探検
なろう小説のでよくある「冒険者ギルド」←これがなんなのかについて考えみたんやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/11/11(土) 22:51:52.09ID:XoHUVYgS0 半官半民の行政サービス組織ということだと思う
20それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:12:34.74ID:miff9JOC0 ハローワークやろ
2023/11/11(土) 23:13:03.41ID:ngAjSxgM0
>>17
民間委託することで儲けてる商人がいるパターンと、民間を一回通すことで政府が責任逃れするパターンのどっちかなんじゃね?
民間委託することで儲けてる商人がいるパターンと、民間を一回通すことで政府が責任逃れするパターンのどっちかなんじゃね?
23それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:14:20.99ID:AEJV2s8l0 国家が統治しきれてない
習近平みたいな感じ
習近平みたいな感じ
24それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:15:11.59ID:5OWfAzU/0 🤮
25それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:16:08.37ID:PwMPzgr90 冒険者ギルドの成り立ちを題材にした作品とか無いんか?
ロイズとかの保険をモチーフにすれば書けそうやけど
ロイズとかの保険をモチーフにすれば書けそうやけど
26それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:16:15.10ID:XoHUVYgS0 要するにヤクザが行政に食い込んでるってことでは?と言えばまあそうや
2023/11/11(土) 23:16:48.88ID:ngAjSxgM0
>>18
むしろ逆でしょ
労働者の権利獲得や地位向上を目指して雇用側と交渉するのが労働組合だから、なろう的な冒険者ギルドとは全然違う
なろうや漫画の冒険者ギルドが、冒険者をまとめてストライキしたり、大商人や王侯貴族と交渉したりする展開なんて見たこと無いでしょ?
むしろ逆でしょ
労働者の権利獲得や地位向上を目指して雇用側と交渉するのが労働組合だから、なろう的な冒険者ギルドとは全然違う
なろうや漫画の冒険者ギルドが、冒険者をまとめてストライキしたり、大商人や王侯貴族と交渉したりする展開なんて見たこと無いでしょ?
2023/11/11(土) 23:17:52.40ID:kN70UV2L0
29それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:17:56.81ID:PwMPzgr90 >>27
それでどうやって管理費用出してるんや?慈善事業か?
それでどうやって管理費用出してるんや?慈善事業か?
30それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:19:58.83ID:CltKmzMh0 そんな細かい構造なんか考えず設定だけ寄せ集めたハリボテ世界だからナーロッパ呼ばわりなんだよ
2023/11/11(土) 23:20:38.12ID:5SaY6OYG0
武装した側がもっと偉そうになるのが普通よな
33それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:20:55.05ID:XoHUVYgS0 なんで誰でも入れんの?ギルドなのにおかしくね?というのは
冒険者と言う名のならずものが各地からどんどん集まってくるような場所では行政からしたら最低限の管理はしたいって話だと考えれば辻褄が合う
冒険者と言う名のならずものが各地からどんどん集まってくるような場所では行政からしたら最低限の管理はしたいって話だと考えれば辻褄が合う
34それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:24:54.58ID:HXiRLUOQ0 >>28
ギルドは誰でも入れる(作品によるか?)のにギルドと冒険者の間には信頼関係あるんやろか?
冒険者が失敗したら依頼も次の冒険者が請け負うまでストップするしそしたらギルドが悪いのか冒険者が悪いのか責任が有耶無耶になる気がするんやが
ギルドは誰でも入れる(作品によるか?)のにギルドと冒険者の間には信頼関係あるんやろか?
冒険者が失敗したら依頼も次の冒険者が請け負うまでストップするしそしたらギルドが悪いのか冒険者が悪いのか責任が有耶無耶になる気がするんやが
2023/11/11(土) 23:25:01.70ID:ngAjSxgM0
36それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:25:52.22ID:HXiRLUOQ0 >>33
そもそも街の入場に制限や制約作ればええんやないんか?
そもそも街の入場に制限や制約作ればええんやないんか?
37それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:26:03.82ID:sCFHcH9q0 ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
38それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:27:06.23ID:wAQJhICz0 昔西成にあった職業斡旋センターや
39それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:30:19.70ID:ttMSFUUyM うるせえ!
冒険者ギルドがある世界だからそれでいいんだよ!
冒険者ギルドがある世界だからそれでいいんだよ!
40それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:30:57.00ID:knOojfRc0 >>13
ギルドってそもそも特定の営利活動について領主から特権を与えられた団体のことやぞ
ギルドってそもそも特定の営利活動について領主から特権を与えられた団体のことやぞ
41それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:33:16.32ID:KXyE5/7M0 ハロワが1番近いやろ
43それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:35:42.47ID:4cHh7HAT0 あいりんの職安みたいなもんや
日雇いの職人探し
日雇いの職人探し
44それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:36:06.83ID:3iX0NAJPr モンスターが襲ってきた→ギルドに依頼した→軍人よりも強い冒険者が倒した
この流れはまあおかしいわな
軍隊を拡大するのが勿体無いぐらい弱いけど放置しておくとかなりやばいモンスターを底辺に狩らせるためのセーフティ的組織とかならまだわかるけど
もしくはUber eatsみたいな感じで副業として隙間時間に小遣い稼ぎに倒してるとかならまだしも
この流れはまあおかしいわな
軍隊を拡大するのが勿体無いぐらい弱いけど放置しておくとかなりやばいモンスターを底辺に狩らせるためのセーフティ的組織とかならまだわかるけど
もしくはUber eatsみたいな感じで副業として隙間時間に小遣い稼ぎに倒してるとかならまだしも
2023/11/11(土) 23:37:00.41ID:kN70UV2L0
>>34
冒険者がギルドを信頼しないなら独自にやったらええんや
そういう伝手とかが無いやつがギルド経由して仕事もらうだけ
失敗は能力不足の冒険者を紹介したギルド、依頼主の指示を無視する冒険者、依頼内容に不備があった依頼主、とか条件や状況にもよるやろ
冒険者がギルドを信頼しないなら独自にやったらええんや
そういう伝手とかが無いやつがギルド経由して仕事もらうだけ
失敗は能力不足の冒険者を紹介したギルド、依頼主の指示を無視する冒険者、依頼内容に不備があった依頼主、とか条件や状況にもよるやろ
46それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:37:50.59ID:knOojfRc047それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:39:56.55ID:3iX0NAJPr49それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:43:26.86ID:3iX0NAJPr 会話成立せんな
もうええわ
もうええわ
50それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:45:31.22ID:CRPJ3uCO0 モンハンのアレでしょ
51それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:46:58.19ID:knOojfRc0 >>47
うーん
ヨーロッパでは「職業軍人」(騎士ではない)って概念が浸透したのは近世以降なんや
ほんでなろう小説は多くが中世ヨーロッパをモチーフにしてるやん
荘園領主や都市の自治権が強い中世ヨーロッパ世界やと常備軍は存在し得ないし、ギルド団体に任せるのは自然な流れに思える
うーん
ヨーロッパでは「職業軍人」(騎士ではない)って概念が浸透したのは近世以降なんや
ほんでなろう小説は多くが中世ヨーロッパをモチーフにしてるやん
荘園領主や都市の自治権が強い中世ヨーロッパ世界やと常備軍は存在し得ないし、ギルド団体に任せるのは自然な流れに思える
2023/11/11(土) 23:49:42.48ID:kN70UV2L0
軍よりギルドの人間のほうが強いって作品なら見たことあるけどモンスターが蔓延る世界で軍が無い作品そんなにあるっけ
2023/11/11(土) 23:53:28.48ID:ngAjSxgM0
55それでも動く名無し
2023/11/11(土) 23:53:43.89ID:JdzJTeKo0 ギルド受付の姉ちゃん「この依頼は初心者冒険者にお勧めですよ」←このパターン
定職に就かずにギルドからの仕事で生活してる奴がゾロゾロいる世界なら、簡単な仕事とか応募殺到やろし
そもそも登録したばかりの人間より信用できるベテランに優先的に紹介するやよな
レベルが高い冒険者は低レベルな依頼を受けられないとかいう完全にゲームシステムそのまんまのパターンもあるがw
定職に就かずにギルドからの仕事で生活してる奴がゾロゾロいる世界なら、簡単な仕事とか応募殺到やろし
そもそも登録したばかりの人間より信用できるベテランに優先的に紹介するやよな
レベルが高い冒険者は低レベルな依頼を受けられないとかいう完全にゲームシステムそのまんまのパターンもあるがw
2023/11/11(土) 23:55:35.76ID:DbCnwcrT0
めね
2023/11/11(土) 23:58:06.13ID:ngAjSxgM0
2023/11/11(土) 23:58:26.49ID:kN70UV2L0
>>55
主に肉体的にキツイけど作業的には難しくない仕事は日本にもいっぱいあるはずやが応募殺到してるか?
主に肉体的にキツイけど作業的には難しくない仕事は日本にもいっぱいあるはずやが応募殺到してるか?
61それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:00:20.51ID:fCONT+Uj0 意外やけどこのすばとか結構ギルド設定しっかりしてたな
ギルド兼酒場兼公衆浴場
底辺冒険者はアルバイトレベルの仕事しかできず日銭稼いでは散財、馬小屋に寝泊まり
ギルド兼酒場兼公衆浴場
底辺冒険者はアルバイトレベルの仕事しかできず日銭稼いでは散財、馬小屋に寝泊まり
62それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:04:27.65ID:Au7bw5gx0 そういや冒険者ギルドを初めに出した作品ってなんなんや?
63それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:05:44.95ID:bCKoBEW/0 こういうのはグレゴリウス山田のテリトリーやろ
どっかのコラム貼ってくれや誰か
どっかのコラム貼ってくれや誰か
2023/11/12(日) 00:06:50.27ID:FYXYm5DV0
ゲームシステム上あとづけてつけられたような施設だからなあ
66それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:07:06.46ID:4oi18bF70 人間の生存圏のすぐ近く(徒歩圏内)に日常的に集落や旅人を襲うゴブリンの巣(正確な場所も群れの規模も分かっている)があるから討伐してくれ
とかいうありがちな依頼
ぶっちゃけ軽く10個はツッコミどころが浮かぶが、冒険者ギルドのある異世界ではチュートリアルなんやよな
とかいうありがちな依頼
ぶっちゃけ軽く10個はツッコミどころが浮かぶが、冒険者ギルドのある異世界ではチュートリアルなんやよな
67それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:07:17.64ID:tisx9jd60 お外には魔物
街中にはどんだけの破壊力持ってるかわからん魔法使いが普通におるとか
こわい世界や
街中にはどんだけの破壊力持ってるかわからん魔法使いが普通におるとか
こわい世界や
2023/11/12(日) 00:09:23.20ID:lUq6gtKY0
2023/11/12(日) 00:10:38.79ID:MoXoSDey0
その場で依頼品換金してるのすごいよな
銀行みたいな役割果たしてる
西部劇ならまっ先に狙われそう
銀行みたいな役割果たしてる
西部劇ならまっ先に狙われそう
70それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:10:47.50ID:oOoRNhfD0 例えば庭の草むしりしてくれみたいな依頼を国がやるのはおかしいから便利屋集団である冒険者ギルドに出すのはまだわかる
でもモンスターが出たから退治してくれみたいな命に関わるし急を要する依頼をギルドに出すかな?
依頼を受けるかどうかは冒険者次第みたいな事されてる間に事態悪化するやろ
でもモンスターが出たから退治してくれみたいな命に関わるし急を要する依頼をギルドに出すかな?
依頼を受けるかどうかは冒険者次第みたいな事されてる間に事態悪化するやろ
2023/11/12(日) 00:13:25.59ID:lUq6gtKY0
>>70
大体の作品では「役所に頼んでもなかなか動いてくれないからギルドに頼む」という説明付けがされてる気がする
大体の作品では「役所に頼んでもなかなか動いてくれないからギルドに頼む」という説明付けがされてる気がする
72それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:14:58.11ID:fCONT+Uj073それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:15:05.47ID:oOoRNhfD0 >>71
中々動いてくれないんならそんな重要な場所でも無いんやろうと思うけどそういう所って普通自衛戦力無いもんやろか
中々動いてくれないんならそんな重要な場所でも無いんやろうと思うけどそういう所って普通自衛戦力無いもんやろか
74それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:15:28.72ID:kp+HTect0 なろうではないけどTESはそういう所の描写されてなかったか
戦士ギルドとかそういうやつやろ?
戦士ギルドとかそういうやつやろ?
75それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:15:48.46ID:4oi18bF70 「昔は現在ほど公権力が強くなかった」とかいう聞きかじった知識だけで全部説明できると思ってる頭ナーロッパが多いが
安全保障をしてくれない王や領主ってその時点で従う対象じゃなくなるんやがな
七人の侍は当時の農民階級を正しく描写してないとか難癖付ける奴がいるが
「腕っぷしが強いだけで人格や素性は全く分からない人間に頼るのは最終手段」だなんてのは今も当時も変わらんよ
安全保障をしてくれない王や領主ってその時点で従う対象じゃなくなるんやがな
七人の侍は当時の農民階級を正しく描写してないとか難癖付ける奴がいるが
「腕っぷしが強いだけで人格や素性は全く分からない人間に頼るのは最終手段」だなんてのは今も当時も変わらんよ
2023/11/12(日) 00:16:40.08ID:E+OgVt8h0
底辺日雇い労働者の高ランクでイキッてて草
まぁそもそもレベルだのスキルがポンポン上がる世界で底辺労働者やってる連中が軍に勝てるわけ無いと思うが…
まぁそもそもレベルだのスキルがポンポン上がる世界で底辺労働者やってる連中が軍に勝てるわけ無いと思うが…
2023/11/12(日) 00:17:15.47ID:lUq6gtKY0
78それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:17:22.80ID:/UDlln0g0 まあ治安維持のための騎士であり領主なのに
金出して依頼するって組織の意味が分からんわな
金出して依頼するって組織の意味が分からんわな
79それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:18:29.43ID:lucT7ELwd 冒険者ってのが1番気持ち悪いねん
冒険者ってなんやねん
明らかにゲームのプレイヤー目線でつけられた名前やん
急に俯瞰でモノ見てくんなよ
冒険者ってなんやねん
明らかにゲームのプレイヤー目線でつけられた名前やん
急に俯瞰でモノ見てくんなよ
80それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:18:36.83ID:Me+DzEZS0 広域暴力団やで
名簿に無い人間は人権ない
名簿に無い人間は人権ない
81それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:19:12.60ID:fCONT+Uj082それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:20:04.98ID:oOoRNhfD083それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:20:15.67ID:/q6eVJ6P0 シルバー人材センターや
2023/11/12(日) 00:20:33.55ID:lUq6gtKY0
85それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:20:40.01ID:/UDlln0g086それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:21:30.77ID:Fr7Q90GSC87それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:22:07.52ID:D8/EtANx0 その辺の草採ったりモンスター倒してなんかしてないで冒険しろや
88それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:22:25.03ID:4Cf71wAI0 熊を1頭狩れば市役所が1万円出す
10頭狩ればCランクに昇格し買い取りが1頭あたり2万になる
でもこういう世界になれば熊狩り目指す奴出てくるよな?
それの魔物バージョンが冒険者ギルドや
10頭狩ればCランクに昇格し買い取りが1頭あたり2万になる
でもこういう世界になれば熊狩り目指す奴出てくるよな?
それの魔物バージョンが冒険者ギルドや
89それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:24:30.40ID:ffy6GTAn0 >>27
知的障害者
知的障害者
2023/11/12(日) 00:24:38.09ID:lUq6gtKY0
91それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:25:30.47ID:Fr7Q90GSC >>68
フォーチュンクエストではすでに冒険者ギルドがあった気がするな
フォーチュンクエストではすでに冒険者ギルドがあった気がするな
2023/11/12(日) 00:26:28.25ID:uY90CDKX0
ルイーダの酒場や
93それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:26:54.96ID:/q6eVJ6P0 ナーロッパを現実的な話に落とし込むスレってことでエエか?
94それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:27:56.58ID:Fr7Q90GSC 冒険者という危険な職業に互助会ができるのはまったくおかしくない気がする
95それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:29:28.90ID:hNsEjFdF0 共済掛金やってるねん
2023/11/12(日) 00:29:35.77ID:lUq6gtKY0
97それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:30:49.31ID:Au7bw5gx0 実際の仕事考えたら傭兵ギルドのが合ってそうやがそれやとイメージ悪そうやしな
2023/11/12(日) 00:32:40.44ID:wUBQ6XCp0
ああいう世界で生活圏を拡大するためにはモンスターを狩る組織の方が成り立ちが早いんじゃないか?
100それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:32:45.84ID:/q6eVJ6P0 どんなモンスターも弓で射れば秒で死ぬ
魔法は不要
マジで攻撃魔法とかいう概念意味分からん
ナーロッパは弓の威力嘗めすぎちゃう?
魔法は不要
マジで攻撃魔法とかいう概念意味分からん
ナーロッパは弓の威力嘗めすぎちゃう?
101それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:32:51.88ID:wBSO3qaE0 禁酒法で潰される前の酒場も冒険者(アル中ニート)ギルドみたいなもんやろうからあんな感じなんちゃう(てきとう)
102それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:32:52.28ID:vQQyDuY20 ドラクエとか大した戦力も無さそうなのにスゲエ強い敵が周りにいる村とかの方が非現実的か?
104それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:33:27.42ID:Fr7Q90GSC105それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:33:52.62ID:Me+DzEZS0 >>100
スライムで詰みますよ
スライムで詰みますよ
107それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:34:56.85ID:TRq0oJah0 冒険者とか街に定住してるやつばっかやし全然冒険してないな
108それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:35:29.58ID:TRq0oJah0 日雇い労働者をカッコつけて言ってるだけやな
110それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:35:35.23ID:Fr7Q90GSC111それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:36:48.22ID:wUBQ6XCp0 モンハンとかは割と開拓民的なイメージやったっけ
112それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:37:05.61ID:lUq6gtKY0113それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:37:45.34ID:Me+DzEZS0 江戸時代でも無宿人はわりと歓迎されてたんやで
知らない世界の話を知ってるし芸や特技あるやつもおるから
僻地なら新しい血も入れなアカンし
知らない世界の話を知ってるし芸や特技あるやつもおるから
僻地なら新しい血も入れなアカンし
114それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:37:58.64ID:5HbU77yU0 タイミーみたいなもんやろ
115それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:37:58.69ID:Fq9Kpf3h0 まがりなりにも創作やってる身として一番気になるのは「ギルド」を名乗ってることそのものやな
ギルドって職人の組合やで
ある種の職能・技術を独占的に扱う代わりに内部で厳しく教育して一定のクオリティを保証するってのが本義やろ
この「教育」の部分が軽く見られすぎや
要は冒険者という汎用的な器用さを求められる職業で成立するもんやないやろって話
戦士ギルド・魔法使いギルド・盗賊ギルドとか個別にあってそれぞれできっちり下のもんに教育やって
登録してないアウトローを排除してるならまあわかる
んでも冒険者とかいう異様にざっくりとしたくくりで別に教育もやってない
やるのは謎基準のランク認定だけで死んでも保証なしとかギルドとして存在できる理由がわからん
ほとんどの場合は上で言われてるとおり職安の機能しか果たしてないわけで、それなら素直に「協会」あたりを名乗るべきや
ならず者の互助組織として仕事のあっせんを担当してるならそういうくくりの方が適切やろ
ギルドって職人の組合やで
ある種の職能・技術を独占的に扱う代わりに内部で厳しく教育して一定のクオリティを保証するってのが本義やろ
この「教育」の部分が軽く見られすぎや
要は冒険者という汎用的な器用さを求められる職業で成立するもんやないやろって話
戦士ギルド・魔法使いギルド・盗賊ギルドとか個別にあってそれぞれできっちり下のもんに教育やって
登録してないアウトローを排除してるならまあわかる
んでも冒険者とかいう異様にざっくりとしたくくりで別に教育もやってない
やるのは謎基準のランク認定だけで死んでも保証なしとかギルドとして存在できる理由がわからん
ほとんどの場合は上で言われてるとおり職安の機能しか果たしてないわけで、それなら素直に「協会」あたりを名乗るべきや
ならず者の互助組織として仕事のあっせんを担当してるならそういうくくりの方が適切やろ
116それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:38:20.30ID:Me+DzEZS0 >>112
東インド会社かな?
東インド会社かな?
117それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:38:42.07ID:lucT7ELwd 対人→軍人
対モンスター→冒険者
こんな感じで別れていった説
対モンスター→冒険者
こんな感じで別れていった説
118それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:39:31.43ID:Fr7Q90GSC >>117
でもいざ戦争になれば戦闘に慣れてる冒険者も兵隊として重宝されるよな
でもいざ戦争になれば戦闘に慣れてる冒険者も兵隊として重宝されるよな
119それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:39:59.30ID:qjdbW6Ig0 Sランクパーティーとか
誰がどういう基準で決めるんや?
誰がどういう基準で決めるんや?
120それでも動く名無し
2023/11/12(日) 00:40:35.05ID:Me+DzEZS0 魔王とかおって未知のモンスターが次々襲ってくる世界でいうほど戦争する余裕あるか?
あって冷戦状態やろ
あって冷戦状態やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川】父親の誕生日プレゼントを買いに…1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」★3 [ネギうどん★]
- 兵庫知事買収疑惑、関係先を捜索 捜査当局、公選法違反疑い★2 [夜のけいちゃん★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★4 [おっさん友の会★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
- 【訃報】人気ロックバンド『ガガガSP』のベース・桑原康伸さん急死 44歳 5日の明け方に突然 [冬月記者★]
- 【悲報】アメリカ報道各社、反トランプの記者を一斉解雇し始めるwww日本以下だよこの国… [535650357]
- 【動画】この原付さん、急に来ても対応できる??????? [242521385]
- 【悲報】ウクライナ「万博でロシアの非道ぶりを訴える😤」 [616817505]
- 【画像】おっぱい気象予報士、乳盛り過ぎでは??😟 [632966346]
- 面接官「こ の 空 白 の 8 年 間 は な ん で す か ?」 [425744418]
- 【石破速報】斎藤元彦、家宅捜索 地検と県警★3 [931948549]