越冬しなくていいです
常緑なのでメシに困ることはありません
農業の幅も広いです
厚着にならなくていいので年中、機動性が高いです
本来なら南米や東南アジアが天下取っててもおかしくなかった筈やろ、、なんで北米やヨーロッパみたいな平坦な寒いだけの不毛の地が天下をとったんや。。。
探検
【悲報】暖かい国に貧困国が多い理由、マジで謎過ぎるwywywywy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:06:02.63ID:tKhK8Jx902それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:06:21.96ID:tKhK8Jx90 寒いよりは暖かい方が住みやすいやろ。。
3それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:06:38.23ID:RMsh59XJ0 危機感がないから
4それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:06:52.63ID:kFhtQ2Wd0 だから堕落しやすいんやろ
5それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:07:16.67ID:kbKkqAIO0 努力しなくても食い物がある国は発展しないからな
6それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:08:26.96ID:tKhK8Jx90 海外旅行でタイとか、国内でも沖縄に行くと
めっちゃ住みやすそうで良さそうやんやが
めっちゃ住みやすそうで良さそうやんやが
7それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:08:32.05ID:ltfTA7kCM 赤道直下ってそれほど土地ないし
中南米くらいか
中南米くらいか
8それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:08:36.16ID:2/LCBrO10 だから寒さを毛嫌いするG民が堕落してるやろ
9それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:09:29.21ID:U5s3vceS0 温帯とかいうチート気候
10それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:10:39.50ID:kx13/XTd0 熱帯の先進国ってシンガポールくらいか
11それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:10:59.31ID:/x3D+Ycm0 環境良すぎるから進歩する必要が無い
12それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:11:09.68ID:9ZOEYVTr0 気持ちよくて働くのなんかどうでもよくなるんや
シャブでも決めたら尚更
シャブでも決めたら尚更
13それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:11:21.46ID:Sm2iO+TiM 暖かい地方で頑張っている国は大抵北から来た中華系
14それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:11:36.44ID:tKhK8Jx90 常に綺麗な海と暖かいメシがあるんやぞ。。
15それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:11:42.13ID:dE1GodKv0 そもそも厳しい環境で身内を切り捨てながら
他を淘汰してきたのがホモ・サピエンスやし
他を淘汰してきたのがホモ・サピエンスやし
16それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:12:30.70ID:1UhkP4U70 中国東北部デカすぎるよな
東アジア人とは思えん
ジャップはもちろん韓国人より更にふた周りくらいデカい
東アジア人とは思えん
ジャップはもちろん韓国人より更にふた周りくらいデカい
17それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:12:50.99ID:CCRzTmq3M 寒くなる地域は常に腹をすかした隣国からの略奪に備えていたんや
18それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:13:14.27ID:gcKIhJOw019それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:13:18.99ID:OJM8FRTc0 なんくるないさーの精神やろ
20それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:13:31.48ID:jih8Kh1U0 馬鹿が凍死しないで子供作って増えまくるから
2023/12/02(土) 12:13:39.22ID:UgwPSEIOd
沖縄
ハイ論破
ハイ論破
23それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:13:55.56ID:/x3D+Ycm0 青い海と温暖な気候があればほかは何もいらない
24それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:14:55.81ID:qKaUFD+OM 知恵は危機感からしかわかない
25それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:14:58.14ID:YF1P5IBj0 侵攻と防衛が盛んな程文明が発達するからしゃーない
26それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:15:22.39ID:CggHllqt0 暖かくなくて発展しない東北は?
27それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:15:44.10ID:qEVcJnwiH 寒い小国ってあんま聞かんな
単純に熱帯温帯が人が住むのに適した環境やから母数が多い分
そういう国も目立ってるだけちゃうか
単純に熱帯温帯が人が住むのに適した環境やから母数が多い分
そういう国も目立ってるだけちゃうか
2023/12/02(土) 12:16:16.11ID:ampDEBkJ0
寒い国はしっかり開発してかんと不便だしな
29それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:16:51.17ID:kUMdlmtr0 沖縄とかな
30それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:16:53.85ID:cZMTozN40 過酷な方がヒトは成長するんか?
31それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:17:15.43ID:LIiiJiwr0 寒い国が先進国になったのはつい最近やで
イギリスが産業革命おこしてからや
イギリスが産業革命おこしてからや
32それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:17:21.91ID:fMxZmUZmM シンガポールあるやん
33それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:18:13.56ID:Mo0KhIQi0 でもトルコのコンスタンティノープルが1000年以上世界最先端の最大都市だったよね
世界中から科学金人が集まってた
世界中から科学金人が集まってた
34それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:18:22.37ID:kUMdlmtr0 でも中国だと清華大学とか北京大学に行くのは香港とかのチビで浅黒くて厚い眼鏡の南方出身が多いな
35それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:08.28ID:kUMdlmtr0 暖かい国では極楽は涼しい場所と伝えられている
36それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:10.92ID:4RSFjkuqM お前らみたいなもんやん
親は金あって環境も良いけどお前ら自体はニートで金も稼がなければ、友達もいない
親は金あって環境も良いけどお前ら自体はニートで金も稼がなければ、友達もいない
2023/12/02(土) 12:19:14.91ID:nig6KOVha
ボーっと生きてても勝手に果実とか実がなってしなないからな
38それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:21.08ID:iFgSnj/10 熱帯雨林は基本農業に向かんで
39それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:21.13ID:HR19HkWgM シンガポールは大英帝国の遺産に加えて中華系が頑張っとる
40それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:31.93ID:dl1FS/qe0 人は努力しなければならない状況にならないと努力しないというのがよくわかる事例やね
41それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:19:52.27ID:gcKIhJOw0 >>40
なんくるないさー
なんくるないさー
42それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:20:12.57ID:4RSFjkuqM >>16
旧満州か?
旧満州か?
43それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:20:22.62ID:fPsUVwcJ0 それだと万年土人しかいない東北と北海道が馬鹿みたいじゃん
2023/12/02(土) 12:20:26.40ID:VQP3QD0ad
南米は知らんが東南アジアの人は自分たちを貧しいとは思ってないぞ
特に生活に困ってないからな
食べ物はいくらでもあるけど国内に流通してる金の量が少ないって認識
特に生活に困ってないからな
食べ物はいくらでもあるけど国内に流通してる金の量が少ないって認識
45それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:21:25.80ID:9XcI07Pca2023/12/02(土) 12:21:35.68ID:PEhaY85H0
ヨーロッパ人は冬を何とかする為に色々発展したわけやし進化するにはハードルがないとアカンのや
47それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:21:38.37ID:LCPMAUdi0 雨が多いからや
日本の不作も寒さより大雨が原因が殆どやろ
インフラが流されてまうから安定せん
日本の不作も寒さより大雨が原因が殆どやろ
インフラが流されてまうから安定せん
48それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:21:48.01ID:bPrWwLMl0 でもお前ら寒い北海道はキチガイが多いっていうやん
49それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:21:53.06ID:XORvF8Ne0 その日暮らしでなんとかなるのが問題や
冬に備えて溜め込むとか考えなくてええからな
冬に備えて溜め込むとか考えなくてええからな
50それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:23:15.78ID:fL1ct5zE02023/12/02(土) 12:24:14.84ID:UPYUcb4W0
ヨーロッパが栄えたのもギリシャのおかげやろ
科学の発展はだいたい哲学か神学が突き進んだ先にある
科学の発展はだいたい哲学か神学が突き進んだ先にある
52それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:24:15.23ID:9XcI07Pca ロシアのドフトエスキーはシベリア送りにされたときやること無さ過ぎて部屋で本書くしかなかった
イギリスも気候が悪い日多いからインドアなのが普通で歴史に名を残した学者も多い
寒い国はインテリが多いんや
イギリスも気候が悪い日多いからインドアなのが普通で歴史に名を残した学者も多い
寒い国はインテリが多いんや
53それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:25:22.79ID:W1w5SpDx0 ジャップ国って暖かい国やったんやな
54それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:26:07.74ID:Mo0KhIQi0 まぁ産業革命起こして完全に流れ変わったよな
土地が貧弱なイギリスがあんなクソデカくなるんやから
土地が貧弱なイギリスがあんなクソデカくなるんやから
55それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:26:42.74ID:3GzLzedo0 動くのダルいからそんな働けないやろ
それに海で遊んだほうがいいからな
それに海で遊んだほうがいいからな
56それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:27:07.61ID:YF1P5IBj0 大正義シルクロード
57それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:28:08.41ID:MdAWZCAJ0 >>45
どこやねん
どこやねん
58それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:28:35.87ID:9heyJZpg0 オーストラリアットはどうなんや?
59それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:28:46.03ID:XcUZiN6C0 イタリアあたりも南北格差大きいし欧州も南北格差はあるよね
60それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:29:05.02ID:DWO8Q9XU061それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:29:09.80ID:xD7pw3UE0 この話から得られる教訓はアベノミクスで過去最高益とか言ってぬくぬくしてたらどうなるかってことよ
62それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:29:52.31ID:SDKzJDst0 食べ物があって戦争する必要がないから色々発展しなかった
63それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:29:53.15ID:AJZPIQgd0 日本でも沖縄が貧しくて北海道が豊かという現象あるか
64それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:30:23.63ID:PsbWN50j0 >>59
東京23区は北側が貧困層で南側が富裕層やけど
東京23区は北側が貧困層で南側が富裕層やけど
65それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:30:41.89ID:AJZPIQgd02023/12/02(土) 12:32:10.27ID:UPYUcb4W0
ギリシャ哲学とアブラハムの宗教があればだいたい栄える
67それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:32:30.46ID:0DArBjbmM >>64
世田谷区大田区が富裕層ってことけ?
世田谷区大田区が富裕層ってことけ?
68それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:32:37.82ID:2/LCBrO102023/12/02(土) 12:33:08.12ID:ssV5/gZq0
古代はむしろ暖かい国にしか豊かな国はない
段々と「暖かい地域も寒い地域も版図に入れた大帝国」みたいのはできてくるけど
それも秦が最初で中国以外じゃあんまりない気がする
段々と「暖かい地域も寒い地域も版図に入れた大帝国」みたいのはできてくるけど
それも秦が最初で中国以外じゃあんまりない気がする
70それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:33:55.16ID:D8bD/g1T071それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:34:01.64ID:+g/6PmGk0 ロシア人って暖かい国に住もうと思わないのかな
72それでも動く名無し
2023/12/02(土) 12:34:46.00ID:48XaFlxN0 >>16
寒けりゃ動物は自然とデカくなるんだよ
寒けりゃ動物は自然とデカくなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【サッカー】週刊新潮編集者と女性を不起訴処分に 伊東純也選手が「名誉傷つけられた」と告訴 [原島★]