探検
現代野球「最速165キロのやや制球難より最速140キロの精密機械の方がいい」←おかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/15(金) 18:31:02.20ID:QQYCJhnH0 どう考えても最速165キロの方が凄いやん
151それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:22:51.39ID:wOEuJkSU0 低めはアッパーで外はカットで合わせてスイング変えてくる今の野球に
どんなに精密機械でも変化球無しの140程度じゃ通じないと思う
草野球位じゃね通じるの
どんなに精密機械でも変化球無しの140程度じゃ通じないと思う
草野球位じゃね通じるの
152それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:23:48.76ID:ZzQbwA7u0153それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:24:52.84ID:KPIuw8Bh0 球速ってムキムキになって正しいフォームで投げればある程度上げれるけど
コントロールは難しいよな
コントロールは難しいよな
154それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:24:57.09ID:QUf2DpRZ0 >>152
これは西暦2300年くらいの日本
これは西暦2300年くらいの日本
156それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:25:27.62ID:oRln9e6c0 >>152
チュニドラより強そう
チュニドラより強そう
157それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:25:45.64ID:6E76lJXf0 星野伸之みたいな投手おらんから野球おもんないんよな
158それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:26:41.62ID:m4pBpCid0 現代は制球抜群の技巧派と呼ばれる投手でも140中盤はコンスタントに投げられないと話にならん
一部変則投手の例外を除けば
一部変則投手の例外を除けば
159それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:27:22.83ID:XVJpJNa70160それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:28:44.08ID:7kb4Se1I0161それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:29:47.82ID:GTZKCoTR0 パリーグ見ないけどハムの加藤とかって130キロ台でなんで打たれないん?
162それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:30:38.61ID:ckF2OYiR0 ややのレベルによる
163それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:30:49.68ID:xDmv/dx2r トクさんTVに出てくるやつらって不思議とエグいよな
戦力外とか指名漏れみたいな奴らやのに
戦力外とか指名漏れみたいな奴らやのに
164それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:31:15.90ID:GTZKCoTR0 バッセンはタイミングに合わせてバット振るゲームみたいなもんやろ
165それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:31:38.12ID:aQFI/4ms0 ドラフトで指名漏れした大学生でもランナーなしの場合の球速だけなら159km投げるのもいるわけだし
コントロールは才能で球速はメソッド次第だよな
コントロールは才能で球速はメソッド次第だよな
166それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:31:54.41ID:76jk/6+U0167それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:32:20.87ID:m4pBpCid0 >>163
ドラフト下位の3軍選手でもアマのエリートやからな
ドラフト下位の3軍選手でもアマのエリートやからな
168それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:32:37.59ID:qExy63qr0 ルーキー東は150何キロとか出してたけど今年最多勝獲ったけど常時大体145位やないか試合だと
TJあるにしてもスピードやめた感ある
TJあるにしてもスピードやめた感ある
169それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:33:43.36ID:SfEb8Hbe0 >>146
でもメジャーで活躍する日本人で球速遅いのほとんどおらんわ
でもメジャーで活躍する日本人で球速遅いのほとんどおらんわ
170それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:34:06.76ID:XVJpJNa70171それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:34:27.69ID:6ax2fiCDd コルニエルは速いけど肩の開きがはやいからパコパコ打たれるな
結局上原の140キロのが打ちにくいんだ
結局上原の140キロのが打ちにくいんだ
172それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:34:29.25ID:fqzpUCu+M 変化の大きい球より小さく変化させるのがメジャーの流行り😤
173それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:34:51.64ID:qIDbhYLd0 FUJIみたいなのが本物のスターや
174それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:35:05.60ID:yi9nSrC30 高田繁「イメージと捕球位置の間、20cmぐらいの誤差が出るようになりました。プロとしては失格ですよ」
(引退時:球速145キロ)
藤浪晋太郎「フンッ!」メジャーリーガー「ぐああああああ!」
(全盛期:球速165キロのビーンボール)
どっちが動物として強いか、という話ですよ
(引退時:球速145キロ)
藤浪晋太郎「フンッ!」メジャーリーガー「ぐああああああ!」
(全盛期:球速165キロのビーンボール)
どっちが動物として強いか、という話ですよ
175それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:35:14.71ID:esVAyf6qa176それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:35:41.30ID:MS2+6iGU0 >>172
カットボールとか流行ってたの少し昔やないか今はスイーパーとかやり出してるしあれは対極だと思うけど
カットボールとか流行ってたの少し昔やないか今はスイーパーとかやり出してるしあれは対極だと思うけど
177それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:36:43.52ID:suwJDzdw0 >>168
最速下がって平均速は上がったみたいな事になってへんかったか東
最速下がって平均速は上がったみたいな事になってへんかったか東
178それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:37:36.63ID:TYwCGmej0 藤浪レベルまで制球難極めれば相手が踏み込めなくて打てなくなるぞ
179それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:37:38.10ID:1cB1nVwKM ちょっと外しても腕力でねじ込んでくる変態がいるから当てさせないのが正義
180それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:37:53.80ID:WY9bsFAt0 チャップマンとかが
ガチでコントロール度外視したら170出たりせんのかな
ガチでコントロール度外視したら170出たりせんのかな
181それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:37:54.72ID:5pt4KsjA0 ワイもスイーパーとかカーブとか変化量大きいの復権してるイメージやな
182それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:38:55.13ID:6ax2fiCDd npbの左投手は140キロでも制球よければ審判が内角を広くとってくれるから活躍できる
でも勘違いしてメジャー挑戦なんて言うなよ
でも勘違いしてメジャー挑戦なんて言うなよ
183それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:39:48.40ID:SfEb8Hbe0 大ふりとかダイAとかあたり世代の野球漫画でコントロールが重要って展開が多いのは結構影響ありそう
184それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:22.04ID:fqzpUCu+M185それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:27.17ID:XVJpJNa70 >>180
チャップマンは最速170.6km/hやぞ
チャップマンは最速170.6km/hやぞ
186それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:27.96ID:SfEb8Hbe0 球審が機械化したらコントロールが良いとされる投手がどうなるのか気になる
187それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:34.25ID:bJxEjBxa0 プロが~とかメジャーは~とか主語デカ過ぎやろ
メジャーだってピンからキリまでおるやろが
メジャーだってピンからキリまでおるやろが
188それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:48.40ID:c3ZYV/QM0 >>182
球審白井ってキャッチャーが動いても自分の見るポジション極端に動かさないからストライクボールの判定は意図した時以外ほぼ正確よな
球審白井ってキャッチャーが動いても自分の見るポジション極端に動かさないからストライクボールの判定は意図した時以外ほぼ正確よな
189それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:40:55.60ID:mTzxlHDE0 頭ソフトバンクかよ
190それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:42:20.34ID:zKmdA+YU0 メジャーは藤浪が通用したからな
球が遅い涌井や石川歩はメジャー挑戦しようとしたらオファーなし
球が遅い涌井や石川歩はメジャー挑戦しようとしたらオファーなし
191それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:42:29.37ID:H+VMVu+Rd 凡コントロールの右腕が最速155キロを基準として
制球難だと+5キロ
左腕だと-10キロ
みたいに他のオプションで相殺出来るとも考えれる
制球難だと+5キロ
左腕だと-10キロ
みたいに他のオプションで相殺出来るとも考えれる
192それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:42:31.50ID:2KkI6I+R0 でもコーディエみたいな奴がたまにおるやん
193それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:43:23.62ID:5wC+VFKJ0 山本も佐々木も凄い球は投げるけど、洗練されすぎてタフさや泥臭さがない。山本はヤンキースに行くんだろうけど、井川に次ぐ大外れになることは間違いない。
194それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:43:36.57ID:sUsWNCGD0 テストの点だけ取れるチー牛のバカみたいな理屈やな
195それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:43:58.36ID:TYwCGmej0 外人は腕長いからストライクゾーン機能してないし球速が正義よ
196それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:44:51.46ID:fqzpUCu+M 夏にデータ見たとき藤浪より投球回少なくて死球多い投手が
両リーグで10名くらい居てメジャーは違うなって思った😇
両リーグで10名くらい居てメジャーは違うなって思った😇
197それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:45:01.13ID:/BtLoVrT0 速球派は四球多いから技巧派に変えたお前さん達の事だろなお
198それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:45:34.78ID:rRqjLesXd 中日藤嶋みたいに球遅くてコントロールも良くないのに球質で無双出来るパターンが1番憧れる
199それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:46:27.31ID:SdIpWdQw0 セイバー的には空振り多いほうがwar高くなる代わりにBB/9で評価さがるんやろけどどっちええんやろ
200それでも動く名無し
2023/12/15(金) 19:49:09.07ID:cVrS7utqH 今の時代星野並みの球速でコントロール駆使して六大学で無双してたらドラフト指名されるんかな?
まあ星野は自称速球派やけど
まあ星野は自称速球派やけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★2 [七波羅探題★]
- 維新、来年度予算案に賛成する方針固める★2 [七波羅探題★]
- 【野球】ソフトバンク・栗原陵矢のインスタが閲覧不可に「何があったんだ」「信じてます」 心配の声 [冬月記者★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 【野球】NPBが早ければ今週末にもオンラインカジノ聞き取り調査結果を発表 [尺アジ★]
- 【悲報】ウクライナの復興費用、78億円。増税🤓のレガシーで日本負担か?🥺 [519511584]
- 二度とアニメ化して欲しくないアニメは?🏡
- 自民党総務会長、ブチギレ「トランプ大統領は国際規範と法の支配を守れや!」 [377482965]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- 睡眠薬の『マイスリー』飲んでる嫌儲民、終わる [782460143]
- 多分お前らより楽な人生送ってるけど質問ある?