X

スマホ無い時代の東京ってどうやって歩いてたんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 20:50:49.87ID:7WFI08qA0
こんなんむりやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 21:07:37.22ID:sXuwJ7240
昔は表札に住所が書いてある家が多かったからそこから探せる
2023/11/09(木) 21:08:17.99ID:jLCr9yNI0
地図を見て目印になるものをひたすらメモして持ち歩き
迷ったら案内図や地図を見る
地図が読めないと人に聞く
今みたいに人不足じゃないから、駅員も多かったし余裕もあったな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 21:08:45.06ID:0ubveODq0
>>24
東京はそれやし電柱に2-3とかそういうの巻きつけてあるからまだマシや
田舎の2593番地(1周2キロ)みたいなやつがしんどい
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 21:09:03.50ID:ERL3dI2bd
スマホがないならないで主要駅とランドマークを次々と繋いで
表のデカい道路を移動するだけやしそこまで困らん
時間はその分増えるけど
2023/11/09(木) 21:10:16.94ID:mjCW2Dow0
乗り換えアプリなしとかワイ考えられんわ
あれほんま有能
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 21:13:11.89ID:1w2zWEyy0
東京タワーを目印にして方角を読んでた
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/09(木) 21:17:06.14ID:dTf1w5Al0
通行人に聞くんやで
100回訊いたら99回無視されるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況