の流れとしか言いようがない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:43:48.20ID:85iAH9knM
>>310
基礎研究が役に立たないってのは実用的な話で科学全体の知識の蓄積としては役に立ってるで  
哲学の場合はお前は蓄積ってことも否定して昔のことやれよとか言ってるんだがら新しいことも何もないやん
ホンマに無意味なことやん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:43:54.60ID:D8SyjWEd0
>>310
正直現代一般人に哲学的思考させろってのは無茶やないか
それできるのなんもしなくていいニートだけやねん
人文的教養を与えるのはええかもしれんけど
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:44:46.58ID:GzzqiPR80
>>308
インターネットがなかったら絶対に意見交換するはずのない人間と話すなんて
社会にとんでもない影響与えてると思う
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:45:30.76ID:wtTyBPdG0
>>310
役に立たないとみなされて費用を減らされた研究って具体的には何
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:45:33.89ID:85iAH9knM
>>315
だからそれ否定してないじゃん
何が言いたいんや
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:46:32.33ID:GzzqiPR80
>>317
>>298
これな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:47:52.96ID:85iAH9knM
>>310
相対主義言うなら別に信念とか持たなくてもいいやん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:51:12.46ID:/1UfFzq30
>>315
ネットは社会を激変させたけど、それは科学が社会を「変えた」んじゃなくて社会が科学に合わせて「変わった」んや
科学に社会を変える力はないんや。社会が科学に合わせて変わることがあるってだけの話や
それは産業革命からIT革命まで全部に言えることや。産業革命によって社会が大きく変わって王制が打倒されたけども、そもそも王制を打倒するという考え方を人々に根付かせたのはルソーやヴォルテールなどの思想家なんや
産業革命だけじゃ王制を打倒するまではいかないんや。そこの違いを明確にせんといかんで
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:52:11.65ID:85iAH9knM
>>320
フランスの産業革命が始まったのは19世紀からなんだけど
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:53:15.52ID:/1UfFzq30
今の相対主義の考え方は、ネット出現以前の70年代80年代に出てきてる
いやドゥルーズは1925年生まれだし多分ドゥルーズ本人はもっともっと前からそういう考え方は持ってたはずや
人々を変えるのはそういう思想やねん。ウィンドウズ1995が発売されたから社会が変わったんやと勘違いしちゃダメやで
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:53:21.33ID:iUf+bH0T0
>>311
倫理を規定するのが哲学者とかの仕事なんじゃないの
その倫理に則って研究や実験をしていくと
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:55:04.95ID:85iAH9knM
>>324
それをやるのも科学者自身だよ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:55:58.64ID:wtTyBPdG0
>>320
社会が科学に合わせて変わったということは科学が社会に影響を与えたということになるだろ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:56:36.01ID:/1UfFzq30
>>321
もし王制打倒の思想がなかったら王制と資本主義が両立する絶対王政資本主義とかなんかそんな変な感じの社会になってたと思うで、ワイの妄想やが
もちろん科学技術の進歩が人の思想に影響与えることもあるけど、科学が直接的に社会を変える力はないんや
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:56:38.76ID:MSku5oStM
>>323
それも意味わからんけど思想があってもツールがなきゃそれは無意味やん
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:58:41.59ID:MSku5oStM
>>327
だからフランス革命と産業革命は関係ないやん
フランス革命の後にフランスは産業革命に入るんだから
それに絶対王政資本主義なんて今のサウジはそうなってるだから何って話やん
歴史的知識すらガバガバのやつが人に哲学史やれって言ってたのかよ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:59:13.51ID:GzzqiPR80
フランスの産業革命って革命後の新政府主導でやったんやね
なかなか面白い
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 09:59:36.04ID:/1UfFzq30
>>326
思想がなければその変化は全然別物になってたはずや
例えばナチスが戦勝国になってもいずれはウィンドウズは発売されたかもしれんけど、それはおそらくナチス的な全体主義の恐怖政治下でのウィンドウズだったはずや
ガチガチに言論統制されてそれこそオーウェルみたいなニュースピークとかも発明されちゃったりして
科学なんて所詮はその程度のもんや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:00:08.07ID:aJGEjgqe0
>>138
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:00:50.71ID:MSku5oStM
>>331
だからそれも結局より言論統制強化するツールとして社会に影響与えてるやん
何が言いたいんや
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:01:27.23ID:WsTG0LijM
ムカつくから殴ったら殴り返された上に向こうのほうが強くて負けたわ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:10.51ID:aJGEjgqe0
>>138

ヤージュニャヴァルキヤ「真理はアートマンしかないで」
ゴータマ・シッダールタ「アートマンも無いから真理は無いで」

↓400年後

プロタゴラス「真理なんてないよ。価値観は人それぞれやん。相対主義最高やん」
ソクラテス・プラトン「んだとコラァァァ!普遍的真理はあるんじゃ!何が相対主義じゃ!絶対主義最高ッッ!!」

↓2300年後

ドゥルーズ・デリダ「真理なんてないよ。価値観は人それぞれやん。相対主義最高やん」
哲学の歴史 ~fin~

この流れほんま草
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:52.20ID:wtTyBPdG0
>>331
別物になってたとしても影響を与えるということは変わらないだろ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:02:55.24ID:tjuoY73X0
知らねぇよ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:03:14.60ID:dX7vBr060
こんなウザいやつに私的な復讐をする人がいなかったのが凄い
古代ギリシャ人ってめちゃくちゃ民度高いのか?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:03:32.72ID:oB1rz3Ne0
レスバしすぎて死刑になった男
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:03:40.05ID:/1UfFzq30
>>329
だからルソーがいなきゃそもそもフランス革命自体起きなかったって話や
ルイ16世がなんか物凄い敏腕政治でもして民衆の不満を解消でもして革命を起こさせないようにするとかして王制の寿命が長引いたりとかすればその可能性は十分あったはずやで
ifの話なんかバカバカしいけどワイが言いたいのは産業革命だけで革命は起きんって話や。革命は民衆の不満と思想家が培うものや。科学が社会の変革を後押しすることはあっても、科学自体が社会を変える力はないんや
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:04:54.24ID:2QMFFUyxM
>>341
だから産業革命フランス革命は関係ないやん
勘違いしてたんやろ?
典型的な自分の間違い謝れないタイプやなお前
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:05:13.53ID:GzzqiPR80
>>339
従軍経験者やぞ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:07:44.88ID:CnfE0EU20
>>320
農耕という技術なしにはムラ社会すら成立しないやんけ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:08:24.20ID:/1UfFzq30
>>334
だから科学は結局は物言わないツールでしかないってことや
科学に思想はないんや。だから科学それ自体が大局的な視点で人間を動かすことはない
さらにその上タイムマシンなんて絶対作れないっていういらんことまで証明もされちゃったりして夢が無さすぎるし、もうすぐ科学も老衰しちゃいそうだねっていうのがワイの感想や
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:08:46.03ID:GzzqiPR80
科学は社会に大きな影響を与えてないって話だったのに
科学は社会を変えてないにすり替えてきてるじゃん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:11:43.54ID:/1UfFzq30
>>342
勘違いってなんや?
最初からそうとしか言ってないやろ
産業革命とフランス革命はなんにも関係ないんや。産業革命自体が社会を動かしたわけじゃなくて、
ルソーとルソーに感化された頭おかしい民衆がフランス革命を起こしちゃったっていうだけのことや
だから同じようにもしドゥルーズがいなかったらネットだってここまで普及してなかったかもしれんで
みんな絶対主義的な同一価値観を求めてテレビ離れしなかった可能性あるとワイは睨んでるわ。ネットで個別の価値観に生きるよりテレビに与えられる同一の絶対主義的価値観で生きることを望む人が減らなかったかもしれないから。まあこれもくだらんifやけど
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:11:59.73ID:2QMFFUyxM
>>345
影響与えるかどうかの話なんやけど
物言わない云々の話なんてしてないけど
さらに言えばタイムマシンが絶対に作れないなんて証明されてないけどどんな論文や科学記事?
ISSだって地球からみたらタイムマシンだぞ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:12:52.99ID:2QMFFUyxM
>>347
産業革命が始まったのはフランス革命のあとなのに
産業革命の話を持ち出すのが意味不明って話やぞ
フランス革命が何年に起きたか知ってる?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:13:33.56ID:2QMFFUyxM
>>347
勘違いなら仕方ないと思ったけど本当に間違い認めることもできないんやな
それでよく相対主義者語れるわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:13:58.83ID:g5ymKn3a0
何このスレ…
長文率やばすぎだろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:14:43.58ID:/1UfFzq30
>>346
大きな影響っていうのがどういう意味かで解釈の違いがあったんやろな
ワイは大きな影響ってのは人間の思想というか、生き方そのものが変わるっていう意味で言ったんや。そういう意味では科学は何も変えんやろと
ネットが相対主義的な思想を生み出したんじゃなく、相対主義的な思想を加速させただけなんや。現代的な相対主義自体はドゥルーズやデリダとかあの辺の哲学者たちの影響が大きいんや
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:17:39.56ID:/1UfFzq30
>>349
お前こそ産業革命が大体何年からのムーブメントだと思ってるんや?答えてみ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:17:55.64ID:Nhlj0coc0
>>352
スマホが生活インフラになってる時点で生き方変わってるだろ
ガスも水道も電気もそう
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:18:53.62ID:2QMFFUyxM
>>353
フランスの産業革命は一般的には19世紀からなんだけど
フランス何世紀の話ですか?
本当に自分の間違い認められない哀れなやつやな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:19:29.06ID:2QMFFUyxM
>>353
フランス何世紀→フランス革命は何世紀
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:20:32.46ID:/1UfFzq30
>>348
過去の戻るっていうドラえもん的なタイムマシンが不可能って話や。それは少なくとも不可能だってのが定説やろ
もちろんインターステラー的になんか重力の強い星にいたら時間の進みが遅いから地球に戻ったら未来に行くようなもんとかそういう意味でのタイムマシンは作れるかもしれんけどさ、これでええか?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:21:11.11ID:iHOgOLPJ0
なんGはソクラテスシンパ板だからしゃーない
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:21:30.06ID:2QMFFUyxM
>>357
そんな定説はないけど
思考実験のなかでパラドックスが起こるよねとしか言われてないけど
定説だとするならそのソースだしてよ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:21:45.99ID:YlfyiFbt0
そら死刑にもなるよ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:25:17.52ID:WwQ+SpYpr
哲学とかマジしょーもねぇ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:25:35.21ID:oRvsP6Ka0
ソクラテス「君はバナナを知ってるんだね、説明してよ」
ワイ「誰やお前」
はい完勝
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:29:31.61ID:M+TYlk920
>>361
そんなしょうもないもんからいろんな学問が産まれたのも事実
でもしょうもないと思われ始めたから哲学は衰退したんだよね
神学もそう、日本には馴染みないけど
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:30:39.88ID:0a2ioExNa
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうのは自明なんだよ。
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:31:22.52ID:/1UfFzq30
>>354
絶対王政時代に水道が出たって革命が起きるわけじゃないやろ
むしろこんな便利なもんあるなんてありがたやーっつってルイ14世最高やーってなってたはずや
産業革命や資本主義への以降や王制の打倒はたまたま同時進行に起きただけでそれぞれまったく別の現象なんや
そして人間社会へ直接的に影響を及ぼすのは思想家だけや。科学技術が王制の打倒を促すことはあり得ないんや
だから大局的な視点で人類を見たときに科学の影響力なんかチンケなもんだよっていうのがワイの言いたかったことや。それでなんか科学信者みたいな奴がワラワラ寄ってきて笑っちゃったよ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:31:22.58ID:GzzqiPR80
哲学は終わってるけど哲学は科学より優位でもういいよ
その代わり安倍晋三も哲学者な
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:32:54.24ID:/1UfFzq30
>>364
おはソーカル
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:33:37.57ID:2bDJesr4r
これを最初に言い始めたという点は偉大よな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:33:53.61ID:0noSQ/UIM
>>365
だからフランスの産業革命はフランス革命よりあとなんだが 
このアホはいつになったら間違いについて謝れるの?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:35:09.86ID:XRFve1Dz0
>>365
生き方の話だろ?
なんで革命に話すり替わってるんだ?
生き方は変わるってことでいいんだな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:36:48.25ID:/1UfFzq30
>>369
後か先かの何が大事なことなのか、それがまずわからんってば
500年くらい離れてるならまだしもほぼ同時進行やろ、当時の18世紀から19世紀にかけてのヨーロッパの産業革命や資本主義への移行とフランス革命ってのは
そしてお前自身が何が言いたいのかわからんで。レスバ勝ちたいだけなん?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:38:02.08ID:/1UfFzq30
>>370
社会変革の一例にフランス革命を挙げただけや
それがこんなグダグダになるとはなあ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:38:37.49ID:beKaOVUd0
レスバしてるバカはちょっとはソクラテス見習えよ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:40:50.85ID:rXQ2EmgL0
ワイのちんぽですけど☝💦
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:41:16.83ID:+oG2l5hE0
>>371
フランスでまずなんて産業革命が遅れたとかも知らんの?
同時進行でもなんでもないんだけど
革命の混乱自体がフランスで産業革命が遅れた要因のひとつなんだけど
フランスの産業革命がいつからとかわざわざレスしといて結局数十年の誤差は関係ないってなにそれ?
勘違いなら仕方ないけど事実関係の間違いすら認められないて終わってるよ
0376安倍晋三🏺
垢版 |
2023/11/02(木) 10:42:11.73ID:eqNG6i0P0
ネトウヨ「君はネトウヨを知ってるんだね、説明してよ」

名無し「ネット右翼。封建主義かつ帝国主義の嫌韓の日本人だよ」

ネトウヨ「ネトウヨってなんだい?」

名無し「はぁ(溜息)日本すごい俺凄いする人だよ」

ネトウヨ「ネトウヨってなんだい?」

名無し「とにかく在日差別する狂人だよ」

ネトウヨ「はぁ…君は結局ネトウヨを知ってるつもりなだけで知らないんじゃん。左のネトウヨを知ってる僕のほうが偉いよね。はい論破~!www」
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:42:19.35ID:YXm3Kj5SM
>>371
フランスの産業革命はいつからですか?
フランス革命はいつからですか?
お前はそれぞれまったく関係って言ってるじゃん
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:42:55.78ID:YXm3Kj5SM
>>371
フランス革命と産業革命は何も関係ないって主張やろそもそも
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:43:12.31ID:/1UfFzq30
>>375
それとワイの主張である科学が社会を変えるわけではないという主張とどう食い違うんや?
むしろそれワイの主張を補強すらしてるやろ。革命の混乱のせいで遅れたんなら科学の力なんてその程度のもんってことや
結局何が言いたいねんお前は。それがわからんからただの揚げ足取りにしか見えなくて相手にする気にならんのや。言ってることもわけわからんし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:43:32.92ID:TNkcn05Hd
ソクラテス母「あら❤知ってるわよ❤」ムチ❤ムチ❤ムチノチ❤
ソクラテス友「叡智だ…w」
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:44:21.62ID:miH7Jxzvd
どちて坊ややん
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:45:14.59ID:+oG2l5hE0
>>379
産業革命とフランス革命が同時に起きてて
フランス革命の要因が産業革命って言ってるやつがいるならわかるが
そんなやつは誰もいないし
フランス革命に絡めて産業革命の話持ち出すのが意味不明
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:46:33.55ID:/1UfFzq30
>>378
関係あろうがなかろうがこの際どっちでもいいまであるわ
ネットが社会を変えたからネットは凄いんだ(ワイから見るとネットが相対主義を生んだという主張にすら見えた)っていう主張に反論しただけやで
社会を変えたのはそれ以前のドゥルーズ、さらに言えばドゥルーズを準備したレヴィストロース的な構造主義であったりもっと前はサルトルと学生運動の共産主義的なものの挫折があったり
そういういろんな積み重ねを無視してまるでネットの出現で全てが変わったんだみたいな物言いに引っかかったんや
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:46:50.68ID:XRFve1Dz0
>>372
文脈読めよ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:47:12.08ID:+oG2l5hE0
>>379
誰がフランス革命の要因にフランスの産業革命が関係してるって言ったんや?
お前の言ってることは戊辰戦争からの王政復古の大号令は
日本の産業革命とは関係ないって主張も同じくらい意味不明やろ
そら当たり前のことだし産業革命が起きたのは明治以降って誰でもやかることやから
フランス革命の思想の話をするのに産業革命持ち出す必要性が一切ないのになんで持ち出したの?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:48:04.08ID:+oG2l5hE0
>>383
つまり勘違いしてたんやろフランス革命のときにフランス産業革命が起きてたって
それが間違いってことも認められないで自分が絶対的に正しいと思ってるのがお前やん
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:48:48.35ID:/1UfFzq30
>>382
だからそれは単に科学が社会を変えるわけじゃないってことのテキトーな一例を出しただけや
じゃあ逆に聞くけど産業革命がフランス革命に影響与えたんか?
与えてないってことはさっきから自分らの主張で証明してるよな。それだけのことや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:49:59.24ID:+oG2l5hE0
>>388
だからその例がおかしいって話やん
未来の出来事なんだからフランス革命に与えてないのは当たり前やん
未来の出来事が過去の出来事に影響与えてないって言ってもなんの説明にもなってないんやが
お前が産業革命の時期勘違いしてただけやろ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:51:23.17ID:/1UfFzq30
>>387
だからほぼ同時進行で起きてたっていう言い方で何が悪いんや。それは間違いない事実やろ
認めるもなにもそんな革命の前か後かなんて細かいことの真偽なんてどうでもええねん
もちろん釘刺しておくけど歴史を軽視してるわけじゃなくてワイの主張においてどうでもいいって意味や
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 10:52:27.56ID:+oG2l5hE0
>>390
同時進行で起きてないから間違いやぞ
なんでそれがわからんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況