X



部屋干しの服が臭いんやけどワイはどうしたらいいんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:10:55.87ID:WI7e8CPq0
一応窓閉めてサーキュレーター当ててるんやけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:11:10.19ID:WI7e8CPq0
部屋干しトップ
柔軟剤
洗濯ビーズ
酸素系漂白剤

こんなに入れてるのに
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:11:28.19ID:WI7e8CPq0
熱湯につけないと意味ないんか?
元が臭かったらもうダメなんか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:11:45.96ID:sknfrjd30
買い替えるしかない
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:12:40.51ID:NDcHPqCY0
塩素つけろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:13:00.61ID:NDcHPqCY0
換気しろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:13:38.08ID:rl3weqzmd
困った時はオキシクリーンやで
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:13:42.33ID:WI7e8CPq0
>>4
買い替えなあかんか…
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:14:03.60ID:WI7e8CPq0
あと乾くのに丸2日かかるんやけどこれも原因だったりする?
2023/12/14(木) 12:14:05.17ID:xJ9aCmZP0
草いや臭
2023/12/14(木) 12:14:41.00ID:v7W1+Tjjr
夏でも冬でも部屋干しして一度も臭くなったことないわ
特別な対策も別にしてへんし、部屋干し関係なく君の服が臭いだけでは
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:14:46.47ID:rl3weqzmd
コインランドリーで乾燥機かけろ200円で済む
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:15:03.93ID:ZA8/iGdE0
洗濯槽カビまみれで汚れてたらいくら漂白剤使ってもすすぎでばい菌ついて臭くなってるぞ
最後に洗濯槽洗ったのいつや?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:15:08.54ID:wAKdufxC0
熱湯消毒や
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:15:16.70ID:O/lFLBCJ0
外干ししてみろ 
太陽は消臭効果もあるしそもそも濡れてる時間を少しでも減らすのが基本
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:15:49.19ID:8v8U596lr
すすぎがだいじやぞ
洗剤残ってたら菌の餌や
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:00.05ID:lzB0v1RnM
買えよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:07.40ID:r3Wt+e9CM
汚れが落ちてないせい
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:14.36ID:4OHZGcxNd
ここ数年お湯で洗濯してる
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:36.63ID:7xgcRZ4P0
天日干し以外に解決策ない
お前は今までずっと毎日臭かったんやで
おまえは「あーあのいつも臭い人」や
引っ越せw
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:16:40.17ID:NDcHPqCY0
なんで部屋や年せまいんか
ベランダないんか
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:17:11.79ID:WI7e8CPq0
>>13
先月あたりに洗浄したはず
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:17:36.14ID:0GujzAwJM
つまんねーんだよ冬に臭くなるわけねえだろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:17:40.56ID:WI7e8CPq0
>>18
あーこれあるかも
黒いシャツ汗かいたら白いシミ浮き出るし
これ落ちてない証拠?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:04.48ID:NDcHPqCY0
漂白剤に漬けてあらったらめっちゃかるくなったことある
それぐらい脂とかついてるんや
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:19.13ID:WI7e8CPq0
1Kでベランダない
外干しできる場所もない
日当たり最悪でまず部屋がカビ臭い

シャープの空気清浄機買ったんやけどな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:29.25ID:PThj29Dg0
イッチの鼻の中が腐ってる可能性は?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:57.79ID:WI7e8CPq0
>>23
マジで臭いんやが
作業着に着替えたあとワイの服入ったロッカーを昼休み開けると変な匂いがするんや…
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:19:27.29ID:WI7e8CPq0
>>27
ない
服に鼻つけて嗅いでるし
ちゃんと臭いよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:19:50.04ID:etqcyYTj0
この時期寒いから外干しだと1日じゃ乾かん
エアコンつけて部屋干しの方がマシや
加湿もできるし一石三鳥や
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:19:54.06ID:NDcHPqCY0
除湿機も買えよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:20:09.90ID:hQln4rC90
時間かけすぎ
サーキュレータと除湿機使え
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:20:10.76ID:rbPcOmQV0
買い替える選択肢浮かばないのが原因では?
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:20:25.25ID:ZA8/iGdE0
酸素系漂白剤粉のほう強力だぞ
オキシクリーンかワイドハイターの粉使ってるか?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:20:34.92ID:H2P7+vki0
部屋干し用のアリエールが最強だとおもう
柔軟剤とか無しで女性にも好感の香り
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:21:22.71ID:gK/Fc/GU0
なんで冬だけ臭くなるんやろな普通夏やろ
2023/12/14(木) 12:21:35.02ID:P9ijXwrr0
すぐ臭くなるやつはもう寿命
煮沸しようがすぐ再発する
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:21:46.13ID:NDcHPqCY0
暖房使って速効かわかせ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:09.51ID:ujIxsaRt0
家が臭いんやで
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:13.95ID:WI7e8CPq0
ちな11月に買ったヒートテックも臭くなった
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:20.78ID:B0PBz5wFd
50度くらいのお湯にオキシクリーン入れて2時間くらい漬けてから洗って外に干せば臭いは消えるぞ。
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:29.15ID:S/zvrh4Qd
コインランドリーで乾燥させれば?
ふかふかになるから結構ハマる
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:31.46ID:WI7e8CPq0
>>39
まあこれはある
だから空気清浄機買ったわけで
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:22:32.84ID:NDcHPqCY0
>>36
夏はすぐかわく
菌が繁殖する冬は
2023/12/14(木) 12:22:39.62ID:rGwYK8Y60
外干しとか10年はやってないわ
外の鳥とかホコリこわくね?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:23:02.49ID:WI7e8CPq0
まずワイは引っ越した方がええか?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:23:03.01ID:JMhP7hjXd
酸素系漂白剤に漬け置きやな
でなきゃ捨てて買い替えよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:23:07.79ID:cr2Tdv8z0
服は臭くなったら終わりや
買い換え
2023/12/14(木) 12:23:32.64ID:QAwwlnW00
>>24
それはお前の汗の塩や
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:23:44.26ID:NDcHPqCY0
洗濯機の乾燥機能使えよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:24:14.06ID:zu09UV4p0
浸け置きしてるか?
ワイも部屋干しトップ使ってるが普通に使ってるだけじゃ意味ないぞ
臭うやつは洗剤溶かした水に何時間か放置してから洗うんや
それでもダメなら買い替えよう
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:24:14.76ID:xFj9HsP00
生乾きはアカンで
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:24:49.23ID:67sM2TTc0
重曹で終わりじゃんそんなん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:25:13.33ID:cr2Tdv8z0
確実に臭くならんのは外干し、浴室乾燥、乾燥機の3択や
普通の部屋に除湿乾燥機は割とリスクある、ノーガード部屋干しは無理ゲー
2023/12/14(木) 12:25:24.91ID:qjQAFyW00
冬の寒い日に日当たりのいいベランダに干した洗濯物から湯気が上がってるところを見るのが好き
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:25:41.56ID:5mymxuji0
元が臭けりゃ漬け置きか煮沸せんと無理や
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:25:50.59ID:OCUlXzxl0
>>16
これ
ワイも節約ですすぎ1回にしてたけど普通に戻したわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:26:01.15ID:B0PBz5wFd
てゆーか除湿機ないんかよ、空気清浄機で乾くわけないやろ、菌の温床やんけ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:26:49.78ID:35WaB+xaM
うさおじの末路ww
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:27:14.58ID:WI7e8CPq0
除湿機も買わないとか…

てか衣類乾燥機とどっちがええんや
2023/12/14(木) 12:27:59.43ID:8x9WUqyVM
一度臭くなったら菌はずっといるので煮洗いしないと駄目
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:28:17.83ID:JylkQrkj0
同じことしてるけど部屋干しの臭いするって言われたことあってワイも悩んでるわ
やはり外干しか…
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:28:23.19ID:LNtedCaS0
扇風機あてるだけで相当かわるで
でもくせえのはもう捨てた方がいいと思う
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:28:59.89ID:Qnofw9lF0
日当たり最悪って割とマジでお家賃が相場より安くなる一因なんだけどイッチは身を持って理解できたようやな
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:07.82ID:cr2Tdv8z0
>>60
そら温度が違うから臭いなら乾燥機最強よ
乾燥機不可な物を外干しとか出来るなら乾燥機
どうしても全部部屋干ししたいなら除湿機、臭くなったら捨てる
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:12.31ID:6vS+3WLX0
除湿機とサーキュレーターセットになってるやつ買ったで
半日で乾いてるわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:24.11ID:WI7e8CPq0
ただ服を擦ると柔軟剤とかの匂いが広がるんよなぁ
これなんなの?
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:24.84ID:zu09UV4p0
>>60
部屋干しはどうしたって臭うから乾燥機のがええんやないか
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:46.12ID:ZA8/iGdE0
とりあえず原因を切り分けるためにコインランドリーで洗ってこい
それでも臭かったら服買い換えろ、臭くなかったら洗剤か洗濯機か部屋が悪い
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:58.05ID:WUwriMv6d
臭気計ってこういうのも計れるンゴ?
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:30:25.92ID:0108pJgh0
一人暮らしならコインランドリー一択
数日間ためて一気に洗ったほうがいい
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:30:31.18ID:LNtedCaS0
とりあえずエアコンつけてサーキュレーターか扇風機が一番安いんちゃう?
2023/12/14(木) 12:30:42.04ID:Lowm5Dxc0
洗濯物の量多いんじゃね?
部屋干しだと毎日干してなるべく量少なくする
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:30:45.86ID:WUwriMv6d
>>67
消臭ビーズが弾けてるんと違う?
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:30:48.63ID:WI7e8CPq0
シャープの衣類乾燥機兼除湿機みたいなのあったからそれ買うよ…

コンプレッサー方式とデシカント方式って何がちゃうんや…
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:31:05.68ID:xW+RXyE5M
オキシクリーンは神やで新品の匂いになんで
後は衣類乾燥機で速攻で乾かすことやハイブリッド式やないと冬場乾かん
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:32:14.23ID:cr2Tdv8z0
>>75
デシカントは夏の効率がきつい
コンプレッサーがええけど高いからな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:32:20.68ID:NFuiiWtW0
・洗濯機を洗う
・50度以上のお湯で洗濯する or 煮る
・サーキュレーターを掃除する
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:32:49.48ID:t9uPfg74d
>>66
アイリスオーヤマのやつ気になってるわ
でもエアコンでいいかって状態や
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:33:08.91ID:WUwriMv6d
オキシクリーンって色落ちせんの?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:33:37.75ID:64dWVLAO0
窓開けろよ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:33:45.40ID:cr2Tdv8z0
>>79
エアコンの方が電気効率良いからな
干す量減らして風当てりゃなんとかなる
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:08.29ID:rl3weqzmd
ランドリー持っていけば全部解決やって
菌だけじゃなくて虫も死ぬぞ太陽より良い
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:27.28ID:K1xnhOpD0
ベランダないから部屋干ししか選択肢がないのでストーブガンガン焚いて部屋乾燥させてサーキュレーター回してる
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:44.80ID:xW+RXyE5M
>>80
酸素系やから色落ちせん数年とか長期やと知らんが
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:45.43ID:p6Cq4hgx0
外で干せよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:54.24ID:PHYcj4RQM
>>36
生地が厚くてちゃんと洗えてないとか洗剤溶けてないとかやろな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:34:54.48ID:WI7e8CPq0
>>66
シャープのやつ買った?
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:35:08.53ID:WI7e8CPq0
とりあえず週末コインランドリー持っていくかぁ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:35:42.80ID:1Kj/w5ke0
コインランドリー行け
洗濯が家でできると安易に思うな
2023/12/14(木) 12:35:44.56ID:Nn0exKzE0
外干しできない家で悩んでたけどどうしても時間かかる服は浴室乾燥でそれ以外はサーキュレーター導入したら劇的に改善したわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:35:58.73ID:cr2Tdv8z0
おしゃれ着だけエアコン効いた部屋に干して乾燥機ぶん回すかコインランドリーの乾燥機使うのがいいと思うわ
洗濯機は家の回して持ってけばちょっと安いし
2023/12/14(木) 12:36:28.19ID:VI2t3BWq0
部屋干しの臭いで悩んだこと一度もないんやけどワイの鼻がアカンのか
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:36:31.35ID:WI7e8CPq0
>>77
コンプレッサーがウンゴサンガツ
2023/12/14(木) 12:36:38.07ID:5ElXGIpad
オキシクリーンやったこと無いんやけど黄ばんでる白シャツとかもパツイチでキレイになるんか?
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:36:43.32ID:TIzydKNZ0
暖房と扇風機つかえ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:37:25.41ID:xW+RXyE5M
>>36
蒸発できる水分量が減るからや
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:37:41.32ID:cr2Tdv8z0
>>79
性能と値段はぼちぼちやけど電気代と故障の多さで高く付くで
2023/12/14(木) 12:37:44.65ID:73Ou9DlOd
除湿機とサーキュレーター併用してる
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:38:26.93ID:VflEGaj60
服の匂い嗅いでみたいね🥺
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:39:04.58ID:rl3weqzmd
ただコインランドリーそのものが汚ねえって話もあるんよな
いつ機械の中掃除してるのって
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:40:10.91ID:MRM8doA4M
>>84
灯油ストーブは水も出るからイマイチやな
エアコンあるならエアコン
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:40:46.52ID:xmGizEoxd
最適解はアリエールBIOや
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:40:58.04ID:cr2Tdv8z0
>>101
結局乾燥機ぶん回せば菌は死ぬから実害ないし
何を持って汚いとするかは感覚によるわ
医大生が解剖着を洗いに行く事で有名なコインランドリーとかあるし
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:41:11.50ID:vfvFTNqC0
原因の8割は洗濯槽洗浄不足やろな糸くずフィルターも全部キレイにしろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:41:56.94ID:ZA8/iGdE0
>>95
黄ばみシャツはコツがいるけどお湯使ってケチらず漂白剤使って洗えば白くなると思う
安物の服なら買ったほう早い気するけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:42:10.85ID:v9DBCs060
クリーニング屋やがコインランドリーは新しければ新しいほどええで
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:42:11.89ID:1Kj/w5ke0
コインランドリーただ嫌ってる奴は大人しくドラム式洗濯機買えばいいだけだろう
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:42:59.76ID:T6nKz4WT0
捨てるのが1番速い
2023/12/14(木) 12:43:07.66ID:rGwYK8Y60
>>101
ランドは基本汚物ミックスやからなア
介護処理のンコーとかそのままポイや
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:15.39ID:aVsxofXWd
乾燥機使えよ、縮むのが嫌なら完全に乾燥する前に停止させて部屋干しな。縮みのは乾ききる前に起こるから
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:21.65ID:MRCovYUFM
ナノックスとブライトのコンボ
仕上げはハミングのシトラス
雑菌臭なんかさせたことない
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:41.63ID:Pv2JPs+k0
重曹神
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:43:44.93ID:zjKJv2m90
アリエールじゃないから
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:44:14.60ID:vfvFTNqC0
>>113
重曹は洗濯槽向きではないやろセスキ炭酸ソーダのほうがベターや
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:44:17.40ID:m3rDfwnG0
カビ生えとるだけやんけ
消毒しなはれや!
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:44:29.60ID:OUtFObkG0
新聞紙と一緒に干せ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:45:48.35ID:1ozOw7XT0
湯で洗え
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:46:51.34ID:vfvFTNqC0
臭いなら2回でも洗濯槽洗浄するべきやで
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:02.82ID:Lw0yUcNY0
ワイ君も部屋干しされて
同じ臭いになれば問題なし
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:36.18ID:RbjM8nsW0
ドラム式洗濯機買えば良いだけの話やろ
今時いちいち洗濯物干してる奴なんてあんまりおらんやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:36.77ID:0eE5kUbL0
熱湯につけろ
匂いの元は雑菌とその排泄物や
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:49:03.18ID:Lw0yUcNY0
大きな鍋にお湯を沸かして、くっさいやつを
茹でて下さい。充分冷めてから洗濯機で
洗い直しましょう
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:49:43.99ID:Pv2JPs+k0
>>115
炭酸ソーダは洗濯機自体の汚れ落としみたいやな
洗剤と重曹セットで洗っとるけど良くないんか
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:50:28.81ID:qoTepgr30
乾燥機便利やで
小さいやつでもタオルとか小物がすぐ乾くから冬場は重宝してる
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:51:34.21ID:Lw0yUcNY0
まあ、気にしないことだよ
誰もいちいち気にしてないから
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:51:35.65ID:XWRJL3pR0
お湯
酵素入りの部分洗い
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:52:31.80ID:Lw0yUcNY0
鼻をもげば良いよね
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:53:11.04ID:7X/N9adU0
おばちゃん「犬の糞で汚れたから洗濯機使いたくないなぁ…コインランドリー使ったろ!」
これやめろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:53:31.90ID:0eE5kUbL0
だいたいこの匂いさせてるやつは体もしょんべん臭い
2023/12/14(木) 12:54:55.37ID:d77o2WBQ0
生乾きの匂いは細菌の匂いやから覚えておけや 菌が繁殖した証拠
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:56:31.96ID:FulmFZwaM
服の素材がポリエステルなら諦めて買い換えろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:56:32.34ID:DPWz0l7t0
過炭酸ナトリウムめっちゃ臭い取れる
シワシワになるけど
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:57:48.42ID:0eE5kUbL0
洗剤とかでどうにかなると思うなよ菌はそんなもんでは死なんぞ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:58:05.99ID:Yis3cT340
部屋干ししかしたことないけど臭くなったこと一度もないわ
何なら洗濯機の中に忘れて放置しとくと臭くなるって言われるけどそれもない
そもそも大して汚れてないやつを洗ってるからかもしれんが
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:58:41.78ID:8wl9VCSQ0
洗う前に50〜60度くらいのお湯につける
干したら扇風機などで風を当てる

これで平気や
加齢臭は諦めろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 12:58:43.12ID:xFj9HsP00
なにおまえら洗濯物茹でてるの?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:03:36.51ID:P8IQ8u5OM
>>124
溶けやすさが多少違うくらいで効能自体はほぼ一緒やから不満がないなら重曹でも十分やで
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:04:24.99ID:na3L6ctLr
>>133
生地クッソ痛めつけるわけやから、そんなんするなら買い換えた方がええで
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:04:38.67ID:F2RA61as0
カビ生えた部屋で洗濯物干しでかびてるだけやんけ
最悪やな
2023/12/14(木) 13:06:41.02ID:rGwYK8Y60
まああんまり臭かったらたらい手洗いが最強よ
洗剤でごっしごしや
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:08:33.14ID:M4kr6xhA0
一時期服がえぐいほど臭くなって天日干しも熱湯もオキシクリーンも試したけど一番効いたのは食生活改善と運動サウナやった
雑菌が繁殖しにくいサラサラ汗をかけるようになるのも大切
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:10:07.30ID:P8IQ8u5OM
>>141
擦り落として汚れを物理的に除去するのが結局最強や
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:11:05.14ID:CIp9j/zDa
>>142
垢すりちゃんとするとええぞ
2023/12/14(木) 13:15:32.49ID:9xWKGpGE0
この時期に1日で乾かないってもう部屋がおかしいやろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:19:57.68ID:CIp9j/zDa
>>145
加湿器かけてると乾かないよ
特にブラとかの内側とか
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:20:51.04ID:p0BE/9Pk0
酢に漬け込む
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 13:21:57.09ID:NpMAL9v80
オキシ漬けして
コインランドリーで乾燥までしてこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況