X



ひろき「ミニ四駆の肉抜き、スポンジタイヤ、全て無意味ですw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 14:12:15.08ID:9XxpKEAQ0
「軸受けのボールベアリング、ゴールドターミナル 全て無意味ですw」
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:22:06.26ID:e7KgLwLr0
レイスティンガーとかいうオカマ掘る機体
なんでこいつがリーダーなんや
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:22:32.42ID:wpX7kusF0
>>303
ラジコンでも50万はかからんと思うんやけどな
世界大会優勝車のクローンモデルとかあるけどせいぜい15万くらいやし
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:16.91ID:lQ90PudJ0
>>343
今じゃコンプラ的に描き直しやろな
ほんまつまらん世の中になったもんや
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:31.51ID:ZByiH0jn0
スポンジタイヤは意味ないどころかマイナスやろ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:35.74ID:4eYwqyCg0
シャーシなしが一番速いぞ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:54.15ID:JTA3VoEq0
最初に買ったミニ四駆はエンペラーでした
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:56.93ID:ave5Puir0
コーナーに強いモーター
直線に強いモーター
今思うと意味不明やね
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:24:15.66ID:pVWguE/e0
何すりゃ勝ちなん?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:24:31.41ID:1HxVyGHN0
当時よりノーマルタイヤの質が向上してるとか
そういう時代的な要因ないんか?
早くなった気がしたんやけどなぁスポンジ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:24:35.21ID:rxLR4pTB0
ミニ四駆に50万かけられるんか
石油王のマシーンとかか
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:24:50.14ID:K1W4zkBkM
>>351
一番速いタイムでゴールしたら勝ち
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:24:50.81ID:9yyLpq5G0
漫画でマシンと一緒に走ってたけどあれいる?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:10.50ID:iz53sx/S0
最新のテクノロジーを使ったミニ四駆見たいな
AIとか搭載して
いや何に使うのかは検討もつかんけどw
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:14.71ID:WgrC7M+J0
ブロッケンGが最強説なかったっけ?あのシャーシだけ特別で品薄だった気がする
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:38.52ID:rxLR4pTB0
>>355
カーブあるからな
大幅に人力で曲げる必要が出てくる
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:51.85ID:ecoaG44d0
>>333
電池はばらつきが結構大きいからしゃーない
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:53.82ID:2F/cLv1U0
モーター発火して火事って一回もなかったんかね
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:26:34.14ID:DQBS2fu70
名前わからんけどフロントにモーター付いてるタイプのシャーシかっこいい
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:26:49.30ID:1HxVyGHN0
スポンジが早く思えたのもその時の電池の気分次第やったってことか?
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:26:54.51ID:/DyNXwL60
>>357
あいつ遅かったよ
当時の記憶だけど
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:05.31ID:n1UAenz8d
タイヤに関してはグリップ強いとストレート速くてカーブ遅くなるからカーブ多いコースならグリップ弱くてええってYouTubeで見た
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:24.43ID:k60Bkav+0
JCのコースとか見ると速すぎると吹っ飛ぶし遅すぎるとバンク登れんしでセッティング考えるのめっちゃ怠そう
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:32.26ID:zNMyBENUa
ミニ四駆レベルの話で
モーターのトルクとか回転数によって変えなくちゃあかんくらい違い出るんか?
結局高回転一個で何とでもなるやろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:42.99ID:AnP0xfXr0
ナローワンウェイホイールだっ!!
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:27:51.49ID:H6sozIQiM
>>362
とにかく軽くが大正義感あったからちゃうかな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:28.47ID:n1UAenz8d
>>366
変わるからルールでモーターは規制されてるんちゃうか
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:42.23ID:1HxVyGHN0
結局は気分の問題でしかなかったんか・・・
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:43.84ID:zNMyBENUa
速さも重要やけどかっこよさも重要やからな
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:46.68ID:4I8hbYnZ0
友達がモーター分解して結局改造失敗するの見ててほんま草やった
やっぱ小学生レベルではモーターの改造とか無理よな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:29:25.61ID:S9W+fcnq0
ファミコンのレーサーミニ四駆でいっつも大佐に負けてた
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:29:30.24ID:zNMyBENUa
>>372
分解は簡単なんやけどモーター直すの無理やろ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:29:36.97ID:+qnI41xkM
生きてて草
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:29:45.72ID:x2FnotY90
>>372
そういう好奇心旺盛な子は大学で工学部でも行った?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:30:05.68ID:ce8iaudSM
>>371
シールや塗装の分重くなるからクリアボディのまま大会出たろ!
運営「ハイ失格」
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:30:54.46ID:a8fFehsP0
チョンモメンが粘着すんなよ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:32:10.36ID:D+OkiPak0
ひろゆき「ミニ四駆の改造って意味ないですけど、あの頃おいら達がかっこよくなれと改造してた思い出には意味あるんですよね」
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:35:17.14ID:NWohnYtVd
ためにならないのニコニコ感すごい
YouTube出てるのに全然変わってない
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:35:48.74ID:ao2CelYe0
放熱フィンは溶接したら効果あるんやろか
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:36:18.47ID:ecoaG44d0
ミニ四駆のモーターって割とよく燃えるよな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:36:24.21ID:zNMyBENUa
>>381
コメント有りで見た方が絶対面白い動画やからなアレ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:37:42.33ID:sD3/fJ7/0
>>380
これ初めて見た
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:38:33.52ID:iOm0Nolz0
速さ求めると結局ダウンフォース必要になるの草
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:39:11.04ID:O9ADKmsU0
>>382
普通に熱伝導両面テープ使えばいいんやないか?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:39:57.14ID:zNMyBENUa
>>382
10分も走らせるなら効果あるかもやけど
通気口の問題とモーター加熱してパフォーマンス落ちるほど長く走らんやろうし
放熱の意味がない気がするんやけどどうなんやろ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:40:37.90ID:jVXxFJdS0
土方レイが男と知ってショックやった
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:41:16.32ID:VHRcjBm80
前ちゃんて今何してるの?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:41:38.65ID:+z8Zf5CL0
ミニ四駆は小学生のとき仲間同士で走らせるのが一番楽しいわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:42:21.39ID:+wnBrt0T0
ミニ四駆あるある
ビクトリーマグナムのウイングがコースアウトでへし折れる
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:42:54.38ID:+G/S8O08M
>>48
両面テープで貼り付けても放熱はできるぞ
ラズパイ用ヒートシンクやと主流や
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:45:26.67ID:dmNDdxDk0
>>387
熱伝導率少なくても冷えるには冷える
まあ冷やしたところで差が出るかは別問題やな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:45:28.16ID:HUGa8/OA0
チョロQにもカスタムパーツとカスタムベース車あった気がする
ゼンマイとかボディ交換するやつ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:46:15.50ID:2+sCcK5Ea
ミニ四駆スレとかいうまとめ需要すらなさそうな老人ホイホイ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:46:57.81ID:b02PM/bo0
楽しい時間を味わう事が無意味なわけ無いやろ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:48:13.46ID:z1hyaZt90
マンガン電池を使ってる人、全員バカです。

東大生みんなパワーチャンプゴールドつかいますよw
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:48:17.42ID:VHRcjBm80
ミニ四ファイターが、ワカチコワカチコいいながら芸人としてブレークしたのはびびったよな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:49:03.63ID:/FX9qZjZ0
デフォルトだとトゲトゲタイヤだから
スポンジタイヤの方が速いんだよなあ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:49:04.99ID:WvAmxxKJ0
肉抜きが無意味とかこれだから無能ニワカは…職人の業を知らない
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:51:50.94ID:/AR02R3Z0
独特にニスの臭いとプラスチックが焦げたような臭い
あれこそがミニ四駆やなって
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:51:55.00ID:VHRcjBm80
>>404
初代ファイターはカズレーザーになったんだよな?
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:52:03.12ID:G00F3wbxr
モーターと電池が全てよな
あとはコースから外れないバランス
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:52:25.13ID:MsD3peTZ0
なんG民は10円玉握りしめてカードダスガリガリやってた世代ってマジだすか?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:53:08.10ID:q5BBnwB1d
ダッシュ世代の前ってラジコンのミニ版のようなやつやったよな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:53:10.07ID:cqmFQkMFd
>>283
結構硬いから加工しにくいんよな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:54:17.51ID:mplw3/oA0
何回もミニ四駆買おうかなって思ったことか
絶対続かないから買ってないけど
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:54:50.65ID:T0fymcJKd
>>410
みんな少年クラブや少年画報を読みに貸本屋に行ってた世代やで
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:55:28.37ID:BrxohMdF0
プラズマダッシュモーターって生産終わってたんか…
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:56:06.86ID:49kyw1jI0
>>398

給食の食器みたい
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:57:26.83ID:A0dhJsXA0
>>236
これの漫画読んでたけどウケなかったんか
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:57:34.42ID:CIjNi2Gx0
そもそもレースをする機会が無かったわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:58:08.18ID:ZtpjbQA2C
ミニ四駆売ってる玩具屋とか模型店とか小さなゲームショップとか今もうないのが悲しいわ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 15:59:44.09ID:zNMyBENUa
>>419
大型家電屋にコースあるの異質でビビる
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:03:06.17ID:olNIlKI90
大人になったら釣りかクルマかオーディオのカスタムに嵌ってそう
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:03:18.85ID:5yFL14aD0
>>420
くさそう
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:03:42.46ID:uI9YYAvwM
ファンぶん回して強制的にダウンフォース発生させてコースアウト防ぐやつは
アニメミニ四駆とかに出てきそうなギミックで好き
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:07:23.68ID:WxrTgNOXd
マッチ棒みたいなんいつから生えるようになったんや
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:08:33.59ID:QaVW+XS0d
>>372
失敗して中怪我するくらいが一番成長するんよな…
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:08:52.57ID:l0l7Phca0
肉抜き無意味とか絶対嘘だろ、ネットで真実に踊らされないから
じゃあ親父の眼鏡用精密ドライバーで肉抜きやって
精密ドライバー壊して怒られた、わいの立場はどうなるんだよ糞が
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:10:12.21ID:r/16ALXm0
今考えるとあんなコースに沿ってしか走れない物のなにが面白かったんやって思うわ
ガキワイはアニメ見てから実物知ってガッカリしたの覚えてる
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:10:24.20ID:1+bXYit40
タラコはミニ四駆世代ですらないオッサンの可能性もあるやろ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:11:58.88ID:hQlTln/Ed
なんかスパイクタイヤデフォの世代→ダッシュ四駆郎世代→アバンテ世代→フルカウル世代・烈豪世代、までしかわからん
烈豪世代なんて今アラフォーやろうけど、今のミニ四駆はどんな時代なんや
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:12:54.38ID:xPUzw6Wd0
肉抜きしすぎてコーナーで吹っ飛んだ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:14:07.96ID:hQlTln/Ed
>>429
制御不能な分、子供のおもちゃとしては圧倒的にはやいからなぁ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:15:25.65ID:ck0Z+3eH0
でも肉抜きして色塗ったりメッシュ貼ったりするのがおもろいんやぞ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:16:59.31ID:hskfQ9BV0
自己満足の世界に土足で入ってくんの腹立つわ
いや撮り鉄てめーらはダメだ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:17:09.44ID:UWVkZx5B0
>>389
たぶんニッカドはニッケルカドミウム電池の総称で
サンヨーと田宮はカドニカ、バンダイはパワニカ
他にもニカド、テクニカのように各社で商標があったと思う
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:17:15.24ID:SafeTxbK0
新品のマシンを肉抜きして失敗した時の悲しさ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:18:10.74ID:HUGa8/OA0
スピード感がそこまでアニメと乖離してなかったのは良かったわ
ビーダマンとかギャップありすぎた
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:19:05.18ID:OdESxu8vd
漫画アニメビーダマン「バシュゥゥゥゥッ、ドカァン」
現実ビーダマン「カシュッ、コロコロ…」
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:20:32.58ID:lQ90PudJ0
>>436
どっちも商標だとさ
そらそうよなニッケルとカドミウムなんやから
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:20:39.32ID:m/rryAbL0
とりあえずデフォパーツを軸受けのボールベアリング、ゴールドターミナル、中空シャフトに替えるのは当然みたいな風潮あったよな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/13(水) 16:22:05.21ID:4grK52iS0
ミニ四駆の大会ってレギュレーションあるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況