結局日本のサッカー人気ってケイスケホンダのキャラで持ってたのが証明されたよな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 13:40:32.37ID:iKBUVpax0
W杯でも何故か解説の本田の方が話題になってたし
選手の質で言えば今が日本代表のピークなのにこんな盛り上がらないことある?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:46:54.07ID:Vw110lNz0
まあ個人的には中田の方が衝撃だったけどな
初期はキングカズだったが欧州移籍に失敗してワールドカップでも外され惨めにジジィになってもしがみついてるから何とも言えん…
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:46:59.26ID:R3zCuL2P0
いうて野球は今年に一気にwbc.慶應、阪神優勝と禁断のドーピングしてもうた
来年以降上り目ありまへんで
サッカーはワールドカップでベスト4までいけばまたサッカー逆転してまうし上り目ありや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:47:25.52ID:v0aNMXD5d
>>125
Jリーグがやばかったら国内で大丈夫な競技なんて野球と相撲くらいしかなくなるやんけ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:47:51.23ID:vTz8h8St0
>>127
それってそのコンテンツが好きなんじゃなくて馴れ合うツールがほしいだけだよね?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:48:24.53ID:6iNg7+/A0
ケイスケホンダが居た頃が日本のテレビがまだギリギリ影響力持ってた時代やっただけちゃうの
今は10代20代でテレビ見てる奴おらんやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:48:25.26ID:Ntv5PSkFM
>>130
その通りやん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:49:37.84ID:GpPPQ8Ydr
>>131
サッカー好きなら見る以外何もするな
それ以外したい奴は馴れ合いたいだけ

こんな頭おかしい思考してるのお前だけやから自覚した方がええで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:49:47.36ID:Vw110lNz0
>>130
Jリーグはヤバイと言うかこれ以上上手くいきようが無いのよな
欧州は巨大な移籍市場が有るから上手くいってる訳でJリーグは選手を二束三文かタダで選手取られてるだけで恩恵が得られないから
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:50:37.39ID:6iNg7+/A0
>>130
相撲も充分ヤバい定期
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:50:45.98ID:v0aNMXD5d
>>134
ガラパゴス国家どころか独房国家やな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:52:25.79ID:v0aNMXD5d
>>136
それはそれで伸びしろありまくりな気がするけど
しかもその状況でNPBに次いで国内No2のスポーツ興業なわけやし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:53:38.08ID:2t87fBqz0
世界中で人気のサッカーのポテンシャルを殺す日本サッカー情けない
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:53:44.47ID:vTz8h8St0
>>135
いや、そんなこと言ってないよな

普通の人「お前も〇〇好きなん?じゃあ語り合おう」←いいね
お前ら「お前〇〇好きじゃないの?△△がすきなんておかしい!〇〇を好きな方が優れている!ギャーギャー」←バカだね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:55:00.78ID:Vw110lNz0
>>139
欧州が適正な金額で選手買ってくれるようになるやろって言う伸び代は有る
南米の選手みたいに欧州の移籍市場で適正に扱ってくれるよう強くならないといけない
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:57:32.31ID:5WX1wx9gd
サッカー界は繁雄長嶋を舐めすぎなんよ
ヘルメット飛ばして三振してた男をリスペクトしていたらこんなことにはならない
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:59:29.02ID:OezeYWtyH
野球がサッカーがって他のスポーツと比較するやつアホなんって思ったけどアメリカにもNBAとMLB比較するやつTwitterにワラワラおったから万国共通なんかな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 14:59:56.52ID:cwln02ow0
報道量ガタ落ちしたせいかスポーツ自体の人気が落ちてる
サッカーも野球もバスケもテニスも
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:02:31.61ID:f2e2RHlZr
>>141
間違いわかったんかな?
どんどん後付けするってことは
まあ理解したならええわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:02:55.08ID:Vw110lNz0
>>144
まあアホなのは確か、だってそもそもオーナーが重複してたりするからな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:08:07.05ID:vTz8h8St0
>>146
は?ワイが言ってることは最初から一貫してるよね

野球やサッカーの人気度なんてそのスポーツそのものが好きなら関係ない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:13:01.62ID:H66OEbS20
>>144
海外にも5chみたいなのはあるしね
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:14:37.02ID:vTz8h8St0
>>146
君の主張
「自分が好きなものを他人にも好きになってもらいたい 自分の好きなものは他の人からも人気でないといけない」

ワイの主張
「そのコンテンツが本当に好きなら一人でも楽しめる 同じ趣味の人を見つけたら一緒に楽しめばいい」
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:16:56.57ID:vTz8h8St0
>>146
自分の好きなものが人気でないと困るのは、そのコンテンツを元から好きなわけではなくファッションやコミュニケーションツールとしてしか用いてないからだよね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/17(日) 15:21:49.86ID:vTz8h8St0
>>150
先言っとくけど
これに対して「そのコンテンツが人気なら同じ趣味の人をみつけやすいやん」とか反論するのは的外れやからな
そもそもわいが最初に指摘したのは野球とサッカーに関してであって両者同じ趣味の人を見つけるのが困難なほど不人気なわけではないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況