生物の進化論を理解した時の絶望感って半端なかったよな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:24:54.84ID:/z3QPJlP0
あらゆる生物は遺伝子異常の積み重ねでしかないって気づいた時の衝撃よ
魚の遺伝子がバグりまくった成れの果てが人類、適者生存は単なる結果論でそこになんの目的もないとかいうね
人生の、世界のネタバレ感あるよな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:25:29.17ID:f8ac5MaZ0
単純に論理的で感動した
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:26:01.26ID:AB+12YoD0
いや、普通に感動したが
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:26:53.05ID:vMRMIeFU0
嘘っぱちなんやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:28:36.68ID:/z3QPJlP0
>>2
まあ元から唯物論者だったから生物の完成度の高さに対するモヤモヤが解けたのはよかったけど
なんか世界が偽物に見えて辛かったわ
全てが奇形やんっていう
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:28:38.19ID:oouQWNI00
だから魚ばっか食うと賢くなるし骨が太くなるんよな。祖先だから。
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:29:09.49ID:tX32h8S/0
擬態については説明できないって反論もあるらしいな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:29:16.03ID:f8ac5MaZ0
もし生物に目的なんてものがあるとしたらそれは単なる道具であってそこに自由はないだろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:30:17.21ID:f8ac5MaZ0
>>6
そもそも奇形もスタンダードもないって話だろ
それを奇形と呼ぶのは単なる感想
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:30:24.94ID:lxGaPYLtd
つーかそもそも年月による変化を人間の常識が完全に舐めてるのがカスだよな
スパンからして絶対に分かってないからな
文字通り想像力が足りてないだけのくせに神が作ったとか言い出す恥知らず
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:30:39.29ID:tXjrqixV0
一個の原始的な生物からこれだけ多様な生物が派生していったと思ったらすごいことやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:31:01.83ID:DmndI2c80
小学生の頃、進化論を知った時の衝撃は未だに覚えている
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:31:03.20ID:/z3QPJlP0
>>4
ってもっと嘘っぱちな宗教は主張してるけどゲノムの分子時計も化石証拠もそろいすぎてるんだよなぁ...
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:31:37.40ID:oouQWNI00
なんか進化の過程がないからありえない!!いうとるガイジが縁切った知り合いにおったけど成長につれて変化していったんやからそんな微妙に違うやつなんかいるわけないんだよな
人間の顔が良い証明だわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:32:36.77ID:/z3QPJlP0
>>8
ネタなのか何なのか知らないけど擬態こそ自然選択で説明できるだろ
まだ還元不可能な複雑さとかのが議論の余地があるわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:32:58.76ID:1LEVMsBi0
ただアミノ酸が付着した岩石が地球に落下して偶然人間が生まれたにすぎない
生物の最終目標が子孫を残すことてのも嘘
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:33:18.72ID:87Cn0GLm0
奇形児並みの短足でサッカーで大成功した奴もいるしな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:34:55.54ID:4/thgVVc0
面白いよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:35:03.32ID:/z3QPJlP0
>>10
無目的に乱雑に発生するそれは
一般的には奇形って呼ばれるやん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:36:06.46ID:+Ov1MU0t0
ピカチュウがライチュウになった時の絶望感みたいなもんか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:37:08.29ID:19WWj3Bo0
>>17
じゃあ今すぐ論文書いて投稿してこいよ バ カ ( 笑 )

そうすりゃ学会が驚くぞ?ほらやれよw

匿名掲示板でドヤ顔で論文ごっこだっせーーーー^^

お前ってしょうもな♡
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:37:20.79ID:/z3QPJlP0
痛みも幸福も究極的には同じもの
世界は欺瞞だったんや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:38:01.39ID:dRlbiW880
利己的な遺伝子を読んで生物が単なる遺伝子の乗り物に過ぎないということを知って
そこから仏教を学ぶようになった
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:38:01.45ID:fGC2jd4o0
単純な遺伝子の生物より複雑な遺伝子の生物のほうが強いじゃん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:39:57.58ID:7/LCp61q0
>>11
中国文明が古すぎるという謎に直面した話がある
聖書を色々解釈して辻褄合わせようとしたけど諦めたっていうね
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:40:28.96ID:/mxE7cDN0
特に根拠もなく水銀がぶがぶ飲んでたとかそういうののが理解できない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:41:31.22ID:f8ac5MaZ0
逆になんで人間は生物に目的があると勘違いするんやろね
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:41:34.33ID:/z3QPJlP0
>>24
利己的な遺伝子より盲目の時計職人のが面白かったな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:42:15.27ID:rTec4v/B0
>>28
それはその当時なりの根拠があってだろ
現代人が薬を飲むのと同じ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:43:01.06ID:zKmdA+YU0
あれデマなんだよね

人類は宇宙から来たんだよね

クババでググレ
クソババアでググるな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:43:52.54ID:rTec4v/B0
>>23
そのふわっとした言い方では君が何を言いたいのかよく分からん
「究極」ってどういう意味で使ってるの?
あと「欺瞞」って何?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:44:14.67ID:oUHjwudPd
そもそもこの世界も誰かの脳やコンピュータから出来た世界かも知れへんのやで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:46:37.22ID:dKsTpg0o0
ワイも高校生の頃オカルトにハマってたわ

アヌンナキとか世界5分前仮説とか
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:46:51.37ID:/mxE7cDN0
>>31
当時は検証とかそういう概念すらなかったから
根拠とかなく思いつきやぞ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:47:28.70ID:IFb8s0FZ0
進化というか淘汰というか
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:48:04.70ID:/z3QPJlP0
>>34
どちらも偶然発生した神経回路
痛みは回避を、幸福は維持を司るにすぎない
あらゆる感情は平等に無意味だってことだよ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:49:24.82ID:oouQWNI00
50代くらいでオカルトハマる人はマジでやばい人だから気をつけたほうがいい
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:49:30.02ID:LS9RZGgnM
単純なアミノ酸から自己複製子に至る経路って現実的なの?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/15(金) 20:51:19.55ID:dRlbiW880
進化論を学びすぎると色々バグるよな
理系の大学教授なんかが最終的に宗教に行き着いたりするのも、そういうことなんじゃないかと思ってる
人間は生物の無目的性に耐えられない
それに答えをくれるのが宗教しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況