X



AppleってなんでiPhoneでLDACに対応せんのや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:12:11.19ID:PdOO+Qh+0
apt-X AdaptiveはQualcommのチップしか使えんからわかるけど
LDACはチップ関係ないんやしエンコーダーはフリーライセンスっぽいからiPhoneで対応してくれてもええやん
AAC音悪すぎるんよ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:26:38.82ID:h6+x6D5D0
USB-Cポートを搭載AirPods Pro (第2世代)は20ビット、48kHzのロスレスオーディオ再生可能なんだよなあ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:26:56.89ID:QlgCMnGq0
>>9
そう言う層が高級オーディオのコア層やから
まぁ実際チョロいんやろうな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:27:58.84ID:PdOO+Qh+0
>>16
Bluetoothに乗せるコーデックでそこまで囲い込みなんて出来んやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:29:12.91ID:h6+x6D5D0
USB-Cポートを搭載のでなくてもいいのかな?H2チップあれば
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:31:34.57ID:h6+x6D5D0
Apple Vision Proと最新のAirPods Proの組み合わせならハイレゾ再生が可能
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:31:39.72ID:PdOO+Qh+0
サムスンがSSCで覇権取れん勝ったのが地味に謎やわ
ソニーのLDACがデファクトスタンダードになっとる
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:32:10.80ID:1cDcbPE80
レート高めのmp3かaacで全然問題ないわ
ロスレスほどクオリティ求めてない
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:32:30.34ID:h6+x6D5D0
両方ともH2チップを搭載してBluetoothでもWi-Fiでもない独自の通信でこれを可能としているらしい
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:33:38.79ID:I+2qHxVI0
>>23
これ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:33:39.84ID:h6+x6D5D0
じゃあiPhoneにもH2チップ積めばできるやんと思うけど無理らしい
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:35:58.30ID:h6+x6D5D0
Appleはこの通信に関しては品質に全振りらしくて接続できる距離がシビアらしい
だから物理的に近い距離でしか使わないApple Vision Proと最新のAirPods Proの組み合わせでのみ可能
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:39:47.15ID:h6+x6D5D0
ハイレゾじゃなかったロスレス
2023/12/17(日) 07:41:58.16ID:Vf+nzWVg0
実際こだわればこだわっただけ聞いた瞬間わかるほど違いあるん?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:42:25.71ID:h6+x6D5D0
まあでもこの伝送方式は今度の開発状況次第でiPhone等にも使われるかもしれん
つまりLDACとかを使う可能性はない
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:44:10.00ID:h6+x6D5D0
>>29
まあ無いよそんな気にもならん

なんかめっちゃ集中して聞くなら知らんけど
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:44:46.81ID:PdOO+Qh+0
>>29
ドライバーとかでも違うけど
SBCやAACとLDACやL2HCで違いはあるよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:47:51.84ID:WOk+uFIK0
Apple的には音質に拘るのではなく音楽を皆で楽しんで欲しいんだよ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:49:07.99ID:PdOO+Qh+0
>>33
ロスレスオーディオ全否定かよ
2023/12/17(日) 07:49:25.56ID:G1datyqo0
>>6
コレ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:51:48.69ID:WOk+uFIK0
>>34
まずは音楽を気軽にみんなに楽しんで欲しいんだよ
音質も大事だけどマストではないということ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:54:30.83ID:Q8MqkKGO0
そもそも音質にこだわるなら家で聴いてるわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:57:15.63ID:BDFO3t/x0
>>33
まあワイヤレスイヤホンは音質よりも利便性・安定性だな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 07:57:54.55ID:bg1YLru20
LDAC人混みで切れるからダメ
やっぱatpxよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 08:01:20.98ID:FLkBxSll0
>>13
解像度の落ちた耳でわかんの?
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 08:03:12.56ID:WOk+uFIK0
そもそも音質というものはその日の体調によって変わるからな
常に一定の健康を維持することが音質安定には大事
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 08:12:32.63ID:OK7dsrpQ0
室内でんほってないで外出ろやってことや
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 08:17:35.75ID:WDSYVjVQ0
どうせ聴いてるのアニソンだろ
クラシックとかジャズ聴いてるならわかるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況