X



投資をすると儲かるっていうけど全員が投資をした場合はどうなるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:37:57.72ID:Ef5lZZ920
その場合も全員が儲かるんやろか
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:38:08.05ID:Ef5lZZ920
教えてクレメンス
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:38:56.41ID:Ef5lZZ920
世の中のキャッシュの総量が増えたらインフレが起こってお金の価値が下がると思うんやが
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:39:12.51ID:Ef5lZZ920
誰か賢いなんG民おらんか
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:39:35.27ID:+/hf11xy0
もちろん損する人がいる
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:42:41.54ID:7SKBgRM70
そもそも人類が増え続けているから世界経済全体では成長し続けるという前提があるのや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:44:42.61ID:CkbaC+Fd0
バカが損する
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:44:56.14ID:Ef5lZZ920
>>5
やっぱそうよな
さっきの投資スレで同じ指摘したら情弱言われたンゴね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:26.05ID:7SKBgRM70
投資はギャンブルじゃないから損する人がいないと成立しないことはないはずなんやが
あくまで投資の結果はその投資先の業績とかで左右されるわけで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:36.08ID:Ef5lZZ920
>>6
人口頭打ちなんよな
経済成長も物資的な話であってキャッシュや格差の話ちゃうしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:40.29ID:qDHxrClQ0
ゼロサムゲームやぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:47.19ID:Ef5lZZ920
>>7
はえ~
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:54.79ID:7SKBgRM70
でもまぁ仮に全員がインデックス投資したらどうなるかは気になる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:47:50.66ID:7SKBgRM70
>>10
頭打ちてまだまだ先の話やろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:47:55.80ID:CkbaC+Fd0
>>9
業績がよかった=どっかの会社の業績が悪い=そいつの株価が下がる=誰かが損する
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:48:08.42ID:Ef5lZZ920
>>9
まあ株式システムからまず説明を始めたいところではあるが、とりあえず皆が得をするというのは物質的な話なのかキャッシュの話なのか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:48:13.64ID:F14D/GZ6r
>>11
株はプラスサムやけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:48:45.27ID:qDHxrClQ0
>>17
そうですか、ではプラスサムで
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:49:37.45ID:nDiE5S5O0
>>14
増えても途上国の奴隷労働者階級で投資する余裕ない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:49:42.95ID:Ef5lZZ920
>>11
まあこれなんよな
なぜか投資はプラスサムだと思ってる奴多いけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:50:34.18ID:F14D/GZ6r
>>20
障害とかありそう
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:51:36.29ID:Ef5lZZ920
>>13
基本的には高値掴みした人が損する形にはなるね
根本的な勘違いとして株って誰かしらの手元にはあるんよ 倉庫に在庫として保管されてるってイメージする気持ちも分かるが
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:51:37.18ID:jxFLO/VM0
売り抜けたやつが得する
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:51:45.20ID:q2djfhU80
株式市場は配当金というプラスがあるんが
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:52:18.17ID:EcjivUYY0
全員が儲かるわけないやろ
90%は養分なんやで
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:53:02.68ID:Ef5lZZ920
>>14
人口増=市場成長なら今後増える見込みがあるのなんてアフリカか次点でインドとかやぞ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:07.21ID:Ef5lZZ920
>>15
それなら皆がマイクロソフトやコカコーラ買ったらどうなるんや?って話やしな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:20.32ID:Ef5lZZ920
>>18
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:23.03ID:py+JkvgL0
全員が投資したら市場のお金が増えてインフレが進むから貯金割合が多いやつが損する
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:41.29ID:Ef5lZZ920
>>17
そう言い切れる根拠は
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:57.12ID:dIsefnOr0
無限に世界の金の量が増えてインフレするぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:55:12.77ID:Ef5lZZ920
>>21
反論出来なかったら論点ずらしなんか...
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 01:55:50.61ID:nDiE5S5O0
労働者階級まで投資家になるってことは労働者同士で賃金抑制を望むようになるってことだから給料が下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況