X



【悲報】日本政府さん、「誰もやりたがらない仕事の賃金上昇」という至極簡単な結論に辿り着けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 09:13:37.17ID:89cGdZRG0
アホなん?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:23:46.57ID:umMDzkJZ0
介護職ってボーナスないのが普通なんか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:23:50.48ID:H2lO+/sSM
>>120
そら経営者が渋ってるからやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:52.37ID:Xfuu24bX0
人間一人当たり年間2000万円までで
それ以上稼いだら全部徴収でええやろ
当然企業の内部留保も全部徴収で
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:52.77ID:hNbl5+ES0
>>125
賃金上昇できないような体力ない中小はさっさと潰れろが本音やろ
やから円安も放置するしインボイスで消費税免除の特権も剥奪しとる
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:24:56.61ID:ngBWERWN0
>>120
国の規制が強い業界で需要と供給が成り立ってなかったり、経営者が賃上げしなくて良い時代に慣れすぎてたりとか色々な理由が複合的にある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:25:08.84ID:gFSvYh9E0
手厚く補助するとそれを搾取するためだけに事業始めるやつが出てくるし単純な話でもないわな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:25:22.67ID:tApHqsAKa
それだと上級が悔しいから絶対やらないよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:26:10.98ID:fM2q9B3n0
>>127
韓国よりはいってないぞ
マイルドヤンキー多いのが日本
韓国はソウル一極集中で国の2/3が東京圏みたいな感じ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:26:11.83ID:tb+NIjs6r
賃金は景気の指標としか考えてないからな
他で原因があると思い続けとる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:27:09.09ID:WiE/yCNl0
>>133
ほんまそれ
日本の一番の問題って中抜きを仕事にしたり、補助金をチューチューするやつが大量にいることやわ
それの対策が全くできてない
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:27:38.20ID:yFGz3/QjM
誰もやりたがらない、誰にでもできる仕事で、賃金も安い

だから賃金上げるの無理やでって言っとるのに差別するな救済しろ云々に話が逸れるんや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:27:45.95ID:pM4mbfmW0
アメリカで危険な割に給料安い警察官の賃金はいつあがるんや?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:27:53.71ID:LI0fAj+h0
>>131
体力が無いから賃金上昇させないんやなくて救うべき層の会社はそんな賃金をすぐ上げたりせんてことや経営搾取やな
付け焼き刃の最低賃金上昇もバイトは喜ぶとけどそれを管理してる層はむしろ割食ってブラック度増してるだけ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:28:12.85ID:heiHqAHy0
誰でもできるからじゃなくて誰でもその給料でやるから賃金上がらんのやろ
風俗嬢なんてまんこついてりゃ誰でもできるのに給料高いじゃん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:28:13.55ID:j2Ze7JERM
内部留保にクッソ高い税金課せられんの?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:28:16.71ID:kqPU+vwzM
基本的に生産性がないから低賃金なんやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:28:38.68ID:DKgKY9NIr
そら底辺でもできる仕事やからやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:28:43.34ID:WiE/yCNl0
補助金出したところでそこに漬け込んで楽して補助金チューチューする寄生虫が湧いてくるだけやからな
実務者には金が降りてこないから効果は薄いやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:29:00.02ID:hI4BuSADd
>>119
頭悪いやつが使いがちなワード
虚業
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:29:29.87ID:0SN+Um6N0
でも介護みたいな何も生み出さない仕事には誰もお金出せないよな
障害者施設の職員とかもそうだけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:29:33.34ID:a5WWqvBUd
建設関係の職人とか高給取りらしいし、漁師も給与高いよな
なんで介護は給与上がらんの?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:30:08.65ID:WiE/yCNl0
高収入を得るためにスキル身につける、自分を売り込む、勉強する、転職する

この考えが日本中に浸透すればいいだけのこと
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:30:16.92ID:ngBWERWN0
岸田になってからの国の方針って賃上げ出来ないところは潰れるか合併して企業規模大きくしろみたいな感じだよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:30:19.94ID:gcyer2i00
政府が給料決めてると思ってる中卒馬鹿おるやん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:30:43.17ID:58fWMIKr0
貰いすぎると自分でスキル磨いて別の仕事始めちゃうからやろ
生かさず殺さずをやってるわけや
なんの生産性もないゴミみたいな発想だけどまず日本政府がゴミ集団だからしゃーない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:30:47.40ID:H2lO+/sSM
無職こどおじ「やります!」
企業「あ、いいです」

これマジ?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:31:07.23ID:WiE/yCNl0
>>148
人相手のサービス業は儲からない
モノを生産してないから
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:31:12.76ID:J7UEoJUq0
>>32
政府がなんもせんなら小さい政府になればいいねん
そしたらみんな自由に自力で動くで

現状日本は世界トップクラスの重税国家や政府がなんもせんならぼったくりやで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:31:25.40ID:glOj59AtM
政府「賃金(処遇改善手当)補填してやるで!」→経営者「じゃあ賃金低くするで!」
こういうの厳しく処罰して欲しい
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:31:51.35ID:tNKsnaUmM
>>153
よっぽど老人とかコミュ障じゃなけりゃいけるんちゃう?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:31:55.10ID:Xfuu24bX0
上級禁止令というか上級はとりあえず一族郎党まで全員資産没収でええやん
上級なんやから0から簡単にまた金稼げるやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:32:12.25ID:LI0fAj+h0
介護ってセーフティネット扱いで爺婆からあまり金取れないからイコールで給料払われんのやろ
もっとガンガン値上げして給料上げたらええのに
金無い老人を生かそうとするから歪むねん長生きは金持ちの特権にすれば良い
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:33:41.13ID:iOlpVyk0d
結局最低賃金1500円くらいにするしかないんちゃうの
仮にも先進国ヅラしてる訳だし
最低賃金上げたら死ぬなんて言ってる会社はそもそも死ぬべきだわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:34:06.79ID:SkpAVZgf0
上級国民の上級国民による上級国民のための国やぞ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:34:07.81ID:a7EXDIDZ0
>>53
んな訳ないやろ馬鹿
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:34:18.61ID:ngBWERWN0
>>158
そのためには所得じゃなくて資産を国が把握しなきゃいけないけどマイナンバーにすら反対しまくる日本じゃ無理や
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:35:21.95ID:58fWMIKr0
地方ボスぶっ殺すのが先やけどな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:35:33.34ID:boSLUr7M0
「かーっ!国会議員は辛いから給料増っとw」
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:35:35.63ID:tNKsnaUmM
てかいつまで物価高騰て言い続けるんやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:36:33.59ID:Yiwa77h30
これだけバス運転手不足で困ってるんやから
バス代とかバンバン値上げするべきや
公共交通だしとか老人パスとかそれはまずサービス提供がちゃんとできる状態にしてからやるべきや
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:36:36.53ID:b2gzN1Ai0
政府じゃなくて市場が決めるものだろ
必要ないなら低賃金だよ
必要なら値上げして賃金上げろよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:36:41.69ID:BhlquScUM
暴動とか起きないとわからんのやろ
日本人って大人しすぎる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:37:22.41ID:WmesXWKq0
いま労働に対して賃金が低い仕事って10年もすればAIとロボットにある程度置き換わってそうなんよな
建設系と保育士はなかなか難しいかもしれんが
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:37:41.91ID:fx1u8PBVM
「最低賃金上げられると潰れてしまう!」

潰れればいいじゃんって思う
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:38:12.68ID:gX98vHoNM
高度経済成長期は、労使協調の御用組合が両者にとって都合が良かった
その関係が崩れたのに、労組は長らく憲法だの何だのやり過ぎた
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:39:39.51ID:86uArL3Ad
今の60歳ぐらいの層は30歳の時からずっとデフレで生きてきてるからな
賃金を上げる、価格を上げるという概念が脳から無くなってて当然

おまえらもや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:39:50.30ID:RpQte2KR0
安い割に求められる質も量もおかしいわ…
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:41:47.03ID:Y62uvbSV0
意識高い労働者のための人たち「経営者とは戦わないぞ!」
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:43:14.29ID:iPWiTine0
>>1
アメリカの労働者はストライキで賃上げを獲得

■米でストライキ8割増、人手不足やインフレで強気の要求
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16D980W2A910C2000000/
■アメリカの「労働損失日数」、ストライキ多発で23年ぶり高水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN183Q60Y3A910C2000000/
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:43:30.94ID:iOlpVyk0d
>>174
この世代と会話するとマジでビビる
未だに値上げにボロクソ言うし無理して価格維持するのを当然の企業努力と思ってる
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:43:48.67ID:agGopVJYM
100均はよくみたら量減ってる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:43:50.34ID:G9Xx6mDu0
労組専従「働きません!経営陣と戦いません!特定政党と癒着して政治闘争のみに頑張ります!労働者なんて知りません!」
ずっとこれなのほんま草
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:44:17.32ID:uf/r0ZLf0
上げるメリットは?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:44:37.41ID:G9Xx6mDu0
専従と外部ユニオンがストライキしても現場止まらんしな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:44:39.46ID:agGopVJYM
>>179
そらいつまでも値上げ幅と賃上げ幅釣り合ってないから文句もいうやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:02.68ID:iPWiTine0
>>1
■今こそ日本人が「ストライキ」をするべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/380192?page=2
>  海外と日本ではストライキの件数も桁違いだ。次の2つの図をご覧いただきたい。
>図1は日本におけるストライキの件数と労働損失日数(労働損失日数とは、半日以上のストライキ
>または作業所の閉鎖が行われた期間の労働者延べ人員数に対応する所定労働日数)を示している。
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:12.16ID:G9Xx6mDu0
朝日新聞「労組がないところでもベアや賃上げあって草」
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:16.59ID:me1Ks4y4M
物価10-20%あがってるのに賃上げは4,5%とかじゃなかった?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:37.65ID:iPWiTine0
■今こそ日本人が「ストライキ」をするべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/380192?page=2
> 日本社会では1970年代を境にほとんどストライキが行われなくなってきたことがわかる。
>一方図2を見ると、日本以外の国では今でもたくさんのストライキが行われている。
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:43.70ID:G9Xx6mDu0
>>185
posseで草
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:56.60ID:12emTpRS0
日本は労組を介さないと違法扱いやからしゃーない
この悪法作った奴が上級やからな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:46:10.68ID:ngBWERWN0
>>160
過去最大級に最低賃金上げてる岸田がクソほど人気なくて、 任期中ほとんど上げなかった小泉が今でも大人気なんやから国民の側にかなり問題あるわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:46:12.38ID:WiE/yCNl0
>>181
これも日本の根本的な問題だよな
組合専従職員とやらが自分の仕事そっちのけで憲法が〜安保が〜人権が〜って言って金貰ってるからな
まさに虚業
そんなもん休みの日に趣味でやってろよって感じだわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:46:21.55ID:iPWiTine0
■今こそ日本人が「ストライキ」をするべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/380192?page=2
> 参加した9割以上はケア産業の労働者
> 中でも2018年のアメリカは「ストライキの年」と呼んでも過言ではないほど、ストライキが盛り上がった。
>アメリカ労働省の統計によれば、2018年は全米で48万5200人がストライキに参加しており、これは1986年以来最多である。
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:46:22.84ID:G9Xx6mDu0
専従活動家が労働者無視で政治活動しかしないししゃーない
マジ貴族
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:46:47.60ID:iPWiTine0
■今こそ日本人が「ストライキ」をするべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/380192?page=2
> さらに注目すべきはその内訳で、ストライキ参加者の90%以上は、教育、医療そして介護といった
>ケア産業で働く労働者だった。その中でもとくに中心的な役割を担ったのは、公立学校教員によるストライキだ。
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:02.51ID:yLkND/vNM
多少ブルーカラーの待遇が良くなっても何故か毎朝満員電車で都心に通勤するホワイトカラーが選ばれる
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:02.57ID:G9Xx6mDu0
>>192
で参加しないことを苦言呈すけどやらせるのは特定政党の選挙応援とかw
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:05.76ID:iPWiTine0
■今こそ日本人が「ストライキ」をするべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/380192?page=2
> さらに、教師たちの労働運動は、ほかの下層労働者たちによる、アメリカの最低賃金引き上げ運動とも連帯し、
>ニューヨーク州やカリフォルニア州といった大都市圏で「時給15ドル」を実現した。
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:09.26ID:novj2WYHM
労働市場の原理で給料って上がるか?
豊田章男氏も言ってたけど賃金の上昇って労働者側が交渉することでしか上がらんだろう
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:47:12.49ID:novj2WYHM
労働市場の原理で給料って上がるか?
豊田章男氏も言ってたけど賃金の上昇って労働者側が交渉することでしか上がらんだろう
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:48:03.00ID:Dp9zxQWI0
友人の会社の社長は4桁の高級車数台持ってるらしい
経費でなんでもかんでも落とせる仕組み何とかしたらええんちゃう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:48:09.41ID:G9Xx6mDu0
昔は学校の先生がサボってメーデーとかやってたらしいで
君が代で軍靴の音聞こえるタイプの人とか居た時代
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:48:19.59ID:3O6jNiNTM
そういう仕事の人がみんな辞めるしかねえんだけど
そうはならんからな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:48:36.37ID:J1p1CJvv0
欧米だとそこを移民に低賃金でやらせるし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:02.30ID:novj2WYHM
>>197
具体的にどこの労組?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:12.70ID:o5+eUZlp0
>>199
人手不足なら上がるやろ
ITとかはゴリゴリ上がっとるし
介護は報酬安すぎて無理なんやろうけど
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:16.02ID:XOQhfVwv0
介護士の時給1万円にしたら人手不足なんか一瞬で解消よ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:23.01ID:fop1jvnp0
西武労組「最後くらい労組らしいことやらせてもらうで!」
他所のユニオン「俺らも賛同するよ!戦争反対!憲法を変えるな!」
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:34.40ID:N2yrPZDp0
賃金あげんのは企業な😅
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:50:08.03ID:novj2WYHM
>>207
IT上がってるって一部の上澄だけでしょ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:50:24.08ID:fop1jvnp0
弊社は持ち回りの人が賃上げ交渉や福利厚生の話してて生理休暇も出来立てで
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:51:03.46ID:5gkeZIUD0
バイト・パートの時給が上がった結果労働時間減って人手不足なんは草
誰しもがフリーターちゃうんやで
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:51:50.00ID:hYSQQoxW0
その誰もやりたがらない仕事が
1番社会支えてんだけど低賃金なんだよな
なんでなんだろ必要不可欠な仕事なのに
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:52:11.60ID:pM4mbfmW0
>>159
介護費用が上がれば子供が親の介護を自分でやらなきゃいかんのだぞ、働きにもいけんわあれ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:52:25.90ID:Q729j9zw0
経営傾いた中小はどんどん潰して、生き残った会社が潰れた会社から有能な人材を拾いつつ賃上げもしながら成長する、そういう機運を作らないといけないよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:52:52.45ID:o6xHDuKB0
格差の是正をして上昇婚本能を抑えるという少子化の解決法に気付かない
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:53:02.98ID:novj2WYHM
政治活動とか言うけどないより大分マシやろ労組
労組ない会社は悲惨やぞ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:53:04.79ID:FPSpx66f0
労働者が賃上げ要求で行動すれば「何も分かってないバカが騒いでる」「人の迷惑考えられない無能が低賃金なのは当たり前」と冷笑して足引っ張るのが日本人だからな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:53:32.61ID:fop1jvnp0
政治家や政党のために必死で活動してるのはどこも老人ばかりだったりで最前列に少し若者並べるだけだもんな
若者や中年向けの政党ってのはどこにもなさそう
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:53:55.41ID:rQqlALL80
ラーメン屋「人手が足りません!バイト急募!助けて!」
ワイ「人が足りないのに最低賃金で集めようってのに無理があるだろ」
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:54:24.68ID:UqaprOc50
それただの公共事業やん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:54:35.15ID:fop1jvnp0
冷笑だのなんだの語る人らも自分の周りの労働者ではなく政党のためなんだしな
そりゃ呆れられるよ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:56:25.68ID:OJrOrJ1Q0
政府「人手が足りない?外国から実習生という名目で奴隷を輸入するのはどうだろうか?」
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:56:31.67ID:8ZY1RDcm0
>>214
これまでは、買い手市場で、能力・経験問わず馬鹿でもできる仕事の賃金は安かった
最近は売り手市場で底辺層も仕事が選べるうえに、低所得者への支援を充実させすぎて、こんな仕事するならニートしてた方がマシってなっちゃうよね
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:57:28.76ID:cdOGE1Jq0
日本政府「介護が人手不足?ほな外国人大量にぶち込んどくで」
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 10:57:52.36ID:4EWzHqrI0
なんでここまで需要と供給が成り立たないわけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況