X



日本政府「ラピダスに一兆円の補助金を出すことにした」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:28:52.49ID:/Dz4mN6v0
1社だけに異例の補助金1兆円 半導体復権へ、支援合戦に加わる日本
https://www.asahi.com/articles/ASRCR56JLRCHULFA03C.html
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:54:09.45ID:VyvOfklC0
>>15
これほんまたまげた
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:54:15.64ID:ItCoICCw0
日本の企業に補助金出せよ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:54:26.92ID:nlGHWfvh0
>>72

国が数千億出して工場建ててもらったのに技術者の奪い合いになるとかアホやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:55:28.42ID:9wqQj4LE0
>>15
ラピダスの求人条件に2nmの生産開発を実現できる能力がある人って書いてるから草も生えん
そんな能力あるならエヌビディアでもインテルでもTSMCでも行っとるわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:55:28.59ID:eP0iM3C00
筑波大学「研究の結果、研究費で選択と集中は失敗する、広く薄く投資するのが成功しやすいことが判明しました」
政府「選択と集中! 選択と集中!」

アホかな?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:55:44.78ID:5jiK2B960
これって人材は出資企業から集めてんの?
一覧見たけど特に半導体のイメージないとこばっかだけど
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:55:54.33ID:SK/+mPF70
>>75
大阪万博もまだほぼ更地だけど2年後に開催できるからな、日本の技術力舐めるなよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:56:29.95ID:5jiK2B960
>>86
これどういうことなん?
世界中探してもおらんと思うけど募集する気がないってことなん?
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:56:53.61ID:mNH/3iBt0
>>87
中抜き業者の選択とチューチューやぞ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:57:00.12ID:4x6SlxMM0
>>86
ガチでその能力あるなら月収1000万超え余裕やろうな
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:57:27.49ID:5Lsjco440
>>92
10億でもいける定期
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:25.25ID:a9cCwqZh0
なお最先端半導体メーカーの設備投資額
https://i.imgur.com/0YRAly1.jpg
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:45.01ID:5jiK2B960
ワイにはわからん
どんなやつが面接してどんなやつが受けに来るんやろ
日本に基準満たしてる人多分おらんやん
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:45.94ID:dRSfWQrj0
半導体エンジニアて何すんの
回路設計だけか?
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:59:39.62ID:MYzPV73A0
>>95
そらコネよ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:00:04.79ID:XzsMyd710
国の半導体会議かなんかで有識者が日本の強みは半導体を作るための材料や装置であって半導体そのものの技術は終わってるって言ってたよな
そっちに投資すりゃいいのに
まあ中抜き目的なんやろうけど
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:00:17.23ID:9wqQj4LE0
>>90
ラピダス「2nmの作り方?わからん。せやっ!分かるやつ募集したろ!」
2023/11/23(木) 23:00:59.51ID:F8CA3pGnr
>>94
韓国これ回収できるのか?
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:01:01.05ID:dPboYlwO0
パヨクが叩いてるけど日本政府と企業が官民一体でやった事業は成功例が多いしな
エルピーダメモリは世界一の半導体企業になったし
MRJはエアバスとボーイングを抑えて世界一になったし
東芝の原発事業は世界中で引く手あまただしな
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:01:51.79ID:1/Z6F5M60
>>101
お、おう・・・
2023/11/23(木) 23:01:53.11ID:znbT3hHJM
たった1兆じゃどうにもならんやろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:16.27ID:MYzPV73A0
>>101
うおおおお!我が軍は強い!
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:35.06ID:5jiK2B960
>>98
プロセスエンジニアは募集してないんか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:48.94ID:vOXiCbLp0
お友達企業にお金を配るのが目的なんだからもう達成したんだよなぁ
終わったことをいつまでも言う奴は反日パヨクか?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:58.20ID:tQYyzeRTa
半導体開発とかいう人材流出の縮図
糞みたいな待遇条件外資行くに決まってるやろアホくさ
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:26.29ID:ypuvnzDor
>>98
その物の技術を疎かにした結果半導体不足の時酷い目に合ったのに学習能力0なん?
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:28.97ID:u17Pur0O0
>>15
えっ自分たちが逆立ちしたって出来ない仕事する技術者をたった27万円ぽっちで
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:39.47ID:XzsMyd710
>>101
JDIは許された?
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:04:55.10ID:1Q3OEEQJ0
またキックバックの税金マネーロンダリングしてるよ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:48.32ID:JUJnBf520
敗戦国の末路
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:06:27.94ID:jdeVhi4k0
>>15
未経験者歓迎!?!??!?wwwwwwww
2023/11/23(木) 23:06:34.05ID:RcZhOvR50
>>86
だが待って欲しい未経験者歓迎のようだ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:06:46.12ID:gOp9Izvw0
こういうのって実際開発する気はあるん?
ワイ嫌儲思想でもないし半導体とか気になるんやけど日本人がいくら頑張っても多分エヌビディアとかインテルとかに勝てないよな
年収1億出しても無理やないんか
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:06:52.95ID:o1etjLzX0
>>101
ラピダスも未来が約束されてて草やな🤫
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:22.87ID:bDhKWDwA0
>>114
この世に2nmが存在しないから全員未経験みたいなもんやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:23.99ID:Ni7RK02u0
何やるにしてもお友達お友達でそれでも何とか回してきたがここ数年くらいキツくなってきたよな
これにしろワクチンにしろオリンピックのアレにしろ万博もか
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:56.16ID:r9kASCkj0
9700億は中抜きだから実質300億の補助金
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:04.05ID:i5P1Hcbm0
>>101
国産ジェットで失敗したばかり
町工場は身の丈に合わない設備投資させられて大赤字
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:05.20ID:4Fy3/FRA0
優秀な奴は外資に大金積まれて引き抜かれる、おまけに円安
最初から詰んでるよね
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:12.55ID:ir9Z8GXg0
天下りパラダイスになってそう
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:37.40ID:J5baQYJ80
>>115
今から頑張っても勝てないよ~じゃ永遠に追いつけんやろ
韓国や台湾だって始めた時は日本抜くの無理じゃね?って言われてたんじゃねえの?知らんけど
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:47.32ID:mNH/3iBt0
>>118
やりすぎてどんなに金を回しても円の価値が下がって意味なくなるからな
貧乏人だけじゃなくて上級気取りも回避不能や
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:28.53ID:X6YhqLaL0
>>28
自民党にメリットが有るかどうかや
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:33.55ID:UCC9wxEk0
これもう半分アベノマスクだろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:36.26ID:GnaRREXSM
TSMCできて九州に拠点作る半導体企業は多いからそこで儲けてもらって北海道にも来てもらう、みたいな完全他人任せのほうが納得出来る
今の時点ではマジで大阪万博以上の悲劇ある
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:38.46ID:kXFRnqBp0
ユースビオの再来?
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:45.38ID:AfFdoZzp0
エルピーダから何回失敗したら気が住むんだよ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:55.20ID:vOXiCbLp0
最終的に導体として銀の電線を開発して特許取って解散でいいと思う
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:10:07.17ID:aXuSwrGUr
>>115
半導体は奴隷産業だから寧ろ日本人の気質には合ってるで
TSMCが最近日本に投資しまくってるのもそれが理由の一つや
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:10:26.18ID:i5P1Hcbm0
下町ボブスレー思い出した
2023/11/23(木) 23:10:37.03ID:g11EugXa0
半導体はやっとかんとマジでヤバいからな
経済どころか安全保障に直結するし
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:19.15ID:dPboYlwO0
>>115
東欧とかアフリカとか何の技術の下地の無い国よりわー国は過去の技術の遺産があるから可能性はある
だから半導体が発展する可能性はあるから掛金を掛ける価値があるように思える
だけどNVIDIAやINTELやSAMSUNGのような技術や資金力には及ばないから掛けた金が捨て金になる
つまりヘタに実績や資金があるだけ欲が出て東欧やアフリカの国よりもリソースを無駄にし資金も損する
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:23.94ID:ONtS9jiX0
>>115
IBMが開発した技術を教えてもらうんやで
なお量産化は未知の領域ということだが
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:33.45ID:PrGuXIzE0
>>133
それですることが月収27万未経験者歓迎なんか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:39.29ID:BIW5t7H40
北海道より九州でやる方が良くない?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:45.06ID:IPfToZfo0
2nm作れるんやろ?勝ち戦やドンドン行け
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:55.30ID:n0oaZolM0
>>131
それって生産プロセスとか工場作業員の話やないんか?
この会社は2nmが目標らしいけどそんなもん奴隷何人いようが無理そうやん
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:12:07.05ID:k7QAd4fw0
税金合法的に横領することしか考えてない定期
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:12:41.69ID:i5P1Hcbm0
>>137
地震まで考慮しとるらしい
2023/11/23(木) 23:12:42.92ID:g11EugXa0
そもそも半導体の開発って何すんねん
原始の配置パズル組んでそこに電気ビビビして抵抗低いの探すだけやろ?
優秀な研究者とか必要なんか?
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:13:47.22ID:i5P1Hcbm0
できもしないことをいきなりできると思っとるあたり相当なめとる
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:14:29.79ID:mVhulJVK0
>>131
ひろゆき「型遅れの半導体なんてほとんど利益出ないしTSMC側としては作りたくないんですよ、けれど日本の企業には需要があるみたいなのでじゃあそんなに欲しかったらお前らで勝手に作って下さいって事で渋々工場建ててもらったんすよね」
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:15:34.47ID:tpPQfCWR0
>>100
サムスンはスマホ向けSoC大手なんよな
製造すらしてないわーくにの人が横槍を入れるレベルではない
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:16:58.11ID:SMOwuj8T0
>>15
ボーナスが8ヶ月くらい付いてるかもしれないのでセーフ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:17:02.69ID:dr00kp600
>>58
俺はまだ中途半端だと思うね
ガチでやるなら20倍ないとツラい
TSMCの2023年の設備投資3兆円ぞ
TSMCに追いつくにはTSMCより金かけないとダメだ

そこまで資金がないなら他の有望株に注ぎ込んでればいいんだよ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:17:17.29ID:g9oX6Ocd0
>>135
IBMって半導体でそんなトップの会社なんか?
あんまりイメージないわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:17:23.78ID:5zHpfuL20
>>136
製品にするハンダとかやるやつはその値段ですら出し過ぎなレベルだがな
2023/11/23(木) 23:18:07.45ID:FZ/gy+ec0
いや半導体の前に6Gはどうした?
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:10.54ID:aXuSwrGUr
>>144
そんな専門家ですらない素人の意見になんの意味があるんや?
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:03.69ID:GnaRREXSM
>>150
そういや5Gも全然聞かんね
都市部は当たり前に入ってるのかな
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:31.50ID:bc9V+jy4a
国産ジェットといい国際競走に割って入ってまで中抜きするのやめろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:21:50.90ID:8Pwqad3Ba
>>149
はえー
開発エンジニアって書いてある通りにハンダつけるだけの簡単な作業やったんか
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:22:02.74ID:rHwNizyA0
甘利
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:22:48.02ID:q/WpPWq/0
どうせジャパンディスプレイの二の舞いやろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:22:50.37ID:xeibUdlw0
>>154
ワイの会社も開発とか言って謎の会議してるやつばっかやしはんだ付けとかむしろ高度やろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:04.61ID:Rlc2n6Xm0
半導体なんてどこの国も補助金漬けや
むしろ補助金を出さなきゃ本気度が疑われる
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:38.18ID:U7ayESSb0
未経験の新卒とかなら27万とかそこそこ出してるし以上って書いてあるの全力で無視するのってなんでだろうな
1000万超えるのなんて他の大手だろうが30代後半ぐらいからだし
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:24:06.68ID:yBJey2r60
現場に来る頃には1億円ぐらいになってそう
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:24:48.36ID:U7ayESSb0
>>154
開発にハンダ作業が必要ない状況って具体的にどういうとき?
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:07.78ID:fcnGjKkI0
>>159
日本の大手では世界一の技術者なんか別に募集してないやろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:22.59ID:6Ye1/XYL0
今更手遅れやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:44.17ID:vOXiCbLp0
>>153
日本の伝統文化を否定するとか反日か?
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:47.14ID:6Ye1/XYL0
ルネサスに全ツッパするとかじゃあかんの?
2023/11/23(木) 23:25:48.98ID:egYMM32xd
>>148
昔はPowerPCってのを設計しててMacやPS3に使われとったが今は最先端半導体を大量供給みたいなのは出来とらん
そういう意味で日本の半導体産業と似たようなもんやな
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:53.73ID:i5P1Hcbm0
>>147
せやな
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:25:56.79ID:q/WpPWq/0
年俸一億でも引手数多やろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:00.74ID:kkSJeWIj0
前は補助金が海外に比べて少ないって叩いてたしケンモメンが気にくわないだけやな
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:06.48ID:8qq/6IiOa
半導体は金のなる木やからな
わー国じゃ違う意味になるけどな
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:15.65ID:fARGwb0nH
悲しいかな1兆円でも足りないんだよね
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:22.13ID:TZ2BG2MH0
>>166
最高のタッグやんけ
これはもう勝ちやな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:31.90ID:A7inKEMm0
>>115
>>7で書かれとる会社に納入する半導体メーカーを国が作ってあげるということやろ
それをあからさまに言うと当然批判されるから
日の丸半導体復活のために2nmやるでという体裁にしてるだけや
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:28:00.89ID:U7ayESSb0
>>162
ガチでそう思ってるならお前は業界にあまりにも無知やで
2023/11/23(木) 23:28:34.27ID:osnydFLb0
>>169
と言うより短期間でサムスンやTSMCと同等の製品を作るという目標が成功する確率がきわめて低いのにそんなにジャブジャブ税金使ってええんかという論点やな
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:28:49.85ID:/tqcaEgk0
桁が一つ足りんぞ〜
そんなんじゃお友達喜ばないぞー
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:29:08.27ID:vZg4RiAA0
訴えられてるん

米半導体製造大手、IBMを提訴 ラピダスへの技術共有で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19E9A0Z10C23A4000000/
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:30:06.16ID:6PomW1cB0
失敗フラグがヤベえ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:30:07.01ID:6Ye1/XYL0
>>176
あっ
2023/11/23(木) 23:30:44.37ID:ntLlmBei0
>>177
大草原
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:31:12.42ID:bSSpBdDz0
アメリカで働いて給与27万なら向こうのスーパーで働いたほうがマシやろ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:31:16.29ID:wj67+ygHr
>>175
極めて低いからやらないの精神じゃ衰退する一方やな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:31:16.45ID:leRu36GO0
政治に信頼がないからただの中抜きパーティーやと思われるのも仕方ないわ
コロナ五輪統一と不祥事重ねすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況