X



【朗報】Bリーグさん、ついにJリーグを射程圏内に捉えるwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 17:26:11.19ID:Z+MSzrpw0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8a468859b9501255a864a063c1e167701d5eee

琉球が入場料収入で10億1466万1000円を計上して、リーグ史上初めて10億円を突破。
サッカーJリーグの22年度の入場料収入で10億円超を計上したのは浦和の14億3900万円、川崎Fの10億4800万円、横浜の10億1900万円の3クラブのみ。
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:00:51.07ID:TR9gENaW0
Jリーグ売上
2019年度1,375億円←コロナ前

2022年度1,416億円

https://web.gekisaka.jp/news/jleague/amp/?385004-385004-fl


ちなみにNPBは1800億
野球の方が遥かに試合多いのに抜かれそうで草
バスケとか100億も行ってない雑魚なんで論外
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:05.72ID:qwNEABCV0
JとVは失敗したよなあ
Jはやきうが追い出したレベルの輩を追い出さなかったのが失敗
Vは何でアカンかったんやろ女には人気あるのに
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:06.18ID:yqQSGc+nd
試合数のこと考えるとサッカーは地域への還元少なすぎるね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:18.05ID:4oYgwUFVd
沖縄以外はJ2以下やんけ
昔のセリーグ巨人大正義時代みたいやな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:02:35.08ID:Z+MSzrpw0
>>51
>>53
去年の時点では琉球以外はデカいアリーナ持ってる所が一つもなくて体育館みたいな所でまだ皆やってるんよな
今年佐賀と群馬に出来たし、来年以降は新アリーナぼこぼこ建つしこっから上がり調子やな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:02:38.37ID:2XRi3IZw0
>>55
サッカー選手=口だけのイメージついたからな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:01.22ID:WVqub/q90
沖縄以外ゴミカスで草
バスケは2026年に向けてタダ券配りまくらないといけないから仕方ない これはバスケ協会が悪い

タダ券なしの沖縄は凄過ぎる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:06.39ID:jmXcSRUY0
>>51
薄めて沖縄味にした阪神タイガースみたいなもんやし
沖縄のコンビニとか行けばわかるけど琉球ゴールデンキングスデザインのオリオンビールとかいっぱい売ってる
なおもう一方のコラボは🗻川だった模様
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:03:52.31ID:f9hR7OSS0
何故か球蹴りオコwww
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:31.26ID:qA6o2xTf0
税リーグ言われ脱税ばれダゾーンは赤字30周年に何してんのJリーグ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:34.31ID:qxcNkyAj0
>>55
フェミ脳になりすぎて撮影禁止だの、性的でみるなってユニがクソになった
結果男アイドルを追いかけるような女しかこなくなった
ジャニ商法も例の件で死んだ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:34.78ID:WVqub/q90
中日ですらタダ券配ってる時あるのに沖縄凄いぞ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:38.80ID:7wqbVcDJ0
>>54
NPBの売上が1800億っていつの話?

ソフバン
巨人
阪神
ベイスターズ

この4チームの売り上げだけで1000億円超えるけど?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:04:45.20ID:PiwZMp110
>>64
NPB機構がそんな稼いでるわけない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:05:20.95ID:PiwZMp110
>>68
残りの不人気チームで800億やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:05:59.96ID:S3P4g2qd0
税リーグというガチのオワコン
プロ野球に完全敗北したゴミ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:06:29.97ID:8DA6airW0
バスケは協会の命令で観客動員ノルマ作ったから
今年からタダ券凄いぞ
だからこんな変な収支になる

沖縄だけはガチ 
なんなら値上げしても沖縄だけは完売続出してる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:06:51.69ID:Gc7QAluz0
>>68
ほう、ソースは?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:01.77ID:JXBb53ot0
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:42.19ID:T2+yl5ps0
バスケはサッカーと比べてコスト少なくて済むのがええな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:07:53.93ID:8DA6airW0
バスケは野球を見習って2026年に20チーム潰すのに
野球は球団増やそうとしてるのおもろいな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:08:14.68ID:S3P4g2qd0
そら代表の中継もなくなるわけだわw
サカ豚って国内リーグの重要性ほんとわかってないからな
野球見てればわかるのにな
アホみたいに世界~とか毎回言ってるけど何の意味もないのにな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:08:41.79ID:qxcNkyAj0
>>76
それもあるけど一番は多目的アリーナでできるところやな
当然バレーとか卓球とか、畳ひいたら柔道とかなんでもできる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:36.93ID:qA6o2xTf0
>>54
逃げてて草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:52.28ID:Z+MSzrpw0
lala arena tokyo bay 1万収容 2024年完成
toyota arena tokyo 1万収容 2025年完成
kobe arena 1万収容 神戸本拠地 2025年完成
愛知国際アリーナ 1万5千収容 2025年完成
川崎新アリーナ 1万2千収容 2028年完成

1万規模のアリーナだけでもこれだけあるのに、それ以下も含めたらうじゃうじゃある
沖縄だけ売上が突き抜けてるのはまだアリーナ持ってるのが沖縄しかおらんからやな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:09:55.79ID:DwAQtV7B0
税金チューチューを前提としたスタジアム要件を緩和しない限り
自治体はどんどん離れてBリーグに流れていくやろな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:02.67ID:qwNEABCV0
>>77
川渕の小賢しいのはサッカーで失敗したなと思ってることをバスケでやってる
ホンマ希代の詐欺師やわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:21.77ID:8DA6airW0
>>78
むしろ野球は里崎が言ってるように
代表になんの価値もないからな

だから里崎は野球の競技人口減は大歓迎だとも
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:10:28.03ID:93gkup5l0
実況とは相性悪いけど集中してみたらおもろいわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:11:14.30ID:8DA6airW0
>>83
川淵を追い出した結果
20チーム削除決定だからなw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:11:19.16ID:PiwZMp110
>>84
里崎アホじゃね?
代表しかむしろ視聴率とれんから代表しか価値ないやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:12:19.08ID:/rayu+1N0
沖縄ってまあまあ人おるからな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:12:44.44ID:t3yOizjDd
愛知県そこそこ強いバスケチーム3つあるのに
2つ潰すのは凄い決定やわ
完全にJリーグの神奈川状態を失敗だと反省してる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:13:20.39ID:B9lYRfUb0
なお人口減は野球が一番ひどい模様
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:13:35.44ID:qwNEABCV0
>>88
合ってるんちゃうかな
国内で金銭含めて消化できんもんは代表がいくら人気あっても歪やと思うわ
アメスポが国内で消化できてるのはビジネスとして正解としか言えん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:14:27.72ID:GjaSDqDSd
>>88
野球はチケット収入がメインで放映権なんかゴミカスだから視聴率なんかどうでもええやろ

チェコなんかWBCの放映権20万円やぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:14:40.28ID:PiwZMp110
>>92
それを言うならJリーグだって国内だけでやってるやん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:03.67ID:PiwZMp110
>>93
先細りするだけでまったくよくないやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:28.29ID:oDsbHAmN0
>>54
焼き豚だんまりで草
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:30.39ID:nNNjOkIq0
無駄施設の代表みたいなサッカースタジアムと違ってバスケのアリーナは色々使えるからいいね
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:38.28ID:NArFst1ZH
新しくルール作ってチームを増やすどころか減らそうとしてるのは評価できる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:39.97ID:f9hR7OSS0
サカ豚ブチギレ爆草wWwW
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:43.48ID:eh8EgjYMd
B.LEAGUEの会場は結構若い女の子が多い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:16:27.71ID:Cmz30mZ10
>>77
ワイの地元も雑魚過ぎて潰れそうやけど
ギャオらずに解散出来るのか心配や
また雑魚同士集まって新リーグ出来そう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:16:36.31ID:qA6o2xTf0
>>97
何が言いたいんですか!?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:16:39.67ID:JXBb53ot0
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:17:11.82ID:BO+8UJ4T0
沖縄のチームって移動費が凄そう
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:17:25.47ID:qwNEABCV0
>>94
やってるだけの状況が拙いってことね
やきうは高校野球からのベースが人気のキモやし
代表ビジネスだけやると軽く死ぬよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:17:43.83ID:PnvtJw5s0
サッカーバスケ全く興味なくてもJリーグ5チームくらいは名前知っとるけどBリーグは全くわからん
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:06.57ID:2vr0H3te0
ええやん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:13.86ID:Z+MSzrpw0
>>103
別に解散する訳じゃなくて今のB1とかB2が
Bプレミア 
BONE
Bネクスト
に変わるだけやからなんも心配せんでいいで
B ONEのチームが基準の観客動員数とか売り上げを達成したらプレミアに昇格して、そっからの降格はない感じ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:14.21ID:ui2qHXhw0
【バスケットボール】Bリーグ、昨季売上高は全体で415億円も赤字 島田チェアマン「良い面と反省すべき点が並列した」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700644578/


焼き豚さあ
何これ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:37.30ID:S3P4g2qd0
サカ豚がずっとやってきた野球ネガキャン活動が何の効果もなくて草
結局終わったのはサッカーだけだったw
野球はさらに人気上がってバスケも上がってきたのにw
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:18:43.51ID:PiwZMp110
>>107
意味不明
WBCの視聴率に甲子園なんてカスリもせんやん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:20:00.21ID:S3P4g2qd0
大人気なのにいまだに努力してるプロ野球
人気ないのに野球のネガキャンばっかりしてる税リーグ関係者

そらこうなるよ。。。
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:20:25.59ID:NFZXY47c0
里崎に乗せられて野球人口歓迎してるやつらはどうかしてる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:20:37.22ID:JVcoWDj50
>>111
焼き豚バスケ豚失禁wwwwwwwwwwwwwww
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:20:46.48ID:/rayu+1N0
代表戦だけ盛り上がってもさあ
ナショナリズムとサッカー愛取り違えてるんだよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:21:56.01ID:qxcNkyAj0
>>111
これJリーグもそうだけど昇格降格ある場合のウィークポイントだからな、だからBリーグは昇格降格なくすわけ

なぜそうなるかというとJリーグもBリーグも、もうちょっとで昇格、やべえ降格しそう、優勝狙えそう
そういう状況になると赤字覚悟で、不相応に金を出して選手を獲得しだす
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:22:02.10ID:f9hR7OSS0
サカ豚怒りの自演連発で爆草WwWwWwWw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:22:35.29ID:JVcoWDj50
赤字415億wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:22:58.19ID:nQ6mPi1r0
サッカーって自身の試合じゃそれほどまでに儲からないのか…
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:23:24.51ID:Z+MSzrpw0
>>122
赤字が415億な訳じゃなくて売り上げが415億だけど赤字って意味やぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:23:32.21ID:JXBb53ot0
室内やからね
ドーム?知らん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:23:58.33ID:uOYGRtp60
>>111
安定のEgg
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:24:50.61ID:YkXNqC6R0
2023年 スポーツファン人口

創設から10年にすら満たないBリーグが人気激増
Jリーグに肉薄してしまう

プロ野球 2116万人
Jリーグ 853万人
Bリーグ 829万人

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000634.000000624.html
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:25:07.12ID:f9hR7OSS0
>>122
皆さん、これが球蹴りの知能ですww
ヘデングしすぎるとこうなりますw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:25:30.95ID:FFVaHT2kr
選手の人数も試合会場もコンパクトで低負担
アリーナはプロの試合がない日は割と自由に使える
アリーナは避難所としても使えるので公益性高い
リーグの上下は水物の強さじゃなくて経営力で判断

すまん、Jに勝ってる要素あるか?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:26:26.07ID:/ZRxi2Z10
まーたマイナー焼き豚がサッカーに嫉妬してるよw
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:26:49.86ID:YkXNqC6R0
若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
2023年4月18日

https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html?page=1

若年層では既にバスケ人気がサッカー人気を上回る事態に
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:28:15.20ID:2j4OSP9C0
アメリカが国際化したがってるからWBCは次からも盛り上がるの確定してる
何事もバランスが大事
代表が全ての日本サッカーはオワコンまっしぐらだけどな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:28:45.61ID:7QxBmQUy0
大好きな降格制度を実質廃止したBリーグに抜かれる気分はどうなの
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:28:47.53ID:YkXNqC6R0
大谷圧勝の2023年好きなスポーツ選手 トップ10

https://news.yahoo.co.jp/articles/c315ea3e7fb02d6d052076a0c59d26a872a01c51

トップ10 競技別
3人 野球
3人 バスケ
2人 サッカー
2人 バレー
1人 フィギュア、バドミントン、卓球



トップ10にバスケ選手が3人も入る時代に
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:29:04.81ID:0heScySI0
>>142
高校もずっとナンバースリーだからチーム減らす決断をしたんやで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:29:19.61ID:E9HiJm0X0
つっても1位琉球と2位アルバルク東京より下はそこまでじゃないからなあ
ただBリーグには伸び代があるから近い将来Jリーグは抜かれるかな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:29:22.60ID:jYoF+8NU0
アリーナは多目的で使いやすいしもう自治体もバスケに切り替えるやろ、これ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:29:40.93ID:1gswfIvj0
>>111
安定の単発
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:30:31.64ID:yKTedpjia
「全体で415億円も赤字」
日本語の難しさやな

⭕「415億円だったものの、赤字」
❌「赤字額は415億円」

どっちの意味にも取れる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:30:52.40ID:Rw6D+zn8M
むしろ税リーグヤバすぎるやろ
Bリーグは税金たかってはないんかな?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:31:09.42ID:v/vsU8VX0
これほんまなんか?
サッカーファンがよく言う不人気オワコンやきうでも平日含めて1試合平均1万人週6試合やれば週間動員6万人ぐらいは入ってるやろ?
大人気のサッカーなら休日週1試合で4-5万人の動員はあるだろうし年20試合としても80-100万人
チケット単価3000円としても20億円は余裕で超えるんじゃねの?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/22(水) 18:31:12.32ID:0heScySI0
里崎が競技人口減を喜んでるのは
古田が競技人口やばいしか言わないからやで
アンチ古田だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況