「国にとって大事なものは、税収ではなく、この国に生きる1人1人であり、その人々が生み出す文化や付加価値だと思います」
「税を納めたら生きていけないというのは本末転倒ではないですか」
「成長産業だと期待されるクールジャパンを支える業界の裾野をインボイス制度はごっそり削ってしまうのです。裾野が削れれば、山は低くなり、海外に負け、日本の文化の未来は断ち切られてしまいます。作品の低下はじわじわやってきます 一度失われた文化は戻りません」
甲斐田さんは時折涙声になりながら役人へ問いかけた。
しかし当事者の訴えに対して財務省と国税庁の態度は冷たいものだった。「目の前の税収増よりも成長した産業からの収益には目がないのか?」という問いに対しては実質ゼロ回答。周知広報に努めるとしか答えなかった。
そしてインボイスは消費税が複数税率を導入している上で欠かせない制度だと答え、将来の成長による税収増は「別問題」だと切り捨てた。財務省の答弁に対して議員は怒りをにじませながら反論し、既にインボイス未登録者が受けた不利益について問いただすシーンが見られた。
さらに質疑応答の最後に立憲民主党の古賀之士(ゆきひと)参議院議員から「当事者の皆さんが言っている「消費税の税率を下げる」や「インボイスの中止などを逆提案する」について答えてください」と声を上げた。この問いに対しても財務省は「消費税は社会保障の財源なので下げない」と断言。改めてインボイス中止はしないと明言した。
【朗報】「インボイス制度」導入で、アニメ・演劇・漫画業界で廃業者が続出する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:02:39.27ID:VUE8jkWwH2それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:02:53.77ID:VUE8jkWwH3それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:03:15.37ID:s1wbrDMxd まぁいいじゃんそういうの
4それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:07.66ID:6smFE64h0 自民さんのせいで…
5それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:08.55ID:IeJRDUuU0 零細事業者向け補償のない減反制度
6それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:15.86ID:TgARwXcU0 安倍信者、表自せんちの巣窟だからざまぁ
慣れない工場労働頑張ってね👋😁
慣れない工場労働頑張ってね👋😁
7それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:25.93ID:6smFE64h0 >>3
よくないですよ
よくないですよ
8それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:39.14ID:Mx21CMiB0 消費税無くせば解決やね
インボイスで食っていけなくなる人たちで暴動とか起こせば政府も動くんじゃね
インボイスで食っていけなくなる人たちで暴動とか起こせば政府も動くんじゃね
9それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:04:49.95ID:VUE8jkWwH アニ豚🐖
10それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:05:54.69ID:s1wbrDMxd >>7
意味のない反論だよ
意味のない反論だよ
11それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:05:59.59ID:KfIxUy3I0 アホだよな
アニメ業界に補助金出して世界中でファン作って大量の観光客来るって考えたらこんな効率的な政策ないのに
自ら廃止しちまった
アニメ業界に補助金出して世界中でファン作って大量の観光客来るって考えたらこんな効率的な政策ないのに
自ら廃止しちまった
12それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:07:58.72ID:qW7yAPLz0 なお政治家は脱税します
13それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:08:17.82ID:KfIxUy3I014それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:09:11.62ID:N/ZYXB+/0 るクールジャパンを支える業界の裾野をインボイス制度はごっそり削ってしまうのです。裾野が削れれば、山は低くなり、海外に負け、日本の文化の未来は断ち切られてしまいます。作品の低下はじわじわやってきます 一度失われた文化は戻りません」
意味がわからない
意味がわからない
15それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:09:21.41ID:qW7yAPLz0 >>13
家電や電子部品なんかの業界はそれで死んだな
家電や電子部品なんかの業界はそれで死んだな
16それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:09:52.16ID:QXOgcV1NH ウホウホ
17それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:10:33.91ID:Hw3ME9Dm0 したらええがな
18それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:10:42.22ID:QXOgcV1NH 脱税アニ豚大発狂😂
19それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:11:24.82ID:KfIxUy3I020それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:12:08.43ID:s1wbrDMxd21それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:12:26.65ID:JNU2eOWS0 その為のAIなんやろ?
22それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:12:54.48ID:KfIxUy3I0 こうやって2年前から訴えてても通っちまったからな
その頑固さも高齢化社会か
その頑固さも高齢化社会か
23それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:13:21.81ID:XIbGPjVB0 外国人が日本文化に興味を持つ最大のインセンティブを潰しに掛かる岸田
ほんとお前もう船降りろ
ほんとお前もう船降りろ
24それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:14:35.77ID:s1wbrDMxd そらインボイスなんて7年前には施行日含めて確定してるのにたかだか2年前から声上げたところで今更何いってんのって話でしょ
25それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:15:01.69ID:iKyJC8Qf0 ざまあ
26それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:15:35.96ID:1hZA2gQya 労働基準法を破ってる会社には労働基準守れない会社なんて潰れればいいというのに脱税しなきゃやってけない個人事業主は守れってのはダブスタだよね
27それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:15:47.14ID:Mt7zn5320 たかが税制ひとつで食いっぱぐれる待遇の方が問題やろ
インボイスより業界叩きを頑張れや
インボイスより業界叩きを頑張れや
28それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:16:05.09ID:/zV0Xmnk0 来年にはエンタメ業だけじゃなく色々と影響は出てくるんちゃうか
佐川が個人事業主の宅配業者を切ったのも色々と理屈をこねてたけどインボイスや電子帳簿保存法の煩雑さを嫌ったってのがあると思ってる
佐川が個人事業主の宅配業者を切ったのも色々と理屈をこねてたけどインボイスや電子帳簿保存法の煩雑さを嫌ったってのがあると思ってる
29それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:16:21.57ID:msOy2jID0 これってVとかはどうなるん?
30それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:17:18.03ID:3+lxgClk0 ありがとう自民党
31それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:17:38.45ID:497DvO0D0 どいつもこいつも売れ線に偏るのは貧しいよな
32それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:17:38.75ID:KfIxUy3I033それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:17:41.92ID:7IUXsGcu0 >>24
直前まで何もかも制度が右往左往しててあやふやで施行側も把握してないものなのに前から決まってるも何も…
直前まで何もかも制度が右往左往しててあやふやで施行側も把握してないものなのに前から決まってるも何も…
34それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:19:06.36ID:KfIxUy3I0 日本はただでさえITで出遅れて金を出せば中抜きが起こる国なのに
なぜか融通も効かなくなって潔癖になってる
オワコンやな
なぜか融通も効かなくなって潔癖になってる
オワコンやな
35それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:20:04.99ID:lg63tdeVC 事業者中止が続出してくれたほうがワイのチャンスが増えるってことやな
36それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:20:55.44ID:cttUjEJ10 受取消費税を支払うってだけの話でしょ?
37それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:20:58.83ID:s1wbrDMxd >>33
詳細が決まってないだけで大枠は決まってたやん
詳細が決まってないだけで大枠は決まってたやん
38それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:21:46.91ID:iKyJC8Qf0 これまで払ってこなかった分も払わせろ
39それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:22:02.82ID:7f04E2MHr 財務処理もクソ面倒になったわ
40それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:22:03.25ID:YlgplrPa0 >>22
ゴリ押して「今更後に引けない」って言えばええんやで
ゴリ押して「今更後に引けない」って言えばええんやで
41それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:22:12.86ID:KfIxUy3I0 欧米で、消費税は高いけど生活に近いところは免除されるって制度があるが
1000万に満たない弱小事業者の消費税は免除するってのはそれを自然にやってたようなもん
1000万に満たない弱小事業者の消費税は免除するってのはそれを自然にやってたようなもん
42それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:23:07.48ID:1hZA2gQya >>32
死ぬのは最底辺の脱税してまで仕事奪ってた奴らでそいつらが消えるならむしろ業界はより良くなるやろ
死ぬのは最底辺の脱税してまで仕事奪ってた奴らでそいつらが消えるならむしろ業界はより良くなるやろ
43それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:23:25.11ID:Yrqoq7/X0 自民が押した政策だからネトウヨオタクがインボイス反対派声優叩いてたの醜すぎたわ
44それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:23:41.51ID:VOaHy7Ls0 裏金で賄えや😎
45それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:23:58.01ID:KfIxUy3I0 免税を脱税として感情的に煽ってる勢力が生まれたのも無理はない
金融庁だか財務相やらがそういう感情を煽るキャンペーンやってたからな
やっぱ印象操作で事を成そうとすると後々ろくなことにならない
金融庁だか財務相やらがそういう感情を煽るキャンペーンやってたからな
やっぱ印象操作で事を成そうとすると後々ろくなことにならない
46それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:24:15.08ID:TphT5q3i0 国やなくて取引先に搾取されている定期
47それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:25:12.07ID:lg63tdeVC 長い目で見ればこんな手続き煩雑にして金も取られるんじゃ前よりは確実に個人事業主が減るし低ランク事業主が消える=将来的に成長する事業の目も潰れるし社会全体の景気は悪くなる
でもこの法案提出した議員と草案作った官僚は5年10年程度のスパンの税収アップでしか評価されないから悪法なのがわかっててもなお実績のために法案を出す
これが現実
でもこの法案提出した議員と草案作った官僚は5年10年程度のスパンの税収アップでしか評価されないから悪法なのがわかっててもなお実績のために法案を出す
これが現実
48それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:25:30.85ID:/31Va9dZ0 ええやん
介護でも警備でもドカタでも好きな仕事したらええわ
人手不足やしちょうどええやろ
介護でも警備でもドカタでも好きな仕事したらええわ
人手不足やしちょうどええやろ
49それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:25:33.23ID:tEUlLSZY0 ワイもフリーランスのデザイナーやけどマジできつい
50それでも動く名無し
2023/12/10(日) 14:25:55.74ID:TphT5q3i0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています