X



【呆然】サッカー「すまん、Jリーグ秋春制に移行して夏をオフにするけど、野球は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:06:53.30ID:mIuKFJx1d
サッカー「まだ災害級の猛暑に試合すか?w」

野球「…」
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:08:10.31ID:mIuKFJx1d
ぶっちゃけどうなんや
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:08:41.80ID:oedm+2DX0
野球は運動強度低くても観客動員できる素晴らしいスポーツやからね
寒いじきにやる必要ないんだわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:09:13.13ID:Dwjpkw+h0
ドームもあるしな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:09:51.86ID:xSlYaJGT0
ドームなら快適やぞ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:10:10.29ID:HEbJCnDK0
ドームが蒸し風呂になるとこだってあるんですよ!
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:10:21.33ID:I+nHM5KL0
ナイターなら別に良いやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:10:33.42ID:PE8Yj5xdd
甲子園「うるせえ!かち割りで十分だ!」
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:10:48.99ID:0aiEueWO0
西武ドームは夏はいいぞー
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:10:59.67ID:IBbfuo7x0
え、秋春制ってそういう理由なの(笑)
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:11:57.43ID:QjFapKG/M
つっても秋は8月にやるんだよね
あちあちほかほかやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:05.95ID:gfuJJ8E70
Jリーグ8月開幕やん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:10.93ID:WLG+60zsd
どっちかってと時期見直さないといけないのは高校野球やろ
プロの豚が暑さでくたばろうが知ったことやないわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:30.79ID:D18hJ8nA0
Jもせっかく時期をずらすんやから
大谷とNPBのオフ中はマスコミもスポーツコーナーで結果くらいは流してやれ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:47.19ID:/E1Lc1uh0
野球はピッチャー以外はほとんど動かないから大丈夫だろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:13:29.74ID:mIuKFJx1d
>>12
せやで
夏のパフォーマンス(走行系)が極端に落ちるデータがあってそれが認められた、欧州はシーズン通して変化なかった

あとは移籍関連で欧州に合わせた方がいいとかもある
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:13:34.04ID:7hz2g8oy0
野球は走りっぱなしちゃうしね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:01.52ID:T/a2m+S+0
でもワールドカップは夏にやるんやろ?
また12月にやるんか?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:25.51ID:0LXPk2Cp0
野球は寒い方が外野とか死にそう
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:36.07ID:ELJ7qcFS0
マラソンは冬のほうが成績が良いと聞いたで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:37.24ID:nPx0GZlxM
偉そうなこと言うてるけど田舎のマイナーなリーグが欧州に合わせただけやんwww野球は最初からメジャーと同じ開催時期やしな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:41.10ID:EmV9D5Xu0
日本も全部ドームでやるべきだわ
野外いいのは分かるけど流石にギリギリすぎる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:04.78ID:7hz2g8oy0
ウインターブレイクでヒエヒエになってて草
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:27.66ID:Q3CJQejq0
冬通してやれよ
他のスポーツオフで空き巣もできるしヨーロッパはそれが普通だし
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:35.03ID:Khoij2nK0
野球って試合時間の半分はベンチで座ってるだけだぞ
夏の甲子園とかも余裕過ぎるだろ
多分他の屋外で仕事してる方がきつい
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:47.74ID:abVb23Nf0
>>16
甲子園ってほかの高校スポーツの大会に比べてかなり楽だろ
日程はここまで配慮する必要あるんか?ってくらいにゆるゆる日程だし試合の半分は日陰のベンチだしあれが過酷な大会扱いされてるのがほんとに謎だわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:51.20ID:IBbfuo7x0
>>20
結局8月のクッソ暑い時期にやるやん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:57.12ID:7hz2g8oy0
>>25
肩肘が冷えてピッチャーの怪我も増えるやろな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:16:41.65ID:OAR8hyLc0
>>20
梅雨避けたのか?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:24.07ID:PE8Yj5xdd
昔のサッカーは冬のスポーツやったんやけどな
雪ガンガン降ってる中たま蹴りしてる映像良くみたわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:29.19ID:mC83cV0Y0
やきう「二シーズン制は昔やった」
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:47.33ID:7hz2g8oy0
>>35
暑いより蒸し暑い方がしんどいんよ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:52.99ID:zQ87GgLA0
そんなことよりもJリーグは選手の安い給料なんとかしろよ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:06.89ID:pz9JHhXa0
見解この8か月間、シーズン移行に関してJリーグが発している一連の情報をつぶさに見てきましたが、選手のパフォーマンスの話も移籍金増加の話も結局副次的要素であって、決定的要素は「ACLが秋春制に移行したことで、Jリーグの日程が破綻する」点だと解釈しています。
実際に、5月30日に開催された第5回Jリーグ理事会後会見で、樋口フットボール本部本部長は、ACLがTier1とTier2に分けられて、現状のJリーグの12月最終節を挟み込まれたことで、同日同時刻キックオフができない状態となっており、「非常に難しい局面に陥っている」と説明しています。
ポジティブな要素を前面に押し出してシーズン移行の意義を説明するより、「ACLが秋春制に移行したことで外堀りを埋められた」点をノックアウト条件として解説した方が、個人的には納得感があると感じています。

ってことらしい
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:32.33ID:P2AypWOB0
野球とシーズンずれてくれた方が嬉しい
1年中スポーツあるやん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:35.22ID:3aDbPE/td
書き入れ時の夏休みに試合もしないってヤバすぎるわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:54.54ID:mC83cV0Y0
>>31
プロも練習はその暑い中やるんやで
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:55.92ID:wZowPBzC0
雪がーって言うけど1月2月は休みやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:44.79ID:Lp93B+Xo0
ますます税にたかりそう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:01.29ID:kuFvlT4i0
むしろ試合数増やさないと黒字にできなくね?
どうやって稼ぐ気なんやJリーグは
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:08.77ID:X6iYE8000
もういい機会やし税リーグやめたらええんちゃうか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:09.90ID:QhL1uBrL0
新潟の豪雪問題は解決したのか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:58.40ID:wZowPBzC0
>>24
海外もこうやからや
何も知らずにわーわー言っとるのはアホ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:59.96ID:D18hJ8nA0
日程もしばらくは様子見しながら年ごとに調整していくんやろうけど
どうなることやら
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:22:05.97ID:PDeduuO3d
>>50
エアドームでどうのこうの
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:22:18.48ID:P5Q01jqt0
止まってる時間が長い&瞬間的に動いて関節負荷がかかる野球を冬にやるのは無理や
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:22:20.92ID:4OWd/S9z0
欧州に合わせたんや
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:23:07.69ID:7hz2g8oy0
>>51
ウインターブレイクは独自やろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:23:50.23ID:qdEDzn630
夏に試合やっても
暑いから選手は全力で走れないからサッカー見ててつまらないだろうな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:24:37.68ID:qdEDzn630
観客が老人しかいない野球こそ夏に休めよ

西武ドームとかヤバイだろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:08.82ID:abVb23Nf0
海外だと気温マイナスでも試合やってるしウインターブレイクの必要性も疑問だわ
途中で2か月中断ってますます空気になる気しかしない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:17.99ID:PCA95tCx0
ブンデスリーガはウインターブレイクあるんやっけ?
この前大雪でバイエルンの試合が延期なってたな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:21.73ID:rakN0uQed
ウインターブレイク2ヶ月とかクソ長いけど
これでリーグ戦消化出来んの?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:36.30ID:EbxO8ZgMd
野球も夏いらんわ、暑過ぎる
やるなら全部ドームにしろよ
梅雨の時期も奥が入ってガイジ極まってるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:26:16.79ID:moH5Jhx60
許可も降りてない台風で吹き飛ぶわエアドーム使おうとしてて草や
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:26:34.29ID:qdEDzn630
欧州サッカーに合わせて
小中高大は9月入学も検討しよう
明治時代は9月入学だし余裕よ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:15.69ID:v3TYsJzN0
冬季の設備税金使わなきゃなんでもいいぞ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:22.13ID:D18hJ8nA0
ずっと天皇杯やってたんやし少なくとも12月下旬まではやるべきやろと
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:37.29ID:oZFvhsps0
結局12月から2月までウィンターブレイクするんなら普通のシーズンと変わらんやんけ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:46.30ID:PE8Yj5xdd
寒いいうても最長11月やろ
天皇杯もやってるしへーきへーき
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:56.81ID:uyV43tZT0
8/8は立秋、暦の上では秋なのでセーフ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:28:04.13ID:KiMoyA0Bd
オフシーズンが丸々ウィンターブレイクになるように見えるけどこれ日程大丈夫なん?開幕までの間休みが増えてるだけじゃね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:28:12.15ID:ldXPgkRD0
雪の中で天皇杯とかやっててアホやな~って毎年思うわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:29:28.97ID:ZM14QOlH0
>>28
開閉式ドームにするべきやな
コストは知らん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:29:50.90ID:LZ12YAvU0
シーズン分断するのファンの熱冷めんか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:31:33.09ID:Sb87yrZl0
>>76
欧州みたいに大金が飛び交うなら飽きずに楽しめるんやけどな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:31:40.55ID:pz9JHhXa0
アジア全体の日程がコロナのせいで強硬的に秋春にされちゃったのとFIFAの国際大会ももともと秋春でやってるからさすがにそろそろ合わせないと置いてかれるよねってのが話のきっかけなのに
受動的な移行だと思われたくないのかJリーグが「選手のコンディショニングガー」とか「欧州の移籍ガー」とか中途半端な理由ばかり全面に出してるせいで余計に反発招く始末
結果的に少数派の降雪地域に最大限配慮するウインターブレイク2ヶ月とかいう気持ち悪い日程になってしまった
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:31:42.49ID:HXRS0lZ60
ただでさえ試合数少ないのにさらに減らすとかすげえな
興行的自殺やん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:31:54.23ID:pz9JHhXa0
ってことらしい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:10.24ID:0chHebX30
>>66
やるならそこらへんも変えたらええのにな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:35.71ID:IPkbOy3Ad
油マネーに金銭感覚ぶっ壊された末路
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:36.79ID:Vso8Ftraa
J3選手「冬はアルバイトします」
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:33:35.06ID:l6/bkFOy0
ドームがあるし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:33:43.79ID:oRYw8s2Wd
プロ野球はナイターあるからええけど、甲子園はずらすかドームでやるべきやね
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:17.74ID:Vb2Gi7370
>>20
🤔
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:22.73ID:Jjf3TbTm0
>>66
秋入学って一回話題に上がったが結局どうなったんだ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:29.54ID:2OU4MeWid
イギリス人「試合数増えたから正月でも関係なくサッカーするぞ」
イギリス人「なんかどんどん日程過密になってきたから夏休みも減らすね」
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:56.00ID:QpiY8FPD0
ぶっちゃけ球場がドームのチームって体調管理の面でかなり有利よな
実際強いとこってドームのチームばっかやん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:35:28.53ID:8e9zz/UT0
プロでも日中は避けるのに高校野球は頭おかしい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:35:47.90ID:v0+BONvXd
夏のスポニューって甲子園の比率が大きいから
Jリーグがいままで夏やってたかどうかの記憶すらねえわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:36:38.96ID:10XvRHfQ0
>>21
税リーグ調べたら8月1週開幕やないか
逃げるなよ(笑)
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:36:58.43ID:8LraFuGXM
>>81
日本の大学と企業全部の足並みの話になってくるからJリーグが扇動出来るものでもないし……
その大学と企業の大半が別に求めとらんから厳しい
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:05.52ID:l+yhoJzO0
ドームやし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:13.98ID:10XvRHfQ0
>>91
それを高校野球以外にも言ったら?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:48.19ID:7BVvwTTe0
いいんじゃね?サッカーはクソ暑い中よく走れるな?って思ってた
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:50.19ID:dL2Rrq1E0
日程きつく無いんか?試合過密にならんのか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:56.45ID:abVb23Nf0
焼豚って運動経験とか部活経験ないから甲子園がーっていうんかな?部活経験あればあれがいかに優遇された楽な日程かわかりそうなもんだけどな
足つってる選手が出ただけで虐待だとか騒いでたしほんとに部活経験なさそうだよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 15:38:10.39ID:vhb3d6vm0
>>96
高校テニスなんかもやばいんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況