探検
現代野球「最速165キロのやや制球難より最速140キロの精密機械の方がいい」←おかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:31:02.20ID:QQYCJhnH0 どう考えても最速165キロの方が凄いやん
2それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:32:02.37ID:QQYCJhnH0 データに拘り過ぎて「速い球を投げれるのは凄い」っていうシンプルな視点を失ってるわ
2023/12/15(金) 18:32:48.15ID:ZPiK6stl0
ボールボールボールボール
ストライクストライクストライク
どっちがええかって話よ
ストライクストライクストライク
どっちがええかって話よ
4それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:32:50.60ID:bNBTTMYf0 これの140キロの精密機械って誰のこと言ってんの?
5それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:33:18.10ID:/Coribeid 藤浪で論破できるよね
6それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:33:42.23ID:J+5iTfb10 桑田も150キロのストレートはいらんいうてたな
145キロを正確にアウトローに投げ込むだけで良いと
145キロを正確にアウトローに投げ込むだけで良いと
7それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:33:59.68ID:M53Z1leR0 どう考えても165キロのほうが打たれるべきじゃないし
どんなに正確に投げてもプロレベルなら140キロは簡単に打ち返されるべき
どんなに正確に投げてもプロレベルなら140キロは簡単に打ち返されるべき
8それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:34:17.04ID:5UEjB3PP0 今のメジャーだと165キロの甘い球も140キロのコースギリギリも両方打たれるけどな
165キロをコースギリギリに投げないとな
165キロをコースギリギリに投げないとな
10それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:34:32.62ID:P5nll6Jmd MAX140kmは流石に遅いだろ
阪神秋山か
阪神秋山か
11な
2023/12/15(金) 18:34:49.22ID:IB8VOu1a0 200キロ投げて打たれるより100キロで打たれない方が投手として優れている
12それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:35:23.77ID:PZXlKYdy0 佐々木朗希がNPB日本人最強投手なんだから165のほうが良いに決まってるやん
13それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:35:57.78ID:YTgqQm4b0 >>8
でも150キロの甘い球しか投げれない投手でも普通に出れるから
でも150キロの甘い球しか投げれない投手でも普通に出れるから
14それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:36:07.26ID:5A490AQA0 和田だって149キロ投げる時代やで140で抑えてるやつ誰や
15それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:36:22.36ID:vUKVNJkaa 速けりゃええなら藤浪はもっと活躍できる
16それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:36:43.76ID:izo1YMh10 豪速球は体に負担すごいだろうし
17それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:36:50.55ID:J5QmwdLs0 >>1
昔テレビで200km投げるピッチングマシーンを新庄が普通に打ってた
昔テレビで200km投げるピッチングマシーンを新庄が普通に打ってた
18それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:36:51.15ID:eO1SLdM50 ぶち当てれば勝ちという発想
19それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:37:00.72ID:QQYCJhnH0 >>8
カイルとかほぼ140キロで通用してるけど
カイルとかほぼ140キロで通用してるけど
20それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:38:14.47ID:5jcKM6zNr >>14
唐川とか秋山
唐川とか秋山
21それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:38:15.87ID:bOkmBccVd 割と球速遅いのにコントロールで抑えてるのて阪神大竹
2023/12/15(金) 18:38:27.81ID:dPloG6v/0
最高球速よりも初回から終盤まで平均球速が変わらないことのほうが大事なんだよね
23それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:38:42.97ID:RP6FQ59F0 つまり150の精密機械が最強ってことか
24それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:38:55.53ID:/A8YUiMI0 まあメジャーで活躍する日本人軟投派投手おらんしな
25それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:39:41.11ID:Ql5hCJYQa 問キレ問キレ
26それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:40:34.05ID:rxfs1II80 球速早くてもWBCオランダ代表だかに普通に打たれてたよな
ああいうのは意味ないね
ああいうのは意味ないね
27それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:40:39.93ID:ZjAINWHW0 北別府って精密機械言われてたらしいけど球速どれくらいやったん
28それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:41:04.30ID:wwAhCG2sd 大変アフィねえ
29それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:41:09.27ID:a+4i9LYdd ワイ110キロやけどコントロールには自信があるで?
変化球はカーブのみ
変化球はカーブのみ
30それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:41:36.91ID:qIyVEJ4O0 160のストレートと150のスライダーフォークをコースに投げ分ければええだけやんな
2023/12/15(金) 18:41:38.57ID:tW9gM6JI0
メジャーだと最速152kmの、やろ
NPBでも右腕なら145は要るわ
NPBでも右腕なら145は要るわ
32それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:41:52.44ID:3TTvfIfCr 阪神が作った風潮だよな
33【B:80 W:61 H:92 (E cup) 162cm/58kg age:21】
2023/12/15(金) 18:41:57.67ID:FCMHvV1G0 当てても飛ばない球が最強やぞ
34それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:41:59.63ID:Hj/RpeHSd ナックルボーラーになれ
2023/12/15(金) 18:42:01.09ID:4e6Ni5xC0
165キロのやや制球難が変化球にも適用されるなら断然こっちや
37それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:42:30.28ID:VQHChUgG0 問題は『スピン量』ね
38それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:43:04.16ID:QQYCJhnH0 >>26
でも野球知らん人が見た時にどっちがすごく見えるかって話よ
でも野球知らん人が見た時にどっちがすごく見えるかって話よ
39それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:43:09.39ID:V9qJbJtz0 藤浪と柳どっちが欲しいよ
40それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:43:47.84ID:74nyi7/V041それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:44:13.57ID:74nyi7/V0 >>38
そら抑える人やない?
そら抑える人やない?
42それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:44:28.30ID:vUKVNJkaa 初速140でも加速して終速150出ればええ
43それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:44:56.64ID:kvHSqPJj0 球速速いほうが打たれにくいってデータあるし速いに越したことはないぞ
制球別として
制球別として
2023/12/15(金) 18:45:21.38ID:b+8C41sd0
カツオか
2023/12/15(金) 18:45:25.41ID:R6UrHj2k0
47それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:45:27.29ID:K7fWA7Zha 藤浪が無双してないとおかしいからな
48それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:45:28.50ID:QQYCJhnH0 >>31
140キロ前後しか出ないカイル・ヘンドリックスが防御率3.74のWHIP1.20だけど
140キロ前後しか出ないカイル・ヘンドリックスが防御率3.74のWHIP1.20だけど
2023/12/15(金) 18:45:30.65ID:b3Ny05ZSd
テレビでバッティングセンターで毎日200kmの玉打ってるおじちゃん見た事あるから慣れたら165kmだけだとバカスカ打たれるだろ
51それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:45:39.89ID:1hCru9iB0 鳥羽一郎ビューリホーペンギンキャノン
ホーリースモーカーレーザービームストライクフロムイチロー
ホーリースモーカーレーザービームストライクフロムイチロー
2023/12/15(金) 18:46:00.55ID:uYw1ZSVj0
やや制球難ってことはそこそこストライク取れるって事やん
2023/12/15(金) 18:47:03.43ID:R6UrHj2k0
いかにタイミング取らせないかだから球速は大事だけどそれだけでもない
54それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:47:21.11ID:YTgqQm4b0 ここ数年で平均球速目茶苦茶上がってるから昔の選手なんか参考にならんで特にNPBは
上原岡島とかでももう時代が違い過ぎて参考にならん
上原岡島とかでももう時代が違い過ぎて参考にならん
55それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:48:04.24ID:WY9bsFAt0 最近ハムが160キロ超えの超ノーコン外人と契約したやろ
2023/12/15(金) 18:48:13.86ID:VNC8CGtcH
57それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:48:42.65ID:V9qJbJtz058それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:49:09.25ID:+JKuF6wX0 制球力が投手として大前提の能力ってだけや
2023/12/15(金) 18:49:12.26ID:R6UrHj2k0
60それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:49:37.28ID:pgG97axX0 165kmと140kmのことを誰と誰で比較してんのか知らんけど
大谷は1000億やん
大谷は1000億やん
61それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:49:53.32ID:fhRX5amh0 >>48
xERA悪いし運良いだけやん
xERA悪いし運良いだけやん
62それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:50:01.11ID:WRG55dvQ0 150キロ出る精密機械ならわかるけどMAX140は厳しくないか?普通にボコボコやろ
63それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:50:47.92ID:68IYMIdid >>62
ハムの加藤とか今季最速143km/hやぞ
ハムの加藤とか今季最速143km/hやぞ
64それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:50:51.11ID:2r++9pYX0 かつてのグレインキーおるやん
もうあかんけど
もうあかんけど
2023/12/15(金) 18:51:23.86ID:R6UrHj2k0
桑田真澄は制球重視派やけど普通に晩年150km/h近く出てたしな
66それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:51:31.67ID:HUHQNkKN0 この手の理論大好きの桑田が指導者として巨人の投手成績ボロッボロにしてるからな
結局球速無かったら慣れた瞬間詰むんよ
結局球速無かったら慣れた瞬間詰むんよ
67それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:51:37.68ID:9hVQbfMt0 制球力ないと先発は厳しい
2023/12/15(金) 18:51:59.14ID:+Fvajmcb0
最速140キロじゃ引退だと思うわ
69それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:52:13.88ID:xR+cY+Xq0 メジャーって投手のストレートや変化球のスピード上がってんのに打者もそれなりにホームラン打ってる
なんで日本だけ投手の球速上がって打者はついていけないん?
アジア人としての限界なのかな
なんで日本だけ投手の球速上がって打者はついていけないん?
アジア人としての限界なのかな
71それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:53:21.10ID:VmUxr7Wx0 160以上は見てから反応しても間に合わんとか聞いたぞ
72それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:53:49.65ID:mIYhUvXI0 プロがよく言うのは出どころが見えないとかタイミング取りにくいとかやな
球速くてもタイミング取りやすい投手は打ちやすいとか
球速くてもタイミング取りやすい投手は打ちやすいとか
73それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:53:51.62ID:HUHQNkKN075それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:54:02.55ID:CbKv66fg0 最近メジャーでも157キロだかそれ以上速くなると怪我率やたら増えるけどすでに150キロ後半くらいから抑えられる確率は上がってるから160キロ台は過剰に速いって考え方も出てきてる
2023/12/15(金) 18:54:05.05ID:4e6Ni5xC0
この話がストレートの話だと仮定すると、球速があるに越したことはないが結局大事なのは球の軌道と出どころの分かりにくさ
77それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:54:15.43ID:F2yHA2X0M >>66
コントロールも才能なんやろ
コントロールも才能なんやろ
78それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:54:26.79ID:QQYCJhnH0 >>71
じゃあ死球来たら終わりやん
じゃあ死球来たら終わりやん
2023/12/15(金) 18:54:37.30ID:1OMjeznS0
今永ってどうなん?
80それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:55:03.66ID:CbKv66fg0 >>71
T-岡田が来るのわかってたら160越えても打てるとか言ってたんやがそれは嘘やったんか?
T-岡田が来るのわかってたら160越えても打てるとか言ってたんやがそれは嘘やったんか?
82それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:55:22.05ID:jHwBvY9D0 やや制球難なら抑える
とんでもないノーコンは無理
とんでもないノーコンは無理
2023/12/15(金) 18:55:35.62ID:1OMjeznS0
コントロールはガチで才能やな
85それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:55:55.22ID:mwntI3ftM そもそもスピードガンってリリースポイントとかスピン無視で初速測ってるだけやしあんま当てにならんやろ
86それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:55:57.72ID:fhRX5amh02023/12/15(金) 18:56:04.26ID:+Fvajmcb0
藤浪は2、3球団からオファーって言ってたろ
88それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:56:04.80ID:x9H2OMNIM どっちの手でどうやって投げて何キロ出ようが抑えるやつは抑えるし打たれるやつは打たれる
何百試合も見てたらわかるやろ
何百試合も見てたらわかるやろ
2023/12/15(金) 18:56:11.68ID:R6UrHj2k0
90それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:58:25.52ID:t6vGfgjDM 130キロでコントロールも良くない星野が抑えていたのだけは謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- ミャンマー国境で拘束・保護された日本人は高校生2人含め7人、6人帰国も他に滞在邦人がいる可能性 [七波羅探題★]
- 【サッカー】U-20日本、4大会連続W杯出場へ王手 韓国とドローで2位通過…4強でイランと激突 [久太郎★]
- 円上昇、約2カ月ぶり一時149円台 [どどん★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- ファーウェイ、独自CPUと独自OSを搭載したノートPC発表、税込20万円 [249548894]
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- 【安倍悲報】ミャンマー🇲🇲の詐欺グループ、1万人以上の外国人を監禁。特に日本人を拉致ると高報酬 [237216734]
- 伝説のお🏡