探検
【悲報】フグ「猛毒手に入れたンゴwもう食べれませーんw」ヒラヒラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:08:10.67ID:W8GFb3DC0 これでもう敵なし、やね
62それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:20:18.91ID:Ly/t3/uQ0 カラスは毒ある内蔵を避けて食べてその食べ方を子供に教えてるみたいだな
63それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:20:31.24ID:m4uxYoj90 赤貝とか毒の量チェックして漁を解禁するけどそういうのわからん時代は食わないようにしてたのかな?
64それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:20:49.93ID:DXplmC610 ヒレ酒ウマンゴ
65それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:21:06.31ID:DYkfDdL90 交雑種「正解わからなくしておいたぞ」
これが現実
これが現実
66それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:21:09.22ID:kB3r/GLQ0 今の時代まで食い方発見されてないもんってほんまに文字通り煮ても焼いても食えないものなんやろな
67それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:21:19.59ID:8YN9vT9E068それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:21:47.81ID:d2ppj/Bc0 >>53
結果できたものがカロリーほぼ0やしなんなんやあれは
結果できたものがカロリーほぼ0やしなんなんやあれは
69それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:21:48.06ID:vN5zSioBa ウニを最初に食べようとしたやつ頭おかしいやろ
絶対ヤバそうやん
絶対ヤバそうやん
70それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:22:34.47ID:QIHwdh/G0 動物に食わせて毒ある部位特定してんやないの?
71それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:22:51.09ID:RMyVmeJe0 彡(^)(^]「カラフルなカワハギやな!食ったろ!」
72それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:23:19.10ID:u/l+X7LR0 実際サバイバルで「食べられる木の実の見分け方」として重要なのが動物が食べてるかどうかみたいやね
特に霊長類だと安全性が高い
家畜に食わせてみて安全性確認した例も結構あるんやろな
特に霊長類だと安全性が高い
家畜に食わせてみて安全性確認した例も結構あるんやろな
73それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:23:30.28ID:M0HH+M4U0 >>69
栗がイケるんやしイケるやろの精神や
栗がイケるんやしイケるやろの精神や
74それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:23:31.86ID:U0vwtxrT0 >>61
幹削って3日水に着けて2週間水に晒してようやく毒抜けるとかそこまでして食いたいか?
幹削って3日水に着けて2週間水に晒してようやく毒抜けるとかそこまでして食いたいか?
75それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:24:17.71ID:WDOxyCld0 >>70
犬でもチョコや玉ねぎアカンのやからアテにならんやろ
犬でもチョコや玉ねぎアカンのやからアテにならんやろ
76それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:24:32.05ID:F6FyEbKw0 そもそも、毒ってものを認識するのに時間かかってたやろなむかしは
祟りとかおもってそう
祟りとかおもってそう
77それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:24:32.69ID:fASqgVDN0 人間「牛とかヤギの乳おいしそうやなあ...ワイも飲んでみるか」
78それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:24:46.29ID:hF51vQrp0 美味さを消さなかった敗北者
79それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:24:58.33ID:Ly/t3/uQ080それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:00.16ID:h0QS46G60 コンニャクの黒いツブツブって木灰を混ぜて作ってた頃の名残りで
今の製法やと特に意味無いけど雰囲気出すために魚の皮とか刻んで混ぜてるんやってな
今の製法やと特に意味無いけど雰囲気出すために魚の皮とか刻んで混ぜてるんやってな
81それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:03.24ID:zdjA5zIq0 豆を藁に入れたら変な匂いするし糸引いてるわ←しゃーない
食べたら美味かったわw←頭おかしい
食べたら美味かったわw←頭おかしい
82それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:12.85ID:OGTe9C3L0 >>27
芋系は加熱しないと毒になるの多いな
芋系は加熱しないと毒になるの多いな
83それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:25.09ID:EVNzYr4e0 シーラカンスみたいに不味く進化するのが正解なんか?
84それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:43.51ID:K5/sEK1c0 コンニャクは元々は肉の代用品を模索してたらできたとかなんとか
85それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:25:52.09ID:21L/483o086それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:26:16.71ID:u/l+X7LR0 人間って脆弱な生物というイメージで語られがちやけど
・投擲能力
・持久力
・毒素分解能力
とかはかなり高いレベルみたいやね
犬猫とかと比べるとわかりやすいが明らかに食べられるものが多い
・投擲能力
・持久力
・毒素分解能力
とかはかなり高いレベルみたいやね
犬猫とかと比べるとわかりやすいが明らかに食べられるものが多い
87それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:26:27.79ID:KPpI6DDu088それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:26:56.25ID:cNW2uyKSa >>11
コアラに食われないために毒手に入れたユーカリvsウンコ食って毒対策したコアラ
コアラに食われないために毒手に入れたユーカリvsウンコ食って毒対策したコアラ
89それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:26:58.20ID:QIHwdh/G0 なんで灰汁で煮て食おうとしたんや。。。
https://kan-etsu.com/knowledge/rekishi/
>食用としては、中国で唐代(AD700年頃)こんにゃく芋を灰汁で煮て食べた記録があり
https://kan-etsu.com/knowledge/rekishi/
>食用としては、中国で唐代(AD700年頃)こんにゃく芋を灰汁で煮て食べた記録があり
90それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:27:41.94ID:nIVnJx/n0 >>86
野生動物は普通にいけるのに人間が生肉食べたらお腹壊すのなんで
野生動物は普通にいけるのに人間が生肉食べたらお腹壊すのなんで
91それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:27:47.23ID:ClKd3q5M093それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:28:33.42ID:hF51vQrp094それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:28:44.09ID:VosNKUF+M クサフグハコフグぷくぷくでワロタ
堤防でよく干からびとる
堤防でよく干からびとる
2023/12/19(火) 10:28:59.86ID:dmFv6gsv0
牛蒡も知らんかったら木の根なのにすげえと思うわ
96それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:29:01.29ID:h0QS46G60 「何月の⚪︎⚪︎は食べちゃダメ」みたいな土着の言い伝えって案外バカにできんよな
日本住吸血虫とか
日本住吸血虫とか
97それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:29:08.85ID:ChNdSVjtd ほんまおかしいよチョッパリ、、、
98それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:29:10.92ID:SxVH6Nk/d なんで糠につけると毒消えるんや
2023/12/19(火) 10:29:12.91ID:+NENnbPta
防波堤で干からびてて草
100それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:29:43.54ID:QIHwdh/G0 >>86
食えるもの多いのは確かに生存戦略として有利やな
食えるもの多いのは確かに生存戦略として有利やな
101それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:29:59.03ID:hyjxVv3E0 ぬか漬けとか見た目がアレな発酵系もよく手を出そうと思ったな
102それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:02.30ID:y5U0VTjq0103それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:12.20ID:h0QS46G60104それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:28.08ID:Dl7W8fZBr 猫に食わせて死ななかったらOK
105それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:31.13ID:o3ppBSag0106それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:34.62ID:cyde1XkD0 >>49
あの毒って第二次世界大戦でドイツがロケット燃料につかってた物質と同じらしいな
あの毒って第二次世界大戦でドイツがロケット燃料につかってた物質と同じらしいな
107それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:36.71ID:u/l+X7LR0108それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:49.08ID:wda9H9lB0 🦐食うか…
109それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:30:51.17ID:CJLjH0c80 >>103
極めて生物への侮辱を感じる
極めて生物への侮辱を感じる
110それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:31:35.20ID:FRpVSKvTd 昔UFOキャッチャーでフグ取れたけど今見なくなったな
111それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:31:44.28ID:BrPw9m3r0112それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:31:51.26ID:u/l+X7LR0 食文化も保存目的で発達したもの多いよな
まあどうするとダメになってどうすると長く持つかって差が経験的に蓄積されたんやろな
まあどうするとダメになってどうすると長く持つかって差が経験的に蓄積されたんやろな
113それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:31:57.99ID:VkmkryVcM ハコフグとか食える可能性高いけど運が悪いと死ぬくらいの食材が1番厄介やと思う
114それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:33:05.02ID:YHL5Gge00 まぁ人間がフグの毒を食っても土に埋めりゃええしな
115それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:33:14.11ID:u/l+X7LR0 素人「サバイバルのとき食べられるキノコはどうやって見分ければいいんですか?」
サバイバル玄人「見分けるのは玄人でも難しいしそもそもキノコはカロリーが低すぎるからリスク考えたらサバイバルで手を出す価値は皆無だぞ」
かなC
サバイバル玄人「見分けるのは玄人でも難しいしそもそもキノコはカロリーが低すぎるからリスク考えたらサバイバルで手を出す価値は皆無だぞ」
かなC
116それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:33:26.40ID:FRpVSKvTd >>81
外人「チーズほっといたら何か青いカビ生えてる!食ったろw」
外人「チーズほっといたら何か青いカビ生えてる!食ったろw」
117それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:33:34.41ID:rdyBYyXp0 フグ食ったのって、いうて暇潰しやと思うわ
118それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:33:58.38ID:lMoIWnOX0 >>115
縦に裂けるキノコは無毒やで
縦に裂けるキノコは無毒やで
119それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:34:34.41ID:eNesk9f90 こんにゃく
120それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:34:45.04ID:rnSAGHm60 >>98
解明されてへんけど消えとるから食っとるっていう謎の食文化や
解明されてへんけど消えとるから食っとるっていう謎の食文化や
122それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:35:47.11ID:z29e+SGP0 >>102
フグこんなに強いんか
フグこんなに強いんか
123それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:36:14.99ID:u/l+X7LR0 ワイが特にすごいと思うのは極限環境で生きてきたエスキモー系諸部族の食文化やな
新鮮な野菜とかが手に入らないから生で肉を食うことでビタミンを摂取
一部にはアザラシの腹に海鳥を詰めるキャビックって発酵食品もある
あと彼らだけじゃなくて北方系部族の間ではクマの肝臓は食うなよってちゃんと伝承されてるのも面白い
新鮮な野菜とかが手に入らないから生で肉を食うことでビタミンを摂取
一部にはアザラシの腹に海鳥を詰めるキャビックって発酵食品もある
あと彼らだけじゃなくて北方系部族の間ではクマの肝臓は食うなよってちゃんと伝承されてるのも面白い
124それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:36:38.79ID:xBK2ldsN0 >>121
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
125それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:36:41.31ID:zwCut33K0 >>103
ワームのテールだけ噛みちぎる魚の屑
ワームのテールだけ噛みちぎる魚の屑
126それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:36:47.86ID:5PHu18Gya 食えるようになっても釣り人にその辺に捨てられるくらいフグ自体が多過ぎるという二段構え
127それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:37:03.84ID:U/XLZQDo0 >>118
ワイのちんぽが有毒とでも言うんか😡
ワイのちんぽが有毒とでも言うんか😡
128それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:37:20.69ID:VkmkryVcM >>116
蛆虫出てきてるけど食うわも凄い
蛆虫出てきてるけど食うわも凄い
129それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:37:46.82ID:zwCut33K0 ハコフグ「甲羅でガッチガチになりましたwもう食べられませーんw」ヒラヒラ
130それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:38:16.77ID:eNesk9f90 いうてトラフグあたりは複数の内臓が猛毒なだけで身は無毒のクソザコやしな
全身毒だらけのやばいフグもおるけど
全身毒だらけのやばいフグもおるけど
131それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:39:12.51ID:EVNzYr4e0 >>130
キタマクラとか?
キタマクラとか?
132それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:40:02.90ID:u/l+X7LR0 ソーセージとか冷静に考えて頭おかしいよなって思うけど太古の時代には袋になるような物質が少なかったからこそ生まれた食べ物みたいやね
屑肉とかも腸詰めにすれば形になるし
屑肉とかも腸詰めにすれば形になるし
133それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:40:28.89ID:FRpVSKvTd 食い物ランキングって気付いたらほぼ完成されてたけど現代になってキャビアフォアグラトリュフ越えるのが出たりせんのやろか
134それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:41:57.06ID:THpj+M300 >>133
その3つって三大珍味であって美味ランキングじゃないやろ?
その3つって三大珍味であって美味ランキングじゃないやろ?
135それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:42:10.53ID:fhafSn2u0 毒いうてもその生物にとってはって話やから
人間やって猫や犬にとっての毒を食える存在やし
人間やって猫や犬にとっての毒を食える存在やし
136それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:42:18.85ID:Pj0B/14e0 フグって食う餌から毒蓄積するのか
生まれつき持ってるのかどっちなん
前者なら養殖できんのやろか
生まれつき持ってるのかどっちなん
前者なら養殖できんのやろか
137それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:43:30.78ID:wawDw/+G0 ウツボ「フグはパクーで」
138それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:43:31.94ID:hIr0d9gx0 >>122
人間の指の骨とかも危ないぐらい歯も顎も強いで
人間の指の骨とかも危ないぐらい歯も顎も強いで
139それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:43:44.43ID:THpj+M300140それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:44:03.13ID:hIr0d9gx0 >>131
ドクサバフグや
ドクサバフグや
141それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:44:03.28ID:zwCut33K0142それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:44:15.05ID:ZStmNA69d143それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:44:27.33ID:u/l+X7LR0 山本昌の焼肉の食べ方をすすめられて体調崩した若手とか絶対いそう
144それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:45:21.06ID:daqxEMAtd ヒトカス「この魚高く売れるやん!」
145それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:45:50.02ID:Km8ojB4KH ピリピリくるのが旨いのにな
146それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:46:05.38ID:dzYBm4FH0 こいつフグ食ったら死におった!食うのやめとこ!←分かる
何とかして食えるようにしたろ!←怖いよね
何とかして食えるようにしたろ!←怖いよね
147それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:46:07.59ID:u/l+X7LR0 しかし無毒フグって狂暴化して互いに傷つけあってとても商品にならなくなることも多いみたいやな
結局いい感じに改良しようとしてもコストがかかるんやね
結局いい感じに改良しようとしてもコストがかかるんやね
148それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:47:04.53ID:n80gjLrN0 蓄積って海の中あんな毒だらけなんか?
149それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:47:08.73ID:2/GPWIjJr >>147
言ってみれば普段普通に食べるものを食べられずにヴィーガン強要されてるようなもんやしな
言ってみれば普段普通に食べるものを食べられずにヴィーガン強要されてるようなもんやしな
151それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:48:28.80ID:/4pWxWn10 >>148
そら、自然界のものが最終行き着くとこやし
そら、自然界のものが最終行き着くとこやし
152それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:48:40.64ID:yM5xQ7HS0 毎回思うけどこのメスガキ構文って何をヒラヒラさせてんのや?
153それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:48:54.25ID:2/GPWIjJr >>152
スカート
スカート
154それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:48:54.76ID:u674qqB20 考える葦最強なんやで
155それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:49:33.97ID:Sdgq8C7b0 耕作面積が少ないから
山とか海にあるもんは取り敢えず食うかの精神で食ってるんよな
山とか海にあるもんは取り敢えず食うかの精神で食ってるんよな
156それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:49:41.36ID:cyde1XkD0 フグと同じ毒もっとるタコもおるで
157それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:50:15.16ID:fPJtm+A90 >>152
この場合は尾びれ
この場合は尾びれ
159それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:50:20.01ID:Sdgq8C7b0 >>102
指突っ込んだら食いちぎられるやん
指突っ込んだら食いちぎられるやん
160それでも動く名無し
2023/12/19(火) 10:50:26.92ID:FRpVSKvTd 毒撒き散らして外敵から身を守るなら分かるけど内部に致死毒溜め込みますって意味なくね?
トラップ発動した時すでに食われとるやん
トラップ発動した時すでに食われとるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 【訃報】立民・原口一博衆院議員の母・照代さん死去、92歳 [樽悶★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 画像でフフッてなったら寝ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 松屋、河野太郎とコラボ [359572271]
- 【画像】ワイのチンコ、デカすぎて51歳の姪を泣かせてしまう…😭
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡