X



イタリア人『すまん、ペペロンチーノって日本で言う卵かけご飯みたいなもんやぞ?』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:29.13ID:2hbZMPUM0
これ知って衝撃受けたわ…
確かにあんなの素うどんみたいなもんやしな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:49:07.59ID:VeV+N0oGd
>>37
マーボー豆腐
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:49:26.56ID:8Hq/ahfk0
いや卵かけご飯ならカルボナーラだろ
ペペロンチーノは卵使ってないじゃん(アスペ)
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:49:32.44ID:d6HJAUXK0
考えたら全然栄養ないな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:49:45.40ID:W+H0uRHrr
アーリオ(にんにく)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やしな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:49:53.00ID:3al5uTKE0
>>34
ペペロンチーノだと唐辛子とパスタがでてくるぞ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノって言えよ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:02.41ID:VeEB8/PZ0
卵かけご飯がイタリアで流行ったらちょっとすまんって気にはなる
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:17.90ID:CIu3N2VU0
>>29
殺人鬼のパスタとかいうやつで炒めとったで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:31.53ID:zERB3YSH0
手間が違いすぎるだろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:38.89ID:7hjBiBQnM
>>30
でも海外で卵かけご飯とかいう珍妙なもの食べようとしたら1000円ぐらいかかりそう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:51.46ID:O5la83WD0
なんですまんなのか分からないけど
卵かけご飯もペペロンチーノも美味いで
イタリアの食べ物は西洋料理の中でも一番日本人に合うと思う
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:54.26ID:DYpOSzfX0
>>45
料理できない奴が誰でもできる簡単な料理でしょうもないどんぐりの背比べしてるだけ定期
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:02.00ID:TNJiWJV90
ペペロンチーノでバトルなんてもうYouTubeのコメントでもやってないで
コロナ以降本物一流プロシェフのレシピが出揃って警察ども全員死にはったんや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:27.98ID:ZvGOGWrn0
イタリアのペペロンチーノは茹で汁で乳化なんてさせない
これ豆な
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:29.90ID:DYpOSzfX0
>>54
暗殺者定期
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:34.43ID:XyDrNH1C0
>>37
野菜炒め
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:50.19ID:YVeXgciF0
>>54
暗殺者のパスタっな?w
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:51:55.05ID:9Jjwkj1x0
ペペロンチーノとか自分で作った方がええやろ
コスパええし
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:52:19.90ID:h9LvBomE0
お前らのせいでナポリタンとかいうくだらねーもんが流行ってメーワクシテンダワ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:52:22.82ID:oLO2dWEb0
塩パスタの方が安いしうまいよな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:52:37.28ID:xzier8wOa
>>54
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:14.82ID:2hbZMPUM0
卵かけご飯向こうでやるとめちゃくちゃ金かかりそうやしまあ残党やね
向こうの生卵なんかめちゃくちゃ金かかるなまで食えんからな基本
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:18.04ID:XyDrNH1C0
少なくともペペロンチーノだけ作って食おうとは思わんわ
野菜とかベーコンとか入れないと寂しい
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:42.65ID:c3BJs3Rv0
>>58
やめたれw
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:44.09ID:5zZtvRk20
>>54
だからそういう物騒な名前なんだよ
焦げ目をつけろとかいう、あいつらの感覚では野蛮なことをしてるから
そもそもそれ、元ネタはナポリタンだと思うで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:55.46ID:Rj6T08Fn0
>>44
料理って時間かかるから日常的にしてるやつ限られてくるからそれはしゃーない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:55.76ID:hk4iRyfM0
>>13
ただのショッピングモール定期
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:03.91ID:SwmppEJu0
卵かけご飯を有り難かってお洒落な店で大金払って食うとか馬鹿みたいだな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:54:24.83ID:oLO2dWEb0
塩焼きそばの方が安くてうまいよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:00.61ID:HeNETBSF0
ペペロンチーノじゃなくてカルボナーラやなくて?
卵使うし
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:09.86ID:wIWA0bce0
卵かけご飯が日本食でどういうポジションか分からないからイメージしづらい
ふりかけみたいな感じなん?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:19.77ID:Uq+iVleo0
>>77
言うほどペペロンチーノに大金払ってるか?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:33.42ID:eyWEOKKD0
ニンニクを食う習慣と生卵を食う習慣の対決
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:48.81ID:aucou47g0
>>44
炒飯は火力で勝手に美味くなる
炭火焼きみたいなものを家で再現しようとするからいつまで経っても正解にたどり着けない
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:51.44ID:fz6qjvQt0
元Vtuber四天王のアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノスレかと思ったのにw
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:56:22.12ID:7hjBiBQnM
>>77
ラーメンがオシャレで高級な食い物な国もあるし
その国での希少性や流行り方にもよるやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:56:28.59ID:aucou47g0
>>81
ちゃっちゃっと食べるもん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:56:29.71ID:5zZtvRk20
>>78
いうても米だと無洗米使えば米入れて水入れて後は放置やし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:56:57.73ID:gYyoKFttd
だからなんだってんだ!
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:57:19.73ID:WKHj0cMA0
そらニンニクとトウガラシを炒めたオリーブ油に塩気の強い茹で汁入れて麺入れて混ぜるだけなんだからお手軽よ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:57:31.29ID:sMJ3oSyN0
そうか今まで考えもしなかったけど
日本人にとっての米はイタリアの伊達男からしたらパスタなんだよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:57:32.05ID:WUUq8Iiq0
飲み会でツマミ無くなった時に作るおやつポジションなんやってな
イタリアだと定食屋ですら出さん家庭料理らしい。猫まんまみたいな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:58:23.20ID:VbaB6o5p0
>>44
「土鍋持ってないニガーwwwwww」「海苔巻くとかお子様か?(笑)」「普通ラップ使わずに手で握るよね」
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:59:06.75ID:WRntToVV0
ペペロンチーノに海苔入れるとうまい
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 13:59:31.81ID:kp9+v9s70
ふーんそうなんだ
俺は今チャーシュー作ってるけどね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:10.48ID:f1r14EUdd
油と塩とニンニクっていう貧乏メシだけど旨いよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:14.49ID:YltLr6O60
唐辛子入れると辛いけど入れないとなんか薄いから調節が難しい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:52.00ID:SsZIuDdC0
店でペペロンチーノなんて頼まんしな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:56.05ID:0o6AiEy/0
ワイはウインナーいれる
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:57.67ID:RAK8rgyo0
いや塩むずびだろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:01:33.69ID:Txd7ylAp0
中国のたまごトマト炒めも家庭料理
店にもあるけどもっといい物注文しろってだいたい言われる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:01:37.23ID:KyRG8tQQ0
ペペロンチーノすらキューピーの素使ってるんやがこれがなかなかうまい
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:01:58.08ID:9nuFj+lyd
「パスタ」って言うとオシャレなんか?
それぞれ全然形違うのにスパゲティーニフェデリーニ辺りだけを指して「パスタ」って呼ぶのおかしくないか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:02:09.45ID:Bdt0IEc30
だから何?
美味いから食うよ二つとも
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:02:23.09ID:0C24bUFrM
なるほど
だから美味いんやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:03:01.73ID:f1r14EUdd
冷凍食品の旨いもん
1食200円ぐらいの奴レンチンしてる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:03:31.35ID:aJ3lg31h0
TKGうまいやん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:04:00.04ID:5zZtvRk20
>>104
ワイもそう思ってパスタって使わなかったんだけど、スパゲティって発音しにくいから最近は妥協してる
高確率で噛むし、文字にする時も地味にめんどくさいし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:04:14.43ID:oVX9a7Yp0
手間かかってる分ペペロンチーノの勝利かと思ったがご飯炊く手間と時間考えたらなんとも言えんな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:04:36.83ID:f1r14EUdd
>>79
最近はソースやきそばより塩やきそばだわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:05:11.62ID:8Hq/ahfk0
まあペペロンチーノに金払おうとは思わんな
お前らもゲッティ屋に行ってペペロンチーノ頼まんだろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:05:12.22ID:95Rj0OEq0
イタリアの星持ちシェフ「高級レストランにペペロンチーノは無い。ホームパーティの後とか夜食とかイベントの後とかに作るもの」
日本の星持ちシェフ「客が望むからメニューに入れてるけどうちはパスタの価格共通なので材料費の安いペペロンチーノ頼むお客さんは助かる(笑)」
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:05:25.45ID:bOgnJDfC0
ペペロンチーノって結局何味なんだよ 
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:06:56.09ID:TB9Xk8yn0
>>92
メニューにあるに決まってるだろ
イタリアなんか老若男女グルメ野郎しかいないからな
自分のマッマの味と比べても美味い店かどうか確認する為のメニューだからな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:07:03.60ID:f1r14EUdd
>>104
イタリアの地方ごとに形も名前も違うだけなのを
日本の地方民が有り難がってオシャレ扱いしてるのオモロイよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:07:17.34ID:SkjuQIWD0
乳化云々いうアホいるけどあの温度でちょっと混ぜた程度で油と水は乳化なんてしないからな
攪拌機使って小一時間混ぜてようやく乳化や
シャバシャバしたりバサバサになるのはオイルと茹で汁の割合を間違えただけ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:08:02.17ID:C+xLM49g0
>>104
パスタ=ペースト=練り物
歯磨き粉もパスタ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:09:15.37ID:meVGG7ku0
そういうのでいいんだよ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:12:27.58ID:f1r14EUdd
>>126
昭和の日本人は貧乏毎日お腹空かしてたからな
とにかくイタリア料理でも中華でもお腹一杯になるの優先してた名残
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:12:31.14ID:CNsJwRuDd
>>126
ご飯とご飯を主菜副菜にご飯で食って付け合わせのご飯食う感覚やっけ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:13:12.73ID:wIWA0bce0
これホルホルできる?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:14:44.91ID:aucou47g0
>>126
そら糖尿になるわな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:15:39.40ID:ST3XFBb9r
>>126
日本でも麺類や粉物で米食ったりしてる人種おるから…
大抵アレな人やけども
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:15:46.46ID:GGKNP22w0
卵かけご飯も料亭の職人がテレビで言ってた「醤油溶き卵はご飯と混ぜずにかけるだけのが美味しい」とか小技があるねん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:16:00.62ID:x27fJqoS0
店で卵かけご飯食うとそれなりに金取られるやん?
イタリアで卵かけご飯食うとなったら日本でペペロンチーノ食うくらいの金取られるやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:16:04.86ID:5amre3Do0
料理の力量=副菜のレパートリー
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:16:34.69ID:9nuFj+lyd
>>126
中国人が主食に近いって言う時にイメージしてる餃子は中国によくある皮が厚くてモチモチの餃子

日本の薄皮餃子はおかず扱いで良い
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:16:41.32ID:f1r14EUdd
>>138
小鉢増やしとけばそれなりに見えるからな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:17:46.87ID:nJBk/NXK0
>>120
まあドレッシングレベルのすぐ分離するのでも一応乳化は乳化やから……
てかフライパンの上でもあんま撹拌しすぎてもネチョネチョしてきて美味しくないよな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:17:56.30ID:d2fS9BXY0
イタリアって麺も米もパンも世界で通用する料理があるって地味にヤバイよな
食のセンスの塊
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:11.71ID:HUl8flQ70
イタリア人は謝らないからこれはガセ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:11.74ID:nJBk/NXK0
料理もやけどイタリアって派手に文化の塊やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況