https://i.imgur.com/6uFifQs.jpg
ヤバ過ぎやろ
ちな1週間付けっぱなし
【悲報】オイルヒーターとかいう暖房、ガチで富豪しか使っちゃだめな家電だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/11/18(土) 19:51:43.84ID:I3/CgUJf0332それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:23:24.16ID:MsAVh7qga333それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:23:36.64ID:+ysntSG50 電気毛布ポチってきた
334それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:23:37.37ID:+gFbkUgn0 玄関のドアに着いた結露が翌日氷になってる家やからホンマクソ
335それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:24:27.51ID:NAzTYwXM0336それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:24:41.97ID:M/Tt0+Kr0 お前らいつまでこたつとかホットカーペットみたいな局所暖房で消耗しとるんや
エアコンを一年中つけっぱなしにしろ
決して電源を切るな
電気代なんて使いまくってもせいぜい数万程度や
エアコンを一年中つけっぱなしにしろ
決して電源を切るな
電気代なんて使いまくってもせいぜい数万程度や
337それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:25:09.61ID:I285V7w20 >>335
単純に危険だからじゃね?
単純に危険だからじゃね?
338それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:25:36.91ID:roL8zEIU0 >>332
はいすんません
はいすんません
339それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:25:58.42ID:MtJcB+rY0 去年から60cmくらいの安物のホットマットを使ってるが足元にのせて毛布被せてると暖かいぞ
ほぼ部屋にいるけどエアコンもファンヒーターも使わずにいける
ほぼ部屋にいるけどエアコンもファンヒーターも使わずにいける
340それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:26:29.80ID:9wsWu+Y30341それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:26:42.86ID:Vhe/g8ptd 灯油のファンヒーターが一瞬で暖まるからよくない?
エアコンは何かパワーないんよ、暖まるまで時間掛かるわ
エアコンは何かパワーないんよ、暖まるまで時間掛かるわ
342それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:27:07.58ID:pSp2bKYt0 >>335
これってエアコンより温い?
これってエアコンより温い?
343それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:27:19.07ID:V3/s7Uqx0344それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:27:35.04ID:ecBXGotR0345それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:28:26.93ID:zJWs5fRp0 >>342
そら直火やからのぼせるくらいポカポカよ
そら直火やからのぼせるくらいポカポカよ
346それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:28:38.76ID:jgdLqwOQ0 お前らって夏は暑い暑い言ってるデブやん
んで冬は寒がるの?わがまますぎない?
んで冬は寒がるの?わがまますぎない?
347それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:29:03.88ID:RVZU+SXe0 >>328
実際寒いからね
セントラルヒーティングなんて北海道以外ほぼ普及してないし人の居る場所しか暖房かけないし新築ですら断熱性も糞だから暖房消すとすぐ冷える
ua値は西欧先進国の40年前の基準より義務数値が緩い
実際寒いからね
セントラルヒーティングなんて北海道以外ほぼ普及してないし人の居る場所しか暖房かけないし新築ですら断熱性も糞だから暖房消すとすぐ冷える
ua値は西欧先進国の40年前の基準より義務数値が緩い
348それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:29:05.91ID:l3ABp0+N0349それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:29:24.43ID:ZxGSubla0 >>321
そうやな割高の買うよりあのタイマー買ったほうが総額安くなりそうやな
そうやな割高の買うよりあのタイマー買ったほうが総額安くなりそうやな
350それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:29:57.81ID:7j/BdAf20 >>307
うちは外気温+13℃やからさすがにそれは寒そうやな
うちは外気温+13℃やからさすがにそれは寒そうやな
351それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:30:04.61ID:+mZJC8nS0 デロンギ使ったらブレーカー落ちたことあるわ
352それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:30:09.39ID:FXfFy7pd0 灯油とか移動販売車が毎週玄関まで来るだろ
給油はちょっと面倒くさいのは分かる
給油はちょっと面倒くさいのは分かる
354それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:30:23.05ID:JDnDlsmZd >>348
ホームレス感あって嫌やわこんなんw
ホームレス感あって嫌やわこんなんw
355それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:30:31.81ID:0i+DhruYa エアコン最強だろ 燃料もいらんし電気代も大したことない わざわざストーブとか別に用意する意味が分からん
356それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:30:32.48ID:NAzTYwXM0 北海道の家は玄関が2個あって床下暖房あるのが普通とネットで見たけど嘘ちゃうやろな?
357それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:00.60ID:9wsWu+Y30 >>343
数年後答え合わせだ😎
数年後答え合わせだ😎
358それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:04.91ID:b00qq80+0359それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:24.66ID:NMBcKEY+0 普通こたつだよね
360それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:29.28ID:5UCnlL7w0 電気毛布は寝落ちしたときが怖い
361それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:31.03ID:UvzDMgtu0362それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:31:41.88ID:DbKALnfZd なんかロシアのボロアパートにもこんなの廊下につきまくってるけどあれは電気代かからんの?それとも種類違うん?
364それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:04.29ID:kHkFTI7iM でもさあ
エアコンとFF式以外で加湿させずに使うならここらしか選択肢にねえよなあ
ファンヒーター使ったら湿気でカビまくるし
エアコンとFF式以外で加湿させずに使うならここらしか選択肢にねえよなあ
ファンヒーター使ったら湿気でカビまくるし
365それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:11.21ID:I3/CgUJf0 というか灯油ストーブ使ってるニキ多いけどやっぱ実家か?
一人暮らしで灯油買いに行って保管しとくハードルちょっと高すぎんか
一人暮らしで灯油買いに行って保管しとくハードルちょっと高すぎんか
366それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:16.39ID:oaaGtjMVM 旦那の青森の実家が樹脂加工の分厚い二重窓で確かに暖かいんだけど真冬でも半袖でいけるは言い過ぎ
こっちの家と比べて断熱性凄い事は凄いけど寒い日はやっぱり空気はひんやりしてくるから結局暖房はいる
外気温10℃くらいならまだ暖房いらないかな程度
こっちの家と比べて断熱性凄い事は凄いけど寒い日はやっぱり空気はひんやりしてくるから結局暖房はいる
外気温10℃くらいならまだ暖房いらないかな程度
367それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:31.56ID:dH7fbKh90368それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:33.12ID://WuIr5Z0 >>335
この手のストーブ部屋で使ってると頭クラクラしてくる
この手のストーブ部屋で使ってると頭クラクラしてくる
369それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:54.58ID:zJWs5fRp0 灯油はちょっと前は18Lで1300円くらいやったのに今年は2000円くらいするなあ
ファッキュープーチン
ファッキュープーチン
370それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:32:54.64ID:M/Tt0+Kr0371それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:33:13.51ID:oMZESJm70 二重窓にしたけど逆に結露出て来たから勧めんわ
372それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:33:17.48ID:iHxXz8n60 >>263
柔らかゴム素材やから人間は踏んでも平気やで
まぁ猫でもこれ柔らかいやん!って気付いたら平気になるけどhttps://i.imgur.com/rDPz1ye.jpg
https://i.imgur.com/U4Fywfd.jpg
https://i.imgur.com/2Ha8DlE.jpg
https://i.imgur.com/vzC8lfs.jpg
https://i.imgur.com/R3lDUF6.jpg
柔らかゴム素材やから人間は踏んでも平気やで
まぁ猫でもこれ柔らかいやん!って気付いたら平気になるけどhttps://i.imgur.com/rDPz1ye.jpg
https://i.imgur.com/U4Fywfd.jpg
https://i.imgur.com/2Ha8DlE.jpg
https://i.imgur.com/vzC8lfs.jpg
https://i.imgur.com/R3lDUF6.jpg
373それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:33:33.67ID:n0OSy4Bg0 >>368
換気せなあかんで
換気せなあかんで
374それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:33:39.67ID:b00qq80+0375それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:34:10.86ID:NAzTYwXM0376それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:34:42.45ID:DRzrrobN0 >>374
ただの石油ストーブやん
ただの石油ストーブやん
377それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:34:56.89ID:lLt7k7v/0 暖房に関しては床暖が最強なんだよね
ガスファンヒーター組み合わさると初動も隙がなくなる
ただし導入だけは課題
ガスファンヒーター組み合わさると初動も隙がなくなる
ただし導入だけは課題
378それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:35:11.20ID:M/Tt0+Kr0 >>358
怠すぎで草
怠すぎで草
379それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:35:33.07ID:zJWs5fRp0 >>374
調理用ストーブってええなと思うが結構お値段するんよね
調理用ストーブってええなと思うが結構お値段するんよね
380それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:36:11.60ID:V3/s7Uqx0 >>377
床暖とガスファンとエアコンタッグで冬行けるよな
床暖とガスファンとエアコンタッグで冬行けるよな
382それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:36:58.86ID:n0OSy4Bg0 >>377
故障時のリスクが高すぎるわ
故障時のリスクが高すぎるわ
383それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:36:59.33ID:RieZkAg70384それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:37:52.55ID:M/Tt0+Kr0 エアコン→燃料管理いらないです、換気いらないです、一年中つけっぱなしでいいです
こいつを使わない奴らってなんなん?
こいつを使わない奴らってなんなん?
385それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:38:10.76ID:JDnDlsmZd >>383
これもネックなのは電気代やな
これもネックなのは電気代やな
386それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:38:23.83ID:s8pv0TDk0 >>335
灯油買いに行く時とタンクに補充する時が寒すぎる
灯油買いに行く時とタンクに補充する時が寒すぎる
388それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:03.88ID:GtWzt+tGd 電気ストーブ1200wを24時間付けた場合
777.6円
こっちの方がやばくて草
777.6円
こっちの方がやばくて草
389それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:05.00ID:4XUzY7640 >>348
見た目は悪いけど実際これでいいんだよ
見た目は悪いけど実際これでいいんだよ
390それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:21.76ID:4NxxQULI0 熱発生量/コストとしてはエアコンが一番よくて
ただエアコンは部屋の空気全体を温めるもんだから
コタツや電気毛布みたいな一定の密閉空間を温めるもんやと
あったか感/コストで考えればお得
みたいな感じやろ
んで
石油ストーブは使い勝手がまあまあ大変
ガスストーブは使い勝手ええけど燃費イマイチみたいな
ただエアコンは部屋の空気全体を温めるもんだから
コタツや電気毛布みたいな一定の密閉空間を温めるもんやと
あったか感/コストで考えればお得
みたいな感じやろ
んで
石油ストーブは使い勝手がまあまあ大変
ガスストーブは使い勝手ええけど燃費イマイチみたいな
391それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:25.33ID:b00qq80+0393それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:32.64ID:Mql8/vs10 >>384
明らかに空気が悪くなる
明らかに空気が悪くなる
394それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:37.09ID:V3/s7Uqx0 >>385
電気代言い出したら厚着して乗り越えるしか道はないんちゃうか
電気代言い出したら厚着して乗り越えるしか道はないんちゃうか
395それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:39:37.12ID:I3/CgUJf0396それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:40:11.68ID:C/95SeW4d 火鉢に豆炭も暖かくてええで
397それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:40:33.56ID:M/Tt0+Kr0 >>393
むしろ換気機能で良くなるやろ
むしろ換気機能で良くなるやろ
399それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:40:44.85ID:zJWs5fRp0 >>384
ホンマにクソ寒い日は霜取り運転連発で暖まらない
ホンマにクソ寒い日は霜取り運転連発で暖まらない
400それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:40:50.30ID:b7Y++n9R0 >>384
結露
結露
401それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:04.64ID:b00qq80+0402それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:18.01ID:nB3XLKjy0403それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:21.82ID:nO6EutrJ0 今って灯油安いん?
405それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:43.35ID:moR2aBF30 >>372
3枚目強すぎで草
3枚目強すぎで草
406それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:50.81ID:kiK2Oul50 しってたそくほう
407それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:41:51.99ID:6z6Ol/8B0 灯油言うほどめんどいか?
断熱しっかりしとる家ならあんなん焚きっぱなしでも2日もつやろ
断熱しっかりしとる家ならあんなん焚きっぱなしでも2日もつやろ
408それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:42:05.72ID:DRzrrobN0 >>372
草
草
409それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:42:13.70ID:zlV2orUW0 >>397
エアコンに換気?
エアコンに換気?
410それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:42:26.24ID:kiK2Oul50 これスイッチきったりつけたりすんなよ?w
付けっぱなしが一番電気くわへんw
付けっぱなしが一番電気くわへんw
411それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:42:44.71ID:nB3XLKjy0412それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:42:57.68ID:zJWs5fRp0413それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:43:05.27ID:reiIL6Grd ワイも寝る時だけオイルヒーター使っとるで
音が何もしない
これがデカすぎるんや
音が何もしない
これがデカすぎるんや
414それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:43:58.98ID:ISjCLzlZ0 >>230
快適性いいけどその分設置もランニングコストも高いやん
快適性いいけどその分設置もランニングコストも高いやん
415それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:44:06.46ID:ZDSi4zVx0416それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:44:09.85ID:4XUzY7640 エアコンにせよファンヒーターにせよ外気との交換はせんが
吸い込んだ空気をフィルターで濾してから放出するんやからなんもせんよりはきれいになるんちゃう
ごく簡易な空気清浄機を動かすのと変わらん
吸い込んだ空気をフィルターで濾してから放出するんやからなんもせんよりはきれいになるんちゃう
ごく簡易な空気清浄機を動かすのと変わらん
417それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:45:18.53ID:ISjCLzlZ0418それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:45:21.24ID:I3/CgUJf0419それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:45:44.41ID:0i+DhruYa >>416
まぁ大抵の人は頻繁に掃除なんかせんからカビやホコリ交じりの空気になってるとおもうで 俺も多分そうや 気にしないけど
まぁ大抵の人は頻繁に掃除なんかせんからカビやホコリ交じりの空気になってるとおもうで 俺も多分そうや 気にしないけど
420それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:45:48.78ID:nB3XLKjy0 燃費考えんでええならワイはガスファンヒーターが一番ええな
即効性すばらしい
即効性すばらしい
421それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:45:50.14ID:Et9uto5s0 よくビジネスホテルにあるマグカップくらいの湯沸器がコーヒーちょい飲みに便利そうで欲しいんやけど中々売ってへんな
どこで取り扱ってるんやあれ?
どこで取り扱ってるんやあれ?
422それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:26.04ID:a8Hhh5DD0423それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:32.12ID:UX5dsvAB0 去年は暖房使わなかったわ
厚着とPCの排熱で凌いだ
厚着とPCの排熱で凌いだ
424それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:38.50ID:zhLozVvq0 石油ファンヒーターとかいう湿度も上げてくれる神
425それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:42.90ID:cLzI9CwJ0 最近北風小僧の寒太郎が灯油売りに来てくれないんだよなぁ
426それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:43.96ID:NAzTYwXM0 有識者「オイルヒーターは補助器具だぞ、エアコンと併用しなさい」
この意見よく聞くけど、実際併用するとエアコンだけで使うより電気代安くなるん?
この意見よく聞くけど、実際併用するとエアコンだけで使うより電気代安くなるん?
427それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:46:47.78ID:UvzDMgtu0 エアコンの掃除ってたまに掃除機で吸うぐらいしかやってないけどもうちょいしっかりやったほうがええんか?
428それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:47:04.90ID:XvYxKdnOd ワイは都市ガスで床暖とガスファンヒーター併用や
あったかいで🤗
あったかいで🤗
429それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:47:05.90ID:nB3XLKjy0430それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:47:06.53ID:io7AacC60 ガスファンヒーターなんか1番の金食い虫
431それでも動く名無し
2023/11/18(土) 21:47:13.23ID:Et9uto5s0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 電通グループ最終赤字1921億円 24年12月期、海外で減損 [おっさん友の会★]
- おじゃる丸待機スレ🏡
- 建設業界「30代、40代の職人が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」 [533895477]
- 【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]
- なんか自治体とインフラと社会保障とGDPと国防と治安を諦めたら人口減少はヘーキみたいな雰囲気漂ってるけど… [819729701]
- ベンチャー社長「SNSの陰謀論で会社が潰れそう。反論するしかない」専門家「駄目です。鎮火するまで放置して」→会社が倒産してしまう [875959217]
- 【画像】ホラン千秋「このスタジオくっさ!私の足裏の匂いがする!」有名ラーメンの残り香を足裏呼ばわりして炎上 [632966346]