X



【朗報】Bリーグさん、ついにJリーグを射程圏内に捉えるwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:26:11.19ID:Z+MSzrpw0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8a468859b9501255a864a063c1e167701d5eee

琉球が入場料収入で10億1466万1000円を計上して、リーグ史上初めて10億円を突破。
サッカーJリーグの22年度の入場料収入で10億円超を計上したのは浦和の14億3900万円、川崎Fの10億4800万円、横浜の10億1900万円の3クラブのみ。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:26:35.73ID:pcHJIsOR0
あっ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:29:08.61ID:nNNjOkIq0
入場料だけだと浦和で14億なんか
なにで収入得てるんや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:30:22.94ID:DH1uK/+I0
ただの都会でなく沖縄でってのが地味にすごない?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:31:37.38ID:DpEYx3ny0
Bリーグは親会社などが頑張って売上を伸ばしてるイメージだけど、やっぱ税リーグは…
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:32:13.71ID:gqRxfsBx0
プロのバスケって週何回試合できるもんなの?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:04.96ID:KUdLSuKD0
え?Jリーグなんでそんな少ないの…
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:27.99ID:DpEYx3ny0
>>7
普段は週2だな。あとは4回くらい水曜日開催があるくらい
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:38.45ID:RR9kGpON0
W杯やってた会場すごかったもんな
行ってみたいわあそこ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:40.72ID:x+j/iG8I0
税リーグさん😭
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:00.19ID:uoLAmZZf0
去年は客席数絞ってたからな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:05.95ID:+ZlXkwgc0
レバンガもうちょい強ければコンサドーレ抜かせるのにな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:36:32.68ID:qxcNkyAj0
>>8
ホームゲームが少ない、入場料の大半はゴール前の安い席で年間パスポート
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:36:40.74ID:cEBx9mI70
やきうは?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:36:53.44ID:zAs1D6Y+0
千葉が一番人気あるって聞いてたけど沖縄ダブルスコアで草
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:37:21.12ID:FUhMrrB5a
ゴル裏シーチケの値段倍くらいに上げたらええんちゃうか
厄介な騒ぎ起こすくせに一番安い席に陣取って金も落とさんとかいる意味ないやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:38:29.54ID:Z+MSzrpw0
>>18
千葉が一番人気あるけど、キャパが4300人とかなんよ
Bリーグの上位チームは全試合完売が普通やからなぁ
来年から千葉は1万人のアリーナがホームになるからそっから本番やな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:38:34.33ID:u37MmQMo0
Jリーグって最初の数年間だけだろ盛り上がったの
ずっと右肩下がりやんけ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:39:35.98ID:mVgiF2gEd
>>5
野球とか対抗スポーツが無い、あっても弱いのも大きいのかもしれん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:39:48.52ID:4KxoVnqJ0
>>21
最初の数年間の時に生まれてるなんG民どんだけおるんやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:42:46.27ID:ILc1hOLh0
沖縄って愛郷心強い県民性で人口密度の高い都市部もあるからプロスポーツのチーム立ち上げるのにほんまええ環境よな
移動とリーグ期間中の台風がネックやろけど
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:44:59.84ID:2j4OSP9C0
JリーグってJ1は平均2万くらい入ってるでしょ
何でこんな少ないの?w
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:45:37.97ID:FY73b1NQ0
>>19
出禁より入場料100倍の処分のが効くんじゃね?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:45:53.76ID:sCphAb5v0
アンチ乙
サカ豚には税金があるから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:46:18.19ID:FUhMrrB5a
>>27
移動はホンマに大変やと思う
bjの頃には千葉が沖縄移動の負担が大きすぎるって明言してJBLに逃げたくらいだから
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:47:06.25ID:1qS+FsQU0
VリーグとTリーグは?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:48:31.57ID:2XRi3IZw0
そらBリーグのが面白いしな
バスケは見るのもやるのも最高やわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:48:38.90ID:PiwZMp110
Bリーグって人気チームはNPBの人気チームよりチケット倍率高いからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:49:40.87ID:2XRi3IZw0
>>24
我々世代はミサンガ世代よな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:51:10.31ID:2XRi3IZw0
アマチュアの高校生やってバスケのが面白いしな
サッカーは終わりや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:51:52.19ID:E3NWNd1V0
>>29
タダで配ってるからな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:52:41.34ID:qxcNkyAj0
>>36
Jは年間パスの比率が極めて高い、あと無料チケットばらまきまくってる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:53:37.35ID:7wqbVcDJ0
沖縄のチームでも入場料で10億円稼げるなら
東京、大阪、神奈川のチームにも可能性あるな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:54:32.24ID:2XRi3IZw0
富永日本でみたいやつおる?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:54:47.41ID:d2dlB1mN0
なんかBリーグのアリーナがボコボコ作られてるよな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:55:46.91ID:da/LeRPN0
おもろいけどあのクラブみたいな空間どうにかなんねーの?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:56:04.70ID:2XRi3IZw0
サッカーはもう子供にも人気ないしな
浜田の番組でやりたいスポーツ最下位やったし
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:57:08.88ID:wAfhNsD50
Bリーグ→オシャレ、陽キャ
Jリーグ→平均年齢50歳、ファンがキチガイ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:58:17.87ID:NFZXY47c0
サッカーの試合数でチケット収入なんてたかが知れてるからな
どれだけ放映権売れるかでしょ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:58:20.77ID:8od6JAR5d
Bリーグはようやっとる
各地のアリーナ計画は他のイベントでの利用価値ありそうやしな
税リーグは利用価値低い専スタ()推しすぎやねん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:58:26.93ID:nWOX3wAg0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:58:49.92ID:c0ogZbUE0
これ琉球以外はラグビー以下やんけ
どうなっとるんや 琉球だけやばい人気やな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:00:03.66ID:2XRi3IZw0
TVKでミニバス中継たまにやるけどレベルあがりまくってるよな
女子はエッチな女の子もおおいしさ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:00:11.03ID:GmnHdQ4s0
沖縄だけぶっちぎりで
2位以下はラグビーと変わらんってことは
琉球以外はタダ券なんか?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:00:51.07ID:TR9gENaW0
Jリーグ売上
2019年度1,375億円←コロナ前

2022年度1,416億円

https://web.gekisaka.jp/news/jleague/amp/?385004-385004-fl


ちなみにNPBは1800億
野球の方が遥かに試合多いのに抜かれそうで草
バスケとか100億も行ってない雑魚なんで論外
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:05.72ID:qwNEABCV0
JとVは失敗したよなあ
Jはやきうが追い出したレベルの輩を追い出さなかったのが失敗
Vは何でアカンかったんやろ女には人気あるのに
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:06.18ID:yqQSGc+nd
試合数のこと考えるとサッカーは地域への還元少なすぎるね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:18.05ID:4oYgwUFVd
沖縄以外はJ2以下やんけ
昔のセリーグ巨人大正義時代みたいやな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:02:35.08ID:Z+MSzrpw0
>>51
>>53
去年の時点では琉球以外はデカいアリーナ持ってる所が一つもなくて体育館みたいな所でまだ皆やってるんよな
今年佐賀と群馬に出来たし、来年以降は新アリーナぼこぼこ建つしこっから上がり調子やな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:02:38.37ID:2XRi3IZw0
>>55
サッカー選手=口だけのイメージついたからな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:01.22ID:WVqub/q90
沖縄以外ゴミカスで草
バスケは2026年に向けてタダ券配りまくらないといけないから仕方ない これはバスケ協会が悪い

タダ券なしの沖縄は凄過ぎる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:06.39ID:jmXcSRUY0
>>51
薄めて沖縄味にした阪神タイガースみたいなもんやし
沖縄のコンビニとか行けばわかるけど琉球ゴールデンキングスデザインのオリオンビールとかいっぱい売ってる
なおもう一方のコラボは🗻川だった模様
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:52.31ID:f9hR7OSS0
何故か球蹴りオコwww
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:31.26ID:qA6o2xTf0
税リーグ言われ脱税ばれダゾーンは赤字30周年に何してんのJリーグ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:34.31ID:qxcNkyAj0
>>55
フェミ脳になりすぎて撮影禁止だの、性的でみるなってユニがクソになった
結果男アイドルを追いかけるような女しかこなくなった
ジャニ商法も例の件で死んだ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:34.78ID:WVqub/q90
中日ですらタダ券配ってる時あるのに沖縄凄いぞ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:38.80ID:7wqbVcDJ0
>>54
NPBの売上が1800億っていつの話?

ソフバン
巨人
阪神
ベイスターズ

この4チームの売り上げだけで1000億円超えるけど?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:45.20ID:PiwZMp110
>>64
NPB機構がそんな稼いでるわけない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:05:20.95ID:PiwZMp110
>>68
残りの不人気チームで800億やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:05:59.96ID:S3P4g2qd0
税リーグというガチのオワコン
プロ野球に完全敗北したゴミ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:06:29.97ID:8DA6airW0
バスケは協会の命令で観客動員ノルマ作ったから
今年からタダ券凄いぞ
だからこんな変な収支になる

沖縄だけはガチ 
なんなら値上げしても沖縄だけは完売続出してる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:06:51.69ID:Gc7QAluz0
>>68
ほう、ソースは?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:01.77ID:JXBb53ot0
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:42.19ID:T2+yl5ps0
バスケはサッカーと比べてコスト少なくて済むのがええな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:53.93ID:8DA6airW0
バスケは野球を見習って2026年に20チーム潰すのに
野球は球団増やそうとしてるのおもろいな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:08:14.68ID:S3P4g2qd0
そら代表の中継もなくなるわけだわw
サカ豚って国内リーグの重要性ほんとわかってないからな
野球見てればわかるのにな
アホみたいに世界~とか毎回言ってるけど何の意味もないのにな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:08:41.79ID:qxcNkyAj0
>>76
それもあるけど一番は多目的アリーナでできるところやな
当然バレーとか卓球とか、畳ひいたら柔道とかなんでもできる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:36.93ID:qA6o2xTf0
>>54
逃げてて草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:52.28ID:Z+MSzrpw0
lala arena tokyo bay 1万収容 2024年完成
toyota arena tokyo 1万収容 2025年完成
kobe arena 1万収容 神戸本拠地 2025年完成
愛知国際アリーナ 1万5千収容 2025年完成
川崎新アリーナ 1万2千収容 2028年完成

1万規模のアリーナだけでもこれだけあるのに、それ以下も含めたらうじゃうじゃある
沖縄だけ売上が突き抜けてるのはまだアリーナ持ってるのが沖縄しかおらんからやな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:55.79ID:DwAQtV7B0
税金チューチューを前提としたスタジアム要件を緩和しない限り
自治体はどんどん離れてBリーグに流れていくやろな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:02.67ID:qwNEABCV0
>>77
川渕の小賢しいのはサッカーで失敗したなと思ってることをバスケでやってる
ホンマ希代の詐欺師やわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:21.77ID:8DA6airW0
>>78
むしろ野球は里崎が言ってるように
代表になんの価値もないからな

だから里崎は野球の競技人口減は大歓迎だとも
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:28.03ID:93gkup5l0
実況とは相性悪いけど集中してみたらおもろいわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:11:14.30ID:8DA6airW0
>>83
川淵を追い出した結果
20チーム削除決定だからなw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:11:19.16ID:PiwZMp110
>>84
里崎アホじゃね?
代表しかむしろ視聴率とれんから代表しか価値ないやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:12:19.08ID:/rayu+1N0
沖縄ってまあまあ人おるからな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:12:44.44ID:t3yOizjDd
愛知県そこそこ強いバスケチーム3つあるのに
2つ潰すのは凄い決定やわ
完全にJリーグの神奈川状態を失敗だと反省してる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:13:20.39ID:B9lYRfUb0
なお人口減は野球が一番ひどい模様
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:13:35.44ID:qwNEABCV0
>>88
合ってるんちゃうかな
国内で金銭含めて消化できんもんは代表がいくら人気あっても歪やと思うわ
アメスポが国内で消化できてるのはビジネスとして正解としか言えん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:14:27.72ID:GjaSDqDSd
>>88
野球はチケット収入がメインで放映権なんかゴミカスだから視聴率なんかどうでもええやろ

チェコなんかWBCの放映権20万円やぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:14:40.28ID:PiwZMp110
>>92
それを言うならJリーグだって国内だけでやってるやん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:03.67ID:PiwZMp110
>>93
先細りするだけでまったくよくないやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:28.29ID:oDsbHAmN0
>>54
焼き豚だんまりで草
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:30.39ID:nNNjOkIq0
無駄施設の代表みたいなサッカースタジアムと違ってバスケのアリーナは色々使えるからいいね
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:38.28ID:NArFst1ZH
新しくルール作ってチームを増やすどころか減らそうとしてるのは評価できる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:39.97ID:f9hR7OSS0
サカ豚ブチギレ爆草wWwW
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:43.48ID:eh8EgjYMd
B.LEAGUEの会場は結構若い女の子が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況