X



【急募】囲碁を将棋以上に人気にさせる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:17.68ID:CT6AMrFea
ガチな奴で
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:45.55ID:ylHSNRqJ0
負けたら女流は脱ぐ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:46.07ID:Ywk22KvY0
電通に頼め
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:58.09ID:CT6AMrFea
今は若干、わずかに将棋人気に負けていることは認めた上でや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:14.81ID:vdekXf9Bd
ヒカルの碁の再アニメ化
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:36.98ID:CT6AMrFea
>>3
電通はサムライ8を売れなかったよね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:54.79ID:HQlrYLw20
youtubeの裏名人戦の動画の路線でもっとメディアに露出させる
あれはルールわからなくてもおもしろい
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:13.98ID:aGrXlOVp0
囲碁将棋を以後囲碁にする
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:18.97ID:2L7rJtE60
9路盤の普及
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:57.32ID:CT6AMrFea
>>5
これは割とマジだよけ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:59.62ID:cWJ21fwhd
根建に頑張ってもらう
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:12.98ID:WlqAe6gyd
藤井にプロになってもらう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:30.79ID:63r5d8WW0
もう手遅れやろ
19路の碁が広すぎるし長すぎるのもファスト志向にあってない
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:41.68ID:v67yNMdj0
>>10
プラス ドラマもやっといたほうがいい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:52.09ID:NhJBJA840
逆に何で将棋は人気復活したん?
藤井八冠がデビューする前から人気復活してたような
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:09.65ID:Zx0/aZZb0
オセロを廃止
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:23.35ID:1rl28OZA0
>>5
今「ネットに強いやつがいる」ってネタやっても「AIじゃん」で終わるで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:32.05ID:z/I8MpEh0
ヒカルの碁読んでも囲碁打てるようにはならんからな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:58.34ID:CT6AMrFea
>>13
将棋だって二日制タイトルとかやってんじゃん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:58.39ID:ayDHU4Yid
なんか最年少の女の子おったやろ
あの娘が活躍したら囲碁人気出てくるだろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:53:14.10ID:vdekXf9Bd
>>17
絶妙な時代だったよな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:53:33.45ID:Dm9+kT13a
ヒカルの碁をリメイクでアニメ化
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:54:02.82ID:T5m2LBUS0
ヒカルの碁を超える囲碁漫画ってなかなか現れないよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:54:33.53ID:owCfl1P3M
絶対的世界一になるやつがおればローカル将棋よりは盛りあがるやろ
けっきょく弱いのが悪い
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:54:42.30ID:IjalXjAu0
>>15
藤井くんが出てくる前はわからんけどまあ大体藤井くんやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:55:07.07ID:z/I8MpEh0
>>20
韓国行ってしまった
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:55:48.13ID:Dm9+kT13a
井山ってやってること見たら羽生藤井より凄いのに羽生のついでに国民栄誉賞貰った知らないおっさん扱いなの草生える
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:00.24ID:5mZatbGcM
>>15
藤井前から囲碁よりは人気あったよ
藤井で爆発的にその差が広がっただけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:42.11ID:63r5d8WW0
国際競技でかつ相対的に中韓に負けてるのも空気悪くなる原因や
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:02.35ID:z/I8MpEh0
囲碁は井山が全冠制覇2回もやったのに藤井くんの100分の1も話題になってない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:04.06ID:P6Aic6YN0
囲碁ファンって井山を評価せずに今の若手にんほってるイメージしかない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:09.94ID:2vpazjq80
CGでわかりやすく視覚化したほうがいいよな

将棋は強いやつがわかりやすくて攻めてるとかビジュアル映えするけど
囲ったとこをデジタルみたいのとか魔法陣みたいのでブォォンって色付けしたり
近くの石同士で線を結んだり

なんかかっこよく見えるようにすべき
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:22.67ID:TH5KByin0
囲碁ってどこでみれんの?普及させる気ある?露出少なすぎない?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:35.77ID:yQVd9wyN0
ぶっちゃけ普通につまらんし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:58:22.80ID:PRwPvwve0
組織ぐるみのやらせでスター棋士を作る
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:08.30ID:TH5KByin0
タイトル戦やるくらいなら大手配信者に案件投げたほうがよっぽど広まるやろな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:25.99ID:CT6AMrFea
>>26
でも藤井猛とかいう謎のおじさんのお誕生会に何十人も集まるのはおかしいよ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:35.92ID:Dm9+kT13a
囲碁は上流階級の遊びで将棋は庶民の遊びだったからね
囲碁は特に頑張らなくてもスポンサーがいたから自前で普及活動頑張らなくても良かった時代が長かった
時代が変わって自力での普及活動に積極的だった将棋界の方が結果生き残ったってイメージ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:04.79ID:P6Aic6YN0
>>38
解説で「凄くないですか?」連呼してるだけでCM出れたおじさんよりはおかしくない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:14.38ID:/KEubKEh0
碁盤に女流の握手会のチケットをつける
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:59.91ID:4qkwVyTu0
初心者じゃ整地でイカサマされてもわからんやろ
将棋に比べて圧倒的にとっつきづらい
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:17.26ID:63r5d8WW0
衰退しすぎて本因坊戦が女流棋戦より賞金下になったの悲しい
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:42.16ID:++1nTEj1d
逆に将棋は中韓にエンタメとして売り込むポテンシャルすらあるだろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:07.73ID:n6QycE8G0
将棋の棋士はキャラ立ってる変人ばかり
囲碁はそういう話が出てこない
この差は結構大きいと思う
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:09.02ID:F8AvB43l0
藤井君なら今から囲碁に転向してもプロになれそう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:15.93ID:NhJBJA840
>>39
上場企業の重役クラスは囲碁は必須科目だから
そういう人たちへの指導だけで凄い儲かってたのは聞いたことある
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:03:15.98ID:/OOd5Rf50
もっと13路盤を流行らせないとな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:19.95ID:Koy4r0F7M
爆乳棋士が無双
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:31.32ID:Jo9n7LmP0
>>34
YouTubeでやってるで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:47.78ID:em0es3G70
もう無理やろ
羽生の時代につけられた差がでかすぎる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:05:55.47ID:DWZSlZoZ0
ワイ3月のライオンから将棋興味持ったから
そういう漫画があるとええかもしれん
あれは将棋というより人情漫画やから将棋知らんでも読みやすいし
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:06:55.29ID:z/I8MpEh0
将棋はルール覚えたばかりの初心者同士の対局でも一応最後の詰みまで行くからな
囲碁だとまず不可能で途中で何やってるか分からなくなって止めてしまう
この差は大きい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:19.07ID:sRjGozs6M
将棋初段やけど囲碁もガチろうと思ったら挫折したわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:43.24ID:9D5X9XT40
>>15
藤井デビュー前はガチで将棋暗黒時代やぞ
完全に終わるところやった
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:08:10.04ID:DWZSlZoZ0
>>46
推し活が流行ってる時代やもんな
将棋は最強の羽生、ゆるキャラひふみんで藤井前より認知されてる棋士がいるもんな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:08:22.01ID:Ra1+JzUT0
>>53
ヒカルの碁があるやん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:08:39.11ID:bE6h6F8ja
>>3
前に電通に頼んで囲碁ガールってのを流行らせようとしたんやがさっぱりだったわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:09:57.44ID:9D5X9XT40
将棋は駒によって性能が違うのがキャラゲーっぽくてわかりやすい
相手の王様を詰ませれば勝ちなルールも糞シンプル
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:10:12.59ID:Dm9+kT13a
AIで将棋界終わるってなんだったんだろな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:10:42.02ID:63r5d8WW0
ヒカ碁ももうレトロコンテンツや
当時ワイはあれ見て始めたけど棋院連中が全然乗っかる気なかったから残当
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:11:20.26ID:EYomeM6m0
また安倍派かよ
ほんとにクソゴミしかいないな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:11:46.56ID:vdekXf9Bd
>>64
今の30禅語くらいのプロだとあれみて始めたって人が結構居るらしいね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:12:07.61ID:NY+lxSrp0
将棋は日本以外誰もやらんから中韓に負ける心配なくてホルホル向きや
しゃーない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:13:01.87ID:R67+EA+o0
ルールを知っているだけの素人同士でやるとどこで終わりになるかよく分からないふわっとした感じがいかんわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:13:06.55ID:99wlN51I0
弱くても邪神よりはええやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:14:02.33ID:BbEdu3ss0
将棋には梅沢由香里がいなくて囲碁には羽生善治がいないって言われてたんやけどな
井山が現れても人気出なかったのは残念
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:14:52.50ID:9D5X9XT40
>>72
女流は見た目いい人がめちゃくちゃ増えたな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:11.36ID:g9AOcEGj0
将棋も世界規模になったら上位は中国人韓国人になりそうやな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:57.45ID:Ra1+JzUT0
安田明るい夏ちゃんが上野藤沢並に強かったらなあ
https://i.imgur.com/wSh2bFb.jpg
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:58.64ID:R67+EA+o0
女流の子が海外移籍って報道されたけどどれくらいすごい事なのかとかどれくらい銭になるのかとか全然わからんよな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:16:22.02ID:g9AOcEGj0
日本人は情報化社会に疎いから
強いやつより変わり者のほうが人気になりそうやが
世界は普通にレーティング見て判断するからそういう小手先のマーケティングは通用しない
https://www.goratings.org/en/
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:16:23.70ID:0OvXjtEB0
>>20
実はもうタイトル持ってるで
女流だけど
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:16:34.34ID:63r5d8WW0
昔は井山もオーラはないなあと思って見てたけど
虎丸とかよりは全然貫禄あると気づいたわ
ナヨナヨしすぎやろあいつ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:10.61ID:exTaFtx3d
将棋がネット中継で人気盛り返したのがマジで奇跡やろ
潜在的なファンが相当おった奇跡
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:28.28ID:ZURrz/Dn0
日本棋士よりも台湾の許皓メをプッシュしろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:45.17ID:0OvXjtEB0
囲碁もABEMAとかで露出増やせばいいんじゃない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:31.25ID:63r5d8WW0
>>78
韓国移籍したけど女流棋聖って空位になるんか?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:36.20ID:lGqfTJi+0
>>48
上級が交流として嗜むには将棋は勝敗がつきすぎるからな
仲良ければいいけど
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:38.35ID:TH5KByin0
ヒカルの碁がクソ面白かったからポテンシャルはあるやろな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:41.66ID:g9AOcEGj0
井山も世界やと22位で日本人最高順位やぞ
女に至っては62位の韓国人が最高
日本の女流棋士なんて話にならん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:48.68ID:DLDAmnFl0
>>40
凄八すき
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:59.73ID:zSdMHlEx0
コウを廃止する
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:19:30.05ID:NY+lxSrp0
>>86
あれ別に囲碁じゃなくてもいいし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:19:52.23ID:R7zsgSAi0
中国韓国が強すぎる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:20:38.78ID:ZURrz/Dn0
>>87
崔精はランク一桁台のトップ棋士に普通に勝ってくるからレート以上に強いぞ
よくわからん格下に負けるけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:20:54.75ID:htUmWdYAd
囲碁将棋に一千万つぎこむ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:21:06.66ID:XGgGuFERF
>>75
なんか幸薄い感あるな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:21:52.09ID:LRzndLVj0
将棋はニコニコが大きかったな
電王戦とかいう神コンテンツ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:21:58.83ID:0OvXjtEB0
進藤ヒカルと塔矢アキラが現実にいたらめっちゃ注目されそう
イケメンで若くて強くて華がある棋士を育てれば解決
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:22:27.50ID:upK3PbwAd
作戦やなんかに名前が付いてたらカッコよく見えそう
将棋って色々技名とかあるやん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:20.68ID:LRzndLVj0
WJである程度おもろい囲碁漫画を連載するのが1番やと思うわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 13:24:09.36ID:ZBOOonAfa
ぱっと見で何が強いのかわからんのが痛いよな

https://i.imgur.com/pO5mvr4.jpg

こんな盤面見てもどっちが強いとかさっぱりわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況