X



【悲報】るろうに剣心さんリメイク失敗アニメとして並んでしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 02:49:03.95ID:iWjmJRhs0
ハンターハンター
オーフェン
スレイヤーズ
銀河英雄伝説
うしおととら
シャーマンキング
セーラームーン
ひぐらし
封神演義
ハガレン
スラムダンク
デジモン
フルーツバスケット
犬夜叉
バスタード
るろうに剣心←New
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:28:47.12ID:iWjmJRhs0
>>108
あれほぼソードアート・オンラインのコピーを作りたいだけだから
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:29:17.70ID:+A/+ZWvb0
>>103
制作会社だぞ?
製作委員会の組織体制が整ったら、制作会社などのプロデューサーが企画の骨格を作ります。アイデアが完成したら、出版社やテレビ局などに製作や放送を依頼する流れ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:29:43.30ID:3d4dMlO80
ガイジ「ワイの好きなうしとらは絶対人気出るんやあああああ!!!!」
人気あれば最後までやれるもんを自分から蹴ったのが作者やんけ
それをサンデーのせいにするのはお門違いや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:30:05.34ID:0wmNTMHV0
うしとらもからくりも面白いけどマジで内容誰も知らんねんな
ワイの友達もパチンコスロットのやつねって程度の認識しかない奴が圧倒的に多い
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:30:46.96ID:nvxwbGvt0
>>108
懐古満足したんやろか?
ゴリ押しやクソゲーで悪名轟く位なら思い出の中に仕舞ってた方が幸せだったんちゃうの?
ダイ大世代が発言力持って実現したプロジェクトだろうから当人達は気持ちよくなってそうやけど
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:31:46.18ID:FzQpOzpX0
>>109
スラダンが失敗扱いってお前の脳みそどうなってんの?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:33:17.57ID:+A/+ZWvb0
>>114
その中の
通常の製作委員会構造の画像でも
主な出資者の部分にアニメーション制作会社が並んどるやろがい…
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:34:19.02ID:oZz8Jgez0
犬夜叉ってリメイクやないやろ
うる星やつらやろ失敗リメイクは
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:35:27.56ID:g2UBJTom0
>>116
お前の言い分だと制作会社だけ見たいな話になってるやろ
俺が集英社が金出すって書いたレスに
いや制作会社だぞってお前が言ってきたんだから
じゃあ最初からどっちもやぞって言ってこい😅
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:36:23.57ID:cySuPiX50
>>117
失敗じゃないやろ
円盤もチェンソーマンより売れて懐古趣味のおっさん層が配信でそれなりに見てと
完全に黒字の大成功やんけ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:36:31.52ID:FzQpOzpX0
ていうかリメイクやくて続編とかも入れてるやん
ならBLEACHを入れろよガイジ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:37:37.66ID:oZz8Jgez0
>>119
気合いの入り方知らんのか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:37:47.95ID:bk8h8bTEM
>>63
OPが顕著だけど音楽が全く作品に合ってないのは逆張りでわざとやってるんかアレ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:39:10.85ID:cySuPiX50
>>121
その気合い入れまくり金かけまくりのチェンソーマンですらあの爆死でも黒字やねんで
うる星のリメイクなんてあれに比べたら全然予算もかかってねーよ
それであれより円盤も売れて配信も好調なんだから大成功に決まっとるやん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:39:15.97ID:5GkHYkCGd
るろうに剣心の曲が作品に合ってないのは昔からだろ
そばかすwww
だぞ
なんだよそばかすってw
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:39:41.37ID:oZz8Jgez0
>>123
チェンソー比較にするならなんでもありやん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:40:07.51ID:oZz8Jgez0
配信の好調ならそれこそチェンソーの方がずっと上やし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:40:08.96ID:2sS51wHR0
リメイク成功した例はスラムダンクとかジョジョか
ジョジョなんか昔はダイの大冒険とそう変わらんポジションだったのに今や世界的な人気作品だしな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:41:36.92ID:FLOrddJ70
>>103
制作会社だぞ?
製作委員会の組織体制が整ったら、制作会社などのプロデューサーが企画の骨格を作ります。アイデアが完成したら、出版社やテレビ局などに製作や放送を依頼する流れ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:41:42.15ID:FLOrddJ70
>>91
予算出すのはアニメ会社じゃなくて
アニメ会社に依頼する側だから
アニメ会社云々は関係ないけど
予算出す側が金掛けてたら仕事は受けるに決まってるだろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:41:56.82ID:cySuPiX50
>>126
いやうる星の方がうえやで
そもそも成功か失敗かは赤字か黒字かで話さないと
その点でいえばチェンソーマンですら成功や

お手軽に過去作掘り出してリメイクして黒字の時点で大成功やん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:42:01.83ID:2sS51wHR0
ってかひぐらしはリメイク失敗扱いなんか
良くも悪くも話題にはなってたやろ
そら内容は見るも無惨だったけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:42:23.37ID:jl53xca20
気合い()とか訳分からんバロメーター使ってる方がなんでもありやないか?
黒字=成功なのは当たり前やん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:43:27.37ID:oZz8Jgez0
>>130
配信がうる星の方が見られてたとかどこの世界線やねん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:43:45.32ID:cySuPiX50
>>133
ここの世界線やぞ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:44:05.37ID:l7ocDUqN0
リメイク企画自体が既存ファンから集金できる最低保証を前提に通すもんやからな
漫画原作の残念邦画が出来上がる経緯とたいしてかわらん
打率もそれと同じくらいだと思ってやらないとあかんのかもな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:44:24.38ID:2sS51wHR0
うしおととらなんかはアニメ化して色々失ったな 
謎の名作扱いされてるうちが華だった
今や汚れ作品の代表格になってるし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:44:49.05ID:3k0x0vkx0
他人のレスをコピペしてるやつ他のスレにも発生してたけどスクリプトかなにか?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:45:40.42ID:aBOGSNqhd
ここに載ってないのだと頭文字Dとかもあるわ
あれもキャス変で荒れたし微妙なことやったのか分からんレベルやった
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:46:03.24ID:5GkHYkCGd
ジャンプのアニメが他雑誌よりアニメ化ちゃんとして貰えるのは当たり前だろ
ジャンプ様だぞ
稼いでる額が違いすぎる
芸能界で言えば全盛期のジャニーズみたいなもんだ(悪い意味では使ってないから許せ)
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:46:34.44ID:hQa9x2zv0
チェンソーって配信だけは強かったやろ
うる星やつらが上とは到底思えんがソースあるんか?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:46:34.65ID:UfRrQ9do0
>>133
配信も好調で既に来年に2期決まってるうる星
一時の話題性だけで配信すらすぐ誰も見なくなるチェンソーマン
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:46:49.01ID:/drTNciG0
なんG民デジモンだけ甘いからちゃんと失敗扱いになってて良かったわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:46:55.40ID:aBOGSNqhd
>>134
チェンソーアンチなのかドラゴンアンチなのか知らんけど頭おかしいんか
チェンソーアニメ微妙やなと思ったけど配信はちゃんと上位やったやん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:47:33.09ID:aBOGSNqhd
>>141
うる星って最初から4クール決まっててただの分割2期なだけやが
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:48:05.96ID:E72Gfw1D0
>>134
配信はスパイファミリーとチェンソーマンの圧倒的二強やったのにガイジ世界の住人なんか?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:48:06.52ID:UfRrQ9do0
>>140
配信って継続してみられるかどうかで積み重ねが大事なんやで
一過性のブームで一瞬ランクに入っただけでチェンソーマンはもう配信でもボロボロ
ぼざろですらまだランクインしてる時期でさえすでに圏外やし
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:49:13.94ID:UfRrQ9do0
>>145
>>143
だから一時のブームでな
配信成績なんて累積で決まるのにすぐ誰も見なくなったのがチェンソーマンな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:49:33.82ID:3k0x0vkx0
チェンソーが黒字うんぬんのインタビューを読むと配信権が高く売れたのだと推察できるけど
配信権は当然放送前に売らなきゃいけないんだから前評判で値段が決まるんでしょ
できあがった作品の良し悪しは反映されないんや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:51:03.59ID:hQa9x2zv0
>>142
まあ公式が失敗認定したようなもんやからな…
年表でデジモンtri消されてたのは草や
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:51:05.35ID:wtEj1Akv0
>>147
マッシュルも終わったあと配信入り続けてブリーチはそれ以下やったな
ブリーチってマジでゴミなんやなぁ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:51:09.04ID:Tjh+si180
グルグルはええ出来やったなそういや
序盤ちょっと怪しかったけど
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:51:52.47ID:2sS51wHR0
チェンソーマンはぼっちざろっくにボコられてた印象しかないな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:52:28.63ID:aBOGSNqhd
封神演義はアニメ見てきたやつならアニメスタッフ発表の時点でヤバいって気付けた
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:53:31.69ID:3k0x0vkx0
>>152
ただ放送時期がかぶったというだけでターゲット層が何もかも違うアニメを比べるのはどうかしとるで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:55:20.06ID:N/jXTHO70
去年の秋アニメで数字バトルする度にいかにBLEACHが人気無いかだけが露見してくのはなんか草
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:56:18.71ID:ZQh8tarI0
>>152
ボッチザロックはランキングに1曲も入ってないんだよね

【令和】アニソン1位~20位
1位 アイドル
2位 紅蓮華
3位 炎
4位 ミックスナッツ
5位 残響散歌
6位 KICK BACK
7位 美しい鰭
8位 新時代
9位 虹
10位 愛にできることはまだあるかい
11位 Cry Baby
12位 第ゼロ感
13位 廻廻奇譚
14位 One Last Kiss
15位 祝福
16位 青のすみか
17位 インフェルノ
18位 絆ノ奇跡
19位 メフィスト
20位 怪物
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:58:22.06ID:V3hqmEax0
スラダンはリメイクちゃうねん
アニメ化してないとこなんやから
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:58:59.21ID:XbgMPIgc0
ダイダイはようやっとると思う
ゲームとかいうカスが足引っ張ってるのかわいそう
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:59:28.44ID:adiGK1iM0
>>127
むしろジョジョがヒットしすぎやろ
何であそこまでヒットしたんやろな
人気ない6部もしっかりやったし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 05:59:36.10ID:GUGooqDE0
>>156
そら入らんやろ
あれだけ大物アーティスト起用しといてぼざろに負けたって言われてる時点で恥の上塗りみたいなもんよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:00:11.44ID:h+cyV5+H0
シャマキン続編やるんだから成功してんじゃないの?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:02:01.40ID:iWjmJRhs0
>>155
BLEACHは逆にあのゴミからようあそこまで面白く出来たから大成功の中の大成功や
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:03:34.25ID:G78dIXFW0
むつ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:03:42.97ID:SkOfw23fM
>>156
可愛くてごめんは?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:04:39.63ID:Tjh+si180
>>159
元々ネットミームとして世代外の人も知ってたのがでかいんちゃう?そっからアニメでさらにミーム化加速したし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:05:37.83ID:3k0x0vkx0
>>165
あれはアニメの主題歌でも挿入歌でもないから対象外なんやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:05:39.07ID:wZySUiXY0
封神好きやけど丁寧に作ったところでヒットするのは絶対無理やわ
ファンが盛り上がるのも派手なラストバトルとかやろうしな
序盤の雷震子とかの戦力外レベルのやつらのお話を丁寧に作ったところで絶対盛り上がらん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:06:03.67ID:N/jXTHO70
>>163
ならお前が>>1で挙げてるSLAM DUNKとかハガレンは何なん?スラダンなんて数字でも内容でも大成功ちゃうんか?ガイジかな?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:09:13.49ID:vKRTzOWb0
うしおととらは好きな話カットカットカットで途中で見なくなったな
そのせいでからくりはもう最初から見なかったわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:09:45.26ID:iWjmJRhs0
>>168
味方より敵キャラの方が魅力的な奴多かったな
妲己や聞仲や申公豹やなんなら女媧ですら味方側よりキャラ立ってた
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:10:23.21ID:iWjmJRhs0
>>169
そう切れんなって
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:10:53.88ID:5GkHYkCGd
スラムダンク入ってるのマジ草

1 それでも動く名無し 2023/11/02(木) 02:49:03.95 ID:iWjmJRhs0
ハンターハンター
オーフェン
スレイヤーズ
銀河英雄伝説
うしおととら
シャーマンキング
セーラームーン
ひぐらし
封神演義
ハガレン
スラムダンク
デジモン
フルーツバスケット
犬夜叉
バスタード
るろうに剣心←New
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:11:26.95ID:hVIqXLwld
るろうに剣心は声とか主題歌とか以前に劇中のBGMが全く耳に残らんのが微妙
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:12:12.89ID:wtEj1Akv0
世間でヒットしたものを爆死や失敗判定するのにブリーチにだけ適用される大成功のハードルの低さに毎回笑う
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:12:28.92ID:UXzSlY6S0
ダイの大冒険も失敗やぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:12:34.11ID:OAYLqUqq0
東京ミュウミュウはどうやったんや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:12:48.45ID:/1UfFzq30
>>166
5chのオッサンがどうこう言われるけど2chでAAが貼られまくった時代知らん自称オッサンも多いんやろな
それまではねらーだけが面白さを知ってる隠れた名作ポジだったけどだんだん世間にバレてきてブームになってしまった
そしてブームになった瞬間誰も2chでAA貼らなくなった(ニワカウケ作品の代表格みたいになった)って流れ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:15:12.03ID:/1UfFzq30
>>174
耳に残らんっていうか普通にめちゃくちゃ迫力ないしダサい
これだけはガチで擁護できない
旧アニのおかたづけが最強すぎた
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:18:58.05ID:ARLfzx+6a
アニメなんか見てんなよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:22:46.86ID:E1PGC+Oq0
からくりはなんJ民が激押ししてたバイアスで逆につまらんかったわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:23:32.10ID:iWjmJRhs0
>>182
そらアニメはクソつまらんやろ
漫画は紛うことなき髪漫画やが
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:25:19.08ID:dkA/5Xlx0
封神演義ってアニメ化してたっけ?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:26:19.82ID:mJb0b0/h0
>>183
ストーリーおもろいけどやっぱ絵の古臭さとバトルがワンピース並みに見辛いからなんか勧めにくいわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:26:20.08ID:zPJsj1go0
ハズレだと言われても量産されてんだから金になるんだろうな
惑星のさみだれもリメイクしてやればいいのに
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:27:00.86ID:GUGooqDE0
>>186
思い出補正もあるやろけどあのゴミ作画でも普通に感動してしまったわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:27:28.76ID:f5ovPRi+0
そもそも原作からして顎の尖った下手くそな少女漫画みたいな絵柄で京都編以外つまらんし
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:27:39.68ID:dkA/5Xlx0
オーフェンは結局最後までやったんけ?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:28:44.04ID:yxdOHFOb0
>>173
シナリオゴミだし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:31:14.23ID:N/jXTHO70
>>190
シナリオゴミなら大ヒットなんかせんやろマイノリティー
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:32:29.68ID:GUGooqDE0
>>190
思うところがあるのは分かるけどこの中に並ぶのは違うやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:32:50.21ID:/1UfFzq30
>>185
絵は連載当時から古臭かったぞ
藤田が意図的に古くしてるんや
西原との対談でうしおがシャツインしてるのダサすぎって指摘してもそのダサさ泥臭さがいいんだっていう価値観やったから

何かを古臭いっていって忌避する奴は自分のセンスの幅が狭いって自白してるようなもんや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:36:16.17ID:mJb0b0/h0
>>193
うしおとらは妖怪で古風な面があったし連載も昔でこういうもんやと受け入れられたけど
からくりもそういう狙いで鳴海とかダサい所あえて作ってたんかはえー

読んでくると慣れるけど満喫で読む時疑心暗鬼になりながら読んだらクッソおもろくてすぐ電子書籍で揃えたよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:37:36.83ID:H5ks42+D0
からくり面白いって意見よく見るけど藤田和日郎の漫画って
尾田っちほどじゃないけど読みづらいんだよな
読んでて肩こってくる感じ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:38:32.60ID:u58ejv220
>>192
たし蟹
どうしようもないクソ作品だと思うけど、
さすがにコケた扱いは違うな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:39:47.20ID:sHc6L9IT0
新るろ剣が間違いなく旧るろ剣に勝てる要素は
志々雄の声優の演技ぐらいしかない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:40:25.11ID:H5ks42+D0
>>197
薫の顔がましになってる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:42:14.60ID:2TIxOxB10
お前らが持ち上げるベルセルク読んだけど面白くなかったからもう信じない🥺
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:43:09.89ID:/1UfFzq30
>>194
藤田がそういうの好きっていうだけやな
ああいう独特のセンスは古臭いとかなんとかっていうつまらん価値観で裁くのはほんま良くないと思うで
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:45:22.40ID:/1UfFzq30
>>197
アニオリも圧勝や
旧アニの雷十太とかギャグな上に志々雄の二番煎じ&劣化やったし
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:46:47.54ID:BzcHySA20
リメイクして成功しそうな作品ってあんのか?
みんなリメイクよりも新規作品がみたいんやろ
もっといえばオリジナルやが
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:47:14.40ID:adSohQqA0
チェンソーアンチって異質やな
配信も原作も伸びて大成功なのに
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:49:42.74ID:EBxCYPa50
るろうに剣心はやっぱり旧アニメのちょっと古臭い絵柄のほうが似合ってるわ
新月村のシーンとかちょっと怖かったわ
今のキレイな作画ではあの怖い雰囲気は作れない
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:50:29.79ID:iWjmJRhs0
>>199
スマンけどベルセルク読んでつまらないならお前のセンスが無いだけやこればっかりは
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:50:56.27ID:ZmoSWUqV0
冷静に読み返すと京都編くらいしか面白くないんよな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 06:52:44.30ID:2TIxOxB10
旧アニメの剣心vs齋藤のところすき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況