X



イタリア人『すまん、ペペロンチーノって日本で言う卵かけご飯みたいなもんやぞ?』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:29.13ID:2hbZMPUM0
これ知って衝撃受けたわ…
確かにあんなの素うどんみたいなもんやしな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:11.71ID:HUl8flQ70
イタリア人は謝らないからこれはガセ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:11.74ID:nJBk/NXK0
料理もやけどイタリアって派手に文化の塊やからな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:19.14ID:f1r14EUdd
>>143
いうてピザにしろ南部の貧乏庶民メシのイメージしかないやろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:52.84ID:u9lcOi520
卵をご飯にかけるだけの何かと
にんにく唐辛子切ってオリーブオイルで炒める料理が同じ?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:20:23.33ID:PqtKyUN/0
スパゲッティといえば、ボンゴレビアンコ
アサリのスープにインしたパスタは絶妙
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:03.77ID:pR7FmMPD0
日本で味噌汁ぶっかけ飯とか残り物炒飯が店のメニューに出ないのと同じやね
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:04.93ID:5ncaxKSx0
ベーコンかアンチョビ入れないと味も何もあったもんじゃねえから卵かけご飯とは違う
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:40.93ID:slmoSRQcM
日本で食ったって基本ペペロンチーノが一番安いやん
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:24:16.25ID:95Rj0OEq0
>>150
無味なのは茹で汁に入れる塩の量が足りん
まあアンチョビなり魚醤なりで旨味足した方が日本人好みになるのは確かだが
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:25:12.26ID:paekEY2J0
>>152
私が貧乏時代に毎日食らっていた、“素うどん”ならぬオリーブオイルにニンニクと鷹の爪と塩コショウだけで味付けした“素パスタ”が、1500円で振る舞われている。
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:25:38.09ID:d5HmEjK50
>>44
日本じゃあ塩むすびでもレスバトルするで
美味しんぼとかいう漫画のお陰や
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:26:28.25ID:KfVCLC4H0
>>154
庶民の味方や
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:28:03.95ID:7UP9XiuC0
イタリアの食で有名なのってナポリやシチリアじゃん
つまり価値があるのはシチリア王国であってイタリアじゃない
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:28:49.13ID:nJBk/NXK0
>>154
ていうか原価と大きく離れてるって言いたいだけなら日本でも原価激安で作れるしイタリア貧乏時代の話まるまる関係ないな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:29:44.56ID:XOuOab5Dp
ナポリタンってBクラスパスタのくせに優勝チームみたいな顔してるよな
実力も人気もないのに顔デカいしステマやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:30:48.91ID:CEjIxp3v0
>>161
他にはないジャンクさが欲しい時もあるやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:30:57.03ID:Eiys+C4kd
>>104
お前も>>44と同類や
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:31:01.43ID:Eiys+C4kd
>>104
お前も>>44と同類や
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:34:16.34ID:eV0zYnxzM
日本でも学生の貧乏メシ代表みたいなもんやからな
何かでキャベツ入りのペペロンチーノ馬鹿にされてたやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:34:32.57ID:3loBa5wm0
日本人「すまん、鮨って日本で言うかけ蕎麦みたいなもんやぞ?」
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:36:19.94ID:vG7dZcrWr
カルボナーラピザ用チーズで作っても普通に美味いわ
ざわざクソ高い粉チーズを大量に使わんでええやな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:37:11.13ID:SwmppEJu0
>>167
虫浮いとる思たらネギかこれ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:38:42.84ID:nkrKAwTG0
娼婦風スパゲティっていうのがイタリアにあるんやけどそれがこっちでいう卵かけご飯や
ペペロンチーノって唐辛子のやつやろ?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:07.51ID:SwmppEJu0
店ペペロンチーノ食うたことないわ
プロが作るんやったらワイが雑に作るよりうまいんやろな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:28.98ID:knv07aMOF
にんにくって食ってると耐性出来る?
腹痛くなるから毎日食えんわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:48.69ID:FsAzRWlj0
>>126
日本人からみてもヤバイ定期
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:40:48.04ID:SwmppEJu0
>>171
娼婦風ってトニオさんのやつやん
あれやったらお茶漬けレベルはあるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:41:25.49ID:LkPuYoLO0
炊飯器って凄いんやな
主食わざわざ茹でるとか考えられん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:42:23.20ID:4ZFJJ6Otr
>>33
アーリオオーリオ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:44:59.71ID:pDp3tFcB0
いうても原理主義的なペペロンチーノって店のメニューになくね?
大抵は余計なもの入ってる
サイゼにはあった
https://i.imgur.com/V0l8YUR.jpg
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:45:40.17ID:LkPuYoLO0
>>139
あと肉まんは中国のだと中に種入ってない主食パンの場合もある
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:46:03.67ID:4uq50Hp20
五右衛門のダブルにんにくペペロンチーノ美味すぎですよ神
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:46:52.17ID:3loBa5wm0
日本はおにぎりが流行するくらいシンプル飯が好きなんやで😊
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:47:10.08ID:pIh/FJP10
>>54
絶妙にハズしてくるのやめろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:48:21.16ID:bF5/Jh8V0
>>175
プッタネスカ食べたことなさそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:48:41.17ID:g3WeZr1H0
専門店や専用の醤油出したりしとるで
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:48:47.61ID:bF5/Jh8V0
>>54
あれは炒めるというより焼いてる
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:00.24ID:XyDrNH1C0
「イタリア料理はムラの美学」
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:19.43ID:S9XWyX/60
ガチの貧乏人は塩のみのパスタとか食ってるんやろか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:45.21ID:95Rj0OEq0
>>171
材料がイタリアの御家庭では常備してるものってだけでそれなりに具材入っとるし
具材数種入れたチャーハンレベルやない?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:48.48ID:06Av4D1F0
美味しいかどうかが全てやのに意味のないレッテル張りに付き合う必要なんか無いね
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:49:53.24ID:bF5/Jh8V0
>>150
ベーコンは風味が強すぎる
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:50:41.25ID:jmciPyr70
でも料理系チャンネル見てると乳化がどうとかで奥が深そうなんや😤
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:51:29.61ID:oNS8+JYe0
それで美味しいんだから何も問題ないじゃん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:51:34.43ID:XyDrNH1C0
>>187
日本の野球史上最高の選手もそれ食ってるよ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:53:13.20ID:tpOCBi390
>>3
まずニンニクの芯をとります
これが面倒やわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:53:46.17ID:XyDrNH1C0
>>194
取らなくてもいいぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:55:36.26ID:uVO0OGCh0
>>58
いいねこれ 今度使おう
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:00:01.08ID:TYqRG1Nl0
鶏が産む手間を考えるとトータルでは釣り合っとる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:00:07.49ID:mKwBLYXL0
実際ニンニクととうがらしオリーブオイルのパスタが上手くなるわけ無いからな。あまりにも旨味が足りなすぎる
まともな味にしたけりゃ具材なり味の素なり入れて旨味を足さなアカン
ワイのオススメはコラトゥーラやけど
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:00:11.54ID:dkmNVne80
>>45
まずそう
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:01:56.69ID:aucou47g0
>>199
イタ飯屋以外はファミレス、コンビニ、冷食みんなコンソメ入っとるやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:02:02.83ID:WZN8okaO0
じゃあ上等なパスタ料理ってなんやねん
そして上等なパスタ料理を日本で言うとなんやろな?おこわとか炊き込みご飯になるんか?
であれば上等な卵かけご飯が日本にはないんやな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:12.13ID:dmkiv6SJ0
>>200
ドバドバ入れて美味いワケないやろ
血圧とか高そう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:23.10ID:oVX9a7Yp0
>>126
よくネタにされるけど中国人なにくってんの?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:39.21ID:rhr+wtsM0
国際的にみたら卵かけご飯ってわりとキチガイ行為やからな
衛生管理甘い卵でやったら自殺志願者やで
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:05:29.04ID:f1r14EUdd
>>201
うな重とかひつまぶしとか名古屋料理に近い感じやな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:05:55.61ID:aucou47g0
>>202
ドバドバは表現や
塩みたいにちょっと入れただけでは味つかんからな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:06:43.09ID:+qzolThvd
>>54
ワイもこういう間違え方よくするから笑えん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:07:03.23ID:Rx3Y4vOc0
イタリアのリストランテにアーリオオーリオペペロンチーノなんてメニュー無いからな
単なるベースなのにやたら持ち上げてるよね日本人って
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:08:31.43ID:HcL8EDTe0
いうてレストランいってペペロンチーノは頼まんやろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:08:51.04ID:Rx3Y4vOc0
>>198
ナンプラーで代用してるんだけど、
やっぱ味違うの?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:09:52.03ID:WZN8okaO0
よくわかんねえけど香味シャンタン入れとけば大抵うまくいくはずだろ?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:10:32.01ID:/q7xKO+50
焼き餃子も炒飯も余り物の再利用だから中国人からしたらもっといいもん食えよとなるらしい
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:10:41.40ID:aucou47g0
>>209
基本的に塩でシンプルに味付けるのが良しとされてる料理でコンソメを使うという誇張や
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:12:12.16ID:mAWCnVD40
>>216
意味のないレスで草
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:12:40.31ID:dhMIgEST0
塩焼きそば「日本のペペロンチーノはワイや」
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:00.87ID:aucou47g0
>>217
伝えたい事を説明してるんやで
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:15.05ID:be0plntX0
>>218
何言ってるかちょっとわかんないねー
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:24.24ID:QFlOVsst0
都度茹でる必要がある雑魚と白米様を同列に語るなイタ公
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:39.34ID:jpDNJb1d0
>>208
日本の卵かけご飯専門店みたいな感じでペペロンチーノ専門店がイタリアにあるのって意外と知られてないよな
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:14:42.63ID:lpCHpkzy0
>>222
なんカスは海外エアプばかりだからな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:15:58.94ID:6SS7n0AdM
イタリアのレストランに武者修行してるYouTuberおるけど夜食とかでテキトーに作るもんや言うとったな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:15:59.96ID:fwhfCoSA0
>>224
ここは陰キャチー牛の集会場やからな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:16:20.85ID:1AOCKIj70
日本人にとっても焼き飯程度の扱いだろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:16:38.94ID:f1r14EUdd
>>215
毎日オデンとかお好み焼き食ってるイメージやろか
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:16:55.34ID:3IMuZYt+0
>>227
それは違うかな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:17:49.58ID:ukBjQdtl0
アーリオオーリオ専門店なんてあるかボケ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:19:14.37ID:f1r14EUdd
そう考えたらサイゼリアってズルないか?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:19:52.60ID:GGKNP22w0
youtubeにあったオリーブオイルとニンニクと赤唐辛子をハンドブレンダーにかけるイタリアの流派

濃厚で嫌いじゃない
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:19:54.30ID:9gC26w5B0
>>231
なんで?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:20:36.13ID:ceCnfpdW0
>>194
卵かけご飯食うときにわざわざからざ取らんやろ同じや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:20:57.98ID:KRCtRTw80
ワイは乳化するのかしないのかニンニクは微塵切りか潰すのか鷹の爪は輪切りかそのままかみたいなレスバしてたお前らが好きやったんや
所詮軽食だぞみたいな議題の価値を下げるのは話が違う
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:21:50.29ID:0XpTPNrf0
マンテカトゥーラの人の真似してパスタ作るの楽しいわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:22:35.37ID:f1r14EUdd
>>233
日本人がかってに高級イタリアンだと勘違いしてる事に乗じて儲けるだけで
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:23:26.52ID:WZN8okaO0
いやサイゼのなんちゃって高級感はやさしい高級感やろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:23:58.37ID:GouHu0pF0
ちなみチャーハンも中国じゃ卵かけご飯の位置づけ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:24:22.88ID:dpu2pNYY0
カルボナーラではなく?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:24:23.26ID:f1r14EUdd
チーズとかも海外やとバカみたいに安いらしいやん?
日本だと高級品みたいな扱いやけど
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:24:25.71ID:4rChG/5z0
>>237
サイゼが美味しいと感じる愚民共には丁度ええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況