X



【悲報】人間さん、タッチパネルだとストレスが溜まることが発覚…米海軍がタッチパネル廃止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 11:57:19.77ID:uSK12FU00
駆逐艦の制御にタッチスクリーンを導入していた米海軍が、昔ながらの物理的なスロットル操作に戻すことを決断した。

米海軍海洋システム司令部が8月9日に発表した今回の決定は、駆逐艦を操縦する船員らがタッチスクリーン式の統合船橋・航海システムを十分に理解していなかったという調査結果に基づいている。2017年に発生したミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン」と貨物船との衝突事故の一因も、統合システムの欠陥と誤った使用によるものであることが示されている。

調査によると、実際に操舵システムを使用していた乗組員たちがタッチスクリーンを利用せず、バックアップとして用意されていたトラックボールとボタンで操作することがあったことも明らかになっている。
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:39:04.49ID:ybDZqTPV0
>>122
それは安全面の問題やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:40:09.52ID:NiTi3xqMd
サイゼリア「タッチパネルなんて導入するよりメニューに番号振って紙とペン用意した方がスムーズだぞ」
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:40:16.35ID:M8z5qku6d
>>133
圧力スイッチがしっかり押してる感じがして頼もしいんだよ、おまえには分からんか
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:40:45.15ID:OYLdiVML0
ワイライン作成員、非常に共感
HMIをタッチパネルにした代物作っとるけど反応がうんち過ぎて作業員イライラmaxやろ…と何時も思ってる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:40:47.95ID:cNGaxVvEd
スマホみたいに見る対象と操作する対象が同じものならタッチパネルあり
車のエアコン操作みたいに結局やってること物理ボタンと同じなら無し派やなワイは
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:40:55.78ID:gfus1DqB0
>>122
非常停止は基本的に物理的に接続断できるように作るから物理なんとちゃうか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:41:16.02ID:c00WOnnO0
手袋つけてると反応しないとかあるんやろうな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:41:36.07ID:mmIAYkHE0
車のエアコンもタッチパネルは評判悪くてスイッチに戻したメーカーもある
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:42:04.04ID:uDoeRvnF0
なんJでも前例あったやろ
画面見ないでも余裕や🤗の結果現れたのが福井県のドフラミンゴやぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:42:43.10ID:cNGaxVvEd
タッチパネルの利点としてプログラムの書き換えで色々できるってのも上手く活用した例あんまり見たことないし
費用対効果って操作する先がハードならハード操作盤の更新と対して変わんないんじゃないかな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:43:12.49ID:uDoeRvnF0
>>141
ああいうの大抵メモリケチられて鈍足だからアナログのが早くてストレスないんよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:44:21.52ID:OYLdiVML0
>>122
非常停止なんかのSafetyはそもそもb接点で通電が切れたら機器をオフさせる仕組みだから電源が必須なタッチパネルじゃ役割果たせない定期
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:44:40.94ID:ilFZannv0
確かにたまにPCで遊ぶと楽よな
ただ、PCはアームがあっても寝っ転がって見られる範囲が狭いのがネックや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:44:46.32ID:U8TRDFzF0
ファミレスのタッチパネルは有能だけど
松屋の食券発行タッチパネルは無能
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:03.42ID:lZnUBLSDH
>>146
フィット3のエアコン操作クソすぎ
ヴェゼルに乗り換えたけどこっちはダイヤル式に戻ったからよき
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:29.73ID:TsRSlT4B0
頭腐った老害
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:33.83ID:qvogK3qu0
>>101
注文するが右下じゃなく左下にあるのマジで許せん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:46.97ID:lZnUBLSDH
>>146
フィット3のエアコン操作クソすぎ
ヴェゼルに乗り換えたけどこっちはダイヤル式に戻ったからよき
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:59.82ID:vPkVApcG0
糞UIなんだろカーナビとかどのメーカーもめっちゃ使い辛いわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:59.78ID:1vOdds1R0
>>148
飲食店のメニュー変更とかは対応しやすいとは思う
客にスマホアプリ入れさせたらハードのコストもかからんしな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:47:40.74ID:AknapwEZH
メニューなんか文字だけの五十音順でええねん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:47:58.10ID:6sFtaZNWH
日本国の支配者がやめたんなら間違いないな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:03.17ID:u8R8wPkM0
>>101
押して反応する範囲が直感でわからないのイラっとする
ボタンはボタンってデザインにしろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:06.40ID:OYLdiVML0
>>148
工場とかやとインターフェース変えるほどのライン変更って言うほどせえへんからな😩
ほなら操作盤もとっ変えよっかってしても多分手間も大差ないんよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:21.65ID:AknapwEZH
メニューなんか文字だけの五十音順でええねん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:38.83ID:D5QR5mIr0
手元見ずに操作とか感覚的に操作するとか前提だと物理ボタンのほうが安定するわな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:49:43.01ID:OYLdiVML0
>>101
上の謎広告辞めろ定期
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:50:32.00ID:T4A8NvvrH
車のパーキングブレーキもバリバリ言わせながら手でやりたいよな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:51:26.96ID:el6RjXhd0
>>101
これコラとかやなくてマジなん?
右下に全取消、左下に注文ってもう罠やん🤮
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:52:53.98ID:Uozzqm6N0
中国でもこの問題ある
キャッシュレスが浸透しすぎてそれが当たり前になって
逆に現金を使える店が少なくなった
そのせいでキャッシュレス決済の利用方法がわからない老人が買い物できなくなってる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:53:14.74ID:gc4mP7rxd
タッチパネルとか言う一箇所壊れたら全部使えなくなるゴミ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:53:21.51ID:6tKxqFwu0
>>169
位置より注文するが一番目立たん色と字なの本気で何考えとるのかわからんで
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:53:49.20ID:aQFk8RBJ0
>>170
君よくズレてるって言われるやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:54:14.16ID:fCbCpOHN0
画面タッチ明らかに微細なストレス感じるやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:54:56.92ID:gc4mP7rxd
>>175
まあこれは機能に対してスペース狭いからええやろ
0177安倍晋三🏺
垢版 |
2023/12/01(金) 12:55:11.08ID:Jkmq98Pa0
エアプは知らんだろうがタッチパネル式で潜水艦操作するのめちゃくちゃ難しいんだぞ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:55:48.15ID:HdW3sdQH0
タッチして!より押し込め!!!の方が脳汁出るから
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:56:18.81ID:fD45occr0
従事者が手袋必須にしてる会社の機械をタッチパネルにするのはマジで意味わからん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:57:31.25ID:flYYVjgy0
もしかして最近のPCモニターもタッチパネル式か?
まぁ最初以外触ることないけど
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:57:36.72ID:26MSSoyZ0
やる事全部ボタン押すだけだから何してるか分からんようになるしな
サイバーパンクの世界が来たら何でもデジタルに移行すればええよ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:58:01.84ID:6JNUlo8h0
>>160
オーナーADHDやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:58:59.99ID:lNd9FjAJ0
やはりスイッチだよな
2つのカバーあけたうえで押すときの背徳感よ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:59:09.11ID:gfus1DqB0
>>180
ものによるがwin10は対応してるからモニター買ってくればあとからでもタッチできるようになる
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 12:59:28.81ID:wg1oLzuo0
>>175
スバルとかこんなんばっかだよな
だから車売れないんちゃうか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:00:01.61ID:1DWpdDub0
松屋のタッチパネル汚すぎる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:01:39.02ID:Xfwiuhea0
80年代カセットデッキやオープンリールのガチャンていう動きやスイッチはすごく癒されるわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:02:36.16ID:sbHCxfWP0
パチンコもタッチパネルにしたら売り上げ激減するやろな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:02:41.14ID:yHMnW+Nkd
咄嗟の操作や無意識の操作がいるモノはタッチパネルしたらあかんわ
車のエアコン操作もタッチパネルはクソや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:02:43.08ID:dXzGAw/z0
アホにはシンプルが1番
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:02:57.44ID:hCyW+mHq0
直感的な物って身体を無視してるよな
人が技術に使われるのはアホらしい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:03:05.48ID:BJWUKESY0
アナログの方が壊れたスイッチだけ変えればええから修理も楽やしな
適材適所や
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:04:51.79ID:eVEU7DGk0
折り畳み携帯のカチッ感をもう一度味わいたい
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:06:57.26ID:154gXYgk0
この前久しぶりにガラケー触ってみたんやが身体が操作を覚えてて草生えた
十何年ぶりなのに未だに画面見ずに操作できたわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:06:59.41ID:I19xWOfa0
ワイの職場の設備も最新式はタッチパネルやが使いづらくてイライラするわ
しかも故障したらアッシーで交換せんとあかんし
普通に物理ボタンでええやんけ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:07:38.05ID:LdY0w7dy0
ボタンをディスプレイにしたらどうや?
ボタンに書いてある文字を変更できるみたいにすれば押した感覚も得られるし文字も変えられるぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:07:38.98ID:F+zuLENq0
わかるわ
だからスマホゲーが苦手
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:08:44.94ID:TghoKAQ60
なんだよ結局お前らマイクロチップ入れてないんやん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:08:45.42ID:154gXYgk0
>>198
クッソ金かかるしでかくなるやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:09:36.16ID:yKKsXGDF0
タッチパネルはちゃんと見ながら押さないといかんからな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:09:50.78ID:LdY0w7dy0
>>201
金かかる?デカくなる?
なんでそう思うのか謎
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:10:01.94ID:4sFqA5gxd
>>175
マツダのアナログ操作使ってるとタッチパネルが羨ましいけどな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:10:09.39ID:R3o/93k8d
>>12
ばか?
ユーザーインタフェースはそんな単純な話じゃないってだけだ。
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:10:28.40ID:LByOpRNY0
>>198
それやるならボタンで良くね?
ディスプレイと違って機器寿命も長いだろうし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:10:34.69ID:154gXYgk0
>>199
スマホゲーは少しでもアクション要素があるともう無理
2Dドラクエの移動ですらゴミすぎて無理やった
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:11:38.81ID:Pj8yYwW40
わかる
スマートウォッチでもApple Watchより Garminの方が絶対操作しやすいわ
運動中は特に
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:12:03.87ID:154gXYgk0
>>201
何十何百もあるボタン全てに液晶つけるってことやろ?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:12:27.07ID:zFd9knWX0
あのパキスタンの億万長者が乗ってた潜水艇もpsのコントローラーだったんよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:12:30.20ID:154gXYgk0
>>204
何十何百もあるボタン全てに液晶つけるってことやろ?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:12:42.80ID:eVEU7DGk0
>>198
小さい可動式の物理ボタンをタッチパネルディスプレイにするとか
すぐに壊れて下さいと言ってるようなものぞ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:13:25.96ID:LdY0w7dy0
>>212
ボタンの数そのままで草
なんのために液晶ボタンにするのかまるで理解できてないやん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:13:58.64ID:31l7IVLda
>>101
別にこのタッチパネルなのは問題ないんやけど
レスポンス悪すぎて押し間違い発生するし
押し間違い無くても注文確定まで時間かかるのゴミ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:14:03.11ID:LdY0w7dy0
>>213
すでにあるのに?
有機ELボタンとか知らんの?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:15:10.31ID:154gXYgk0
>>214
すまんワイがお前の言いたいことを理解できてないみたいやな
忘れてくれ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:15:18.28ID:U5sOj9rId
>>214
それこそタッチパネルやんけアホか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:15:46.91ID:G/+XVWlg0
SF映画やロボアニメにあるような空間に浮いたパネルにタイプしてるのはよっぽど感度がええんやね
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:15:53.02ID:LdY0w7dy0
>>218
押す感触が必要って話やろ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:16:11.25ID:ugamdphe0
スマホにリモコンまとめたけど、やっぱり物理リモコンが最強とわかる
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:16:28.77ID:OA7MOnOS0
スマホゲームでアクションやFPSが流行らない原因がこれやな
もし本当にタッチパネルがストレスにならないのならPUBGもAPEXもスマホで大ヒットしとるわ
そうなってないってことはつまりそういうこと
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:16:32.40ID:f66r21b90
妙に反応悪い時あるからな
しかも故障なんかわかりづらいし
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:16:42.83ID:hi8OsXFA0
>>26
センサーはなんか気持ち悪いんだよな
ワイはGALAXYユーザーやが7が好きやった
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:17:24.22ID:LByOpRNY0
>>216
タッチパネルディスプレイって結構簡単に壊れるんだよ
ボタンは10年以上は軽く持つし、修理も簡単
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:17:25.69ID:7Y9MbHWS0
「面舵いっぱーい」ポチポチポチとかになっとるんか?
そらストレスやわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:17:45.88ID:GS0TZFIo0
店の支払いも電子マネーが結局広まらなくて未だに現金派が大多数だし
車の電子キーなんて所有者がいないところで開錠できて窃盗祭りだし
結局アナログが一番使い勝手いいんだよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:18:28.71ID:1jTG85BN0
反応しないとクッソ焦るわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:19:22.88ID:bpw/A8aO0
押せたり押せてなかったり
レスポンスが悪かったりあるからな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:19:59.11ID:f66r21b90
>>230
前に30分に1本の電車乗らなあかん時に
タッチパネルの反応わるくて
なかなかカードにチャージできんで困ったことあった
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:07.84ID:S4p+ZFjRd
>>179
ワイの門マシは軍手しとっても反応するタイプや
手袋してると狙い定まらんから結局素手でやるが
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:24.67ID:QGja9zHqM
アメリカ兵なんてバカばっかやからな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:24.81ID:U5sOj9rId
しかも調べたら有機ELボタン一個5000円て普通のハードスイッチ何個買えるんやって話よ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:31.99ID:CW1/O0zv0
一体なぜ・・・
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:52.25ID:CV0j0KPw0
寿司屋のタッチパネル、ガビガビで反応悪くてイライラする
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:21:36.52ID:wEbDttE7d
直感的に操作できるやつが欲しいんやろ
物理的なスロットルとかそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況