美味しんぼのキャラ「養殖された魚はゴミ!農薬野菜はカス!化学調味料は毒!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 17:33:56.12ID:BWXfEU810
普段何食ってんのこいつら
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:38:46.35ID:4EER9i2J0
>>241
作者は全方位だぞ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:38:59.69ID:li3r4TBI0
>>209
すべての食材を最高級にして作ってみ?うまいぞ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:39:03.45ID:KDZisBc3d
>>237
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:39:25.59ID:bf9cwwOc0
>>210
雄山の作った失敗作だから
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:39:42.07ID:zmTLIYigM
>>225
ああそりゃ弟子がいるか、ようやっとる
美味しんぼはあの時代にラーメンに化調は必要って結論づけたのなんだかんだ凄いと思う
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:40:13.40ID:m7+vUs1T0
>>242
山岡みたいな性格なんか
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:40:40.67ID:IKrGYwyX0
>>227
出汁を出すためにお湯かけたと思ったのか…
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:06.48ID:yOG9jss+0
美味しんぼってまだ休載扱いなん?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:17.76ID:li3r4TBI0
山岡の知り合いの劇画原作者が一番ヤバイ
どんな奴なんだ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:32.48ID:PrhTLqQY0
カリーは無駄に学歴はいいから完全に間違ったこと言っても擁護する奴がおるからね
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:33.31ID:eI1Z108Ud
初期の山岡は口悪いけどブラックジャック味があってわりと格好良かったイメージあるわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:35.91ID:P04z26oba
>>216
ワイは鯨刺し大好きだし好きな人多いやろ
鶏肉程度の値段なら喜んで買うわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:41.41ID:0XkE3H870
コロナはただの風邪!
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:01.82ID:P04z26oba
>>217
味の素は食べると頭が良くなると言われてたんやぞ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:17.28ID:e//q+A9g0
>>235
漫画の初期栗田さんは自我なさそうやからね…
人気絶頂期のおさやさんみたいな感じなのかも知れん
徐々に自我を得ていきクリ子=西岡に手マンされまくるおさやさんとなる訳だ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:25.26ID:uP3XEHrG0
冷やし中華は中国料理じゃない→まぁわかる
でももとを辿れば中国料理なんだから中国の調味料使ったほうがうまいに決まってる→???
この論法未だによく分からん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:46.54ID:NHb9fPFN0
>>228
このデマどこで広まったんやろな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:42:50.30ID:l0woGHry0
究極のメニュー担当者選抜試験

3つの水からどれが「水道水」「試験会場の料亭の井戸水」「丹波の鉱泉水」
であるかを理由を添えて当てろ

3つの豆腐からどれが「スーパーの豆腐」上野の名店の豆腐」「京都の名店の豆腐」
であるかを理由を添えて当てろ

山岡の回答
カルキ臭いのが水道水、少し塩気があるのが(昔は海だった場所にある)店の水、カルシウムの味がするのが鉱泉水
まずいのがスーパー、一番うまいのが上野、甲乙つけがたいうまさだが距離の差で若干風味の落ちてるのが京都

栗田の回答
カルキ臭いのが水道水、少し塩気があるのが(昔は海だった場所にある)店の水、消去法で残りが鉱泉水
まずいのがスーパー、残り2つは勘
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:43:07.81ID:CaAhtxmF0
作中誰も指摘しないけど周大人って絶対中国マフィアやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:43:24.94ID:FXsfNAm00
>>17
理想に近くはなるけど、自然本来の味とは異なることがある。
鮎とかは養殖の方が一般的に美味しいとされて、
天然の鮎を知らない方が多いんで、料亭とかで食べても「味がしない・苔臭い」として嫌われる事がある
(バニラアイスとかでも本当にバニラビーンズだけで作ったアイスを食わすと同じ事になったりする)

あと環境負荷とかの問題
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:43:42.23ID:li3r4TBI0
日本は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退して商業捕鯨を再開したのに鯨消費伸びないな

というか鯨は食物連鎖の頂点だから水死体とかヤバイ物も一緒に食ってそうだから美味しんぼ的には禁止しろよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:44:26.44ID:+X/JukMS0
食費エグそう
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:44:42.48ID:O/Gu2l5k0
美味しんぼ三代最強キャラ

周先生、テレポート女、栗田の夢に出てきたガキを皿に封印した仙人
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:44:48.87ID:e//q+A9g0
>>249
このおっさん実際に各地でこのパフォーマンスやってたがマジで美味しくて草
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:44:58.11ID:sPOuvqQMd
>>259
なんGは言ったもん勝ちのエコチェンやからしゃーない
誰も検証しないし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:45:04.25ID:dFWV9NM90
鯨は一般人が手軽に入手できるルートがあんまないやろ
そこらのスーパーで売ってりゃ買うやつも増えるだろうけど
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:46:20.56ID:VSxCJbwF0
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:46:50.20ID:e//q+A9g0
>>260
水の味の違いってわかる人ほんまにおるの?ソムリエとか杜氏さんとかなら判定できるもんなんやろか
ワイは絶対分からん自信がある😤
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:47:00.75ID:Y+3Ew7eU0
>>57
そもそも緊急で輸入したタイ米が主食用じゃなくて加工原料用のコメやったからそのまま食ってもマズくて当たり前やったらしいで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:47:32.38ID:uP3XEHrG0
>>274
ファッキュー丿貫
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:47:36.55ID:GtgMdpTga
>>273
コンビニでエビアンといろはす買ってきて飲み比べたら誰でも分かるくらい違うよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:47:47.84ID:0CN+gWON0
>>271
サンキューかつや
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:47:52.38ID:zreS6JTtM
>>264
🐄🐷🐣食えるようになったら野生の肉なんか食えんのや
現に鹿やイノシシも大して消費されない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:48:05.07ID:oMmTOW9C0
ぶっちゃけ美味しんぼより男組や野望の王国の方が面白いよな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:48:22.75ID:5X65xk2i0
雄山の嫁さんは雄山を支えることで生活にハリが出て延命できたってのはまあ納得できるとしてもあんな蹴られたりされてハリが出るってただのドMよな
士郎が認めたくないのとわかるで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:48:42.11ID:XRlUK5uPM
>>273
硬水と軟水ならわかるわ
あと水道水って自治体によってかなり違うしなんなら季節でも塩素量違うしな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:48:47.75ID:VSxCJbwF0
>>274
J貫
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:48:48.01ID:GCzVlewcd
友人にギャグ漫画として勧めたら変な受け取り方したのか拗らせやがった
影響されるやつ本当にいるんだな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:17.84ID:GtgMdpTga
鯨や猪なんかは美味いもの食べたい時に気合い入れて食べる感じだな
牛豚鶏羊は普段の食事
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:23.22ID:lt/6QPKn0
>>263
は?鮎は養殖の方が一般的に美味しいとされているなんて聞いたことねぇし、今調べてもまったくそんな内容出てこなかったが
どこから聞いた話やねんそれ…
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:23.21ID:JWaZiRT+F
>>266
周大人は美味しんぼで一番の常識人だし割と隙が無い
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:39.92ID:sOP2IoTM0
>>25
流れ作業で一日中首落としていくとか病みそうやな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:41.95ID:lxSXYMBmM
逆に美味しんぼが正しかったことってあるんか?
漫画の通り食べたり調理したらめっちゃ美味かったパターン
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:56.19ID:BnlHbk4c0
美味しんぼ作者「韓国>オーストラリア(居住前)>日本>アメリカ>関西>中国>オーストラリア(居住後)」
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:57.22ID:vCX9sQ9Xd
美味しんぼ読んでカリーを反日扱いするの無理あるよな
思想的にも保守やろ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:17.17ID:GtgMdpTga
>>291
鴨にワサビ醤油は普通に美味しい
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:39.45ID:Y+3Ew7eU0
>>291
納豆はよく混ぜてから醤油を入れる
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:41.75ID:0CN+gWON0
>>274
異常嗅覚持ってホームレスに近付いたら即死しそう
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:47.32ID:VSxCJbwF0
鰹に醤油マヨネーズはうまいのか?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:52.02ID:uP3XEHrG0
>>288
ベテラン女優にお熱で映画製作に協力するって体で接待しようとするやつすき
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:57.24ID:E0t2d/hd0
>>282
実は母親が死んだのは病弱のくせにドMのマゾ豚ゆえとは立ってられんわな
なんなら自分が産まれたことで追い打ちかけとるし
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:50:59.32ID:0cb5zgPVd
>>107
餌を求めて痩せ細って何千キロって泳ぎ回るやつと適度な檻の中で栄養豊富な餌を食べて運動して過ごしてるやつだとどっちがうまいかって話よな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:04.59ID:lxSXYMBmM
>>294
それは漫画見んでもわかるやろ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:06.50ID:c2dnNxTTd
作者頭沸いてる奴やししゃーない
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:08.40ID:vCX9sQ9Xd
>>291
正しいことの方が圧倒的に多くて一般化してるからこそ間違ってる部分が目につく漫画やで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:12.00ID:z8TmEVJc0
栄養環境も病害虫もポジティブリスト制も触れない時点で真面目に受け取るだけ無駄やろな
まあ時代も違うとはいえ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:26.26ID:ZusogMjP0
>>297
ポン酢+からしマヨネーズがワイの公式や
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:26.77ID:QSVWTMQZ0
>>274
後の浮浪者のおっさん(60)である
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:49.05ID:e//q+A9g0
>>278
大昔の話やけど俺はビールの味が分かる😤って思ってて
友人と数人で利きビール大会やったがビビるほど間違ってたわ😢
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:49.26ID:O5K37EuYd
>>237
阿呆やろこいつら
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:01.75ID:0CN+gWON0
>>297
うまいけどいうたらツナマヨみたいなもんやし
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:04.34ID:CZ07ai6RM
>>287
一般的かしらんけどワイの実体験は鮎は養殖の方がうまいで
脂がのっとる
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:04.48ID:FXsfNAm00
>>269
水産系強いスーパーだとよく置いてるよ

軽く筋きりして、
すりおろした玉ねぎとニンニク、ワインと醤油に二時間くらい浸して鯨カツ
柔らかくてうんまいぞう
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:05.50ID:f9AO5Coa0
都内でそこそこ裕福な老人ってアホみたいな自然派オーガニック信仰にハマりがちよな
国立市の商工会のイベントに行ったら無農薬お菓子だとかいうのにババアが大量に集まっててビビった
宮崎駿とかジブリは三鷹におるけどあの辺の中央線に住んでる老人は自然派orオーガニック信者(放射脳キチガイ)多そう
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:21.10ID:CHyDancP0
当時の養殖は普通にマズいから正しいし
農薬に関してはむしろ今の方がオーガニックとか認知され始めたし美味しんぼは時代を先取りしてたとも言える
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:36.33ID:AsnJlmAZ0
作者の脳みそ以上のものはだせんからしゃーない
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:42.38ID:imP0OAkf0
>>86
誰も福島で鼻血が出る人は一人もいないなんて言ってないだろう
なぜこうやって相手の主張を歪曲して反論した気になれるんだろうか
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:42.46ID:mLqTx+BO0
>>297
昨日たまたまやってみたが悪くはない
ただ同時に薬味とポン酢でも食ったがワイはそっちのほうが遥かに好き
それこそ漁師みたいに飽きたときの味変の選択肢の一つってところ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:42.87ID:QSVWTMQZ0
>>289
確かにタンパクそう
自分だけイったら途端に冷淡になる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:51.12ID:N66uy+5sM
>>300
まあでもそれはほんまに魚によるぞ
鰤みたいに脂がかなり多い方が美味しい魚は養殖やけど
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:52:59.10ID:GtgMdpTga
>>308
ワイもアサヒとキリンとサッポロは当てられる自信ないわ
ギネスとヒューガルデンとIPAの違いならベロベロでも分かる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:53:11.70ID:zyy+8srO0
カリーは総合的にはノンポリやろ
部分部分で左右に極端に偏ってる
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:53:24.50ID:0CN+gWON0
ファッチューチョン再現したの見たことあるけどうまいらしいな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:53:35.21ID:Y+3Ew7eU0
>>300
ただ脂が乗りすぎるってのはあるかもしれん
脂には臭みが溜まるしな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:53:46.08ID:O13PrO1U0
牛肉豚肉鶏肉は改良が進んでブランド化しとるのに魚介類だけ天然ものが持て囃されるのは確かに謎
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:54:36.60ID:0xvFKmK50
>>322
金華ハム煮込むだけでぶっちゃけうまいスープになるだろ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:54:41.49ID:J2Iuea590
>>267
ちゃんとうまいの作った上でこんなんあかんっていってるんか
それならかこええな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:54:45.76ID:W41do+Cs0
水のテイスティングは農学部出身ならみんなやらされてるから料理人じゃなくてもできなきゃお話ならんからな
食品メーカー行くやつが大半だし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:54:47.08ID:CHyDancP0
>>325
そら天然の牛さんや豚さんはおらんからな
前提条件がまずちゃうやん
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:08.13ID:li3r4TBI0
1975年にアパルトヘイトみたいな白豪主義を廃止したオーストラリアに
1988年に移住するガッツよ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:13.80ID:0CN+gWON0
山に火放って丁度いい焼け加減に焼け死んだ鹿が一番うまいとかいう狂気
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:19.53ID:mIcf8yVGM
>>325
それは魚の方が育成は圧倒的に難しいからや
自然の育成システムに勝てないものはまだまだたくさんある
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:39.48ID:d+XdJIzBd
山岡と雄山比べて山岡が勝ってるところ一つも無いよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:41.22ID:mLqTx+BO0
>>300
そもそも歴史的に養殖が天然に劣るのはその「適度な檻」が用意できずに激狭な環境でストレスフルな環境で生育されたことが大きいんや
餌もそうやが養殖の歴史はコスパと味のトレードオフを解消する歴史とともにある
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:41.94ID:lt/6QPKn0
>>311
お前の個人的な実体験ごときを「一般的」とか言っとったんか…あほくさ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:52.41ID:AqaFPmm60
>>312
美味そうやなあ
ワイは鯨ベーコンも大好きやけどスーパーで探す習慣をなくしてから随分経つわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:55:53.45ID:ZusogMjP0
>>327
そらポークエキスベースで作ればそこそこ旨い豚骨ラーメンスープになるんちゃうか
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:56:29.63ID:G6RvtnRV0
水は口当たり全然ちゃうからな
いろはすとかクソまずいの金出してよー飲めるよなって思う
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:56:34.35ID:oJOWmiqc0
あくまでエンタメ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 18:56:37.50ID:S9MlzeFQd
最初は素材をそのまま出すなら料理人はいらないとか言ってたのに、素材族になっちまったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況