X



日本人「おっ、このガキ頭ええやんけ!よっしゃ医学部入れたろ!」←だから滅んだんだよなこの国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:01:41.48ID:sLB6odY+d
アメリカやヨーロッパでは医学は落ちこぼれがやる学問らしい
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:02:07.24ID:g9CJLRM40
お前何人で学部は?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:02:14.39ID:0mK7jYkN0
日本も昔はそうだったよ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:03:09.43ID:XvONk0SL0
海外だとこんな感じのカーストらしい

SS:物理学
S:哲学
A:数学、工学、化学
B:天文学、生物学、薬学
C:計算機科学、経済学、考古学
D:法学、社会学、言語学、商学、医学
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:03:57.45ID:0mK7jYkN0
つーか医学とか学問じゃないしな
職人の方が近い
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:04:49.28ID:4MRq8Hw60
医学部がしょぼいのは中国やろ
アメリカは普通に上位層や
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:05:06.64ID:61NKBMkh0
西欧やと医学部とコンピュータサイエンスの二択屋でにわか
逆に国内最難関が数学科とかの国は東欧や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:05:38.63ID:7Xv5VqkN0
医師はアメリカの将来なりたい職業一位やで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:06:41.47ID:N59sUPaJ0
医者ってようなりたいやつおるよな
人の身体見るって普通に気持ち悪くね?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:07:01.30ID:F8pNtVt90
確実に一定以上稼げる職業やからね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:07:04.12ID:OdNzrwQ5M
起業なんて高卒中卒でもできるから有能は大学なんて行かずにとっとと起業するべきや
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:07:16.23ID:tpPQfCWR0
実学ではあるけどかなり生産性低いよな
極論だけど例えばiPS細胞でしか救えない難病があったとして金かけて再生させるより新しい健康な人間をつくる方が簡単で安い
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:08:19.99ID:1TzvAIvfM
>>4
物理学ってアメリカ版チー牛がいっぱい専攻してるとこだけどなw
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:08:25.79ID:7Xv5VqkN0
>>13
金になるってことやん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:08:40.68ID:vRbHFAjv0
一番稼げるから仕方ないね
灘開成筑駒全員東大理III目標や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:09:07.43ID:9jXWoVXf0
じゃあなんでガン手術で袖の下してんねん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:09:08.77ID:2B7QzbMk0
日本が終わり始めたのはスマホが普及したからやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:09:46.47ID:SnmEZI0j0
ワイ頭がいいから偏差値高いところ行こうの精神がずっと続いてて
偏差値高かった医学部が惰性でずっと高いままになってただけやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:11:10.26ID:7LN93WIe0
そっちやなくて大学が就職予備校化しまくったからやない?
学問やるよりサークルに精を出した方が就職ええし学問だけ極めても就職良くならんどころかむしろ悪くなるし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:11:19.64ID:LTHbvUCS0
医学は金になるぞ
日本も皆保険やめて自由診療解禁したら一大産業になるで
美容とか言う狭いレンジですら自由診療なら稼ぎまくれるんやから
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:11:21.18ID:XxZY6ypp0
基本的に生産活動ではないからぁ
広義に見れば保育士や介護士と同じ類の仕事だよな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:11:36.63ID:zt8auamv0
医学部入れれば30,40代でも人生逆転みたいに言われてるしな
他の学部じゃ東大だろうがまずそうは言われないし新卒最強だしな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:12:24.02ID:LTHbvUCS0
医学部の待遇が良いんじゃなくて
他の学部の研究者の待遇が悪すぎるだけだろこの国
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:12:29.53ID:B87vUYXz0
金になるのは医師会が圧かけまくってるせいもある。まあ日本の保険制度もあって病人に優しい国やな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:13:42.69ID:GX7uEaDO0
アメリカて経済は理系らしい
まぁ日本でも共通テストで4割位計算式求められるからしゃーないけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:14:00.63ID:zlsYpfNm0
>>20
文系ならまだしも上位理系ですらドクター行かないのが普通っていうのが酷いよな
だから研究も開発もどんどん落ちていってる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:14:13.00ID:cG/NBgcHp
>>20
日本は島国で特殊すぎるクソ言語使っとるからアカデミア方面では不利やししゃーない
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:15:16.20ID:+VNquZHl0
医者に一番必要なのは医学部のカリキュラムと激務に耐えられる社畜適正やし高校生にペーパーテストやらせるより社畜に教育した方が効率ええやろと思うわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:15:44.51ID:5sb3TlCXd
別に滅んでないが
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:16:36.14ID:OhrVs66Y0
>>20
ドクターは専門知識で頭が凝り固まって使いにくいみたいな理論が罷り通ってるしな
マスターなんならバチェラーの方が就職強かったりするしホンマに就職予備校化しまくっとるね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:17:08.72ID:WyNSI4pK0
東京23区大学進学率
渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:17:25.32ID:FpDCqD2H0
コロナの件でバカが無茶苦茶多いのがバレたな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:18:02.95ID:krecPxqi0
嘘やろアメドラ見てるけど医学部はAくらい
ある評価っぽいぞ
物理が一位なのはわかるが
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:19:04.70ID:LTHbvUCS0
>>34
医師会のジジババ医なんて
私立医学部の偏差値が40代の頃に医者になって名前さえ書けば専門医貰えたおままごとみたいな医者人生だからな
そらアホしかおらんわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:19:16.44ID:eZ1JMdxR0
医学も研究職と医者で全然違うやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:07.78ID:5covQeKg0
医者って心技体全て求められるよな
そらまんこなのに小児科産婦人科行きたくないなんて連中弾かれるわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:12.65ID:Cll+rBFg0
これはエンジニアより医者の方が儲かるような社会だからやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:16.24ID:zlsYpfNm0
>>32
年齢信仰がやばすぎるよな 理系にまで当てはめまくってるし
世界一高齢化してる国でなんで技能を持った30代以降を冷遇するようなことしてんのか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:30.24ID:Bi0Euy+60
>>20
別に就職悪くなることはなくね?
まあ良くなるケースはなさそうやが
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:48.76ID:Jv6tM3Mt0
すまん
逆に国立医大は学費60万て教えてといてくれや
ぼんやりと年間500万ぐらいやろなぁ無理やなぁって考えてたわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:21:04.89ID:SOze1rSG0
>>4
哲学って今の時代なにするんや?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:21:17.88ID:LTHbvUCS0
>>39
日本のエンジニア軽視はほんまなんなんやろな
自分らで没落しに行っとるやんこの国
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:21:18.79ID:6yHdE4cV0
>>32
凝り固まってるかどうかは別として会社で育てた方が会社で必要な知識教えられるし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:21:24.80ID:ptNXd9Hy0
>>35
アメリカはどう考えても医者の地位は高いやろな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:21:34.81ID:66RfXpo/0
>>38
女はあれはあれで賢いからな
マジでQOL重視で楽な科に行きたい奴らはまず医学部目指さんのや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:22:05.35ID:a7ryYcAX0
>>42
学費以外にかかる経費でなんやかんやで500万いくぞ
私立なら2000万だけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:22:23.92ID:4q3WZgut0
工学修士「ハアハア就活死ぬほど頑張って大手メーカーに入ったぞ」
会社「はい平均年齢40歳で平均年収700万あげるね」

すまんこれで理工系行く意味ある?医学部で老人に薬出して税金もらう方が楽だよね
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:22:32.88ID:ZMYfoMmr0
肉土方やね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:23:06.35ID:p6PfbwJR0
>>40
まあメンバーシップ型雇用やってるししゃーない
人事も人間やから社交性とかフレッシュさみたいな抽象的な要素が高評価に繋がるし年齢が高いってだけでそら超絶ハンデや
単純に記憶能力にも影響あるし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:23:36.55ID:JVz/4uJz0
日本はエリートが村社会の利権作ってそれをひたすら維持するって感じ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:23:47.03ID:JKGwidK60
リクルート御社が潰れない限り就活はどんどん過酷になっていくと思う
10年後には1年生からインターン行くことになるだろう
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:24:29.61ID:4q3WZgut0
医師会が既得権益守るために医学部の定員絞ってるから
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:24:40.57ID:krecPxqi0
てかアメリカのが落ちぶれた研究職員に厳しいやろ
日本だと院出てるってだけでめちゃくちゃ働き口あるけど
アメリカは研究職落ちたら次高校教師までランクが落ちるんやで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:25:28.95ID:p6PfbwJR0
>>41
就活エアプか?
今どきどの業界でも学業以外のガクチカは求められるぞ
残念ながら学業系に力を入れたエピソードは協調性や社交性の無さを抱くからね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:25:36.88ID:eWnybAKe0
>>4
スレ立てから1分28秒でこんなレスつけるやつ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:26:00.36ID:q48P7xQe0
>>56
「(選ばなければ)働き口ある」だろ
日本は高校教師以下の年収のメーカーの方が圧倒的に多いわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:26:58.51ID:p+GXF1xt0
>>4
中国でももうちょいマシやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:27:02.74ID:pmMfSred0
>>56
んで麻薬を自家製で作るんやな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:27:45.25ID:FRP1ldQb0
>>56
アメリカは特殊すぎる
世界中から頭脳が集まってくるシステム完成しとるからそれが成り立つんや
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:28:35.52ID:6iPuHwJo0
>>4
哲学はランク外やろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:29:44.97ID:5YRDQgVN0
医学部に入ると数学はさして重要ではなくなる
でも日本では数学が出来る奴がどんどん医学部に入ってしまう
本当は理学部や工学部に入って欲しいのに
バブル崩壊以降の日本の医学部ブームは異常
日本が衰退するのも仕方のないことだ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:11.25ID:q48P7xQe0
医学部じゃないから医者の就活事情分かんないけど 多分メーカーに行こうとするより過酷じゃないのは羨ましい
面接して自己PRして落とされた時のメンタル的な辛さはやばい
「うちの会社にあなたは要りません」と言われて耐えられる方がおかしい
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:14.83ID:17BhQjtp0
>>64
数学物理が滅茶苦茶得意なやつが工学部理学部に行かず医学部行くのはもったいないよな
これらの科目で差がつきやすいから必然的に医学部はそういうやつばかりになるしな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:29.23ID:uKijsxP30
医師の異様な優遇のおかげでワイらも高度な医療を安価で待たずに受けられるって利点もでかいで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:35:07.85ID:UgQQ7DhLd
責任の国やから医者に価値が集まるんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:36:04.00ID:p6PfbwJR0
>>54
個人的にはその方がええと思うわ
今は3年からインターンやってるとは言えインターンの枠が本選考よりキツすぎてミスマッチの解消にあまり役立たん
それなら学部1年から様々な業界のインターンに参加してミスマッチの解消に繋がればええ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:05.46ID:8U0OGpMh0
医者の子入れるより障害無くて真面目で犯罪しないけど学力そこまで高くない奴入れた方がええやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:11.18ID:kqT6sDKr0
アメリカも医者は大正義だがな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:23.12ID:Qzw5oTCR0
>>70
参加できる期間が延びたところで応募者も増えるんだから倍率的には変わんねーだろ..
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:43.10ID:66RfXpo/0
>>66
でしゃばって悪いが
例えば歯医者と薬剤師あたりは
そもそもエントリーシート書いたことないのいるで
就職決まってから履歴書描くレベル
それも面接一回とか酷いと一回飲んだだけとか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:39:24.84ID:B1w5T7LF0
>>72
でも全然一強じゃないしな
他に稼げる道がまだまだある
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:39:52.42ID:tpPQfCWR0
>>55
そんなこといったって人口減って需要減るのは既定路線だから今増やすわけにはいかんのよ後で余るもん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:14.51ID:pzou6OOu0
>>70
日本でインターンやれる余裕ある企業なんて限られるし余計に倍率増えるだけやぞ
お前みたいな実現不可能な正論言う奴大嫌いやわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:30.58ID:kqT6sDKr0

医歯工薬理獣

医獣理薬歯工

昔のがバランス良かった
医が圧倒なわけでもないし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:32.85ID:OBK3oeT30
アメリカで親ガチャ外れてたら麻薬密売してたと思う
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:41:52.32ID:MgagsgbP0
アメリカの学生が将来なりたい職業ランキングの1位は医者だが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:42:54.20ID:p6PfbwJR0
>>73
倍率はともかく乱れ打ちしやすくなるし少なくとも1年しか業界理解する機会がない現状よりはミスマッチ防げると思うで
今は業界理解のためのインターンに参加するには業界理解せなアカンみたいな本末転倒な状況になっとるし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:43:25.74ID:tpPQfCWR0
>>70
そもそも新卒で入った会社がなんかこれ違うくね?ってなるのも一括採用のせいなんよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:43:51.78ID:kqT6sDKr0
>>80
流石にそれなないだろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:44:34.68ID:cVLMoNWb0
国立工学部卒やけど手取り20万とかマジで割に合わんわ
文系行って学生時代遊びたかったわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:20.81ID:vIFvozwX0
アメリカでも医者は人気職やぞ
治療費1000万円貰いますってブラックジャックみたいなのがまかり通ってるんやで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:58.60ID:nzaUK1mN0
だってさ日本は死ぬほど仕事して死ぬほどアイデア出して死ぬほどゴマすって大企業の社長になって報酬数億円だよ?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:46:37.23ID:66RfXpo/0
>>84
いや、国立の総合大学の合格点見てみ
旧帝は工>歯のところ多いはずよ
駅弁は知らんけど
国立行っても歯医者になれんのまあまあおるから
そら、人気は落ちる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:47:54.32ID:kqT6sDKr0
結局日本は入りにくく首になりにくいのがあかんのだよな
入りやすく首になりやすい
この方が本人に合う会社にも出会いやすいしいいんだよな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:48:04.62ID:r+VNOUXs0
むしろアメリカの方がガチエリートだと思う
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:49:33.11ID:Co9Mk86J0
そりゃ医者がすっげえ高給取りだからやろ
物理学者になろうが官僚になろうが外資系に行こうが20代で普通に年収1000万行くのは医者だけや
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:25.82ID:p6PfbwJR0
>>77
別に自分の希望言っただけやんけ
なんでそんな喧嘩腰なん?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:33.80ID:kqT6sDKr0
マジか
15年くらい前とまた変わったのか
歯医者の国歌試験が基地外レベルになったのが原因か
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:38.30ID:3EgfSwrL0
でも人が最後に泣きつく学問は医学か哲学なんだよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:51:30.83ID:26/L1XDX0
でも医者は人の命を救う知識と技術を持ち合わせてるんだよな
社会にとって絶対欠かしちゃいけないのは事実
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:17.61ID:81ID48vm0
>>68
老人の世間話が終わるまで待たされる患者の身になれ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:47.78ID:Ghxk3fqrd
>>97
そんなん水道管作ってる技術やって一緒やん
ワイ別に水道のことはよく知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況