X

上司「ゆとりって円周率3で習ったんだろ?w」ワイ「円周率多く言えたほうが偉いんですか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:04:47.92ID:1Bfu1rrmr
それでワイが見事に円周率を57桁言って社長に昇進したんや
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:05:44.41ID:uPpi6UlN0
そんな煽りしてくる上司いない定期
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:06:36.69ID:tw93gQ090
ゆとりでも3.14やろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:08:15.30ID:44aWZHvYd
スレタイの時点で会話成立してないよね
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:10:58.66ID:6apGszWi0
バカ「ゆとりは円周率が何であるかも知らない。円周率は3ではなく3.14だ」
これ好き
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:11:42.01ID:+cO0RnQ40
ゆとり世代
土曜は全て休み
円周率は3
徒競走はお手てつないで皆でゴール
英語は中学からしかも文法中心だから話せない
中1でアルファベット中2でbe動詞中3で過去形
パソコンはパソコン室に移動して各自ネットサーフィン。プログラミングは大学の専門課程でしかやらない。

Z世代
土曜はある自治体が多い
円周率の求め方について各自考えて仮説を立て討論(小学生)
徒競走は正しい走り方動画を見て各自研究してから走る
英語は小学生から。日本語禁止で英会話中心。
田舎の公立中でさえ英語でプレゼンディスカッションする
全員にタブレット配布。プログラミング必修。古文で習った物語のあらすじを5分以内の動画を作ってまとめろ、という課題も当たり前
2023/11/03(金) 10:12:23.81ID:FUyRG8yvr
結局πでしかない
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:13:40.16ID:tqznl8LO0
ゆとカスの方がスポーツや学術でいい成績残してるっていうね
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:15:04.85ID:vML2S+GH0
ゆとりのワイは3.1415まで言えるけどな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:15:05.37ID:Q3sqPwD4M
シンデレラストーリーやな
2023/11/03(金) 10:15:35.11ID:EPC//KMq0
今のゆとり小学生って円周率すら習ってなさそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:16:09.51ID:5fxIAtVn0
???「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:26:46.46ID:jIu0bhil0
>>8
それ上位層だけの話やん
平均は氷河期世代がトップや
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:31:23.00ID:JPwkEEfd0
筆記体習ってないのはなぜか話題にならないな
大学だといまだに平気で筆記体で書く講師ばかりだから結構なハンデなのに
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:33:45.23ID:aPym75/9a
>>12
東大ですらネットのデマを真に受けた感があって悲しかったわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:36:06.98ID:Nu+FS7AQr
>>15
謎の勢力「円周率は3ではないという東大のメッセージ…感動…😭」

いや3.14でもないよね😓
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:40:44.75ID:jIu0bhil0
>>14
それマジなん?
寧ろゆとりって何を学んでるの?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:41:59.40ID:2Nf6YPNR0
円周率がいくつかより円周率が何か説明できる方が大事だよね?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:43:13.69ID:fKafwjQj0
>>18
なぜか半径ではなく直径基準で作った欠陥定数😤
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:46:17.39ID:Wuq4Sq8TM
>>14
筆記体なんて今どきアメリカ人でも読めないけど?
2023/11/03(金) 10:46:20.23ID:c5fECVVhM
偉くて草
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:48:43.88ID:lcvhf25Id
ゆとりは3と覚えてるって最初に言い出した奴誰なんや
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:49:19.61ID:fKafwjQj0
>>22
日能研
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:49:34.91ID:lIW+86jo0
老害って厩戸皇子のこと聖徳太子って言うんだよね?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:52:58.22ID:HHLGc2yaa
>>19
受け売りやけどそのせいで円面積の公式が美しくないとあった
半径基準にしてりゃ1/2×円周率×半径2乗となってて美しくなってたのにと

半径基準にしてたらオイラーの公式も
eのiπ乗は1と美しくなってたと…
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:53:28.18ID:HHLGc2yaa
>>24
鎌倉幕府は1192年とか言うで
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:54:38.17ID:nEPnhG/50
実際に3で習ってたとこってあるんか?
ゆとりワイは3.14やったで
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:58:44.35ID:lIW+86jo0
>>26
何を持って成立と言うのか明確でないなら征夷大将軍に就いた年で揃えるのが分かりやすいと思うけどね
幕府は征夷大将軍を長とする中央集権体制を指すんだし
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 10:59:28.07ID:UbNwjYdS0
他の曲線でも円周率みたいな値あるんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:02:28.32ID:HHLGc2yaa
>>29
ネイピア数とか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:02:55.37ID:ukC0cYgV0
ぶっちゃけ内径測って⒊14159より細かく設定しても無意味
ロットの個体差とか気温湿度の条件を気にした方がいい
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:08:55.73ID:ipCcBpRp0
無理数だっつうのも厄介だあな
せめて分数にできればのう

3.14より22/7のほうが扱いが楽なときも
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:10:29.97ID:LvarD5XXd
>>18
開成高校も円周率の定義を述べよという問題を出した
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:13:00.70ID:YbDAdIW80
>>25
ナゾトキラボとか見てそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:13:19.46ID:6aA7d+IO0
ワイ文系、円周率が円周と直径の比であることをつい先日知った模様
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:14:45.45ID:DAXiUkT+0
3.1415926


むず
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:16:31.96ID:EpPp7tyH0
当たり前だろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:25:00.75ID:iUAZOfwu0
シャチ数!
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 11:26:39.62ID:z7TI5zEa0
>>24
聖徳太子って知らない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況