探検
「地政学」とかいうエセ学問が市民権得た理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:46:12.79ID:ppqii82S0 なんでや
2それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:46:46.86ID:pEoMW1Cg0 地政学とか言う奴、バカです
3それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:47:16.68ID:yKy9jwak0 実際似非かはわからんけど日本で流行ってるやつは似非でええと思う
4それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:48:10.89ID:yWwGWD8B0 陰謀論との相性がいいから
ちなみに地政学ってなんや
ちなみに地政学ってなんや
5それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:48:33.24ID:ppqii82S0 まともな論文ありません、ソースは創設者の主観です、歴史を後付けでそれっぽく語ってるだけです
6それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:49:06.28ID:yKy9jwak0 流行った理由は分かりやすく難しいこと知れた気持ちになれるからとかやろ
7それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:49:33.40ID:yizbykEU0 本当の地政学は新書で出てるような薄っぺらい地政学のタイトルがついたエセ本とは全くの別物だからな
市民権を得てるのは後者だけど
市民権を得てるのは後者だけど
8それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:49:35.03ID:yKy9jwak0 とりあえずシーレーンがとかチョークポイントがとか言っとけばなんでも説明付けれるからな
9それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:49:48.22ID:c0Hi3gDt0 >>4
地理+歴史みたいなもんや
地理+歴史みたいなもんや
10それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:50:20.09ID:+9kdyc770 変なオッサン「〇〇は地政学的に〜」←w
11それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:50:28.26ID:WKnhx9PXd >>7
地政学の本物の本を教えて
地政学の本物の本を教えて
12それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:50:49.52ID:l+iuu4an0 チョンモメンが言うならその反対が真実で正義
13それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:51:39.52ID:tDryKqgE0 >>9
この地域は債務地域なのでこういう風に発展しましたって感じ?
この地域は債務地域なのでこういう風に発展しましたって感じ?
14それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:51:57.89ID:eMlBVabE0 その土地土地の政治や災害、戦争について考える学問で、そのリスクが投資とかに影響を与えるということしか分からん
15それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:51:58.47ID:CzHRcvLj0 地政学の漫画面白そうだけどどうなん
16それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:52:31.79ID:RgmQ0tw50 地政学って今がどうというより人類の歴史の話やろ
17それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:52:40.16ID:WKnhx9PXd あんまり知らんけど地理学と国際政治学のハイブリッドのイメージがあるわ
18それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:53:15.33ID:tDryKqgE0 >>13
寒い地域
寒い地域
19それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:53:20.38ID:rWJcS2lh0 ヒトラーに悪用された学問やろ
20それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:53:42.50ID:yizbykEU02023/12/12(火) 00:54:12.44ID:fof4FncCa
ひろゆきみたいなあっさい知識で知ったかぶる奴と相性良さそうよな地政学って
22それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:55:18.25ID:Q0hQLQYL0 人間は瞬間移動できないんやから地理的特徴が政治とか歴史に影響を与えない訳がないやん
23それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:55:39.67ID:yKy9jwak0 面白いから好きやけど言ってることの信憑性はかなり怪しい
特になんでも地政学で説明付けれると思うと見誤る
特になんでも地政学で説明付けれると思うと見誤る
24それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:56:17.73ID:oyfQlwcNa 地政学って別に目新しい物でもなくて既存の体系化された学問のハイブリッドなだけだろ
25それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:57:07.51ID:WKnhx9PXd >>20
ないのに“本物の地政学”をどうやって学ぶんやどうやって本物かどうか判別できるんや?所詮ゆっくり解説とかの受け売りなんやろうけど
ないのに“本物の地政学”をどうやって学ぶんやどうやって本物かどうか判別できるんや?所詮ゆっくり解説とかの受け売りなんやろうけど
26それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:57:50.18ID:q1zCux+U0 ちょうど今Amazonのプライムリーディングで高橋洋一の新地政学入門っていうの読んどる
27それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:58:06.15ID:JYFJezR/0 >>22
それはただの地理学や
それはただの地理学や
28それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:58:38.77ID:Zr5jCVTu0 広大な国土を持ってる国は強いけどその分守らないといけなくなる範囲も広くなるから弱くなる
だけどロシアは北から攻め込まれることがないので守る範囲大幅に減って最強
だけどロシアは北から攻め込まれることがないので守る範囲大幅に減って最強
29それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:58:44.10ID:RgmQ0tw50 >>27
地理学って政治を含んでるか?
地理学って政治を含んでるか?
2023/12/12(火) 00:59:37.70ID:stC8eTvjx
銃・病原菌・鉄みたいなやつ?
31それでも動く名無し
2023/12/12(火) 00:59:59.75ID:tDryKqgE0 このスレに居るやつ全員ゆっくり動画出えた浅い知識で語ってそう
32それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:00:52.13ID:yKy9jwak0 >>31
下らん地政学系YouTuberの真似事してそいつと同じような口調で知ったかしてるG民結構いるよ
下らん地政学系YouTuberの真似事してそいつと同じような口調で知ったかしてるG民結構いるよ
33それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:03:05.29ID:vke0VZTv0 >>13
債務地域とはなかなか面白い定義づけだね地政学的に
債務地域とはなかなか面白い定義づけだね地政学的に
34それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:03:18.18ID:hlQSnXqB0 地理と地誌
多分に政治的な要素を含んでるぞ
多分に政治的な要素を含んでるぞ
35それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:04:08.34ID:q1zCux+U0 韓国が南北統一したら日本的には北の脅威も減るし中国との緩衝地帯が厚くなってメリットあるみたいなことが書いてあった
36それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:04:44.52ID:J20QlHkr0 帝王学は?
37それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:04:53.78ID:3cHX3gUi0 地政学は複雑な現実の世界を1つの視点から単純化して説明するから現実的に有益な分析が出てこない
本質主義的でもあるから柔軟性もない
本質主義的でもあるから柔軟性もない
38それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:04:56.13ID:F4yixaKS0 地理と歴史勉強すれば勝手に身につくやろ
39それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:04:59.02ID:WKnhx9PXd ワイも実はゆっくり解説くらいは見たことあるけど正直ロシアがウクライナに侵攻した理由的な動画は”説得力は“感じたわ
40それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:05:08.53ID:RgmQ0tw50 >>35
そもそも地政学ってそういう未来予想をするものではないと思う
そもそも地政学ってそういう未来予想をするものではないと思う
41それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:06:39.39ID:q1zCux+U0 >>40
俺が抜き出したところが悪かっただけで基本は図と今までの流れ解説的な本だったよ
俺が抜き出したところが悪かっただけで基本は図と今までの流れ解説的な本だったよ
42それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:07:03.13ID:Td75667N0 でも現実に結局今もハートランドでロシアとEUが戦ってるやん地政学の理論通りや
43それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:07:06.88ID:yKy9jwak044それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:07:25.75ID:kFWteuBT0 なお頑なに日本の地政学にはページを割かない模様
45それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:07:44.56ID:JYFJezR/046それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:09:50.14ID:RgmQ0tw502023/12/12(火) 01:10:31.58ID:O09GBItt0
よう分からんが地理の一分野やないんか?
48それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:10:38.99ID:N6VTh9BX0 まずまともな大学では研究すらされてないし当然学会なんかもないからな
学問として存在してないんよ
学問として存在してないんよ
49それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:11:05.79ID:ZqNO1JiR0 地質学と名前が似てるのほんま
50それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:11:32.50ID:yKy9jwak0 >>48
ネット社会では陰謀論の烙印を押されてる部類の学問だったものって感じやな
ネット社会では陰謀論の烙印を押されてる部類の学問だったものって感じやな
2023/12/12(火) 01:16:05.20ID:k4nQ16Ji0
軍師タイプ向けのネタ本だからね
52それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:18:03.99ID:L3WTrfyp0 アメリカが悪い
53それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:22:48.71ID:rUdL0G2w0 国際政治学の一分野やろ
54それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:23:52.90ID:gYPBbg5zM 社会学政治学地政学倫理学神学←こいつら大差ないやろ
55それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:24:33.23ID:45Epxowi0 帝都物語とかフィクションでしか注目されてないオカルトってイメージやわ
56それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:24:51.03ID:UGaL9YXY0 社会学だよなロシアがウクライナを攻めたとき
日本をどう守るかみたいな議論だわ
日本をどう守るかみたいな議論だわ
57それでも動く名無し
2023/12/12(火) 01:27:52.19ID:8SRaIe3M0 なんかブラタモリみたいなもんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 【悲報】大阪万博すごすぎる [115996789]
- インフレジャップ、きゅうり1/2本が200円に到達… [667744927]
- 【日本悲報】台湾🇹🇼の寺院で日本人観光客が日本硬貨を賽銭にするんよ…迷惑だからやめろ!ついに長文で注意書き [776365898]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]