X



イタリア人『すまん、ペペロンチーノって日本で言う卵かけご飯みたいなもんやぞ?』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:29.13ID:2hbZMPUM0
これ知って衝撃受けたわ…
確かにあんなの素うどんみたいなもんやしな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:36:16.42ID:6WluG+wsa
>>63
ネトウヨいつまでそんなこと言ってんだ
とっくに海外の卵は生で食べられるようになってるしむしろ日本は鳥インフル流行りすぎて海外で避けられてるのに
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:36:27.16ID:B/eHl2Zw0
でも日本にはたらこスパゲティがあるから
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:36:53.03ID:GGKNP22w0
>>272
茹で汁なんか入れると味がボヤける
最後に塩パラパラして混ぜた方がソースの風味が際立つようになる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:36:58.33ID:WZN8okaO0
納豆スパゲティもね
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:11.43ID:ukBjQdtl0
猪肉のパッパルデッレとかの方が美味いに決まってるやろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:17.98ID:/cKSwXBo0
普段レトルトパスタばっかだから塩の大切さを知らなかったわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:28.13ID:XldhB3ya0
ペペロンチーノよりカチョエペペのほうが向こうの卵かけご飯やな
にんにくいうほど常備しとらんし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:40.30ID:31yKuLoe0
>>284
ポカホンタスとかすきそう
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:45.10ID:nJBk/NXK0
>>267
まあ値段おかしいって話ならなんてことないアメリカンコーヒーで平気で1000円とか取るとこあるからそういう店もあるんやなでしかない
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:52.87ID:GouHu0pF0
>>272
ていうかよく見たらにんにくスライス2片って少なすぎだろ草
レシピのにんにく一片ってあのかたまり1個って意味だぞ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:37:58.62ID:RVP8t6CJ0
ペペロンチーノとか本場気にせず自分の好きなようにカスタマイズすればええやろ
ワイとか自分好みの味にしたペペロンチーノドカ食い部員やけどそもそもドカ食いしてる時点でイタリア人からすれば意味不明やろうし
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:09.96ID:BwOXF/wKM
>>291
ワイは今日それ作って食ったぞ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:10.31ID:/cKSwXBo0
>>287
茹で汁入れないと焼きそばみたいにパサパサにならんか?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:24.09ID:ntVE4CH30
こいつドラクエやるような年齢層でこの知能の低さヤバいやろ草


ドラクエ「勇者が血筋で決まるのはあかんな、努力でなれる事にしよう」アホ「勇者を安売りするな」
9 :それでも動く名無し[]:2023/11/25(土) 14:18:07.55 ID:f1r14EUdd
勇者って職業なのかどうか
労働者っぽくなるの上手く隠しとるよな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:27.59ID:aucou47g0
生卵を食べる需要が無いから力を入れてないだけで欧米の方がはるかに衛生基準に厳しい
HACCP認定工場で加工しないといけないから欧米にホタテを輸出出来ないんだよ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:47.88ID:P1/gzbmc0
釜玉うどんの方が近くない?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:55.62ID:/cKSwXBo0
>>296
マ?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:39:05.44ID:XldhB3ya0
>>291
アンチョビいれるとええで
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:39:44.05ID:eJjoNP9H0
ペペロンチーノってイタリアじゃ売ってないんか?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:39:44.05ID:95Rj0OEq0
>>297
こないだファビオがイタリアのシェフに頼んで作ってもらってたけどかなり変わったアレンジしてたしな
本場のシェフが好き放題やってたんやから日本人なんてやりたい放題やってええねん
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:19.33ID:f1r14EUdd
鷹の爪って実際の所なんなんやろな?
漬物に入れるだけでも旨味引き立つし
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:39.28ID:XldhB3ya0
>>309
そらそうよ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:49.54ID:WZN8okaO0
手軽さを意識しての卵かけごはんなんだろうけど
スーパーのやっすいうどんを焼いたりゆでたりのほうが
炊く手間と比べるとだいぶ手軽なんだよな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:55.06ID:vcMtnELJ0
ワイはニンニク苦手やからニンニクは省略して
代わりにヒガシマルのうどんスープの素入れるわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:41:11.88ID:31yKuLoe0
桃屋の刻みニンニク
一味唐辛子
オリーブオイルじゃなくてラード
これで作るペペロンチーノ大好きや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:41:29.56ID:mKwBLYXL0
>>212
使う魚によって臭みが違うから何とも言えんな
マルハラって所から出とる鮎の魚醤もええで
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:41:51.02ID:XldhB3ya0
>>307
まじでみたことない
アメリカ人あたりがたまに注文してくるくらい
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:07.82ID:GouHu0pF0
>>198
いやにんにくがあ旨味の塊じゃん
味覚障害じゃあないの?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:09.86ID:/kMsvg6F0
うどんに生醤油だけてもうまうまいう人がいるからな
ペペロンチーノも向こう基準のストイックな奴言われてもちょっとね
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:10.74ID:3v1gKexW0
ペペロンチーノ(笑)炒飯(笑)しか作れない発達障害
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:17.79ID:BwOXF/wKM
パスタは1%の塩水で茹でろとかいうけど
その濃度だとしょっぱくね?
パスタの種類にもよるけど0.5~0.8%くらいの濃度で作ることが多いわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:17.91ID:3loBa5wm0
なんかガイジ多いなこのスレ
ペペロンチーノはガイジを引き寄せるのか
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:36.59ID:Rx3Y4vOc0
ファビオ
マンテカトゥーラ
小倉
ぼなぺのハゲ

こいつらの動画見てりゃ店でパスタ食う必要無い程度のもんが作れるようになる
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:42:55.99ID:/cKSwXBo0
>>305
こんな感じにならんくね?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:43:08.14ID:vFTP6ei60
うまけりゃええねん
卵かけご飯に品格求めるか?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:43:25.10ID:ukBjQdtl0
イタリア人が大好きだけど日本に馴染みないの
はリガトーニやろな
お前らもあんま頼まんやろ
https://i.imgur.com/h5vMN7P.jpg
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:43:33.62ID:f1r14EUdd
>>320
香川県民って異常なんやろな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:43:41.69ID:/kMsvg6F0
>>323
チャーハンカレーペペロンチーノはバカ弱男でも挑戦できるがゆえにこうなるんやで
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:44:52.17ID:AFyUlA1q0
>>323
チャーハンペペロンチーノ麻婆豆腐が弱男に作れる技術の天井だと思えば納得やろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:45:30.26ID:f1r14EUdd
>>331
ほぼ一皿料理なの闇深いわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:45:38.87ID:vFTP6ei60
ボッソボソのカルボナーラでイキってそう
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:45:44.21ID:LPwwY9h70
ペペロンチーノにコンソメって……
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:45:53.36ID:JRmlchnn0
じゃあ茹でた麺の上にバターとオリーブオイルと卵黄かけて混ぜたらペペロンチーノなのか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:07.28ID:WZN8okaO0
チャーハンカレーペペロンチーノ麻婆豆腐っておいしそうやんけ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:32.90ID:/cKSwXBo0
>>319
にんにくはグルタミン酸ナトリウム系の旨味とは全くの別物やろ
アレは旨味というより香りで食欲増進しとるだけや
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:43.67ID:GGKNP22w0
>>328
汁っぽい感じやな
プロなら上手く塩梅取れるんかもしれんが素人はまず茹で汁無しでやってみい

その方がパンチある味にはなるで
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:45.95ID:XldhB3ya0
>>332
自家製ラーメンはもっと流行っても良さそうやけどそうでもないよな
こじらせた独身男性がいきってもよさそうやが
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:49.33ID:/cKSwXBo0
>>333
悪いかよ😡
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:46:57.54ID:AFyUlA1q0
>>333
言われてるのお前やぞ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:06.03ID:WZN8okaO0
それは食べることそのものが大事な人たちが大半って意味や
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:06.64ID:CptFg91E0
>>329
日本人が好きなパスタの形状ほぼ一択やし
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:07.69ID:tnAArEbEp
このスレタイ変えてマルガリータでやりたいんやが匹敵する日本料理てなんや?
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:17.74ID:r0hMb9T+0
ぺろぺろちんちん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:17.87ID:09ewlwcX0
>>309
にんにくスライスってスライス済みやろ
にんにく1片はスライスしてない塊1個であって、塊が何個もついてる元々のニンニク2個分って意味でもないんやで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:34.31ID:XldhB3ya0
>>319
お前の負けや
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:55.07ID:WZN8okaO0
マルガリータは近代にできたものだから
時代的にすきやきやな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:07.58ID:XldhB3ya0
>>346
お好み焼き
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:18.55ID:BwOXF/wKM
ペペロンチーノにうま味調味料(コンソメ)を入れるかどうかで紛糾してきたな
これこそ弱男料理スレに求めていたものだよ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:37.44ID:u1DKcOP10
外食でペペロンチーノ食ってる奴はアホだと思う
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:48.52ID:WZN8okaO0
ピザのほうであってるよな??
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:50.39ID:3loBa5wm0
>>341
ドヤ顔でサッポロ一番に野菜炒めを乗せるレシピをyoutubeで公開してるから彼らができるのはそこまでなのだろう
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:48:58.74ID:GouHu0pF0
>>339
なんで調べもしないで思い込みでそんな事言うの
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:49:20.97ID:/cKSwXBo0
>>348
>>272のやつニンニクスライス2片分ってかいたつもりやったわ

勘違いさせてスマンな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:49:21.14ID:M5JKJSTt0
ピザはマルゲリータな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:49:22.65ID:Rx3Y4vOc0
>>345
スパゲッティーニよりリングイネの方が圧倒的にうまいと思うんだが
なんで流通してないんや
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:13.26ID:WZN8okaO0
>>353
生きるのも料理も撮影も不得手やったんやなぁ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:23.51ID:XldhB3ya0
スパゲッティでミートソース作るとイタリア人笑うらしいな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:51:01.05ID:95Rj0OEq0
>>329
ラグーとかカルボナーラとか濃厚なソースにはめっちゃ合うね
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:51:47.18ID:SPfcu3Iq0
皆やっぱり1.6~1.7mmくらいのパスタが好き?
よく麺が太い方がソースが絡まるって言うけどワイ1.4mmで作った方が味付けが上手くいく感覚あるからずっと1.4mmやわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:13.64ID:OmB3jLMJ0
>>287
そら家庭のゆで汁じゃ薄すぎるよ
あれれ毎日大量に茹でて濃いゆで汁だからできるレシピ
家庭だったらゆで汁全部パスタが吸いきるぐらいに作らないと
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:20.66ID:/cKSwXBo0
>>357
うるせえ!
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:33.18ID:95Rj0OEq0
>>341
袋麺のアレンジならともかくスープを一から自作はなかなかハードル高いやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:37.48ID:GouHu0pF0
>>366
調べた?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:55.53ID:FDy2aSt70
日本の女の子がパスタを2つに折っただけで
イタリア人から超絶な人種差別を受けたからな
あれ以来日本にとってイタリアは敵性国家や
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:53:37.24ID:WZN8okaO0
すきやきも天皇陛下が食べたのがきっかけだし
マルゲリータもマルゲリータさんが作らせたのがきっかけだし
やっぱすきやきこそ日本のマルゲリータと言えるのではないでしょうか?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:54:05.52ID:EVgnyQEb0
>>272
それ旨味ないんだから当たり前やで
コンソメか味の素入れろ
ニワカほどほど無添加に拘る
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:54:09.16ID:/cKSwXBo0
>>368
調べたで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:54:17.49ID:XldhB3ya0
>>367
鳥ならまあまあ簡単にいけるで
豚骨はだるいけど
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:54:51.10ID:BwOXF/wKM
色々考え合わせると
リュウジのワンパンのペペロンチーノは完成度の高いレシピだよな
日本人の味覚や家庭料理の事情をうまくレシピに落とし込んでいる
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:55:08.25ID:/cKSwXBo0
>>371
いやニンニクってグルタミン酸めっちゃ入っとるんやで?
旨味入っとるのにおかしいやん
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:55:35.56ID:WZN8okaO0
香味シャンタンで中華風ペペロンチーノを主張していけ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:55:49.15ID:f1r14EUdd
>>369
サッカーという大衆スポーツだけが人気で
麺類に対して異常なこだわりがあって貧乏だけど
観光地だけは立派とかいう民族…
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:56:20.62ID:wo04eF8x0
>>378
だからなんなん?
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:56:28.96ID:BwOXF/wKM
まあなにかしら旨味成分を追加したほうが明らかに美味いよな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:57:22.85ID:WZN8okaO0
旨味はすべて香味シャンタンで補えるって言ってるだろ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:57:42.16ID:q0uYDyzr0
>>272
ワイはこれにアンチョビとコンソメ顆粒入れてるな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 15:57:45.06ID:GGKNP22w0
>>358
あとニンニクはスライスよりみじん切りを焦がさないように加熱した方が風味がより強く出るんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況