X



江戸時代の数学者「円周率?なんか計算したら3.14っぽいけど3.16のほうが美しいよね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:16:06.59ID:GBzLouuW0
雑魚過ぎてくさ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:16:28.71ID:Sp79YbDx0
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:16:40.07ID:ABYOpGAk0
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:17:19.05ID:GBzLouuW0
>>2
円周率計算してみたら3.14っぽかったけど
永久に3.16で計算してたんや
2023/12/16(土) 22:17:49.15ID:AEut9Rjy0
そんな話ないぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:18:23.23ID:GBzLouuW0
>>5
あるぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:18:37.09ID:Z9zJqC650
22/7で近似できるのはわかるが
当時の数学のレベルでよく355/113までわかったな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:18:51.22ID:O/Z5FB23H
嫌儲に書いてあった!
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:18:52.22ID:aRCLRrvl0
ギリシャローマの学者が紀元前になってしてたことを近代になってようやくやってたレベルやからな江戸時代の数学
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:19:05.04ID:GBzLouuW0
>>8
Wikipediaにかいてあった!
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:21:05.42ID:oOuguIxp0
関孝和
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 22:21:21.58ID:3kJv3mfQ0
>>10
1680年代には3.14で統一されたってwikipediaには書いてあったでけどちゃんと読んだん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況