X



【悲報】吉野家の牛丼、並468円 大盛り655円 特盛820円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:45:47.07ID:KQqASo0C0
いつのまに・・
大盛り550円だったような
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:14.77ID:Hlgg2Ukdr
ガスト 日替わりランチ税込500円
(大盛り無料)

https://i.imgur.com/xBZ0l8k.jpg
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:16.11ID:/WJKuDhk0
・2013年:280円 (100円↓)

・2017年10月:380円

・2021年10月29日15時より、387円→426円(店内飲食税込価格)

・2022年10月1日14時より、426円→448円(店内飲食税込価格) 過去最高

この6年前の380円のイメージが強いわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:39.35ID:kMOpj/Vyr
吉野家ってもう上級の食い物やからね
っぱみんなの食卓になりたい松屋よ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:39.71ID:dInWiTYS0
>>24
ええやん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:54:39.93ID:WDGg4vxX0
なんで前みたいに100円増で価格設定しないんや?
特盛は並2杯分くらいの量なんか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:55:08.75ID:zXjl0rn2M
>>24
32円差ならこっち行くわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:55:35.48ID:/4jIg8c40
>>24
500円とかどこいな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:56:14.61ID:M065S3ga0
しかも大盛りで他の並盛りの量だしな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:56:24.79ID:qXHP7vOw0
おっさんだから280円のイメージのままだわ
10代はこれが当たり前か
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:56:28.48ID:xafOxX470
>>26
番号呼びされ、汚い机で食べるのが一般的な国民生活にされるのか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:56:52.09ID:lJgyKR6P0
吉野家は客層が汚いからいっぺんクリーンにしたらいいんじゃないか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:57:01.94ID:MW9PSmwS0
>>26
セルフ店舗ばっかになってて嫌やわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:57:02.26ID:r5vzwRFQM
さすがに高すぎじゃね?
牛丼ぶっかけるだけのもんにコストかかってるんか?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:57:24.33ID:aYiioKEP0
しかも美味しくない
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:58:25.79ID:EDW0hiIF0
>>22
家で作るすき家の冷凍牛丼みたいなのが美味しかったから
今度店へ食べに行ってみようかと思ってたけどイマイチなんか?
ワイの近所にはすき家がないから遠出してまで食べに行ってイマイチやったらショックなんよ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:59:12.03ID:/WJKuDhk0
すき家 400円
松屋 400円
吉野家 468円

全て税込

昔の牛丼屋ってほぼ価格揃えてたイメージやけど今は吉野家だけ突出しとるんやね
強気やな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:59:23.60ID:/JH5tigv0
ご飯しか増えないんやろ?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:59:38.28ID:BHhXMFkP0
牛丼はおやつ感覚だったよな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 09:59:52.19ID:r5vzwRFQM
むしろ肉減ってる感じすらある
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:00:06.65ID:XIHW/VAg0
吉野家は紅生姜が美味い
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:00:26.96ID:FD2iQcQn0
おじいちゃん「でも牛丼は吉野家一択なんじゃああ!」
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:01:33.72ID:2o6eSaZP0
すき家は三井住友NLで7%還元もあるし完全に吉野家敗北やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:01:40.87ID:1u+d1afe0
来年もアメリカの牛肉価格は高騰するからますます値上がりするぞ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:02:20.26ID:My2yZmdR0
尾張やね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:02:31.85ID:cOxRB//AM
こーすけが牛丼を2倍楽しむことができなくなってるやん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:02:34.61ID:uK/VxAYg0
なんでもどんどん高くなるな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:03:05.60ID:4aFFVfF10
>>24
ファストフードが調子乗って値上げしまくる一方でファミレスは頑張ってるよな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:04:00.96ID:4aFFVfF10
>>49
悪夢が正夢になったのが今の自民党政権だからな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:04:13.15ID:3TpYh3XH0
もうすき家しか行ってないわ
吉野家の利点はネギだくのみ
金払ってでもタマネギ食いたいワイからしたらここは評価できる
高すぎだけど
松屋は論外
唯一の強みだったビビン丼で遊び始めてからゴミになった
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:04:39.48ID:My2yZmdR0
>>39
ガストのハンバーグってなんであんなに不味いんやろな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:05:15.15ID:nOrZEE3m0
晋さん...どうして...
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:05:51.58ID:TycIxIgW0
値段上がって質も落ちてるよ
すき家の牛丼かと思ったわ
今でも食べにいく奴おらんやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:06:02.19ID:K6ePtN4E0
>>49
死んでからアベノミクスの果実がようやく実って国民を苦しめてるの凄いな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:07:29.41ID:cvprO3sFd
でも吉野家が牛丼は1番美味いってイメージあるなら売れるんよな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:07:36.09ID:3qGDE40Q0
しかもなんかオシャレな店内に改装初めてそれはええんやけどテーブルに紅生姜が置いてなくて驚愕したわ
食べ始めて紅生姜追加したくなったらわざわざ取りに行かないとあかん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:08:28.00ID:U11dgsuud
>>61
どこもそんなに変わらん気がするけどどうなんやろ
唐揚げは吉野家美味かったけど
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:09:19.35ID:0amVREBY0
>>23
もう貧乏ジャップなんてターゲットにしてないわな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:10:11.19ID:wUf7JQp20
大盛りの量ってどうなん?
すき家はけっこう量あるから特盛でなく大盛りで十分なんやが
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:10:47.88ID:uK/VxAYg0
>>65
書かれている日本語が虚しいわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:11:18.47ID:LTbUkbal0
ケチ盛り
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:11:21.47ID:0amVREBY0
>>25
さすがに280円とかは異常だわ
キン肉マンとかやってた80年代で400円してたのに
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:11:30.05ID:PHkt9tMF0
最近行ってなかったけど今こんな値段なんだ
味とか量はかわってないんか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:12:24.79ID:vt27IX0f0
今の中高生はどこで飯補給するの?
マックもダメ出しさぁ……盗むんか?🥹
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:12:26.09ID:kiULzcAd0
>>33
もっとおっさんやったら並400 大盛500 特盛650やけどな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:13:03.18ID:ywUBCou10
>>62
吉野家ゴミだな
やっぱ味も人気もすき家だわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:13:38.47ID:Oil7f+lY0
そもそもの問題として栄養バランスも糞な牛丼にそこまでの価値は無い定期
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:14:20.25ID:wUf7JQp20
>>74
頭悪そう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:14:42.30ID:KHSTrfrz0
>>24
ガストは腐った肉出されてから二度と行かなくなった
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:15:58.50ID:a/3MsC8h0
並って米見えるやつだろ特盛なんかSの宅配ピザ価格じゃねーか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:16:47.39ID:AdI5vKeL0
アフィカスとかネームドには死活問題
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:17:35.09ID:iDtp3s4z0
この間のかつやのセールで道路まで渋滞できててホンマに日本って貧しくなったんやなって思ったわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:18:49.59ID:GxlkrRnq0
>>72
特盛出た頃やな
90年代の味噌汁うまかったな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:18:57.86ID:ZRpHsD8j0
松屋は券売機劣化させるアホムーブかますしすき家一強やな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:19:11.34ID:smdFz39x0
吉野家の牛丼並

2013年:280円

なんやこれ...
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:19:51.76ID:K8gWD7yc0
早い・安い・美味いはウソだよな
こないだ寒くなった日の昼に行ったらジジババがみんなすき鍋膳頼んでて牛丼並頼んだのに30分かかったんやが
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:19:54.97ID:kiULzcAd0
>>79
わざわざ渋滞のケツまで追っかけるほど興味と行動力あるのすごいな
それを動画にしてYouTubeにアップしたら再生数稼げるんじゃないか?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:20:21.27ID:vt27IX0f0
>>82
三食でも840円
すげぇ😭
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:20:39.01ID:kiULzcAd0
なんか大昔ってお茶とかむぎ茶出してなかったか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:22:16.70ID:1hu8dh/Ja
値下げ合戦の時も吉野家が先に始めたから常に吉野家の方が高かった記憶
あれ以降完全にすき家にお株奪われたな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:22:47.93ID:TYGQdtpJ0
吉野家スカスカ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:23:01.42ID:n/H/y+RaM
相対的にはようやっとるやろ
カップ麺とか200円以上しやがるし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:23:04.22ID:DecbMVBnd
松屋派ワイ豚汁をテイクアウトする
豚汁だけは圧倒的に松屋が美味い
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:23:07.62ID:NpWHwFKY0
>>54
やっぱり円高って最高だわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:23:09.61ID:0amVREBY0
>>82
バイトは有名大卒の真面目くんとかの地獄の氷河期よ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:23:58.89ID:KaR9SPLcH
カップヌードル128円…
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:26:02.73ID:baBKQ2iC0
アラサーやけど、大学時代は松屋とか240円やったな
その時のイメージが強過ぎる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:26:05.88ID:mXX777FK0
ワンコインで並食えるならまだいける
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:26:32.51ID:4aFFVfF10
>>94
これで430円って凄いな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:26:34.98ID:ODYkyDYV0
ラーメン1000円も珍しくない時代
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:28:40.20ID:bFogIuj20
>>100
お前の給料もその分カットな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:30:37.80ID:AvrEdZe60
牛すき鍋前食べたけどまあ美味かったわ
値段はもう安く美味しく食べたい、はなくなったな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:32:19.96ID:/WJKuDhk0
店内で牛丼並と味噌汁を注文した場合

吉野家 468円 85円 533円
すき家 400円 80円 480円
松屋 400円 0円 400円
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:11.82ID:kRqtVx4Xd
吉野家の朝のハムエッグ定食、昼も出してほしい
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:18.99ID:269IK3La0
しかし松屋の特盛が480円で食えてた時代がすごいコスパだったわ
1300キロカロリーだったかな
しかも味噌汁付き
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:35.81ID:utB7epU20
韓国
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:56.83ID:utB7epU20
チョンチョン
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:34:29.85ID:6fDIgevQ0
高級すぎて草
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:34:52.37ID:utB7epU20
>>104
ここしばらくで値段上がり過ぎや
朝はすき家が爆安
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:34:53.86ID:vSJ/kQ510
>>15
コスパのパが酷い
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:35:28.50ID:kiULzcAd0
>>105
君の今の年齢考えたらカロリーオーバーすぎるやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:37:31.09ID:DecbMVBnd
ワイの近所の王将は炒飯(天津飯)+餃子1人前+唐揚げジャストサイズで850円で牛丼屋よりこっちのがコスパええわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:15.75ID:baBKQ2iC0
松屋の選べる小鉢定食が良いらしいな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:41.50ID:bPAck8/I0
>>102
ワイも「コスパ良いのを頼もう」から「どうせ高いし美味しそうな方を頼もう」ってメンタルに変わったしええ事やと思う

なお行く頻度
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:39:04.44ID:NJ6JQRg+a
去年やったか牛鶏豚入ったメガ丼みたいなん良かったのに急にケチ臭くなったよな
肉が少ないみたいな不満も目立ちだしたし上が無能に変わったんか?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:40:23.00ID:IsmLwPrd0
ちょっとサイドメニューつけて800円くらい払ってから1度もいかんくなったわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:40:27.57ID:7Z/Fhrn80
行かないからどうでもいい
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:41:50.73ID:F7y3HIiy0
280円の時代が1番味も良かったという謎
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:42:22.45ID:hZzbWmRh0
漢なか卯、この時代に値下げを敢行
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:01.74ID:H3HKbepe0
親が毎日ホモセックス
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:10.50ID:D1j17Ns70
2001年 並280円 消費税*5% 厚生年金保険料13.5% 健康保険料率*8.2% 介護保険料1.09% 平均年収454万円
2022年 並448円 消費税10% 厚生年金保険料18.3% 健康保険料率10.0% 介護保険料1.82% 平均年収458万円
2023年 並468円

ありがとう自民党
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:12.34ID:DecbMVBnd
リーズナブルが売りだったマックでさえセット頼んだらロッテリアと値段変わらんからな
ポテトMが330円って少し前のLと値段変わらんやんけ それに明らかに前のMより量減ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況