X

プロ野球 来季から新たに30秒ルール導入へ 前打者と次打者の入れ替わりで時間短縮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:17:01.84ID:c8aiXajM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2b9631a50b1c6f1579e4203da0b69b11c7142d
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:17:24.27ID:DiLy00SI0
まあいいじゃんそういうの
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:17:51.20ID:WwFfqhjb0
そうはならんやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:18:05.54ID:ZxvnEvx60
なんで素直にピッチクロック導入しないんだよ
2023/11/22(水) 16:18:14.43ID:Mh5vgPIOM
どんどんやれ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:19:06.22ID:7ZgQh2Ru0
ピッチクロックは現場評判わるそうやもんな
打者もなんか嫌そうやし
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:19:09.98ID:0Avsl35+0
ピッチャーがだらだら投げてたら意味ないじゃん
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:19:27.78ID:t1g9SQx00
しょうもないルールだな
どうせちゃんと守られることもないだろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:20:01.21ID:qwZLSxXq0
どうせ誰も測ってないだろ
審判も忘れてるよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:20:01.64ID:MfDqzPsD0
これ打者の登場曲文化無くなるんじゃないの
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:20:29.17ID:3Y1T7sH10
投手が5秒に一球投げればいいやん
焦らしてんのかアレ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:20:47.56ID:rtJCTuxq0
大相撲とかも流れ作業でポンポンやってけば30分くらいで終わりそうだよな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:21:10.74ID:qsilBzSC0
やっぱりNPBってズレてるよな
次回のWBCや五輪に向けてピッチクロックを少しでも早く導入しようって考えになるのが普通なのに
2023/11/22(水) 16:21:24.67ID:MKVc7F530
違反したらワンストライクスタートになるとかはないの?
2023/11/22(水) 16:21:26.55ID:OXY02DhP0
ピッチャーの方にも制限付けないと意味ないわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:21:43.26ID:cw/UJeipa
客が減らない間は基本今のままでいいんじゃないか
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:22:06.14ID:tp/2x3dM0
別にいいぞ
敵味方関係なく1球50秒ぐらいかけて投げてる奴は見ていてイラつくし3球ぐらい投げられてからようやく応援歌を演奏し出したりする応援団も減るだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:22:27.37ID:D/SUNcGN0
1~2ヶ月くらいしたら忘れられてそう
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:22:59.12ID:FbdIafg80
ピッチクロックは費用面で渋る球団があるんだろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:23:05.58ID:dyq1jBP70
9時半くらいまでは試合してて欲しいわ
こっちにも暮らしのリズムがあるんや
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:23:29.40ID:Og/xmboqd
そこじゃない
ピッチロック導入しろ
阪神の石井とか投げるの遅すぎて見てられんわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:23:37.52ID:Krfk+e1U0
ただでさえ打低が進んでるのに投手だけ何もなしで打者だけペナルティ付くようなルール設けるのか
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:23:39.12ID:cw/UJeipa
>>13
上原が珍しく良いこと言ってたけど大谷とトラウトの対決を長く感じた人いるの?だってさ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:23:49.76ID:sdPEcBq90
まあNPBは客動員するかやから
そこはアメリカとは違うからええんやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:24:08.95ID:ARM0ORFid
投手有利やな…
2023/11/22(水) 16:24:26.75ID:NFZXY47c0
15秒ルールはどこいった?
メジャーより先に導入してるんだけど
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:24:33.74ID:Pr8OP5tH0
打者チェンジの時間計るためだけの役職が生まれるからな
球界の天下り先の新設や
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:24:48.75ID:ukbS8sNu0
ピッチクロック導入で投手も打者もペナルティ有り
試合進行も早くなるし次回の国際大会に向けた対策も出来るからwin-winだろうが
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:25:10.80ID:yyNWnZy8d
やきうはとろとろしとるからええ変化やね
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:25:52.35ID:Og/xmboqd
>>28
見てる人もだれないしピッチクロックは良いことだからな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:26:14.48ID:CP1h5zal0
そんなことより龍空のアレ規制しろよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:26:28.04ID:/6/J7V4f0
これでようやくテンポアップするんか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:26:39.41ID:b71O+/Jp0
投手にもしっかり規制入れろ
2023/11/22(水) 16:26:57.81ID:NFZXY47c0
プレート外す
牽制なげない
プレート外す
牽制なげない
プレート外す
牽制投げる

誰得するのこれ?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:27:25.93ID:b71O+/Jp0
>>32
野球はピッチャー主導なんだから打者がどれだけキビキビ動こうがピッチャーが変わらなきゃ何も変わらんよ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:27:44.64ID:6BRZZkc70
>>12
相撲は逆に放送に合わせて尺調整しながらやっとるからな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:28:10.98ID:N55lg97Q0
これやるならせめてベース拡大と牽制の回数制限くらい先に導入しろよ
どうせ後追いすることになるんだから
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:28:31.77ID:I0NsL40Hd
牽制は?
2023/11/22(水) 16:29:06.94ID:NFZXY47c0
現状だとプレート外し放題なのほんと欠陥
2023/11/22(水) 16:30:05.23ID:25ME5wPvM
この前の社会人野球決勝→代表戦って見たやつは大半がピッチクロック賛成派になってそう
9-7の33安打で2時間45分と4-3の17安打で3時間55分だし
2023/11/22(水) 16:30:25.60ID:AdZeECd3d
走れ走れ
2023/11/22(水) 16:30:42.11ID:NFZXY47c0
15秒ルールが自然消滅したの闇すぎる
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:31:17.19ID:qagBMywF0
てすと
てすと
てすと
てすと
2023/11/22(水) 16:31:52.73ID:2V2LTVt+d
攻守交代も早めろ
球団が用意したお遊戯なんか見たくないんだわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:32:13.96ID:qV01cKT20
ちゃんと罰則無あるの
こんな程度の事でもなあなあになる気がするが
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:32:15.25ID:FpPrptOA0
この前の社会人大会でピッチクロックやってたけどテンポ良く投げてテンポ良く打たれまくってて草生えたわ
ヒット数の割には点入らなかったけど
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:32:49.93ID:G/SAGj5TM
ピッチクロックってメリットとしてあげられる試合時間の短縮って球場運営的にはマイナスにならね?
今でもかなりのキャパ埋められてるわけだし営業時間が短くなる分飲食売れなくなるわけだし
2023/11/22(水) 16:33:25.91ID:MKVc7F530
>>44
エスコンはファイターズガールがメインコンテンツなんだが?
打者が打席向かうギリギリまできつね踊るで
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:33:27.45ID:2HGmcUpU0
ピッチクロック導入せえや
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:33:56.62ID:Z3tEN4oh0
ピッチクロックはピッチコムとセットやからなぁ
ピッチコムを地方球場含んで各球場に導入するような金は今のNPBにないやろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:35:06.37ID:FpPrptOA0
>>47
メジャーでもビールが売れないとかなってたな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:35:12.13ID:Z3tEN4oh0
>>48
今年のハムチアは試合前も試合後も出番あるしイニング終わる度に踊らされるし試合無い日もスタジアムツアーのガイドさせられる超絶ブラック環境やったからな
おかげでエース含め何人も辞めるっていう
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:35:31.76ID:nQ6mPi1r0
盗塁めちゃくちゃ減ってるしみんなの意識高めるためにもメジャーと同じルール入れたらいいんじゃないの
そうすりゃ活躍できる選手の幅も広がるだろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:36:12.73ID:EhDAVEJAd
>>44
多分トイレ休憩みたいなもんやろあれ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:36:14.63ID:5piuZ+rK0
メジャーでもピッチクロック導入した意味あるのかどうか議論になってたし日本でいれる頃にはアメリカが使ってないとか普通にありそう
2023/11/22(水) 16:36:42.29ID:NFZXY47c0
放映権ビジネス諦めるなら今まで通りダラダラしててもいいのか
間違いなく時代にあってないけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:36:44.64ID:FpPrptOA0
>>50
ピッチコムがまあまあ高いからな
多言語対応みたいの無くして日本用に安いの作らんとキツい
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:36:45.24ID:Z3tEN4oh0
交流戦のバウアーvs加藤で2人ともサクサク投げるから2時間ちょっとで終わった試合があったけどアレが理想やね
アレができる投手を揃えられるもんならやけど
2023/11/22(水) 16:37:00.68ID:i0BbCK0w0
今1番長いやつ誰?
ちょっと前なら森福いたけどイライラしたわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:37:01.90ID:hQkvKeNW0
五輪のソフトが凄いサクサク進んでたしあれ真似すりゃええやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:37:07.32ID:EhDAVEJAd
登場曲とかなくなりそうやな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:37:08.61ID:rHQhzSX+d
打席前に音楽流すのやめたら?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:37:28.19ID:XQh0oDoR0
試合時間ダラダラ長いと思ってたから朗報や。
ピッチャー交代の時間も短縮しろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:38:10.44ID:ONwhNnCX0
は?こんなん我が軍が馬鹿みたいじゃん
はよピッチクロック導入しろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:38:50.45ID:cEBRGNCR0
ピッチクロックは投手への負担が大きすぎるって告発されたばかりだろ
しばらく変更が入りまくるし導入費用が掛かるんだから後回しよ

大谷翔平の執刀医「ピッチクロック導入後、投手の肘の故障がより重くなった」 シャーザーが番組で告発
https://www.sanspo.com/article/20231121-OIXJQBYBJFKLHCOT2O6VOMCBLA/
2023/11/22(水) 16:39:52.00ID:NFZXY47c0
イニング間の時間は全く気にならないんだよな
ランナー出たときがクソほど長くて無理
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:40:22.91ID:ONwhNnCX0
ていうか早く終わった方が野手のパフォーマンスも向上する
2023/11/22(水) 16:40:58.90ID:NFZXY47c0
>>65
こんな短期の試行でアホとしか言いようがないな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:41:05.28ID:ctsb/WCY0
>>48
札幌ドームのときよりハケるのに時間かかるから踊ってる時間短いよ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:42:00.69ID:8ASg4o3M0
ピッチクロックしろや
クローザー連中とかチンタラやりすぎやねん
たまに伸ばしたりする奴もいるやん
2023/11/22(水) 16:42:18.26ID:0vJPUnxy0
ピッチクロックは飲食の売上に影響あるみたいやな
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:43:53.77ID:ONwhNnCX0
そもそももうビールなんか飲まんやろ
試合時間に関係なしに
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:44:03.03ID:ciKIkt0J0
ピッチクロックとかいうクソみたいなシステム導入するよりよっぽどええやろ
登場曲短くなるのは残念やが
2023/11/22(水) 16:46:03.81ID:t+tlRdsUa
中田とか急いでバッターボックス行ったら肉離れするやん
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:46:10.84ID:uei5RjQn0
1試合の打数って多く見ても80くらい?
1回あたり5秒短縮したとして、6分程度の短縮にしかならんな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:46:20.95ID:aGpAHzSa0
それより打低なんとかしろよピッチャーのレベルとか知らんねん
2023/11/22(水) 16:46:25.04ID:NFZXY47c0
>>73
打者と打者の入れ替わり時間は全く気にならん
2023/11/22(水) 16:46:50.50ID:hbCXArL70
リードとかもベンチからマイク指示でええやんって思うけど
耳にイヤホンしながらプレイになっちゃう
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:47:24.53ID:fKl03IJ4H
>>23
長く感じた人上原浩治で論破出来るやん
2023/11/22(水) 16:47:52.40ID:NFZXY47c0
>>75
これだけで6分なら相当な効果だな
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:48:02.19ID:WYoZefJwr
ピッチクロック導入するならピッチコム導入しなきゃ無理やぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:49:04.52ID:f5siNTl90
登場曲廃止でええよ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:49:24.49ID:SV7cslnQ0
サクサク投げろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:53:32.78ID:WMinJW8s0
ピッチクロックはセットでサイン送れるマシーン用意せな忙しすぎるようになるからできんのちゃうか
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:55:04.89ID:vOocXFC10
放映権メインのMLBとチケット他球場収入のメインのNPBの差もあるしね

試合時間を短縮しまくっても飲食物が売れなくなるだけやない
2023/11/22(水) 16:55:08.27ID:NFZXY47c0
プレート何回も外すの禁止しろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:55:12.98ID:zMRnOw/Bd
ピッチクロックいらねえわ
仕事終わりに来るリーマン減るやろ
2023/11/22(水) 16:56:28.27ID:NavuJ/0b0
>>87
試合開始遅くすればすむ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:57:02.43ID:dgqKQ9xcd
一人当たり6秒短縮したからって時短にならんだろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:57:51.33ID:Alolfy8O0
打者が1球ごとに打席外すのを禁止にしろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:58:04.14ID:7imC9SaC0
ダラダラの攻守交代をやめてダッシュさせればええやん
2023/11/22(水) 16:58:34.33ID:NFZXY47c0
打席外し
プレート外し
これやったら10試合出場停止
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:58:39.90ID:p0iYXAwZ0
アホくさ
DH導入が先やろ
2023/11/22(水) 16:59:02.08ID:FYI+9RDmr
今森福並にウザい奴いる?
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 16:59:30.27ID:o5UGZmkL0
ダラダラ見れるところが好きだからピッチクロックはいやや
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:00:33.89ID:jLjLN7td0
ただでさえ打低なのになんで打者の方だけに制限かけるんだ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:01:15.97ID:34nZ/+Jv0
早めにピッチクロック入れてないと次回のWBCとかで導入されるんじゃねーの?
投手は慣れてないからとか言って負けた理由に使われそう
あの投手からサインを出すあの機械もいるな
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:03:09.27ID:jLjLN7td0
15秒ルールを厳格化すれば良いだけなのに
このルールも最初の数試合だけで誰も守らなくなるだろ
2023/11/22(水) 17:03:27.06ID:elBTuqjb0
1人平均7秒縮めたら1試合10分くらい減るんか
結構でかいな
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:03:34.72ID:aO7Kx4nG0
投球間隔で一番時間が掛かってるのはサインの交換やからな
ピッチコムが無けりゃ時短にはならん
理想を言うなら野手も打者もコーチも全員インカムやらサイン伝達装置を付けろやね
2023/11/22(水) 17:04:00.59ID:NFZXY47c0
>>98
間違いないね
2023/11/22(水) 17:04:54.57ID:NFZXY47c0
>>100
あとは盗塁警戒ね
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:05:32.24ID:dgqKQ9xcd
そもそもトロトロしててもよくないか
旅行で来て長く楽しみたい人もおるやろ
2023/11/22(水) 17:08:04.94ID:Qvl666O8d
>>103
加古川より向こうの人帰られへんね
2023/11/22(水) 17:12:26.18ID:hcteJE660
何でぶっつけ本番なん
オープン戦とかから徐々に試行とかしろよ
2023/11/22(水) 17:14:17.26ID:NFZXY47c0
>>105
これくらいのことなら小学生でもぶっつけで出来るだろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:14:23.02ID:p82c/3GRd
ピッチクロックより成績に反映されにくそうではあるな
そりゃもちろん打者にも情報伝達等はあるけども
2023/11/22(水) 17:19:40.15ID:UFQxjlwLd
>>19
コストは低くなるんじゃないか?
試合時間短くなれば球場スタッフの人件費切れるし
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:23:09.34ID:G0jHUNWW0
さっさとピッチクロックやれよ
15秒ルールも形骸化したしちゃんと数字が表示されないとなあなあになるのがNPBやろ
2023/11/22(水) 17:24:19.32ID:NFZXY47c0
>>109
バックスクリーンかどっかに表示されてる球場あったような気がする
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:24:53.30ID:ddPaLKpdd
あの登場曲やめればええんちゃうのん
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:25:32.97ID:G0jHUNWW0
たいていのスポーツには投手みたいに最初の動作に対して時間制限あると思うんやけどなんで野球はないんやろな
2023/11/22(水) 17:25:45.65ID:tKRhCBK50
地方球場にどうやってピッチクロックの機材導入するかとかの問題のほうが大きそう
今から自治体に導入しておいて言っても無理だし

まずは土ならしの357回以外に球団がイベントする時間を制限したほうがいいと思うが
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:26:00.27ID:iYTb1F/60
後藤オーナーが一番率先してピッチクロックを推進してる
なぜならベルーナドームは立地の都合上時短する必要があるから
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:27:12.75ID:NA4rI6RO0
CMのためにイニングをさっさと始めずに
事情を知らないヌートバーだけ守備位置ついてたとかあったのに
なにが時間短縮だよ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:27:35.16ID:iYTb1F/60
>>113
球場によっては特別ルールで適応されないかもな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:28:15.12ID:NA4rI6RO0
>>113
エスコン行ったけど毎イニングイベントやってて草生えた
NPBで時短目指すとか絶対嘘やろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:28:20.40ID:nHIcd0uWM
時短とかする必要あんの?
もう地上波なんて地方のローカルしか中継してないやん
ファンしか見ないのにファンも早く試合終わってくれ~思いながら野球見てんのか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:28:28.97ID:J5hHnWi80
ピッチクロックでええやん
やれや
2023/11/22(水) 17:28:34.69ID:cbeCCgGUH
WBCはピッチクロックなかったけどこれからは国際戦で導入されそうやしアメリカに追従するべきやろ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:30:30.70ID:nHIcd0uWM
野球中継延長でプロ野球興味無い層が後番組に影響出て不評な時代はもう昔やろ
時短なんかする必要ないやん
なんで時短時短になんのか謎だわ
2023/11/22(水) 17:31:04.66ID:A+f/DYZfa
ピッチクロック怪我のリスク上がるみたいな記事あったけどマジ?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:31:06.39ID:Qs1ithu70
>>117
キツネダンス!ジンギスカンダンス!ファイターズ讃歌!
他やることあるか…?🤔
2023/11/22(水) 17:31:33.87ID:NFZXY47c0
>>118
早く終われとは思わんけど早く投げろとは思うな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:31:35.88ID:NA4rI6RO0
>>118
たしかに全国地上波放送なんか日シリだけだよな
試合時間の長さに誰が文句言っとるんやこれ
2023/11/22(水) 17:31:52.82ID:xFmumgsh0
10秒以上経ってから牽制球投げたらボーク

これだと思うんだよなあ
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:32:36.33ID:Qs1ithu70
延長はタイブレイクでええと思う
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:32:41.02ID:V29gTT9k0
>>118
目的は時短というよりテンポアップな
2023/11/22(水) 17:33:09.34ID:NFZXY47c0
野球からCMする時間なくしたら終わりやん
イニング間の時間は重要
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:22.03ID:zYWvLGoxd
そんな長い?
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:29.21ID:iYTb1F/60
>>118
でも実際MLBでは良い効果出てるんやろ?
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:34:23.27ID:NA4rI6RO0
マンフレッド会長

若い世代は長時間を忌み嫌う 
だから野球も時短にしないといけないんだ!!!

なお3時間半超えのアメフトはアメリカの若者に未だにクソ人気な模様
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:34:33.79ID:pn4a7hocM
そもそもなんで野球は試合時間短くしようとしてるの?
2023/11/22(水) 17:35:05.65ID:+upX9hhi0
>>23
あの場面だけピッチロック無しにすればいいだけ
回数制限つければええやろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:07.32ID:fGrCl1D60
>>12
言うて潮吹くの禁止にしたら誰も見に行かんようになるで
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:19.69ID:nHIcd0uWM
ワイは長く見たいから延長も15回までやってほしい
現地だと途中で帰らなアカン人も出るけどそれも良い思い出やろ
そんな頻繁にあることちゃうしな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:31.86ID:Qs1ithu70
>>129
ユニホームに広告ペタペタでええやろ
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:32.61ID:v2EAsqU/a
タイブレーク導入しろよ
引き分けが一番しょーもないわ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:36:32.95ID:nHIcd0uWM
>>138
わかる
時間制のスポーツちゃうのに引き分けはくだらん
2023/11/22(水) 17:37:19.77ID:zSMzu//40
試合時間短くしたら売り子の姉ちゃんと話す時間減るやんけ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:37:25.44ID:G0jHUNWW0
冷静に考えて、バレーボールやテニスでサーブ打つのに30秒以上かけてたりしたらクソすぎるやろ
やってること一緒やぞ
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:37:57.87ID:Qs1ithu70
>>140
姉ちゃん「やったぜ。」
2023/11/22(水) 17:39:50.53ID:NFZXY47c0
>>141
ジョコビッチ遅すぎてイライラするわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:48:49.85ID:Wo8czxO1d
アホみたいな折衷案だな
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:52:30.09ID:E3NWNd1V0
ランナー無しの時だけピッチクロック導入しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況