X



高級炊飯器とかいう10万円くらいする家電www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:30:04.67ID:BxMuKBXxd
そんなに美味しいんか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:30:39.44ID:NgllaAk40
安い土鍋のほうが絶対うまいわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:32:02.43ID:oPcS+Q+y0
米も大事
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:32:16.48ID:UcfU7Hlf0
みんな一緒
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:33:11.86ID:BxMuKBXxd
いくらくらいの炊飯器で妥協したらいいかわからんわ😨
2023/11/13(月) 22:34:05.78ID:L/svHfp90
型落ちを3万ぐらいで買え
2023/11/13(月) 22:35:44.71ID:l/LxBHEXM
他と食べ比べる事もほとんどないからそれが普段の味やから特に満足度変わらんわ
実家はおったときは高いやつで今は安いやつ使ってるけど
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:36:07.53ID:ABgcLn+G0
なお米は踊らない模様
2023/11/13(月) 22:36:08.62ID:yBLAJs6k0
ブランド米で炎舞炊きすると外食する気がなくなる
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:36:53.76ID:BxMuKBXxd
>>8
おどり炊きやぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:37:56.48ID:OKXrnC790
3万くらいのそこそこいいやつ買ったけどめっちゃ米が美味くなったわ
保温48時間もつの最高
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:38:18.54ID:qlmwnJc10
2万円の炊飯器を5,5万円の炊飯器に変えただけで我が家の米の味がグレードアップしたわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:38:55.40ID:BxMuKBXxd
>>11
そんなに保温しても味落ちないんか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:39:28.77ID:zxAVzl+D0
コメなんて水多めにいれて煮るだけ。
専用の家電なんていらん。
レンジでもOK
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:40:04.44ID:zxAVzl+D0
>>11
>>12

ステマは禁止だぞ
2023/11/13(月) 22:40:21.15ID:YAfmIlW30
インチキなのバレたのに未だに高いの買ってるバカw
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:40:22.70ID:WKEs2DUz0
>>11
ただのスパシーバ効果定期
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:42:35.17ID:zxAVzl+D0
高級家電=馬鹿をだます詐欺商品
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:43:17.43ID:BxMuKBXxd
>>18
マジかよ
まさにピンキリあって困惑してるわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:43:56.54ID:X9aYMxDDd
型落ちになると3万円弱で買える模様
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:44:03.77ID:Z0OjpgTb0
一流芸能人さまくらいしか違いわからなさそう
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:44:41.39ID:HIs6yO8I0
タイガーと象印の2強やからな
これ以外買うのは流石にアホやわ
10万の炊飯器はもっとアホ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:44:55.51ID:X9aYMxDDd
ワイがドラッグストアで買ってる安い米でも美味しくなるよ🌾
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:45:27.21ID:stF78NI00
炊飯器は絶対にIH圧力式買うべきだよな
たった1〜2万くらい課金するだけで向こう10年近く米のクオリティ変わるんだから
2023/11/13(月) 22:45:39.37ID:pLNlBnqg0
そりゃ壷もバク売れするわな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:46:05.49ID:ryEbI5CR0
今時マイコン買うのは流石にないわ
圧力式は本当に美味いからな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:47:27.78ID:LjrS6LLk0
15億ぐらい出せれば来るかも
2023/11/13(月) 22:48:17.86ID:9lQDxYgh0
カルト宗教
安物と高級炊飯器、同じ米で炊く。
絶対にわからない。
わかると思ってる自分に酔ってるだけ。
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:48:23.50ID:zxAVzl+D0
米の味にこだわるくらいなら、
一緒に食うオカズの味にこだわったほうが
生産的だろ

米の味なんて大して変わらんのに
2023/11/13(月) 22:49:50.56ID:R49hXN+Y0
銭湯
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:49:55.61ID:jPECwfG50
洗うのが楽な炊飯器ないんか?
あれが嫌で引っ越しの時に炊飯器捨ててずっとパック飯なんやが
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:50:08.29ID:PcMKLGQBd
>>24
そうなんだね!
どこの会社がおすすめなのかなぁ?多すぎてわからないよ~!
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:50:18.46ID:e19IjRi10
いかに情弱に高い金払わせるかの戦い
土鍋なら2000円しない
2023/11/13(月) 22:50:51.22ID:dwzO5Dk00
ランキング仕様変えたら韓国ドラマが日本と世界で死んで草生える
やっぱ工作やったな
2023/11/13(月) 22:51:00.87ID:YAfmIlW30
>>28
同じ米、同じ水の量だと絶対分からないよなw
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:51:36.02ID:zxAVzl+D0
昔サンヨーが洗剤のいらない洗濯機ってのを
売り出したが、一瞬で市場から消された。

実は、そもそも洗剤なんてあってもなくても
大して汚れの落ち具合に影響ないのだw
それを実験したサイトもあるで

それどころか
水に漬けとくだけで十分なんだよ。
あんなにグルグル回す必要もない。服を痛めるだけ
2023/11/13(月) 22:51:56.04ID:AYcx2+0d0
そんなのいなくても優勝してるチームあるんですけど
2023/11/13(月) 22:52:42.41ID:v6BTCtiU0
なにやってるかも知られてない死に枠の時間帯だったけどようやく固定できそうだな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:52:49.55ID:h8XEzuYX0
圧力式は時短になるん?
2023/11/13(月) 22:54:03.58ID:yBLAJs6k0
高級炊飯器の味を知らない弱男が妄想と偏見で叩いてます
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:54:19.93ID:WK52trgn0
わい2万円ぐらいの保温機能のないガス釜やけどコスパええで
保温なんて不味くなるだけやし毎日1回米を炊いて余ったのは冷凍するだけや
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:55:42.30ID:kISmOZcA0
百合厨wwwwwwwwwwww
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:56:02.28ID:kISmOZcA0
つーか、上が詰まりすぎて飽和状態になってるから食い合いで結局大御所にしか仕事イカンというね
長くやれば破綻するシステムやわ

5年に一回とかプレミア感持たせれば?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:56:15.94ID:KxAxI/Ly0
キャッチャーの守備固めにいるだろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:56:22.23ID:KxAxI/Ly0
やめてくださいよほんまに
2023/11/13(月) 22:56:52.71ID:jJeUshoz0
とりあえずバルミューダの炊飯器は買ったらあかんということは分かった
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:57:00.30ID:9fkPyJ/90
30分の時短で炊ける美味しい炊飯器教えてくれ
57分は時間かかりすぎる
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:57:02.25ID:tKpOaXor0
高設定打てる機会増やしてくれるなら回すぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:57:34.89ID:2EHGWaEXr
保温を良く使うファミリー層は絶対78万の買ったほうがいい
マジでビビるぞ

独身のカスは3千円のくらいでええちゃうかな
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:57:57.22ID:mKBkW0r20
5kg1500円を高級炊飯器
5kg5000円を安物炊飯器
どちらが美味いの?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:58:28.95ID:OuK7hYIU0
ガス炊き炊飯器とか言う唯一の正解
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:58:42.73ID:GjLjOJpG0
普通の鍋で炊いた方がうまい気はする
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:59:13.12ID:DKg9j4mT0
美味しくしたらたくさん食べちゃうだけ
つまり金払って太る損してる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:59:14.22ID:Q9Assty20
>>47
東芝の3万くらいのやつ
浸水しないほうが上手く炊けるからめっちゃ時短
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 22:59:37.86ID:vWhobFMW0
実際炊き方とか炊飯器による技術、道具に美味さは比例するの?
それとも、やっぱり米次第なん?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:02:16.88ID:jPECwfG50
>>55
米と炊飯器の比重がわからんよな
2023/11/13(月) 23:07:32.38ID:slkEbKrq0
逃げにもほどがあるよなクオリティって言葉
開発者視点での汲み取りを求める以前に
誰もが見惚れるビジュアルを達成できない時点でFFとして死んでるんだよ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:08:08.50ID:vWhobFMW0
>>56
それな
人それぞれ好みはあるにしろ炊飯器で変わるならある程度使うべき炊飯器決まってきそうだもんな
結局米や
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:08:37.15ID:B2r1fGus0
豆が主食の国はガチムチ体型のイメージ
2023/11/13(月) 23:08:54.45ID:pL/92uz80
8千→3万に変えたときはめちゃくちゃ感動したわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:08:59.07ID:e5CnhTuJ0
0.5合炊きたいから5000円くらいの買って使ってるわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:10:20.96ID:W6lUDeGw0
米たまにしか炊かないから炊飯器壊れても新しいのかわなくなったわ
毎回鍋で炊いてる
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:12:34.23ID:OKXrnC790
>>13
48時間以内なら普通に美味しい
それまですげえ安物使ってたから感動した
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:13:59.98ID:OKXrnC790
家電は迷ったらそこそこ高いの買った方がいいぞ
割としっかり値段相応の性能してるから
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:14:37.66ID:CYAXIry10
家電は型落ちがお得ってよく言うけど、どこで買えんねん
どうせ家電量販店は割高なんやろ?Amazonとか楽天市場で型落ちの家電をコスパよく買えるんか?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:15:22.18ID:OKXrnC790
>>65
その年の新型の家電の発売前くらい
2023/11/13(月) 23:15:38.07ID:qi1PBzdE0
鍋なら1時間水つけて5分炊いて10分休ますだけで簡単に美味いの出来る
すぐ食べたいなら寝る前や仕事行く前に研いで冷蔵庫に入れとくだけ
ひとり暮らしで炊飯器の必要性が分からない
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:15:39.18ID:jYfDqgbu0
ガス炊飯器一強やぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:16:31.33ID:JeGRNeQ20
>>65
家電量販店は値切れるし保証やサポートもちゃんとしてるしポイントもあるからネットより店舗行くわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:16:50.10ID:nKXrB4EN0
>>65
keepaごぞんじでない情弱か
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:16:53.32ID:wvL0PQDD0
1万ちょいの奴から5万に変えたら明らかに違ったけど5万から10万に変えて差実感できるんやろか
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:18:03.54ID:lsJp1B350
>>67
いや皆家庭持っとるで
いつまで独り身気分なんや?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:18:05.36ID:nKXrB4EN0
どうせわからんからデザインでしか選んでないわ
2023/11/13(月) 23:18:51.72ID:LxwuB74+0
炊飯のボタンが効かなくなる時があるけどやっぱ物理ボタンが最強なんか
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:19:01.38ID:XNv1MRkr0
真空圧力IHええで
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:20:34.98ID:/3rSDH5j0
>>72
持ってるわけ無いやろハゲ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:20:39.02ID:81Yuh0gv0
広島の栗林とトレード出来ないかね
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:21:02.00ID:jy5t4G4o0
新米ならどう炊いても美味いぞ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:21:03.58ID:gPEUKM1D0
土鍋使ってるけど玄米炊くのむずいわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:21:34.18ID:XazScs0ud
旨さが違う
ハッキリわかんだね
2023/11/13(月) 23:22:31.92ID:IFK3ZiLB0
炊飯器の技術自体は高いのも安いのも何も変わらない
変わるとしたら釜の素材だけ
でもそれも値段ほどの差はない
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:24:12.24ID:WkPGACm/0
>>36
湯シャンして野生の臭い放ってそう
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:25:02.16ID:xmEpaZWu0
土鍋でガス炊きが最強だぞ
冷めた後が全然違う
2023/11/13(月) 23:27:13.57ID:IFK3ZiLB0
>>55
一番変わるのはな、水や
水道水が明らかにまずい家は浄水器つけるだけで全然違う
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:29:36.66ID:9fkPyJ/90
>>54
火力1420Wもあるなら早く美味しく炊けそうやな
今使ってる象印が1240Wやな
2023/11/13(月) 23:31:30.95ID:Q70dAV2N0
そんなことより米びつに虫湧くのどうにかならんか?
冷蔵庫には入らんのや
虫防止の唐辛子入れてるのにいつの間にかハエみたいな虫がわんさか出てる
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:32:28.05ID:XNv1MRkr0
>>47
東芝の真空圧力IH使ってるけど早炊き27分とかやな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:37:15.77ID:DD/ACOpQ0
炊飯ガチ勢に怒られるからあんまり言わんけどフライパン炊飯めっちゃ美味いで
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:40:34.50ID:9It/aAIbH
>>88
アルミ鍋みたいなもんやしええんちゃう
なんならキャンパーがよく使う安もんのメスティンよりよほど熱効率いいと思うんやけどな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:42:03.43ID:KolF7Bb90
正直家電ってカルトだよな
テレビとかPCもそうだけど格安と高級価格帯ならまだしも中間価格帯と高級価格帯のもの使わして分かるやつなんてほぼおらんからな
前提としてこの家電はこんなに高いんだ!!ってのがあるからそう感じてるだけ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:42:56.07ID:gYqaPWpL0
>>90
これな
ワイ1万から3万台のやつに炊飯器変えたときは違いすぎて感動したけど10万近くするやつのときはそこまで感動なかったもん
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:43:10.72ID:waDRykfA0
>>86
まず密封できる容器を用意しよう
唐辛子とかより専用の防虫剤のほうが効く(米唐番とか)
2023/11/13(月) 23:43:19.41ID:uJc4AWag0
だいたい5万から上はもうプラセボレベル
2万以下だと釜も電熱も弱い
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:43:54.03ID:YdKql/vc0
>>90
わかる
20万くらいしたマックブックと8万くらいで買ったPC持ってるけど別に普段使っててそんな差感じねぇもん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:44:16.15ID:ojC+eqiw0
土鍋って言う程美味くないんだよね
手間が掛かるだけ
今は炊飯器の方が美味しく炊けるし手間も掛からない
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:45:13.88ID:8ltUBmZ00
>>90
ほんまこれ
ワイダイソンシャークシャープ色々買ったけどマキタで落ち着いてるもんそんなもん
物足りないと感じたら徐々にスペック上げればええんよ
いきなり高いの買う必要はない
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:45:31.66ID:R338MobNd
圧力式って毎回洗わなアカンのやろ?
面倒くさ過ぎるやろ
釜は毎回洗うけど蓋とかもう1年ぐらい洗ってないわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:45:41.32ID:FmzA6tXU0
やっすい圧力IHでええよ
2023/11/13(月) 23:45:44.91ID:7Zf65fDX0
炊飯器はコスパ悪すぎる
ガス釜か土鍋が安くてうまい
すぐに味落ちる米に保温機能とかいらん
2023/11/13(月) 23:47:09.57ID:uJc4AWag0
>>99
セットして朝起きたらご飯炊けてるってだけで土鍋に勝ち目ないやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:47:19.25ID:nKXrB4EN0
>>86
コメトウバンガチでええぞ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:47:38.15ID:MnT9rPjl0
土鍋は火加減の調整や焦げ付きを洗ったりするのが面倒臭い
炊飯器はスイッチ1つで炊けるし洗うのも簡単
美味さも炊飯器が断然上
2023/11/13(月) 23:49:40.25ID:aWRmqrza0
ねき
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:49:56.93ID:Z0OjpgTb0
なんGにありがちな独り者と家庭持ちでイメージしてる状況が若干ずれてるやつ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:51:08.82ID:nKXrB4EN0
>>104
30代後半から40代前半がコア層やからしゃーない
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:52:56.87ID:FfmsgGCC0
炊き込みご飯ならおこげもわかるけど
白飯のおこげなんて蛇足でしかない
白飯の香りや味には邪魔
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:54:55.04ID:GaOH1Loid
どれだけ金かけてもガスにはかなわんよな
とんかつ和光のごはんすこ
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/13(月) 23:58:11.15ID:GaOH1Loid
>>90
PCは変わるわ…
白物は割とどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況