X



安倍・日銀「物価上げたら賃金上がる!」 → 10年後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:01:43.07ID:q8Rx1dTI0
安倍「・・・・・」
日銀「物価上げたら賃金上がる!」

なお、上がったのは税金と物価だけな模様
しかも酷い円安でドル製品は1.5倍
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:46:46.26ID:V22QdYPt0
投資で儲かってるわけでもなく材料の高騰で辛い
これで消去法で自民党とかアホやろ
自民党のおかげで金持ちになったやつはもっと消費しとけや
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:46:48.00ID:eKOn6v9e0
>>153
>>154
企業収益はこんなの比じゃないくらいには上がってる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:46:58.71ID:bkgawdYe0
株とか資産価値はどんどん増えてるのにいつまで賃金収入のみに固執してんだよ
アベちゃんには感謝やで

今どき投資をしていない方が悪い
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:04.28ID:q8Rx1dTI0
>>158
ガチですごいよな
例えばアイフォーンがなんの性能が良くなるわけでもないのにただ1.5倍の値段になるっていう
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:13.28ID:wBJDTXwhM
>>144
これは随分辛口だ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:20.00ID:2au8hMFF0
>>163
若者切り捨てられてて草
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:38.45ID:cY7lApBTr
結局日本語読めない障害者がはしゃいでるだけで何一つ経済についても数値についても理解してないってことが判明してしまったな
ほんま悲しいスレや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:40.51ID:4TUJ7A6jM
>>160
国民が求めてるのは自民党の上位互換やから路線としては間違ってないやろ
民主党もそれで政権取れたようなもん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:51.95ID:TOrqSOwk0
賃上げする原資がまず無いわな
商品売れてるわけやないし原価転換すら出来てないやろまだ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:48:21.41ID:q8Rx1dTI0
>>167
むしろ教えを請うてるくらいだよ?
経済について強者気取ってる恥ずかしい勘違い馬鹿とは違って
日本語理解できてなかったのは君だったようだね^^アーハジュカチ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:06.69ID:q8Rx1dTI0
>>168
いうほど上位互換か?
馬鹿の集まりとリベラル色強い無能集団ってイメージだけど
国民民主がまともそうだったのに、最近はすっかり自民のお仲間みたいになってる
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:14.85ID:/YA7NxcQ0
給料が上がる→物価が上がる
👆これが普通

👇バカジャップは逆やろうとしてるからね
物価上げる→給料上がる
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:15.45ID:SUvlplHV0
ブラックを淘汰できなかったのが全て
末端を法令遵守できないレベルでコキ使わなきゃ成り立たないような業態サービスを放置し過ぎた結果それを前提にしたビジネスモデルが複数出来てしまった
送料無料やサービス過多+24時間営業なんか良い例
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:37.08ID:bkgawdYe0
>>161
アベちゃん以来どんだけ日経平均上がったと思ってんだよ....
これで儲かってないとか無能すぎだろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:44.33ID:q8Rx1dTI0
>>172
それさっき俺が言ったんだけどさ、下の理論はどういう理屈なの?
それで給料が上がる理屈がよくわからない
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:46.67ID:Y9Qiv21t0
日本企業は円安で空前絶後の好利益なんやで
溜め込むだけで賃金上げ渋っているから物価高で苦しいんや
企業の性善説に任せたからこうなる
必然
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:49.95ID:KWfuUPhK0
>>163
この理論よく分からないんやけど給料円で貰ってないかつ円で生活してない人以外はいくら株で利益出ても意味なくね?
しかも残りの生活年金なくてもいいくらい貯金あるならいいけどないなら若者が苦しむ今の状況って最終的に自分苦しめるくないの?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:01.19ID:twAbLEMwa
おまえさんお賃金が勝手にあがると勘違いしとらんか?
頑張って仕事したんか?賃金上げる分だけ収益あげたんか?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:04.81ID:/YA7NxcQ0
民主党政権のドル円80と比べて自民党政権で資産半額だからな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:24.08ID:q8Rx1dTI0
>>179
壺あるある:マクロの話ししてるのに個人の話にすり替えて誤魔化し
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:36.03ID:P4/aDm2D0
大企業が無能だらけだからいけないんだよな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:44.69ID:J5NEoy2o0
飲食小売物流介護とか楽に就職できる業界は給料上がりにくいイメージあるわ
難易度の高い企業はちゃんと昇給するし、やっぱりこの手の議論は各個人の自己責任で終着するよね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:46.46ID:q8Rx1dTI0
>>180
80円時代って今思うと夢みたいだな
Apple製品が半額なんだぜ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:54.84ID:Q0aqqIyx0
1ドル80円で給料190兆と
1ドル140円で給料220兆を較べると
そりゃ生活厳しくなってるわな…
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:50:58.85ID:eKOn6v9e0
>>175
2022年は93兆円な
40兆が93兆になったらもっと賃金は上がるべきやろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:51:05.08ID:1LXXkvGy0
>>180
日経「3倍超えてます」

あれー?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:51:35.51ID:V22QdYPt0
>>174
本当は自民党支持者は君のような人間だらけやないとアカンのやけどな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:51:41.48ID:q8Rx1dTI0
なんやお前ら
ワイにわからん難しい話ばっかすんな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:51:43.05ID:4TUJ7A6jM
>>171
維新が自民の上位互換だとは言わないが立憲みたいな自民と路線が違うとこが政権取ることはないだろうってことや
なぜなら支持率圧倒的なのは自民党なんやから
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:51:52.79ID:/YA7NxcQ0
>>176
物価が上がると企業が儲かって従業員の給料が増える
でもアベノミクスと同じで企業の内部留保になるだけだから失敗するのが目に見えてる
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:21.25ID:0svp6Sih0
そもそも国民の給料横並びで上げて生活楽になると思ってるのが笑えるわ
給料上がったのに今まで100円で買えてたものが110円になるってそりゃ尺度が変わるだけやからな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:27.41ID:gSH4GcPs0
>>179
それやとまるで日本人が努力しない収益上げられないクズばっかみたいな言い方やな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:48.36ID:q8Rx1dTI0
>>191
え、なんで物価上がると起業が儲かるん?
むしろ消費が抑制されて減らない?
消費税が減税されたら消費が増えて企業が儲かる理論と真逆じゃねそれ?
あと、企業が儲かる→従業員の給料増えるなら今もっと増えてるだろ給料
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:53:10.73ID:/YA7NxcQ0
もう終わりだよこの国
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:53:35.06ID:q8Rx1dTI0
>>195
10年前まではそれが冗談ですんだんだよね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:53:40.48ID:/YA7NxcQ0
>>187
日銀が買ってるだけ定期
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:01.33ID:rCLJQlWp0
誰がどうなろうと動かんで文句だけ言ってるアホはいつまでも貧乏なままや
どうなろうと稼ぐチャンスなんてのはいくらでもあるんだから少しは考えろカス
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:41.82ID:aciN7acO0
馬鹿が無知を誇るほとみっともないものはないな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:43.14ID:q8Rx1dTI0
>>198
いやいいからそういうチープな自己責任論
稼げてるならどうぞこんなスレにおらずご自分に有意義に時間つかって
有象無象の馬鹿感すごくてきつい
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:58.55ID:yhwY59cx0
非正規増やして上場企業が過去最高益になったんだから株価は上がるよな
一方で日本全体の経済は伸びずに少子化は加速した
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:55:13.63ID:q8Rx1dTI0
>>199
無知が情報強者を気取ることより?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:55:21.11ID:WkdHg2zPd
>>183
それらも社会に必要な職種だから賃金が上がるのが理想だけどな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:55:21.54ID:1LXXkvGy0
>>186
2012年の給与総額が230兆
2012年から40兆弱増加

企業の利益
45兆から93兆
48兆増加

労働分配率的に上げすぎちゃうこんなん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:55:47.34ID:u3DmJoZ30
自己責任論で済むなら
政府も日銀もいらん

岸田の給与なんて300万で十分や
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:55:50.08ID:rCLJQlWp0
>>200
有意義に暇つぶししとるやろアホか
図星つかれて発狂すんな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:00.43ID:q8Rx1dTI0
>>205
安倍信者ってマジでそれどう思ってんだろうな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:16.48ID:1LXXkvGy0
>>197
日銀が全部売っても当時の倍にはなるよ
そもそも買い出したの白川やから民主党政権下だし
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:50.89ID:rCLJQlWp0
>>205
ワイは450から800にアップしたで
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:52.40ID:9e+Wcvzt0
ただし円安とアメリカのインフレによる物価高は除くものとする
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:54.05ID:q8Rx1dTI0
>>207
ほお〜?
掲示板で頭の悪そうな駄文を投稿し「俺は稼げてるんだどん!」
と普段満たされない承認欲求を嘘偽りで満たすのはさぞ有意義でしょうね〜すみません^^
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:55.49ID:Y9Qiv21t0
物価高にも需要に引っ張られる良い物価高と原材料高騰などによる悪い物価高がある
今の物価高は後者
やから賃金は上がらん
前者と後者をあやふやにして円安政策進めたからから今地獄
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:56:58.42ID:0jazopd2d
>>201
少子化は仕事を頑張らない収入の低い若者が悪いのでは・・・
極論やけど、世界中に自社製品売りまくって1000兆円の売上作ればある程度は収入上がるやろし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:57:04.67ID:/YA7NxcQ0
>>205
むしろ円安で実質下がりまくり
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:57:08.55ID:bkgawdYe0
>>193
まあ日本人の労働生産性の酷さを考えるとね
ドイツを見習え
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:57:44.52ID:rCLJQlWp0
>>212
アホらしい駄文66レスも垂れ流してるやつは有意義じゃないだろうね😅
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:57:48.42ID:eKOn6v9e0
>>194
昔はインフレは良くないって考えられてたんやけど、最近はデフレも良くないよねってのが分かってきて、一番バランスが取れてるのがインフレ率2%くらいなんやないかって風潮になってきたんや
だから、インフレ率が2%になるまでは金融緩和で景気を刺激して、それを超えたら金融引き締めで景気の加熱を抑えていこうねっていうのが日銀の政策になった
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:58:14.69ID:9e+Wcvzt0
>>205
自営だけど、800万くらい増えた
でもこれはスマホ普及によるネット通販拡大の恩恵ってだけだな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:58:39.48ID:1LXXkvGy0
>>213
アメリカ「きみの主張のとおりならワイ実質賃金上がるはずなんだが?」
EU「私のところも実質賃金マイナスなんですが…」

こいつらより実質賃金のマイナス抑えてるのが日本なんだよね
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:59:09.60ID:q8Rx1dTI0
てかさ、日本ってデフレのほうがいいんじゃねえの?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:59:09.59ID:0svp6Sih0
おててつないで賃上げ要求しといて
生活の質が上がらないってそりゃ上がらんやろ
お前は相対的に金持ちにも貧乏にもなってないんやから
自分の給料が他のやつより上がるから生活水準が上がるんやで
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:59:11.44ID:IJc7LcBd0
インフレ自体はもうどうしようもないんちゃう
世界的な潮流やし
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 14:59:46.70ID:q8Rx1dTI0
>>222
10年前と比べて絶対的な生活の質は上がったと?
ちょっと根拠提示してもらっていい?
壺とか買ってない君?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:03.01ID:KWfuUPhK0
てかアメリカさんはなかなかインフレヤバいのになんで止めないの?
コイツらが元凶だよね?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:05.32ID:q8Rx1dTI0
>>223
それはあるけど無理な金融緩和をゴリ押しして間違いを認めたなかったっていうのは大きいやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:29.47ID:eKOn6v9e0
>>225
止まってきてるで普通に
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:48.05ID:1LXXkvGy0
>>221
経済成長をする気がないならそれでいいんじゃない?
もちろん給料が上がらないことに文句は言えないで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:51.40ID:WkdHg2zPd
アメリカのインフレは落ち着いてきてるぞ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:01.18ID:fKbtP2v+d
日本の潜在成長率ってほぼ0%なのにインフレ率2%目指したらこうなっちゃうって単純な話ではないの??
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:15.72ID:1LXXkvGy0
>>229
その落ち着いてきたアメリカ並みが日本なんだよね
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:25.92ID:q8Rx1dTI0
>>228
経済成長とやらを遂げた国々見とるけど、豊かになってるように見えないんよな
物価も当然それに比例して上がってるし貧富の差は拡大しまくっとるし
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:34.26ID:Y9Qiv21t0
>>225
アメリカは賃上げがインフレの要因
日本とは逆
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:02:03.06ID:q8Rx1dTI0
なんかデフレのほうが日本は良いみたいな理論どっかでみたんやけど忘れてもうた
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:02:06.76ID:1LXXkvGy0
>>233
えっと…
実質賃金すごいマイナスなんですけども…
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:02:40.77ID:cN0uxDn/0
政府日銀の分析ミスは物価や為替の動向じゃなくて
国内の弱者男性が予想以上の弱者だったってことだと思うわ
他人の足を引っ張るお荷物がこんなに多いとは思わなかったという
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:02:54.44ID:kzMET64W0
ホンマに外食してると痛感するよな
5年前8、900円くらいで食えたのが今だと1300円とかする
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:00.92ID:Y9Qiv21t0
>>235
名目賃金上昇が日本より上やろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:27.21ID:q8Rx1dTI0
>>236
壺とか買ってない?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:36.26ID:1LXXkvGy0
>>238
実質賃金のマイナス日本より大きいけど
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:48.83ID:h2I5y9dB0
税制変えて賃上げにプレミアムつければいいだけなのにな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:54.40ID:q8Rx1dTI0
>>237
あの底辺の餌のマクドナルドがとんでもない値段になってて草もはえん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:04:14.38ID:+ZmqsZeHH
いまだに初任給22万とか思ってるやつおるよな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:04:50.67ID:bkgawdYe0
>>221
んなわけない
GDPが伸びなくたったらその国は終わり
ただでさえ日本は少子化人口減で潜在成長率がマイナス
無理やりでもインフレにする必要がある
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:05:09.71ID:xEqDiA4a0
異次元金融緩和した金を合法的に金持ちにだけ回した
それだけの話やで
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:05:15.02ID:fKbtP2v+d
賃金インフレが日本でも始まりつつあって
賃金インフレが進むといよいよインフレが止まらなくなる説

この説ないの?
アメリカより賃金も家賃も下方硬直性高いならなおさら
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:06:06.14ID:Y9Qiv21t0
>>240
米国は求職者が求める留保賃金が過去最高を更新した。賃金上昇がインフレを上回ることに
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:06:13.92ID:9WXTnSiI0
>>206
そもそもこんな所でしっかりと議論しようとするのが間違い
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:06:29.89ID:eKOn6v9e0
>>247
あるで
インフレ止めるのはデフレ止めるより遥かに苦痛を伴うからな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:07:00.10ID:9e+Wcvzt0
>>221
さすがにそれはない
貨幣経済ってほっといてもインフレになるシステムなのにデフレになるってことは明らかにどっかで金詰りが起きてるってことだし
人間で言えば手足を縛って血行不良が起きて壊死しかけてる状態
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:07:05.07ID:yhwY59cx0
>>214
政治家がそういう考えなんやろな
人口減って社会が回らなくなったらどんどん移民入れるんだろう
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:07:24.08ID:1LXXkvGy0
>>248
何を幻想抱いてんのか知らんがアメリカの実質賃金最大年率12%マイナス叩き出しとるからね?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:07:34.18ID:X0RXWxhJd
安倍さんのおかげで発泡酒が水道水になったよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:07:41.65ID:xEqDiA4a0
デフレなんか紙幣を刷ったら収まるからな
インフレ退治はマジで厄介
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:08:40.15ID:TOrqSOwk0
>>255
収まらなかったよな…
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:08:49.90ID:Y9Qiv21t0
>>253
「アメリカ 賃金上昇率」で調べてみろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:09:17.64ID:bkgawdYe0
>>247
もう米ではインフレ終わったぞ
来年後半には利下げが始まる
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 15:10:06.42ID:9m7mjfHg0
ダメな企業の延命策もセットでやっちゃったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況