【悲報】あえて仙台旅行に行く理由、「本場の牛タン食べてみたい」しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 20:49:24.64ID:GBZJefjW0
まじでそれしかない模様
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:03.10ID:CgkQUE6s0NIKU
なんかトンキンの陰キャって仙台旅行に行きたがるよな
一番つまらんのに
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:06.96ID:75YK7H190NIKU
>>59
せやなあ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:29.43ID:tbJIfYHU0NIKU
>>60
広島は普通に観光地多いやろ
原爆と宮島っていう唯一無二があるやん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:30.21ID:75YK7H190NIKU
わいなら西成行って飛田新地からのやまきやなあ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:15:10.81ID:spKre3Va0NIKU
円通院の紅葉がめちゃんこ綺麗すぎて思わず中に入ってしまって大満足した
あれだけのために行く価値は絶対ある
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:16:26.65ID:V/CczEKU0NIKU
そもそも本場の牛タンそんなに違うんか?🤔
海鮮系は漁港の街行けば十中八九新鮮な奴食えるから現地でってのもわかるんやが
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:16:33.70ID:Xjhp/fWf0NIKU
>>42
観光名所多い名古屋やろ
伊勢神宮にナガシマスパーランド
長良川の鵜飼に白川郷
いっぱいあるで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:16:55.72ID:54uJjfEO0NIKU
>>49観光は2時間圏内の熊本長崎大分がどうにかしてくれる
福岡は食って買うだけでええ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:24.76ID:9yTSjkk60NIKU
紅葉なら仙台市内より仙山線の車窓からみるのが絶対おすすめだなあ
愛子〜山寺あたりはマジで涙出そうに綺麗だった
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:28.25ID:spKre3Va0NIKU
>>59
最後の夜に飲んで翌朝風俗行って空港へGOやな
そんで保安検査場内のせんべろで最後に飲んで旅行が終わる
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:36.21ID:GhIFwIYY0NIKU
>>49
とうほぐくらいはあるんやないんか?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:17:36.33ID:ejSyvIGsdNIKU
牛タン通りで十分美味い牛タン食べられるわ
駅外に行く必要なんてないんだよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:18:06.08ID:dMTRnGKIpNIKU
かんなぎ神社とかまだあるんかな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:18:14.60ID:tbJIfYHU0NIKU
>>62
ワイの推測やけど空港が近い→帰る直前まで飲むかヤるかしてるから心理学的に好印象が残りやすいんやと思ってるわ、ピークエンドの法則や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:18:30.30ID:m+0Zi/Kz0NIKU
でも東北大は全国的人気だよな

今年東北大への進学者がいないの和歌山と香川だけやで
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:18:56.62ID:jBKq+sCR0NIKU
らーくん見てみたいけどオフには仙台にいないんだろうなきっと
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:03.04ID:EbZzSmb10NIKU
>>74
牛たん通りの他県でもあるチェーンばっかだから
閣か司をオススメしたいわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:12.36ID:mA3Qbic6dNIKU
仙台の飲み屋はブスばっかりやったけど札幌は美人が多かった
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:16.50ID:+USdwS1JaNIKU
>>76
空港近いのは印象いいな
札幌は損してるわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:25.31ID:spKre3Va0NIKU
仙台駅のドトールで朝からクラフトビール飲めたのは感動したわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:31.86ID:V/CczEKU0NIKU
>>77
東工に行けない程度の理工系が集まるからな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:20:17.34ID:tbJIfYHU0NIKU
>>69
他都市も2時間あったらどこでも行けるやろ
それこそ仙台は東京観光できるやん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:21:04.00ID:VQp4DtsB0NIKU
津波の跡地を見たいんやが災害遺構ってなんかあるん?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:21:05.04ID:rd8UEjnA0NIKU
>>61
なんGとかネット上の連中ってやたら仙台を過大評価しとるよな
南光台の大仏だって大したもんじゃないし
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:21:22.94ID:IvmjFDPL0NIKU
東北は外国人観光客皆無やから観光に落ち着いてるよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:21:42.22ID:75YK7H190NIKU
>>86
北関東よりはマシや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:22:15.34ID:rd8UEjnA0NIKU
>>77
なんでそんなマニアックな情報がさらっと出てくるんや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:22:27.83ID:Zm82K3rF0NIKU
岩手は平泉とか世界遺産あるしな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:22:58.57ID:cXiw2Fp20NIKU
本場の牛タン(宮城県産とは言ってない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:23:05.13ID:tbJIfYHU0NIKU
>>87
盛岡がステマで外人に大ブーム中だぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:23:10.13ID:ezQ1o5Kz0NIKU
>>86
ぶっちゃけ宮城仙台って東北に住んどるやつだけ持ち上げとるやろ
東北に住んでなかったら興味すらわかん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:23:15.64ID:LLSb8abE0NIKU
>>1
ワイなら仙台なら泉区の泉パークタウンに住むな
https://i.imgur.com/4pRH44Z.jpg
https://i.imgur.com/yQ99YFO.jpg
https://i.imgur.com/LN41OlX.jpg
https://i.imgur.com/yjuqPuU.jpg
https://i.imgur.com/hIIC9Q2.jpg
https://i.imgur.com/HZ8s017.jpg
http://urbantours-mkn.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/09/11/7806sdiitc.jpg
https://i.imgur.com/QoDAwQv.jpg
https://i.imgur.com/QH1TtMh.jpg
https://i.imgur.com/ly0oLRX.jpg
https://i.imgur.com/NDR9766.jpg
https://i.imgur.com/qijiuKU.jpg
https://i.imgur.com/3pVcsBa.png
https://i.imgur.com/OfGKrlb.png
https://i.imgur.com/5boNEPL.jpg
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:24:30.05ID:spKre3Va0NIKU
そもそも青葉城跡は政宗像くらいやし仙台市博が改装中やから歴史好きでも今行く意味無いんだよな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:25:03.54ID:cXiw2Fp20NIKU
>>42
札幌って10年後は今の釧路みたいに死んでる可能性あるから、遊ぶなら今のうちかもしれんな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:25:03.83ID:vmUYRKcb0NIKU
なーんにも特徴がないよりよっぽどマシなんじゃね
わざわざ行かないけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:25:11.76ID:mA3Qbic6dNIKU
>>92
大ブームって東北の中では、やろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:25:55.56ID:KIGFPaAv0NIKU
転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.福岡 2.札幌 3.仙台 4.静岡 5.広島
転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.仙台 2.福岡 3.広島 4.静岡 5.名古屋
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:26:28.49ID:CLv9eIyM0NIKU
住みやすそうな地方都市って感じではある
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:26:32.30ID:dMTRnGKIpNIKU
>>87
本当にまったくおらんよな
まあ当然なんやけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:27:32.82ID:AoyonhjD0NIKU
福岡いまいちやったな
中洲以外特になし
小倉の方のがよさそう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:27:50.64ID:b+8SUHB50NIKU
>>99
ニューヨークタイムズで盛岡が行くべき都市って取り上げられたんやで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:28:50.35ID:9yTSjkk60NIKU
>>87
東北こそ中国人韓国人わんさかいるぞ
十二湖とか出会う観光客の半数以上が中国人韓国人だったわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:31:42.99ID:qJUjH5T10NIKU
>>92
正直そんなやろ
他の観光地はえぐいで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:32:17.21ID:i2iaGJeo0NIKU
仙台は今まで何度も何度も検討してるけどまだ一回も行ったことないなぁ
ホント観光地がつまらなすぎる
牛タン食べたいくらいしか無い
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:33:29.53ID:QB99Ex+V0NIKU
>>106
京都以外はそうでもない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:34:23.88ID:oBupYi6E0NIKU
伊達政宗公に会いに行くんやぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:34:27.75ID:55zMzW2l0NIKU
仙台の牛タンって仙台牛ってわけでもないしそれなら都内の利久でもいけば十分だよな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:35:36.26ID:OMXowJcm0NIKU
国分町のきったねえ店の炭火で焼いた牛タン超うまかったわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:35:53.66ID:HHecukyb0NIKU
本場の放射能を確かめてみたい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:17.91ID:mA3Qbic6dNIKU
>>104
ステマなんやから金払ったんやろ
ニューヨークタイムズなんて数百万で全面広告うてるぞ
何年か前に韓流まんさん達が金出し合ってBTSありがとうみたいな広告出してたわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:28.13ID:VQp4DtsB0NIKU
ていうか日本はどこ行っても「作られた観光地」ってとこばかりでなあ
古い街並みなんかも人工的だしテーマパークみたいなとこばっかりだわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:35.13ID:f4GBXTwF0NIKU
>>110
ワイもそう思ってたけど本場仙台で食べた牛タンは何倍も美味く感じたなぁ
雰囲気補正か?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:37:41.26ID:8CxYD3Pm0NIKU
>>113
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:38:28.27ID:Pf3xb6EL0NIKU
仙台で食べる意味ないな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:43:03.26ID:BpTHjF58dNIKU
牛タンってうまいけど店で食べると大して量がないくせにクソたかいよね
ふるさと納税で頼めば焼くだけで同じ味になるやつ大量に食えるし、わざわざ店で食べる気にあまりならん

もっというと近くの肉屋で厚切り牛タン売ってたら、それを味の素まぶして一日寝かせてから焼いたら同じ味になる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:43:19.83ID:0uZVw8jH0NIKU
普通はらこ飯だよね
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:43:33.42ID:mA3Qbic6dNIKU
外国人の密度やと5年くらい前に行ったニセコがやばかった
下手したら地元民より外国人の方が多いんじゃねーか?ってレベル
どこ行ってもほぼ100%英語と中国語の注意書きがあった
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:44:18.53ID:4LoOXlba0NIKU
>>105
まだまし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:45:15.70ID:Asm9b0T/0NIKU
>>120
なげーよ弱者男性
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:46:49.77ID:KpEPm7yE0NIKU
ジョジョの聖地巡礼
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:46:59.68ID:UY72N7530NIKU
仙台の牛タンクソうまいんやけどスーパーであの厚切りうってないんよな
なんか脂入れたりして無理やり柔らかくしてるから勘違いして牛タンブロックとか買うととてもじゃねえが食えないって聞いたわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:47:35.50ID:UGDeI/Rb0NIKU
牛タンは米軍基地が大量に輸入した牛の
捨てる部位を有効活用という歴史やから
アメリカ産でも別にええねん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:48:17.40ID:UGDeI/Rb0NIKU
仙台旅行の帰りに東京駅に利久の支店があることに気づいてゲンナリする
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:48:19.44ID:JmSH962zHNIKU
牛が泣いてるわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:49:07.32ID:IzIWF349aNIKU
>>113
広告ならどこの新聞でも出せるが…
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:51:05.61ID:UY72N7530NIKU
>>113
1人だけ会話成立してないガイジやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:51:54.72ID:AdCWQ7OT0NIKU
>>113
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:52:36.77ID:SSCE4o680NIKU
数年前にまさに牛タン旅行行ったけど
一番印象に残っとるの仙台の駅の立ち食い鮨で食べたカワハギやったわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:54:02.97ID:hdhklaRMdNIKU
ホヤは美味かったわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:54:49.21ID:3aZWMQrxdNIKU
せり鍋やぞ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:55:43.91ID:spKre3Va0NIKU
観光客から言えば系統的に原爆抜きの広島と宇都宮の中間くらいの場所
名物はあるけど40分くらい離れた超有名観光地の拠点の街
0139消毒用
垢版 |
2023/11/29(水) 21:56:04.44ID:Us7PUCcb0NIKU
冷やし中華やろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:56:35.69ID:75YK7H190NIKU
宇都宮小山水戸土浦前橋高崎より仙台のが都会
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:57:05.04ID:ZBaWzlYq0NIKU
仙台でずんだもんに会ったけど男の子でびっくりしたわ
女の子だと思ってた
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:57:08.66ID:spKre3Va0NIKU
>>136
思ってたより食べ方がグロテスクやったのと
ナマコ系かと思ってたら貝の方が近かった
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:57:42.93ID:XHxREbBY0NIKU
>>108
ひさびさに大阪城行ったら、天守閣登ってるのほぼ外人やったわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:58:52.13ID:o2uQ52tt0NIKU
バーガーキング食べに行ったわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:58:52.42ID:3Zx2+vY1rNIKU
半田屋行くわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:59:14.67ID:75YK7H190NIKU
西成意外といいよ やまきって立ち食いホルモン屋おすすめ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:59:18.61ID:x1bZ2yLxdNIKU
>>107
行ったことないのにつまらないとは
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 21:59:41.62ID:s3d0Hrs00NIKU
わざわざ東北まで行ったのに仙台で観光したくないわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:01:07.46ID:rXQ56A8CrNIKU
仙台って言ったら狐動物園みたいなところでわざと狐にカバン掴ませて動画撮ってまるで盗まれたみたいなシーン撮ったアホ女がばれて炎上してたな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:01:54.04ID:0Gl/v5LE0NIKU
>>135
「しらはた」やろな。
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:02:06.60ID:ZuHm+A650NIKU
うまそー
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:04:56.75ID:/kuKlfXR0NIKU
>>148
東北最強の観光地は青森なのか福島なのかいい加減ハッキリしろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:05:14.29ID:dyd+TsXu0NIKU
仙台城跡のスケール感は好き
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:06:33.08ID:AvEaCkm40NIKU
>>153
祭りの時でもなければ地元民が夜景見に行くためだけのスポットやぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:09:03.41ID:VEasQEY0HNIKU
東北新幹線てどんどん田舎に向かって行くからワクワクしないんだよね
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 22:10:41.83ID:7mUbRI/R0NIKU
以前行った時には松島見て秋保温泉泊まって青葉城見て帰ったけど他に見る場所あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況