X

炎 水 雷 風 氷 土 ←操れたら最強の能力って結局どれなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 08:59:35.39
なんやかんや氷だよな
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:00:16.84ID:Kfk13WxA0
この手の話って水だけ津波起こしたり規模デカく判定されがちだよな
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:00:30.10ID:Zy2VIz+m0
中学生
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:13.52ID:shlvfk2MM
英一郎
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:26.80ID:yDZiXfuX0
風で全部操れるやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:32.31ID:Bf4gBkZn0
雷やろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:38.68ID:k+FWnEFSr
木「……」
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:39.30ID:oEq33oOX0
>>2
それ言ったら風は史上最強の台風にするし雷はエネルにするし炎はビッグバンにするよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:42.57ID:qgkOWI2p0
う~ん、金
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:52.37ID:PhsR93sP0
安倍晋三
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:01:55.09ID:SGnu28Kz0
土やろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:03:23.27ID:ZXHWqBWDd
>>7
森羅万象
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:03:34.81ID:3dH15LUl0
水を操るって灌漑治水で農業生産量を増やしたり洪水被害を防ぐ的な事?
2023/12/13(水) 09:03:42.24ID:Mpb9cAW20
相性もあるけど
雷じゃね?
速そうやし
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:04:00.80ID:Lyw2tJSl0
どれか操れるなら分子振動を操れるってことだから全部使えるのでは?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:04:52.71ID:di+8dJzJ0
土ちゃうか?
巨大地震起こして殺せるやん
地球壊せるし
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:04:54.26ID:trvRnpyE0
土完璧に操れたら農業とか無敵やろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:05:20.05ID:MmtIFdmR0
水と氷分かれてる意味わからん
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:05:22.99ID:xEOORuUT0
その要素すべてを操れるなら土やろ
地球やし
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:05:27.27ID:0ENlD5Dq0
でも氷属性最強魔法って時を凍らせる時間停止モノやし最強なんちゃうか
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:06:00.44ID:plNbn8lU0
>>18
全然違うだろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:06:12.99ID:qhe+Xg0U0
>>16
(ど)か(つち)で価値が全然違う
つちなら岩石は操れない
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:07:56.82ID:yfImClJv0
雷やなホームレスになっても困らない
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:08:41.39ID:7dN4XPG50
攻防一体の土やろ
土の壁は火も水も雷も風も全部防げる
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:08:43.16ID:D9W5jm4n0
安倍晋三なら全部操れるけどね
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:10:17.98ID:SGnu28Kz0
土は最終的に重力操るツリーに行くから最強や
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:12:24.13ID:trsVE+a90
氷は絶対零度以下にはできないから弱いってバスタードで学ばなかったんか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:14:23.77ID:plNbn8lU0
>>27
絶対零度で動けるエネルギーないから最強なんだよなぁ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:15:11.87ID:01QujePS0
雷のスピードに勝てるやついるの
2023/12/13(水) 09:15:17.42ID:oW1bJOBar
ピクミンで言ったら白と紫がない
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:15:19.62ID:YaL4gCdmM
すべてが止まるからその下がないんだぞ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:15:25.05ID:NNaUW1z10
風か土やな
汎用性がダンチ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:15:30.37ID:z9VAkaNjr
氷と違って上限がない火とかかっこいいだろ火だよ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:16:06.11ID:DElw4fDu0
戦闘なら風かな
すごい風圧で吹き飛ばせばあらゆる攻撃無効かできる防御性能あるし
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:16:26.39ID:vaIMFf0L0
でも日常生活で使いたいのは土だよね
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:17:08.59ID:piC3uToX0
雷やろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:17:20.20ID:tzXpbIWrr
氷はない
https://i.imgur.com/qs2QmVp.jpg
https://i.imgur.com/SwD186k.jpg
38【B:84 W:79 H:88 (B cup) 148cm/59kg age:23】
垢版 |
2023/12/13(水) 09:17:43.45ID:Q1w0bmoU0
土は重力も兼ねてる場合かなり強い
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:17:55.04ID:dlMRzKF80
火やろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:18:09.69ID:zQgwp/S80
宇宙にいったら雷いがい全員無意味になりそうや
2023/12/13(水) 09:18:17.44ID:ymHA/kfkr
風だな
全部吹き飛ばせる
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:19:05.27ID:afjcWfa60
>>37
攻撃力と破壊力の違いってなんなんや
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:19:45.46ID:trsVE+a90
>>28
でも火で温められて温度上げられたら?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:19:45.89ID:SKFiEUJP0
御坂美琴
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:20:00.30ID:DElw4fDu0
空飛べるのは風だけやろうしな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:20:20.14ID:trsVE+a90
>>29
雷は先行放電でカウンター当てやすいってネギま!って学ばなかったのか?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:20:27.08ID:M6pV6vdw0
水は相手の血液も操作できるからなんちゃら
2023/12/13(水) 09:20:35.01ID:uwEBRbf10
>>43
火操れなくね?
2023/12/13(水) 09:21:16.54ID:Vz0yDh5+d
普段おとなしい土属性が味方のピンチを隕石衝突で救う
なろう様式美やぞ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:21:57.17ID:trsVE+a90
>>48
カル=スvsダークシュナイダーでダークシュナイダーが灼熱地獄魔法のエグゾーダスで完勝済みや
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:22:30.02ID:trsVE+a90
>>49
隕石が土魔法なのは納得いかん
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:23:20.19ID:xDJmKesZ0
土が1番物語面白くなると無職転生と鋼の錬金術師でわかった
風は難易度高い

他はバランス取るの難しい
水は風と同じで
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:23:27.53ID:xDJmKesZ0
氷は絶対零度の向こう側は
振動しない世界であり
超弦理論やと

絶対零度の向こう側=振動が止まる=時間が止まる(用に見える)
2023/12/13(水) 09:24:03.24ID:uwEBRbf10
>>50
なんかわからんけどめっちゃキモいな
なんかすまんかった
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:25:40.87ID:trsVE+a90
>>54
わかればええんやで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:25:53.27ID:KrhhkFaZ0
>>7
初代火影は強いから…
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:26:02.13ID:xDJmKesZ0
氷のままなら
たいして強くない
絶対零度の向こう側はエグいけどね
粒子レベルで振動が止まるってことやから
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:26:35.65ID:luekLRpJ0
雷やろ1番速いやん
2023/12/13(水) 09:27:23.93ID:NGjIK2lbd
風は美人のイメージあるわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:27:35.39ID:PXcZarIr0
森羅万象
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:27:40.73ID:KrhhkFaZ0
素朴な疑問なんやけど絶対零度って存在したら世界終わるんとちゃうんか?
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:29:38.45ID:xDJmKesZ0
ついで言うと単体で地球に乗らずに時間が止まるとどうなるかと言うと
自転公転太陽の動き銀河の動き銀河団の動きからスルーされるので
ちょっと時間で元いた場所が宇宙の果てになってる
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:29:56.32ID:cN2LvZuoa
風で何でも吹っ飛ばせる
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:30:02.16ID:Kfk13WxA0
>>37
こいつはどうやって無双に繋げていくんや?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:30:08.48ID:6PveSqiUd
>>22
同じやろアホ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:30:56.92ID:OmCNk6+H0
土 モヒカン 筋肉ムキムキ 悪人顔
よし雑魚やな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:31:27.55ID:1QvoPtHN0
時や重力やろ
2023/12/13(水) 09:31:58.76ID:bQDh2svEr
氷で絶対零度にできるなら、他属性は一切勝ち目ないやん
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:32:44.86ID:PeYGBWIw0
土とか木の人気がない風潮
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:33:42.83ID:Z+dsRr2Id
光がないやりなおし
2023/12/13(水) 09:34:38.58ID:0CgbavA50
闇最強
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:34:40.89ID:824yuK3gd
安倍(森羅万象)
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:34:55.68ID:vaIMFf0L0
リアルに炎と雷どっちが強いんや?
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:35:23.94ID:wcCOJF3h0
ゲームとかラノベとかでも初級魔法を○○アローとか○○ボールで統一してる作品あるけどあれアカンよな
ストーンボールファイアボール←石や火球ぶつけられたらダメージあるよな

ウォーターボール←濡れるだけやん……
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:35:58.67ID:PoTnwBdT0
最強属性の「ワイ」やろ
全属性を無効化する上に全属性に打ち勝てる
それぞれの属性が起こせる最大規模の影響の10倍の力は出せるしな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:36:49.14ID:vaIMFf0L0
>>74
服全部濡れるとか相当嫌やろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:37:03.11ID:xDJmKesZ0
今の物理学やと絶対零度でも原子は動いてるから
別に炎で勝てるんやないか?

絶対零度って光の速度とか
光は曲がらないとかそんなんやから
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:37:17.53ID:WEGVijtz0
炎の主人公感ってなんなんやろな
戦隊物とかの刷り込みかな
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:38:11.24ID:hX2NYBvNM
>>74
高速で直径1mくらいの水の塊ぶつけられたらやばい
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:38:56.42ID:4ifOEhPO0
>>78
烈火の炎くらいしかパッと出てこない
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:38:59.57ID:qcrBkBMed
>>78
やっぱ赤いとか情熱的なイメージからやろ
最近は主人公が弱気なのが多いからZ世代に聞いたら案外違うかも
2023/12/13(水) 09:39:37.86ID:VNrrKI+dM
生物相手なら体内の水分操れる水が最強やろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:39:56.04ID:KFRvoM5i0
>>74
相手の顔に貼り付けて呼吸出来なくすれば最強じゃね🤓
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:40:02.79ID:4ifOEhPO0
>>68
火が最強やぞ
温度上限無いわけやし
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:40:09.72ID:oF1UO6Wy0
土で地震起こせるんやないの
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:41:25.05ID:rlZF9tI4d
>>85
石ころぶつけるだけや
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:42:13.69ID:cN2LvZuoa
>>74
水圧で押し潰されて苦しいかもよ?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:42:29.15ID:sWQoGsta0
土はかませ属性
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:43:07.04ID:xQNdwpiiM
こんなかで主人公感ないのは水だな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:44:27.96ID:D4EiEeSS0
土、岩とかいう脳筋おじさんデブのいずれかが割り振られ噛ませ役になる地獄の地獄の属性
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:45:21.54ID:9KeB7t8Q0
>>89
土やろ
2023/12/13(水) 09:45:40.41ID:+gxVNnMd0
炎はプラズマ化
雷は光速化でスピード勝負
氷は絶対零度
土・風・水はうーん?やけど土に関しては重力派生
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:45:45.66ID:ZSYL1VUC0
雷で電磁波操ってお前ら洗脳してやるよ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:45:55.12ID:xDJmKesZ0
水はどうしようもないね

風はスピードアップでごり押ししてた作品あったけど
誰かがうんこを光の速さでやればビッグバンが起きると言ったように
スピードは可能性あるけど
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:05.94ID:VLO6kAc3M
>>92
雷は光速になれませんよ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:11.33ID:xEOORuUT0
主人公感
火>雷>風>氷>水>土
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:25.99ID:E/4aBaA80
安倍晋三
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:46:54.18ID:xEOORuUT0
主人公感(全属性)
光>火>雷>闇>風>氷>水>土
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:47:01.69ID:WDCQXXthM
天変地異やとどれが最強なんや
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:48:10.17ID:oBxdMuqj0
ゼフェル先生のロードオブヴァーミリオンがカッコよかったので風です
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:48:34.34ID:fmvP4+7Y0
ウォーターカッターは研磨剤入れられればかなり強い
某作品だと水と氷は同一属性だから氷の粒を研磨剤にしてたが
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:48:49.36ID:3dH15LUl0
プリキュアだとブライトフェリーチェアースを抱える土が強い
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:49:19.13ID:s1dE3lNb0
雷はパチンコ当てたり電子ロック解除して気になるあの子の部屋に入ったり最強やろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:50:02.25ID:ed0csPbw0
水だから氷扱えます←これ嫌い
炎は熱を扱うだから氷も使える←これ好き
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:51:22.33ID:fmvP4+7Y0
>>104
創竜伝でもあったな
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:52:20.11ID:D4EiEeSS0
>>99
現実なら地震の土やな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:52:35.04ID:9bSS7gv+M
こういうのって作者のさじ加減でどうにでもなるよな
絶対零度とか光速とかありえないことまで拡張しちゃったらもはやどうなるかなんて想像力ノ問題でしか無い
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:53:46.23ID:FmlimtXXd
英一郎で草
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:54:01.77ID:1jCukIn60
強化コピー能力者ワイ「まぁワイが最強なんやけどな」
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:54:50.93ID:KFRvoM5i0
>>104
ワイは嫌い
捻くれたチー牛みたい
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:56:07.53ID:bWygLnzk0
>>109
能力盗める能力者にとられるやつ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:56:45.63ID:rUB/aT5c0
ワイの能力は闇や
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:57:06.31ID:xDJmKesZ0
>>107
無下限バリアも存在斬で斬れるしね

メタ攻撃ってことよ
無下限バリアってのはスカイリムでダメージ受けないModで
存在斬ってのはダメージ受けないModに特定の敵の特定の攻撃はダメージを与えられるModな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:57:16.77ID:bzHxAPkY0
水使いが氷使うのは違くね
氷結能力ねーだろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:57:51.87ID:pjCYQe5Rd
火は強すぎて創作じゃナーフされがち
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:58:40.55ID:QXxRzPMh0
魔術師の赤
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 09:58:55.45ID:DnEMWFtpM
>>113
なんやお前
アスペにもほどがあるだろ
いきなり意味のわからない単語出してさらに説明しだすとか人の気持ち考えられなさすぎやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:00:18.81ID:aH+ePLQe0
雷やろ
電気だけじゃなくて光属性と音属性もあるから高速移動可能
電熱で高温攻撃も可能
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:00:34.57ID:29eJC/i60
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:00:44.93ID:ZW6KvR+50
>>3
中学生操れてもそんな大層なことできんやろ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:00:45.31ID:NsXv5eJ90
>>117
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:01:41.45ID:fmvP4+7Y0
>>114
分子運動の制御による性質変化と考えれば別に
2023/12/13(水) 10:01:47.47ID:B4EU7EaOM
地属性って重力使いにクラスチェンジするしか出世の道ないよな
124【B:77 W:91 H:87 (A cup) 144cm/67kg age:44】
垢版 |
2023/12/13(水) 10:02:24.98ID:Q1w0bmoU0
風って酸素をなくすとかも操れるならタイ人最強じゃね?
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:02:45.46ID:D3NI9uvL0
https://i.imgur.com/CkxZeb3.jpeg
使用者:青の戦士(清水)
青の戦士レベル2の能力。喉を潤すスポーツドリンクを創り出す。
2023/12/13(水) 10:02:53.92ID:B4EU7EaOM
青龍が木属性と知ったときのがっかり感
2023/12/13(水) 10:03:35.70ID:Fnz0wdtA0
こういうのって水の能力で相手の体内の水分抜くとかはご法度なん?
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:04:02.07ID:xDJmKesZ0
>>118
雷は可能性多過ぎてどれくらい強いのか何ができるのかまだわかってない
他のもそうだけど雷(電気)は特にな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:04:14.53ID:fmvP4+7Y0
>>127
人体に直接作用するとどの能力も必殺になるからね
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:05:09.12ID:DElw4fDu0
風は上昇気流起こして敵本体ごと大気圏外まで吹っ飛ばせるぞ
さらに風本体は風バリアですべて吹き飛ばす気体も個体も液体も近づけない
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:06:29.50ID:Kg7/8vSf0
光と闇も欲しい
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:07:30.88ID:6VAZV53z0
木が最強ぞ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:07:49.87ID:oXNDVss30
雷定期
間接的に熱も扱えるし化学反応も起こしやすい
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:07:55.36ID:jpm9sjRC0
水の惑星やぞ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:11:11.03ID:bI+kRRrD0
全部使えるやつが最強や
相手に合わせて弱点つけるし合体技で大技も使える
2023/12/13(水) 10:13:47.03ID:hnyO+iQV0
氷が弱そう
2023/12/13(水) 10:14:05.90ID:zeGWmcsB0
風で酸素減らしたり二酸化炭素集めてやればサイレントキルできんじゃない?
2023/12/13(水) 10:14:47.29ID:5rgYX0PP0
土 巨大隕石みたいに質量は正義
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:16:44.16ID:VpBq7heo0
>>120
万引きさせる
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:18:28.72ID:k+eH5rzv0
氷使いは時間止めれるしな
2023/12/13(水) 10:18:38.60ID:zeGWmcsB0
>>64
鋭利で微細な氷の粒子を呼吸で吸い込ませたら肺がズタズタに
そのまま粘膜凍らせれば終わりじゃない?
派手さなんかいらんよ
2023/12/13(水) 10:19:07.05ID:LVPeKu+Md
水で
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:19:37.00ID:VpBq7heo0
>>127
顔に水球出すだけで窒息死や
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:20:43.45ID:Ck0hDqxbM
五行の上に土がある時点で分かるやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:29:56.51ID:VuLp+Im/M
土>水>氷>>>その他
質量操作できるかどうかで汎用性の壁がある
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:30:04.13ID:TmNHmEjA0
土が大地的な意味で星とかも含んでたらトップに躍り出る
2023/12/13(水) 10:35:38.03ID:F/6VhmVY0
>>74
パワーある水鉄砲で撃たれると痛いやん
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:39:18.12ID:Ideovfrp0
シャドウサーバントが使える月が最強
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 10:44:55.29ID:cy79jVB/0
はえーみんなよく思いつくな
ワイが仕事している間にいっぱい考えてて偉いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況