X



【速報】東北大学、将来的に一般入試の完全廃止、全面AO選抜に移行すると発表 受験界隈で激震が走る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 19:52:32.86ID:S2qx2hDt0
東北大学が「将来的に一般入試の廃止、全面AO入試にする」ことを発表しました。

早稲田、慶應などの難関私立大学も続々と一般入試の比率が下がっていますし、他の国立大学も同じ道を歩む可能性もあります。

受験生はペーパーテスト対策だけに集中すればいいという時代は終わりを告げるでしょう…
https://x.com/aisa_rizapuro/status/1721864040895668528?s=46
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:09:41.64ID:kDWMWiI8d
ソースは9月の発表やけどなんで今さら
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:10:08.20ID:ltoQVpGU0
>>63
ちなみに今年は和歌山県からの東北大進学おらん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:10:38.83ID:uX4Zt5R0a
中受とかのお受験産業が死んでいくのは面白いんで好きにしたらええわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:00.14ID:GvjpLHp00
ワイ神戸大卒やけど、もっと上目指せばよかったなって後悔してるわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:28.86ID:TIEn0MZh0
周りに娯楽無さすぎて酒ばっか飲んでるってトンぺー行った友達が言うてたな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:33.03ID:GR9eT/NI0
アメリカ様みたいな札束で頬ひっぱたけるとこがやるから世界中から才能が集まるわけで
日本でやっても金持ちの馬鹿なガキの箔付けになるだけやん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:49.75ID:44jM3dX60
ザコク涙目で草
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:04.13ID:jaW7U4zVd
なんか私立の推薦AOと同じだと思ってる私文馬鹿いるけど国立のAOって共通テストでの足切りあるんやで

東北レベルなら8割は必要だし私文の馬鹿じゃ絶対入れないよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:06.75ID:ltoQVpGU0
>>68
どうせ京大落ちて神戸に行き着いてるから気にすんな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:26.48ID:P0nli1yR0
30年後には日本中岸田のバカ息子みたいなやつで溢れてやばいことになってそう
GDP30位くらいになってるんちゃう?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:39.68ID:fg4OSMzb0
>>73
それで陽キャ増えるん?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:54.01ID:MrnkvoUG0
>>33
総合的に見てマーチ入試以上に難しいと言われる今の共通テストと日本の中学レベルの問題ばかりのSATは全く別物やけどね
書いてあるように年に何回でも受けられて一番良いスコアを提出できるから、その点も一発勝負かつ運にも左右される共テとは真逆
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:17.30ID:qJRcyCHSa
いい歳していつまで受験の話してんだよ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:21.46ID:OG8DccfFC
AO・推薦入学の学生の方が大学での成績良いってはっきり統計データ出てるんだからそうなるところも出てくるだろうなとは思ってたが
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:44.77ID:osOcwF7l0
>>50
これもうチー牛COやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:08.31ID:RhlNxMYd0
冷静に考えて
ある特定の特性を持つ人間を社会全体で徹底的に排除するって
すげーディストピアだな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:18.62ID:aaweQ1yA0
ペーパーテストで人間の価値が測れるわけがない

これは正解
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:21.95ID:+wgt/8AT0
上智大vs東北大で100%が上智大選ぶんだろ?
地方旧帝大なんてもうマーチレベルのバカ大学じゃん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:26.35ID:jaW7U4zVd
>>76
今までと変わらんでしょ
7科目勉強できるやつが国立、数弱3科目は私立
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:44.20ID:4alEz0z50
完全AOになったら浪人生とかどうなんねん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:16.84ID:jaW7U4zVd
>>83
上智www
東北の滑り止めやんけ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:18.76ID:+wgt/8AT0
国公立大学で賢いのは東京一工と医学科(地域枠除く)だけや
他はマーチレベルのバカ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:35.39ID:fhlUmX0y0
そりゃ上級がルール決めるんだから上級有利になるように変えるわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:37.17ID:09jl51kw0
田舎の国立大なんて無価値やから好きにやればいい
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:12.83ID:+wgt/8AT0
>>86
かっぺザコク弱者男性が絡んでくんな気色悪い
ngしとくな🤣
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:19.07ID:aaweQ1yA0
>>85
国は浪人認めずに
もし大学受験失敗したら強制的に高卒で働かせるようにしたら良くね?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:24.89ID:vwHtUtoa0
>>87
工はもう外されたぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:26.33ID:+wgt/8AT0
>>89
これ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:29.81ID:hgFfuTt/d
>>81
社会全体?大学の話だぞこれ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:43.02ID:nqy7jCA30
実際ペーパーしか出来ない奴まじで無駄だからいいと思う
俺もガリ勉で東北受かったけど社会不適合者すぎて派遣とテンバイヤーの2足のわらじだからな
俺みたいなやつは這いつくばって生きるべきだった
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:45.13ID:OG8DccfFC
>>85
死ぬしかないやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:53.99ID:g9ChKreLr
>>83
ワイ上智卒やが東北大受かろうものなら100%東北大行くわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:38.45ID:RhlNxMYd0
>>94
大学は社会の導入部分なんだから
入り口で門前払いくらったら終わりだろうが
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:49.86ID:KnQCINkAd
都民からしたら地方の大学の時点で土人のアホやしどうでもええで
お前らだってジャマイカとかカンボジアの大学なんてどうでもええやろ?それと同じ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:23.31ID:hpGlTe190
>>97
でもお前上智卒じゃないじゃん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:38.10ID:Otu61tDg0
共通テストが残るんなら東北大学レベルだとあんまペーパーテストの難易度として変わらないよな
特に文系
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:02.89ID:S/6bCnRv0
>>99
そんな視野の狭い若者ハーバードでもいらないクズだろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:29.66ID:z7J3wA6e0
ワイもペーパー信仰はどうかと思うけど、完全AOにするのもそれはそれで上澄み以外はカスになりそうな気がするけどな
まあお試し的に独自路線歩む所が出てきてもええんちゃう?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:30.54ID:tykwwo2e0
都合の良い絶妙なタイミングで超レアな上智卒が謎に現れてきてて草
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:32.05ID:I/5q5VGn0
>>84
じゃあダメじゃん
チー牛撲滅するためにAO増やさないと
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:34.22ID:rm5C38+id
>>97
推薦しかおらんし無理やろ
実際の学力は偏差値より相当下
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:41.85ID:G44rTZWF0
>>83
上智じゃ学歴フィルターで足切りやぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:47.48ID:fg4OSMzb0
>>80
チー牛ならチー牛を擁護するよね?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:51.95ID:us+qOWuN0
>>95
ガリ勉したのに東北大なんか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:39.67ID:Otu61tDg0
センターよりも二次が大事なのは東京一工と阪大くらいよ
名大がどうか、くらいか
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:43.39ID:fg4OSMzb0
>>99
それ嫉妬やん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:52.82ID:9JbUBMhVd
AOはなにか持ち味がないと駄目
推薦は高校3年間いい子ちゃんにしてなきゃ駄目
一発入試こそ無個性な社会不適合者の唯一の救い手だったのにな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:18.22ID:wWy0xLHD0
面接でハッタショを見抜ける?
我が社は面接やってるのにハッタショの東大生入ってきて仕事全然できへんから困ってるんやが
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:30.20ID:l32h5H0L0
チアになって応援したい
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:18.25ID:al3qyEv50
ペーパーテストのコストを共通テストにお任せするんやろ
そのぶん面接やらにコストかけれるならええんちゃう
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:23.65ID:gUdev7aJ0
ぶっちゃけ東北とかってチー牛少ないやろ
fランの方が多いよ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:50.84ID:z7J3wA6e0
>>113
無理
インターンやらせないと見抜けない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:55.73ID:fg4OSMzb0
チー牛が集まってきやすい東京の大学でこそ一般入試無くすべきやと思うけどな

別に今の状況でもチー牛が東北大受けないじゃん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:10.84ID:fg4OSMzb0
>>116
それな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:02.80ID:CAKNCb+B0
確かに、二次で更に学力確かめる必要がないくらいセンター難しくなってるしな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:10.15ID:vclxMPoT0
理系はええけど文系は確実に面接導入してハッタショふるい落とした方がええわ

お互いのためやわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:11.89ID:sAHsZRV6r
まぁ全面AOなんて口先で言ってるだけでひゃくぱー頓挫するからどうでもええやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:18.66ID:1b53WY3YM
学歴信仰も終わりを告げるかもな
資格試験ゲーの時代が来るかも
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:25.91ID:z7J3wA6e0
>>116
でも阪大はチー牛多いで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:32.07ID:TNQ7narG0
散々言われてるけど東北大学のAOは一般並みのペーパーテスト込みだから勘違いすんなよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:51.33ID:325Ljtag0
>>125
大阪と仙台の違いやろそこは
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:57.97ID:Otu61tDg0
>>123
「二次廃止、共通テストのみ、ただし小論文はやる」って言い換えれば
別に不思議でもない

東大がそれやるって言ったら大騒ぎやけど
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:12.65ID:9JbUBMhVd
>>123
共通テスト点数での足切りはあるらしいで
最低限の学力はそこだけで十二分に見れるし行けそうやが
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:41.47ID:o10mIFVPd
家柄入試か
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:43.94ID:fhlUmX0y0
>>123
所謂ペーパー試験は共通テストのみにするって大学は普通に増えそう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:11.91ID:TIEn0MZh0
>>122
どうせ就活で詰むもんな
早めに底辺ルート歩んだ方が変なプライド持たんでええしな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:16.85ID:532iF+Hn0
ハッタショで暗記だけは得意なやつはサ終やね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:30.24ID:nx7t04Ld0
推薦率の高さってなんで批判されるんや?

推薦率めっちゃ高い関学とか上智見てみ?キャンパス陽キャばっかやで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:44.48ID:qJW1qYCa0
ぶっちゃけいまの共通テストで8割取るのと二次だけ東北大合格レベルまで持っていくのなら前者の方がむずい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:44.76ID:uFyxRDZK0
旧帝の地域別進学先
https://i.imgur.com/iHQxn0G.png

薄緑 北海道大学
濃緑 東北大学
黄色 東京大学
橙色 名古屋大学
桃色 京都大学
青色 大阪大学
赤色 九州大学
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:48.08ID:532iF+Hn0
>>134
結局推薦してもらえへんかったやつの嫉妬や
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:00.93ID:YnbDuA32d
学院の偏差値が上がりそう
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:39.50ID:U/wXGo7Hd
馬鹿は一定共通テストで落とされるならええやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:45.37ID:ndoQ4dt70
>>134
アホばっかやんけ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:16.59ID:nx7t04Ld0
>>140
アホでも陽キャ多い方がええやん
社会で評価されるのはそいつらなんだから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:46.97ID:v+a1Wh2M0
>>134
推薦高いところほど資格弱いからね
関学は10年くらい前まで会計士強かったけど推薦増やしまくったここ数年はめちゃ数値下がってるのが事実
上智も関学も司法試験は同大学群の中でもめっぽう弱い
因果関係があるから知らないが結果が出てるんだよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:59.73ID:wWy0xLHD0
文系は就職予備校としての意味しかない(研究機関は東大京大だけで充分)からそれでいいわ
理系は研究機関としての役割が大きいから、アスペルガーたくさんいたほうがええやろうに
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:52.14ID:sMXsoQVT0
センター使わずに独自路線のところは
助成金無しでええやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:52.26ID:ndoQ4dt70
>>142
社会で評価されてるなら就職ええはずやん
アホな陽キャは賢い陽キャに就職負けるんやから賢い方がええやろ
0147◆O0pc/53ISxtn
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:07.63ID:Mc4HZNamd
ヤバすぎだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:33.79ID:nx7t04Ld0
>>146
実際関学とか上智は就職だいぶええやん
実際ここより上の大学になると陽キャだいぶ減るし
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:45.16ID:OCWUtQmH0
東北大副学長「AO入学者の方が一般入試のやつらよりも成績が良い」
https://www.asahi.com/edua/article/14543703

ペーパーテストが得意なだけのチー牛これどーすんの…
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:45.51ID:vclxMPoT0
>>132
就活での文系ハッタショはほんまにやばい
理系のような専門スキルも全くないから生かしどころがゼロになってしまう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:53.70ID:OG8DccfFC
資格取得率下がってるってバイアスかかってるやろ
社会全体の風潮のほうが絶対強いわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:08.97ID:I/5q5VGn0
>>149
そもそもチー牛は東北大受けねえから問題ないだろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:31.93ID:h/AB1fP30
あーあ
地方だから昔みたいないい学生が集まらないんだろなあ
とんぺいはもともとAO多い国立だったけど
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:38.68ID:xQb83Q8i0
受験がビジネス化しとるからしゃーない
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:00.84ID:v+a1Wh2M0
理系は学力いるから一般受験の方がいいって言われるけど単位厳しいで有名な理科大のGPAって推薦組も一般組もほぼ変わらないんだよね
一般受験の存在意義って何?ロマンティシズム以外考えつかないなあ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:10.50ID:bmPalXLw0
ムクガイジ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:15.21ID:TNQ7narG0
>>149
AOはペーパー+面接だのなんだので少数しか取ってねぇんだからそらそうだろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:15.93ID:TIEn0MZh0
>>144
理系もアスペはあかんわ
ひたすら研究だけやってりゃ言い訳ちゃうぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:17.51ID:bmPalXLw0
ムクガイジ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:25.11ID:Xsld9vUA0
>>153
東北地方は人口減少が一番早い
そのへんも関係あるのかもな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:26.67ID:TIEn0MZh0
>>158
良いわけ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:34.00ID:kk+/88Sb0
ムクガイジ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:34.75ID:ZvK6IrvEH
予備校業界終了!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況