市が生徒から集める給食費は月額5000円。それで賄うのが難しくなり、
新型コロナ対応の地方創生臨時交付金を活用し、月1050円を上乗せした。
しかし、それでもやりくりは厳しく、肉や魚の量を以前より減らさざるをえない。
探検
【悲報】最近の学校給食、物価高騰により肉と魚を減らしまくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:38:54.00ID:CZKvMSmG02それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:39:07.21ID:CZKvMSmG03それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:39:33.65ID:G2oBJZ80p じゃあ今の子は何食べてるんや
2023/12/17(日) 23:39:41.20ID:hczsx6zZ0
もしかして日本て貧困国?
5それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:40:22.51ID:CZKvMSmG0 「一枚肉は高いので、代わりにこま切れ肉に野菜や乾物を加えてつくねを作り、
量を増やすなど日々、工夫している」
量を増やすなど日々、工夫している」
6それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:40:42.89ID:CZKvMSmG0 例えば「カレーライス、サラダ、ナシ、牛乳」という献立にかかる食材費は、昨年と比べ約40円上がり1人前362円。
対して1食の平均予算は360円だ。400円かかってしまった日もあったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62933608d790f05c06afe7f3d4b0f01d659fa32
対して1食の平均予算は360円だ。400円かかってしまった日もあったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62933608d790f05c06afe7f3d4b0f01d659fa32
7それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:41:16.85ID:0xZ3O2cJ0 なんでこんな事になってしまったんや
2023/12/17(日) 23:41:52.57ID:aP0a6M3W0
政治家の給料減らして給食費に回せよ
子供が飯食えない国って貧困国やんけ
子供が飯食えない国って貧困国やんけ
9それでも動く名無し
2023/12/17(日) 23:42:39.53ID:4j70lwqw0 まだ給食費とか存在してるのかよ
はよ無料化にせーよ
はよ無料化にせーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]