高校数学について。
日本の高校生のほとんどが数学で挫折していると言われています。
理系離れも深刻です。 その中で何故、日本の教育では難しい数学を教えるのでしょうか?
私の高校は偏差値65くらいですが、数学の平均点が30点代の時も珍しくなく、こんなに点数が取れないなら、教育として意味が無いと思います。
模試で全国トップクラスの実績がある友人が言うには、実感として生活に結びつく所が無いから英語や国語、歴史などと比べると興味が無いのかもね!と言っていました。
銀行のパスワードを守る暗証番号システムなどの元になっている数学理論などは、ジョンナッシュ教授などいわゆる「天才」が作り出したもので、それを理解する事はほとんどの人には不可能です。
もっと理解出来る簡単な事を教えるべきだと思いませんか?
自分は数Ⅰの後半で挫折しましたが、海上高校に通う友達は楽勝と言っていました。
天才だけが数学をやれば良いと思うのですが.....
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236957400
探検
【悲報】日本の高校生のほとんどが数学で挫折していると言われている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:37:58.10ID:Mo0BLAyX013それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:52:07.08ID:+oG2l5hE014それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:53:05.36ID:lYUmMzGx0 高校数学はまだイメージ出来るけど大学数学はマジで訳わからん
群とか体とかイデアルとか
群とか体とかイデアルとか
15それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:54:23.30ID:hv2HUzw90 >>13
問題解くだけならそうやが背景がめっちゃ抽象的やろ
問題解くだけならそうやが背景がめっちゃ抽象的やろ
16それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:54:27.10ID:xVgzikynd 高校数学とか大半にとって脳味噌の無駄遣いだろ
17それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:55:52.42ID:+oG2l5hE018それでも動く名無し
2023/11/02(木) 03:58:21.10ID:MGY60HWg0 イメージより先に文字で詰め込むからやろ
19それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:01:47.96ID:3g4Iv2cY0 数学科行く奴ってアホだよな
死ぬほど頭使って一日数ページずつ何ヶ月もかけて専門書一冊読んで
それを何冊もこなして
一般人には訳分からん概念を根性で理解して
サークルにも入らず恋愛もせず一日中勉強し続けて大学院まで行った結果、就職先はシステムエンジニアか塾講師やろ
その労力をもっと他に使えばええのに
死ぬほど頭使って一日数ページずつ何ヶ月もかけて専門書一冊読んで
それを何冊もこなして
一般人には訳分からん概念を根性で理解して
サークルにも入らず恋愛もせず一日中勉強し続けて大学院まで行った結果、就職先はシステムエンジニアか塾講師やろ
その労力をもっと他に使えばええのに
20それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:01:49.12ID:Z/hqa/+n0 他の科目と比べると数学教える人間はできない生徒に対する理解がない感じがするな
単にカリキュラムこなせばいいと思ってるのが多いしこれでは数学のイメージが良いわけがないし興味も持てないだろう
単にカリキュラムこなせばいいと思ってるのが多いしこれでは数学のイメージが良いわけがないし興味も持てないだろう
21それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:02:31.19ID:lS2aIuT20 アメ人とか高校で微積やらんのに大学1年終わる頃には微分方程式まで行けてジャップの猿共ごぼう抜きするという事実
22それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:03:17.25ID:hv2HUzw90 >>21
これほんま凄いよな
これほんま凄いよな
23それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:03:47.41ID:3oHuCM+40 >>19
いうほど大学院行くか?
いうほど大学院行くか?
24それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:04:37.87ID:IGvmlVOad 数学なんて中学レベルまで出来れば十分生きていけるよね
25それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:06:54.90ID:9a1HhmN40 もやし
26それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:07:15.25ID:Qkji/mRrd 社会人なって使ったの四則演算と16進数だけという
27それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:07:40.92ID:3g4Iv2cY0 >>21
やっぱり教育の質よな
学部生向け数学書の洋書と和書読み比べれば分かるけど、洋書の方は説明も初学者に分かりやすく演習も豊富
一方で、和書の方は解説が上から目線で抽象的、理論重視で演習とか応用を軽視しとる
やっぱり教育の質よな
学部生向け数学書の洋書と和書読み比べれば分かるけど、洋書の方は説明も初学者に分かりやすく演習も豊富
一方で、和書の方は解説が上から目線で抽象的、理論重視で演習とか応用を軽視しとる
28それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:08:46.06ID:IGvmlVOad 文系の方がよっぽど将来的に役立つという事実
29それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:10:32.58ID:YHblHlx8H >>27
ワイ化学科やけどマジで捨て問題みたいな難易度のやつ普通に載せてる意味がわからんわ
ワイ化学科やけどマジで捨て問題みたいな難易度のやつ普通に載せてる意味がわからんわ
30それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:11:15.32ID:k0zVk9Tt031それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:11:51.41ID:k0zVk9Tt0 >>10
二次関数と物理基礎の力学は親和性高いね
二次関数と物理基礎の力学は親和性高いね
32それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:12:18.12ID:m1xgqpSm0 高校数学とかいう大人の趣味にしては物足りないレベルの教科で苦戦するとか高校生って頭悪いんやな
33それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:12:31.08ID:YHblHlx8H 受験数学ガン無視して大学の数学に繋げれるなら日本のゴミ教材じゃなくてカンアカデミーの動画でええわ
34それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:12:49.29ID:CQp+2kDh0 ワイも歳を食ってからは新しい分野を体系的に学習しようとすると拒絶反応が出るようになってきたんだが
高校のとき数学が苦手苦手言ってた奴らにも同じことが起きてたんだろうな
おそらく精神的ハードルの問題だよ
高校のとき数学が苦手苦手言ってた奴らにも同じことが起きてたんだろうな
おそらく精神的ハードルの問題だよ
35それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:12:54.63ID:iCgg1pTb036それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:13:30.75ID:YHblHlx8H 東大ですらグラフ理論受験に出してシコってるレベルの低さやしな
37それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:13:51.55ID:kfyj+Iia0 フーリエ級数
38それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:14:02.37ID:m1xgqpSm039それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:15:15.09ID:YHblHlx8H 経済、治安、サービス、教育、福祉全部崩壊してんなこの国
40それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:15:54.84ID:DSQdNEve0 教師増やして少人数制にすりゃいい
わからないとこをわからないまま放置しすぎなんや
わからないとこをわからないまま放置しすぎなんや
41それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:16:50.08ID:3oHuCM+40 >>27
久保統計とか?
久保統計とか?
42それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:18:13.31ID:kqCeV59F0 文句があるなら出て行けばいい
誰がお前らを日本の大学にしかいくなと法律を作った?
そんなに嫌ならハーバードでも行けよw
まず日本はノーベル賞出せるくらい質の高い教育があるのにバカな奴らは早く出ていってくれ国の質が落ちる
誰がお前らを日本の大学にしかいくなと法律を作った?
そんなに嫌ならハーバードでも行けよw
まず日本はノーベル賞出せるくらい質の高い教育があるのにバカな奴らは早く出ていってくれ国の質が落ちる
43それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:20:13.77ID:AfnhRqDK0 そもそもジャップの数学って数学じゃないぞ
科学の理論の基礎構築のために存在してる学問が数学なのに、無意味に問題をアホ難しくして「日本の入試は世界一難しい!」ってくだらないことでホルホルしてるのがジャップ
だからアメリカの大学生にたった数年でごぼう抜きされるんやで
科学の理論の基礎構築のために存在してる学問が数学なのに、無意味に問題をアホ難しくして「日本の入試は世界一難しい!」ってくだらないことでホルホルしてるのがジャップ
だからアメリカの大学生にたった数年でごぼう抜きされるんやで
44それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:21:10.90ID:3g4Iv2cY0 線形代数なら斎藤正彦や佐竹一郎の本よりストラングの線形代数インストラクションの方が圧倒的に分かりやすいし
微積は解析概論や杉浦解析より、ラングの解析入門や京大出版の外人が書いてる3冊物の微積分学講義の方が具体的で説明も親切
微積は解析概論や杉浦解析より、ラングの解析入門や京大出版の外人が書いてる3冊物の微積分学講義の方が具体的で説明も親切
45それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:22:33.34ID:kqCeV59F046それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:23:27.94ID:Z/hqa/+n02023/11/02(木) 04:24:59.62ID:Lhy8udFc0
高校の数学は数学とは呼べないレベルのただの算数だぞ
48それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:28:30.67ID:3g4Iv2cY0 >>43
ぶっちゃけ、高校数学なんて白チャートの問題全部解ければそれ以上は必要無いと思うわ
白チャート完璧に理解してれば大学数学を学べる基礎は既にあるんやし、それ以上は必要ないからとっとと大学数学学べといいたい
悪戯に難しすぎる入試が逆に日本人の数学へのハードルを高めてるってのは確かにあると思うわ
ぶっちゃけ、高校数学なんて白チャートの問題全部解ければそれ以上は必要無いと思うわ
白チャート完璧に理解してれば大学数学を学べる基礎は既にあるんやし、それ以上は必要ないからとっとと大学数学学べといいたい
悪戯に難しすぎる入試が逆に日本人の数学へのハードルを高めてるってのは確かにあると思うわ
49それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:29:01.86ID:KuExrVWG0 行列とか計算量多くて苦痛
そのくせ何に使えるかも言わんとかアホかよ
そのくせ何に使えるかも言わんとかアホかよ
50それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:29:05.93ID:AfnhRqDK051それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:30:01.02ID:DAFUcfGv0 >>43
なお中国インドの入試問題
なお中国インドの入試問題
52それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:30:15.11ID:kqCeV59F02023/11/02(木) 04:30:25.89ID:YRruCoFC0
高校生レベルの人生経験であの楽しさを理解しろってのが無理
社会人になってからもう一度あれをみんなで学ぶ機会ないかな
社会人になってからもう一度あれをみんなで学ぶ機会ないかな
54それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:30:26.05ID:AfnhRqDK055それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:31:07.86ID:7elj3z8Z0 >>49
そいつら数学科講師やから何に使えるか知らんのや
そいつら数学科講師やから何に使えるか知らんのや
56それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:31:09.48ID:AfnhRqDK0 >>52
何で急に韓国持ち出すんだよ
何で急に韓国持ち出すんだよ
57それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:31:54.51ID:kqCeV59F0 >>56
だから日本の教育は高レベルだろって比較
だから日本の教育は高レベルだろって比較
58それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:32:31.44ID:KuExrVWG059それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:33:32.12ID:kqCeV59F0 日本が高レベルで悔しいのかなパヨクw
60それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:34:38.47ID:KuExrVWG0 もう面倒くさい計算とかコンピュータに任せようず
座標計算とか式だけでええやろ
座標計算とか式だけでええやろ
61それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:34:49.03ID:EVZAWazHM 数学を教えずにもっと簡単なことを教えるって結論が理解できん
実感として生活と結びつかないって銀行のパスワードなんて生活に密着してるし
解らないから数学したくないだけだろこいつ
実感として生活と結びつかないって銀行のパスワードなんて生活に密着してるし
解らないから数学したくないだけだろこいつ
62それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:36:34.18ID:+oG2l5hE063それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:37:57.52ID:+oG2l5hE0 >>61
期待値とかは実生活でも役に立つ知識やね
期待値とかは実生活でも役に立つ知識やね
64それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:38:47.41ID:dVb5wdtE0 数学の才能は遺伝で決まるからしゃーない
高校で向いてないって知れたほうが、進路選ぶのに役立ってええやろ
高校で向いてないって知れたほうが、進路選ぶのに役立ってええやろ
2023/11/02(木) 04:39:04.43ID:Lhy8udFc0
お前らが数学を教わった教師ってのはさ
数学たいしてやってないなんなら文系のアホなやつなんだよね
だから小学1年でならう最初の指標「速度」で「はじき」とかやっちゃうし
なにを教えるのかすらミソをわかってない
円周率を「3.14」か「3.1」かみたいなバカなことで揉めたりする
日本で100人もいない本当に数学やったやつらわ大企業の中枢にしかいかないんよ
数学たいしてやってないなんなら文系のアホなやつなんだよね
だから小学1年でならう最初の指標「速度」で「はじき」とかやっちゃうし
なにを教えるのかすらミソをわかってない
円周率を「3.14」か「3.1」かみたいなバカなことで揉めたりする
日本で100人もいない本当に数学やったやつらわ大企業の中枢にしかいかないんよ
66それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:40:36.21ID:kqCeV59F0 お前らそんなことばっか書くなよ
ガチで劣った極東の島の住民って洗脳されそう
ガチで劣った極東の島の住民って洗脳されそう
67それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:43:25.50ID:825WSBmb0 >>27
これほんまかなあ
古い定評ある教科書は和洋大差ないと思うわ
最近の新しい教科書は和書でも演習解説豊富で版組も見やすいしな
和洋で一番差あると思うのは線形代数かな
色々見たけど和書はろくな本がない
青チャは一番地雷
これほんまかなあ
古い定評ある教科書は和洋大差ないと思うわ
最近の新しい教科書は和書でも演習解説豊富で版組も見やすいしな
和洋で一番差あると思うのは線形代数かな
色々見たけど和書はろくな本がない
青チャは一番地雷
68それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:44:35.41ID:KuExrVWG0 もう計算とかはコンピュータに任せればええやろ
理屈を知ってれば誰でも応用できるもんやし
後は不動小数点の精度を教えてれば
現場で使える人材完成や
理屈を知ってれば誰でも応用できるもんやし
後は不動小数点の精度を教えてれば
現場で使える人材完成や
69それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:47:18.29ID:w07sGeYs0 >>30
知能のスペックが足らない人はそう感じるかもな
知能のスペックが足らない人はそう感じるかもな
70それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:47:40.84ID:YXMnc04OM >>68
それも結局何がコンピュータにできて何ができないのかみたいなのは勉強せなかあかんやろ
それも結局何がコンピュータにできて何ができないのかみたいなのは勉強せなかあかんやろ
71それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:48:17.65ID:khBbzUQu0 >>68
それ専門学校じゃん
それ専門学校じゃん
72それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:48:48.71ID:825WSBmb0 三角関数不要論ぶち上げてるインテリが元知事の橋本筆頭に法曹だと山ほどいたり
ホリエモンがセンター数学全然解けなかったりするから
文系行くとほんまに三角関数も微積も使わないんやろうけど
理系で技術者になったら毎日呼吸レベルで使うからな
技術者育成するための捨て石として学ぶ必要ないやつらも無駄に学ばされてるんやろうなとは思う
逆に理系も無意味に古文漢文学ばされてるしアイコやろ
ホリエモンがセンター数学全然解けなかったりするから
文系行くとほんまに三角関数も微積も使わないんやろうけど
理系で技術者になったら毎日呼吸レベルで使うからな
技術者育成するための捨て石として学ぶ必要ないやつらも無駄に学ばされてるんやろうなとは思う
逆に理系も無意味に古文漢文学ばされてるしアイコやろ
73それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:48:51.39ID:KuExrVWG074それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:49:14.72ID:FLOrddJ70 >>49
そいつら数学科講師やから何に使えるか知らんのや
そいつら数学科講師やから何に使えるか知らんのや
75それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:49:47.32ID:m1xgqpSm076それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:49:59.26ID:oH3+rQJR0 これ苦手民がノイジーマイノリティなんやって気づけよ
大体の奴はそれなりに出来てどうしようもないバカだけが完全に挫折してんの
大体の奴はそれなりに出来てどうしようもないバカだけが完全に挫折してんの
77それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:50:39.89ID:KuExrVWG078それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:50:47.50ID:LgPIrjj/M >>72
理系も有名な漢文知ってると中国人の留学生との話のネタになるよ
理系も有名な漢文知ってると中国人の留学生との話のネタになるよ
2023/11/02(木) 04:50:48.69ID:cym+15qp0
高校の入学偏差値70、旧帝文系やけど中学の時点で数学挫折したわ
これを学ぶ意味が分からなかった
これを学ぶ意味が分からなかった
80それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:51:28.10ID:825WSBmb081それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:52:17.79ID:q0F5IM4G0 アメリカの入試だと数Iくらいしか出ないけどあっちはボランティアやったりして実績積まないといけないしAOなのが辛そう
それでもアメリカの理系てアジア人ばっかなんじゃないの
アメリカの教育がすごいとゆうより頭の良い中国人がすごいてだけじゃないの
そもそも数学に高校も大学もないし大学数学がほんとうの数学だとおもた
それでもアメリカの理系てアジア人ばっかなんじゃないの
アメリカの教育がすごいとゆうより頭の良い中国人がすごいてだけじゃないの
そもそも数学に高校も大学もないし大学数学がほんとうの数学だとおもた
82それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:52:34.23ID:N4eNO87/0 算数で脱落したんやが
83それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:53:28.18ID:KuExrVWG084それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:54:39.20ID:m1xgqpSm0 >>67
英語できないと数学すら勉強するの難しくなるというね
正直高校レベルの簡素な数学でもまぁようやっとる、それより酷いのは英語やわ
東大英語ですらこんなんで難易度高いとか言ってたらアホすぎやろって感じね、日本屈指の医大に入院してたときに外国人の研修医と日本人の医者が英語で会話してたけどほんと聞くに堪えなかった
英語できないと数学すら勉強するの難しくなるというね
正直高校レベルの簡素な数学でもまぁようやっとる、それより酷いのは英語やわ
東大英語ですらこんなんで難易度高いとか言ってたらアホすぎやろって感じね、日本屈指の医大に入院してたときに外国人の研修医と日本人の医者が英語で会話してたけどほんと聞くに堪えなかった
85それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:54:55.48ID:khBbzUQu086それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:55:23.60ID:m1xgqpSm0 >>83
わかんね
わかんね
87それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:55:39.31ID:D4EvPjjF0 いや英語もできんやん
国語力もないやん
歴史も大して知らんやん
国語力もないやん
歴史も大して知らんやん
88それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:56:27.64ID:VhvhEBdiH アメリカはバチバチにFランあるぞ
EU圏はガチ強国立しかない国とかもあるけど
EU圏はガチ強国立しかない国とかもあるけど
89それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:56:37.95ID:SKLKkxLQ0 >>84
聞くに堪えない英語とは?🤔
聞くに堪えない英語とは?🤔
90それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:57:30.19ID:SKLKkxLQ0 アメカスの学生は外国人に枠奪われときながらようやっとる
91それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:57:55.06ID:m1xgqpSm0 ワイも中学受験してたときは灘の問題解けんかったけど中3時点で余裕のよっちゃんで解けたからな
小学生は中学生に比べると頭悪いわ
小学生は中学生に比べると頭悪いわ
92それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:58:17.00ID:825WSBmb0 >>19
辛いポエムやめーや
辛いポエムやめーや
93それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:59:13.99ID:Z/hqa/+n0 日本の教育制度が理系文系と分けてるのが良くないと思うね
英国は文理問わず全員やるのに理数だけ分けちゃうからできるやつだけ相手しとればいいやんてなる
全員が数学必修になれば下位のやつを教える側が放置するわけにはいかなくなる
英国は文理問わず全員やるのに理数だけ分けちゃうからできるやつだけ相手しとればいいやんてなる
全員が数学必修になれば下位のやつを教える側が放置するわけにはいかなくなる
94それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:59:46.20ID:in6nVcwsM >>93
中国も韓国も分けてるけどね
中国も韓国も分けてるけどね
95それでも動く名無し
2023/11/02(木) 04:59:55.77ID:m1xgqpSm0 >>89
まぁ文法的には間違ったこと言ってへんのやが洋画の日本兵みたいなカタコトで短い文章言うのに何回も熟考してようやく伝わるかどうかぐらい、あれじゃコミュニケーションは至難の業やわ、
まぁ文法的には間違ったこと言ってへんのやが洋画の日本兵みたいなカタコトで短い文章言うのに何回も熟考してようやく伝わるかどうかぐらい、あれじゃコミュニケーションは至難の業やわ、
96それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:00:20.13ID:TC9Q5Mpd0 >>76
マジで言ってるならやばいで
日本人の約半数は中学数学までに挫折してるという調査結果があるし、つい最近も全国の小学6年生の半数近くが直角三角形の面積を求められないという学力検査の結果が報じられてる
世間一般的には高校数学でようやく挫折するような層はどうしようもないバカどころか何ならエリート側なんやで
世の中全体で見れば高校数学余裕みたいな層がむしろ圧倒的にノイジーマイノリティというのが現実
マジで言ってるならやばいで
日本人の約半数は中学数学までに挫折してるという調査結果があるし、つい最近も全国の小学6年生の半数近くが直角三角形の面積を求められないという学力検査の結果が報じられてる
世間一般的には高校数学でようやく挫折するような層はどうしようもないバカどころか何ならエリート側なんやで
世の中全体で見れば高校数学余裕みたいな層がむしろ圧倒的にノイジーマイノリティというのが現実
97それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:00:41.42ID:wERbqPxwM >>93
よくわからんけど文系見下してるよね内心
よくわからんけど文系見下してるよね内心
98それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:01:40.48ID:KuExrVWG0 ま、ま
数学はゲームで使われてるのアピールした方が学習者増えるやろ
3Dグラフィックはマトリックスの親子関係で逆行列使ってて
インバースキネマティクスはこう実現するんやでーてアピるんや
数学はゲームで使われてるのアピールした方が学習者増えるやろ
3Dグラフィックはマトリックスの親子関係で逆行列使ってて
インバースキネマティクスはこう実現するんやでーてアピるんや
99それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:02:29.38ID:wERbqPxwM 数学は大学からでええよ
それよりもっと有用なことはいっぱいあるやろ
使う場面になれば勉強すればええんや
それよりもっと有用なことはいっぱいあるやろ
使う場面になれば勉強すればええんや
100それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:03:16.67ID:/8XyVibn0 高校数学はそんなに難しく感じなかった
大学になった途端難易度上がりすぎてビビった
大学になった途端難易度上がりすぎてビビった
101それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:03:52.15ID:SKLKkxLQ0 >>95
大学院すら出てなさそう
大学院すら出てなさそう
102それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:04:43.26ID:qPsM6IPsM 受験なんて簡単な脳トレと覚えゲーやな
やからワイ的には覚える量の一番多い世界史がキツかった
やからワイ的には覚える量の一番多い世界史がキツかった
103それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:05:15.96ID:/9wJKD4Y0104それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:06:19.11ID:825WSBmb0 >>44
高木貞治・杉浦については日本人が単に古い辞典みたいな教科書が大好きなだけで特に新しい本は和書でもまともな教科書はいっぱいあると思う
線形代数のまともな教科書は和書は新しい本でもガチでないから教育の質の問題やと思う
線形代数なんて工学系の応用山ほどあるものを純粋数学として教えようとするから読みづらくなるんちゃうかと
高木貞治・杉浦については日本人が単に古い辞典みたいな教科書が大好きなだけで特に新しい本は和書でもまともな教科書はいっぱいあると思う
線形代数のまともな教科書は和書は新しい本でもガチでないから教育の質の問題やと思う
線形代数なんて工学系の応用山ほどあるものを純粋数学として教えようとするから読みづらくなるんちゃうかと
105それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:07:18.68ID:SKLKkxLQ0106それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:08:19.17ID:/9wJKD4Y0 大人になってから思うのは大学受験ってレベル低かったんやなって
その辺の爺さんのが東大生より歴史詳しいしその辺のギャルのが東大生より英語できるしその辺の数学趣味のサラリーマンのが東大生より数学できる
その辺の爺さんのが東大生より歴史詳しいしその辺のギャルのが東大生より英語できるしその辺の数学趣味のサラリーマンのが東大生より数学できる
107それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:08:54.30ID:/9wJKD4Y0 >>105
話せる人多いでしょ
話せる人多いでしょ
108それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:09:07.73ID:0HpU3fMd0 まぁ教え方が悪い部分はあるよな
ワイはネットで同値変形を知るまで、「軌跡」とかめちゃくちゃ苦手やった
逆の確認とか教科書だけだと意味不明やろ
ワイはネットで同値変形を知るまで、「軌跡」とかめちゃくちゃ苦手やった
逆の確認とか教科書だけだと意味不明やろ
109それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:09:21.60ID:/ASHRwMR0 数学だけ作業量異常だよな
地理なんかは授業だけでなんとでもなるのに
地理なんかは授業だけでなんとでもなるのに
110それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:11:03.19ID:OleCdNA9M >>106
東大医学部頭悪くねぇか?おじさんかな
東大医学部頭悪くねぇか?おじさんかな
111それでも動く名無し
2023/11/02(木) 05:12:34.59ID:oH3+rQJR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格★3 [七波羅探題★]
- 【テレビ】「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング! 3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は? [冬月記者★]
- 『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
- 岩屋外務大臣 “我が国は、過去の自然災害において、USAIDから支援を受けたことはございます” [少考さん★]
- 元フジ・渡邊渚、フォトエッセー売上は8200部で堂々3位! 首位のコムドットに肉薄 [冬月記者★]
- 【悲報】日本保守党とネトウヨ雑誌、絶縁 [126042664]
- 【速報】トランプ、NATO加盟国へ防衛費をGDP比5%まで引き上げるよう要請!※現行は2% [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★7
- 元大王製紙御曹司の井川氏「ウクライナの彼とか自分の生まれ育った国さえ愛せず、国籍変える人間の愛国心なんて信じられるか?」 [271912485]
- 【悲報】154.5円【円安】 [884040186]
- 石平(中国帰化人ウヨ)の維新から出馬でネトウヨ界隈が真っ二つに分断されてしまう [126042664]