X



スポーツ紙記者「GG賞は選手間投票にすべき。記者は担当球団しか見ないしUZRも知らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:23:16.43ID:9ihLBiOI0
ゴールデン・グラブ賞は記者投票によって選定される。
日本の報道機関(新聞社、通信社、放送局)のプロ野球記者で、5年以上の取材キャリアを持つことが投票の資格者として定められている。

実は記者投票に疑問を感じる声は少なくない。

「番記者の数が多い巨人、阪神の選手は票が集まりやすいので有利になる傾向がある。
あと、自分が担当している球団以外の試合はなかなか見られないので、どうしても『この選手は守備がうまい』という先入観に頼ってしまう。
UZRなどセイバーメトリクス(統計学的手法)で守備能力が数値化されるようになっていますが、調べていない記者は少なくない。
選手間投票に変更したほうがいいという意見は理解できます」(スポーツ紙記者)

「大きな声では言えませんが、記者投票は時代に即していないと感じます。
自分の担当する球団はひいき目に見てしまいますし、守備の名手を選ぶのに打力などが反映されてしまう。
誰もが納得できる選考方法を考えると、選手間や監督、コーチ、プロ野球OBの投票のほうが説得力がある」(民放テレビ関係者)
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:24:55.01ID:A3HSPi0/0
選手は選手で私情や印象入りまくるけどな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:25:47.93ID:w59keSLy0
UZRとかいう欠陥指標は知らん方がええやろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:25:51.97ID:PJjEN5lra
選手もUZR知らねえだろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:26:52.72ID:HWWy78kEa
選手がちゃんと評価できるかというと別にそんなことないからなあ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:27:03.73ID:mXZfVifw0
未だに昭和のやり方でやってるのがな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/16(木) 17:27:40.54ID:FQLwtoQM0
なんg民が選ぶのは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています