X



美味しんぼのキャラ「養殖された魚はゴミ!農薬野菜はカス!化学調味料は毒!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:33:56.12ID:BWXfEU810
普段何食ってんのこいつら
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:36:16.03ID:3urQ2ORw0
市場で買った魚に有機農法の野菜や肉
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:37:05.45ID:0vSMjLQY0
80年代頃までは正しいぞ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:38:06.80ID:7rUocpBw0
天然ものならなんでも信仰する風潮
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:38:14.55ID:+a4X5UlP0
かん水使ってるラーメン屋ってだけでカス扱いじゃなかった?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:38:15.77ID:jI9qUzI50
よくスーパードライに怒られなかったよなこの漫画
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:38:24.07ID:uC64Px9Yd
冷やし中華なんぞ中華ではないわ!

冷やし中華は立派な中華です
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:38:43.14ID:kporXHQx0
今も正しいぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:39:24.65ID:uC64Px9Yd
すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を不味く食うやり方
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:39:30.10ID:5jQIH3g80
>>6
アニメはあからさまにヤバそうな話はやらない有能
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:40:07.24ID:uC64Px9Yd
>>11
macにも喧嘩売ったんだっけ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:41:03.86ID:kporXHQx0
ネオニコ系農薬とか当たり前に使ってる国だしね
日本人の汚染物食いは放射能以前から知識層には有名だった
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:41:07.57ID:qd0GGqpkM
未だに美味しんぼを真に受けたアホが大量に居るのがね
うま味調味料で舌がしびれるなんて現象起きたこと無いやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:41:12.21ID:jc8GL23g0
よく考えたら養殖ってなんであかんのや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:41:24.86ID:8qYZJeNl0
美味しんぼ嫌い過ぎて美味しんぼの逆を言ってる作品とかあったら滅茶苦茶持ち上げる人いる印象
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:42:37.70ID:S0KVKy7OM
>>17
天然ものこそ至高という謎の概念や
そんなのものによるのにな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:42:50.52ID:BWXfEU810
>>17
狭い飼育場の中で大量にぶち込まれて運動不足&ストレスを感じさせるから不味くなるとかそんな理由
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:43:49.18ID:8qYZJeNl0
>>20
ブラジル産の鶏肉はどういう育てられ方してるのか分からんがクソ不味いのには出合ったわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:44:08.80ID:cUyfT0pHd
辛子明太子もディスってたな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:44:25.78ID:wPWUAPMNd
なお、美味しんぼ曰く毒みたいな食べ物を食いまくった世代の平均寿命
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:44:37.91ID:0vSMjLQY0
>>17
ただ不味いだけや
昔は本当に臭くて一口で養殖と分かる不味さや
現在は餌の改良に〆方輸送方法が確立されて美味しくなった
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:44:47.86ID:0CN+gWON0
>>16
あれ味の素じゃなくて山椒が原因やったらしいな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:44:58.07ID:li3r4TBI0
オイシックスとかいうとこなら
そういう野菜を扱ってるらしいぞ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:45:05.17ID:+a4X5UlP0
陸上生物の家畜より魚類の養殖は品種改良とか育て方のノウハウが進歩してないとかあるんちゃう?知らんけど
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:46:11.64ID:2S9ziAAja
味の素使いすぎると全部似たような味になるからつまらない

これなら分かる

味の素は体に悪い

🤔
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:46:34.68ID:UaSaa3rj0
>>30
"廃糖"やぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:46:43.26ID:0CN+gWON0
魚はまだ天然至上主義みたいなノリあるよな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:47:12.27ID:Mc36fb7u0
>>25
こんなん食ってると婆ちゃんがボケるやつだよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:47:45.00ID:xOxB0siU0
トラフグに関しては天然より養殖の方がいいって話なかったっけ? 基本養殖否定な漫画だけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:48:38.05ID:2S9ziAAja
魚の養殖に何してはどっちが美味いかは魚種によるのと
天然物は個体差が大きいから当たりも外れもあるな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:07.68ID:4RV8UG/L0
>>32
天皇への献上品ってもんがあるんやが天然魚はガンガン献上されるが養殖魚は献上されんしな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:14.75ID:1l4oQ3G40
>>21
ブラジル産はどっちかというと成長ホルモン塗れなのが微妙やった気がする
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:23.09ID:bwDr5ndiM
>>25
狭いスペースでわずか40日かそこらで育ちきるって
食料問題的観点から言えば素晴らしいことなんやけどな
まあグルメ漫画やからそんなん無粋なんやけど
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:42.03ID:EYXboX/10
面白いからええけど料理より素材勝負になったのはがっかりや
野球選手のニンニクみたいなのもっと見たかった
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:49:44.88ID:S7H6rTORr
ここの世界の人間当たり前のようにアルミホイル巻いてそう
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:50:11.56ID:2S9ziAAja
今ふと思ったけど味の素大好きで饅頭にまでぶっかけてた太宰治が死んだせいでネガキャンになったのかな?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:50:49.81ID:0CN+gWON0
>>42
工場で作った小賢しいアルミホイルやなく自然が作った竹の皮巻いてそう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:50:53.76ID:xPP1OqJY0
美味しんぼって米も日本産が外国産より優れてるとか言わなくて
外国産を不味い不味い言うのは適切な調理方法を取ってないだけだとか言ってたよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:50:59.10ID:FTWmxV0HM
自然のものは美味しいし体にいいって考え蔓延しとるよな
何も考えてなさそうなアホ中心に
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:03.72ID:lFvi3jTP0
旨い旨いつって絶賛してたものを後出しの意見でボロカスにけなす風見鶏共
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:15.44ID:OnWj7US00
福島鼻血で消されたけどそこまで酷いか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:17.65ID:bwDr5ndiM
>>39
それデマやで
食用の鶏は品種改良が行き着くとこまできたから
ホルモン剤なんて与えんでも凄まじい勢いで成長する
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:18.76ID:3OIGfb2M0
ハーバーボッシュ法も知らんのか…
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:20.80ID:j2HHzbev0
東北行ったら鼻血が出たとか言い出して打ち切られたんだっけ?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:51:46.54ID:3urQ2ORw0
>>45
作者たしか韓国人だろ?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:52:02.83ID:XLnrUKk00
江戸時代に生まれてたら満足した食生活を送れていたのに…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:52:04.44ID:1l4oQ3G40
まあ多少味落ちようが農薬もブロイラーも養殖も無い食生活だと今の人口はとてもじゃないけど支えられんよね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:52:20.99ID:T6+0IYYT0
>>17
病気にならないように餌に抗生物質入れてる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:52:47.64ID:c1LtBfoM0
>>43
雁屋が懐古主義なだけ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:52:48.00ID:2S9ziAAja
>>45
そらタイ料理に使うならタイ米の方がはるかに美味いだろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:27.44ID:htOgmfJg0
別に海原雄山や山岡士郎などの料理の鬼やその鬼の英才教育の結晶が実在してるわけじゃないからな

あくまで雁屋っつう漫画原作者の偏った知識や思考でしかない
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:34.57ID:+a4X5UlP0
他の漫画だと店で出すなら養殖の方が数があるので上質な物を選ぶのに安定感があるみたいなのあったけど
そういうことしてる店貶すよねこの漫画
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:53:55.13ID:bwDr5ndiM
>>45
美味しんぼエアプやんキミ
中国に謝罪しなきゃって描写に引っ張られて勘違いしとるんやろうけど
日本の食材こそ最高、海外の食は大味で粗雑って描写のオンパレードやぞ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:54:10.69ID:zreS6JTtM
結局この漫画書いてる雁屋も自分自身が飽食のバブル日本に染まっていて
世の中メシ食えなくて死んでるのも無視してあーだこーだ贅沢語るだけの作品ってのが悲しいよな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:54:39.61ID:3G0RW3lC0
農薬なしで野菜育てたらわかるけど虫が湧く湧くでとても大量生産なんて無理
自分の分しか作らないって奴は無農薬やってろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:54:56.96ID:UML6Eb900
酒を絶賛してたよな
酒飲んだら感覚が鈍くなるのにな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:55:48.44ID:R8si/5tu0
??「郷土料理巡り?どうせ大して美味くないもん無理やり持ち上げてるだけだからやめろ」
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:55:51.93ID:c1LtBfoM0
>>52
日本統治時代の満洲国産まれの日本人
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:55:53.31ID:NHb9fPFN0
実在するスッポンの名店を取材した回
店主「うちのスッポンは養殖です」
山岡「スッポンに限っては養殖のほうがいいんだ」
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:01.85ID:l4nX4Mp/a
>>64
最近も某政党が日本の農業を全て無農薬にするとか言ってるな
こういうのを支持する層は一定数いる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:21.34ID:SaVkXlAt0
昔の漫画やし
当時とは食材の質も料理人のレベルも違う
ステーキの回の村石みたいなやつなんてもうおらんやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:27.41ID:4dXnQPXWd
いつまで飽きもせず終わった漫画叩いてんの?君ら…😅
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:53.23ID:z/R+dDBr0
>>25
フォアグラとかこれより劣悪やろうけどどう言うてるんやろな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:59.38ID:EBl9S+xm0
>>25
大量生産されてなかったら食糧難で人間はとっくに餓死してたやろな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:56:59.89ID:PB48x9p20
今のレベルだと天然の魚は天然の良さが、養殖には養殖の良さがあるんよな
たんなる特性の違い

シンプルに連載されてた頃は養殖や農薬の件でモラルがイカれてたやつが多かったんだと思う
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:16.72ID:bwDr5ndiM
>>69
スッポン関連では
この鍋はこれまでのスッポンの味が染みている
この鍋で作らないと本当のスッポン鍋の味は出せない
ってエピソードが狂ってたななわけないやろと
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:22.20ID:iNBhPRZX0
>>73
アンキモのがうまいって言ってる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:41.94ID:0NOkFbzU0
パスタ対決になったとき
雄山の「日本人は麺自体を活かす麺料理が好き」って話は確かにと思ったで
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:45.68ID:HcftWiE70
>>32
現実でもそうやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:48.04ID:l4nX4Mp/a
>>75
養殖技術もどんどん進化してるから当時と今を同一に語るのはそれもあかんな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:02.58ID:NHb9fPFN0
>>73
フォアグラは第1巻からボコボコに叩いとるぞ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:03.55ID:1l4oQ3G40
>>70
オーガニックが需要あるのはわからんでも無いけどあくまで少数栽培の高級品ってことを理解せんとな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:04.93ID:3urQ2ORw0
>>68
wiki見てきたら北京生まれの日本人なんだな勘違いしてたわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:17.47ID:zreS6JTtM
>>72
世の中に発信したら永遠に残るから当たり前やな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:34.97ID:Mc36fb7u0
>>72
普段の美味しんぼスレはほのぼの進行な感じやけどな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:58:47.14ID:hFp+GHRnM
>>80
現実の話をしてるようにしか解釈できないけど…
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:03.05ID:hCalVXL70
無農薬完全否定はせんけどまともにやったら農薬使う以上の手間暇かけて品質の落ちるものが出来るからなあ
それでも無農薬に価値があるって数倍の値段で見た目悪いもん買ってくれる客がちゃんといるならええんやけどどのみち大量生産は無理やし
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:24.29ID:VtEdV0Q00
Windows使ってるやつはガイジ、東大法学部は無能の巣窟

食い物関連以外の方がよっぽどディスってる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:35.39ID:vNBzV4r00
作者は本物の日本人やからな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:39.07ID:XJBIWH7Y0
終わったん?無期限休載やないんか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:54.62ID:xLUuWtcPd
>>76
でも使い込んだ土鍋に味が染み込むってのは有名な話やろ?それと同じようなもんやないんか?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:59.32ID:We25gmbk0
漫画のキャラに何突っ込んでるんや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:00:19.00ID:l4nX4Mp/a
>>89
無農薬で野菜作ると自然由来の毒性がむしろ強くなるって説はどうなんやろ?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:00:36.06ID:xPP1OqJY0
>>85
テレビに向かって怒ってるおじさんみたいにはなってるな
テレビに映ってる本人には届いて無いが文句を言ってる方は満足げというか
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:01:30.85ID:iNBhPRZX0
>>76
でもあれ実在の店がモデルやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:01:52.02ID:l0woGHry0
ふぐ養殖の話は魚河岸三代目の方かな
外人が天然信仰は若らんでもないけど今の養殖技術馬鹿にしてるのは日本だけですよ
いうてすし詰めでもなく薬漬けでもない養殖フグを英二さんに食わせて認めさせた
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:02:16.38ID:hCalVXL70
>>95
詳しくないけど正直人間が影響受ける程の毒には質も量もならんと思うけどなあ
あれに関してはあんま強く押し出して無農薬反対の理由にするのはどうなん?って思ってる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:02:18.43ID:w6bw3kNG0
井戸水めっちゃ有り難がっとるけど
井戸水とか田舎の人ほど飲まんよな今
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況