X



Python「x=x+1」京大卒ワイ「ファッ?!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:27:02.06ID:VzKnJOJba
そりゃ代入にイコールを使うようにしたやつが悪い

R言語なんかは代入は<-って書くアロー演算子だよ
直感的に分かりやすい
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:28:33.75ID:tejYJj5yd
>>21
購読層に合わせた擦り合わせやから正解や
京大卒は読んどらんで京大コンプ持ちの人間が読者なんや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:28:37.96ID:8SoMmbh+0
京大医学部頭悪くないか?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:30:18.14ID:wiQOOXv7d
>>28
そう考えたら京大文系って数学の配点結構高いけど地方国立理系のやつも受けたら受かるんやろか
0033安倍晋三
垢版 |
2023/11/07(火) 14:30:52.05ID:34kFfsqHM
こんなのどの言語でもループ毎に1増やしていくってことじゃないの?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:32:18.30ID:KEO5bwwNd
>>32
流石にそれは無理
英語と国語がキツい
けど、中堅国立理系のやつが文転して1年対策すれば京大文系は受かると思うけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:34:00.79ID:5gefjicBd
ワイ京大生やけど一般教養でプログラミングやったときほんま難しかったわ
プログラマーはほんま尊敬しとる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:34:34.49ID:PIw7o4v5M
>>28
タイトルだけ読まんと本文読んだら?
理解できんなんて一言も書いとらんで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:34:40.50ID:DY4Klza60
普通インクリメント使うよね
あるいはx+=1と書くよね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:35:32.19ID:r1Dlj+nZa
どういうことやねん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:37:54.56ID:DY4Klza60
>>35
京大の教養でやるプログラミングは難しそう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:38:02.40ID:sjY1wEhR0
代入で=使うのはなるほどねって理解したあとしばらくして比較で=使ってエラー出て!?ってなる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:39:36.04ID:zENjN4uB0
プログラミングにおいては=は等号ではないって言われたらピンとくるヤツも居るでしょ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:40:06.69ID:CT9EkzjOd
プログラミングとかいう勉強してもほぼお金にならない罠
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:40:27.71ID:5gefjicBd
>>41
ワイが悪いんやけどな
初心者向けのプログラミング教室のノリで行ったらゲーム作ったことあるやつとかおったわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:42:03.41ID:0XakTF290
Pythonは++演算子無いってマジ?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:42:43.48ID:lP8VdIlD0
ワイ「ふんっ、x++、と…」
Python「エラーデス」
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:45:13.82ID:Mc+HSXyTa
京大の無料pdfはかなり勉強になってありがたい
for~ってのも~についてってことやでって書いててくれてた
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:46:42.82ID:DHMV6yrS0
スレタイ速報なみの糞記事やな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:51:57.55ID:r/rmdfUk0
はえ~京大生よりプログラマー小学生のほうが賢いんやね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/07(火) 14:54:28.97ID:9rjX9fzVH
氷河期世代はこんにちはマイコンで学んでるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています