BTOの方が安心だよね✌
https://i.imgur.com/OrNyU1J.jpg
探検
【悲報】PC自作派、25%しか居なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/22(金) 14:45:53.92ID:bBOSS8/20
2それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:47:41.36ID:xwDdMx5A0 そんなにいる訳ないやろ
3それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:48:06.50ID:YparuhGd0 既製品てドスパラとかGtuneとかどっちなん?
4それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:48:28.84ID:YOvVYbPV0 3パーやろ
5それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:49:13.14ID:0HWLC/0u0 >>3
NECとかVAIOとか富士通やろ
NECとかVAIOとか富士通やろ
6それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:49:49.72ID:tyEoviE6r 自作いうてパーツ買って組み立てるだけやし
7それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:50:37.96ID:na19Laka0 >>5
ゲーミングでそこ選ばんやろ
ゲーミングでそこ選ばんやろ
8それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:50:40.03ID:FG/HWzc00 思ったより多かったわ
9それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:51:42.85ID:1/gzZs3v0 >>6
それすら出来ない奴ばっかやし
それすら出来ない奴ばっかやし
10それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:52:03.78ID:na19Laka0 >>8
自作=ゲームのイメージしかないから思ったより少ないと思ったわ
自作=ゲームのイメージしかないから思ったより少ないと思ったわ
2023/12/22(金) 14:52:24.51ID:aBNrTOkwa
12それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:52:38.74ID:6MRbUM91a 多いやろと思ったらゲーミングか
13それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:52:45.23ID:fM1PoAEp0 PCで何をするかより何でPCを組むかを楽しんでる奴らだから
14それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:53:08.33ID:0e9esV8y0 ワンズのフルカスタマイズとか+15000円でできるからな
休日に時間潰すくらいなら業者に全部任せちまったほうが楽やん
裏面配線とかもキレイにやってくれるし
休日に時間潰すくらいなら業者に全部任せちまったほうが楽やん
裏面配線とかもキレイにやってくれるし
15それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:53:08.73ID:5D8q4YBo0 >>6
メーカーも一緒や
メーカーも一緒や
17それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:53:56.02ID:0kbahae70 コスパもタイパもリスクも悪すぎる自作とか誰がやるねん
18それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:54:07.65ID:6MRbUM91a >>7
家電店行ったらゲーミング(笑)みたいなスペックの自称ゲーミングPC置いてあるで
家電店行ったらゲーミング(笑)みたいなスペックの自称ゲーミングPC置いてあるで
19それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:54:28.21ID:H5jljgrg0 多すぎるやろ
20それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:54:30.85ID:Fs2AMeLd0 >>11
そんな奴いねーよガイジ
そんな奴いねーよガイジ
21それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:54:56.34ID:Fs2AMeLd022それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:55:32.79ID:DbolnTY0023それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:55:39.96ID:F8uhWnpxM とりあえずbto買って足りなくなってきたらssdとかグラボとか追加・交換していくのがいいな
それで自作に興味持てば自作すればええし興味わかんかったらそのままbtoで買い続ければええ
それで自作に興味持てば自作すればええし興味わかんかったらそのままbtoで買い続ければええ
24それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:55:57.61ID:6MRbUM91a25それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:55:59.68ID:YparuhGd0 GALLERIAやGtuneやOMENとか LEVEL∞とかは既製品枠なの?
26それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:56:09.21ID:35ny3keO0 組み立てるだけなら簡単なんだが、パーツ選びに知識がいるのと配線を綺麗にするのが難しい
27それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:56:52.34ID:6MRbUM91a >>25
購入時にカスタマイズ聞かれる時点でBTOやろ
購入時にカスタマイズ聞かれる時点でBTOやろ
28それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:57:08.96ID:MHAfoUSK0 >>26
配線は変なケースじゃなきゃだいたい一緒やん
配線は変なケースじゃなきゃだいたい一緒やん
29それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:57:24.00ID:APyuV984M30それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:57:24.62ID:Fs2AMeLd0 >>24
チー牛キッショw
チー牛キッショw
31それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:57:37.73ID:JF2P5oHB0 自作pcやってみたいんやがカレー作る難易度を1としたら自作PC組む難易度はどれくらいなんや?
32それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:58:00.32ID:5Ky6LViE0 多すぎ定期
33それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:58:07.15ID:k672HT+q0 自作してたけどメーカーPC改造に移行したわ
自作は耐久性の問題が付きまとうからね
まずケース1つでもメーカー製PCの方が圧倒的に品質が良い
自作PCは1万5千円の有名メーカーのケースでもUSB端子が錆びてきたりと粗悪品があったりするし
自作は耐久性の問題が付きまとうからね
まずケース1つでもメーカー製PCの方が圧倒的に品質が良い
自作PCは1万5千円の有名メーカーのケースでもUSB端子が錆びてきたりと粗悪品があったりするし
34それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:58:15.63ID:e1ItdfAQ0 自作ってなんもメリットないやろ
2023/12/22(金) 14:58:22.25ID:aBNrTOkwa
CPUのピン折ったら数万円が一瞬で消えると考えたらBTOでええわってなる
どーせ買い替える時は一式やし
どーせ買い替える時は一式やし
36それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:58:29.46ID:Tsjcayc40 BTOでもパーツの知識はあった方がいいよ
カスタムせずそのまま買うとバランス悪くて後悔する
カスタムせずそのまま買うとバランス悪くて後悔する
37それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:59:36.87ID:wn60JTrv0 組み立てよりパーツ選びがきつい
ある程度補助線みたいなの欲しいよ
ある程度補助線みたいなの欲しいよ
38それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:59:37.83ID:0XRqJtD8d もう自作のメリットってほぼないよな
ちゃんとセール狙って買えばBTOの方が安いし
ちゃんとセール狙って買えばBTOの方が安いし
39それでも動く名無し
2023/12/22(金) 14:59:47.46ID:ICEBUMlJ0 こないだドスパラでガレリアのRTX4090搭載買ったけど、もろもろオプションつけたら70万突破して震えたで
40それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:00:10.97ID:acWctK/i0 >>26
裏配線スペース広いケースなら余裕余裕
裏配線スペース広いケースなら余裕余裕
42それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:00:50.98ID:mhpRB5Rbd >>37
パーツ単位で選べるbtoの丸パクリよ
パーツ単位で選べるbtoの丸パクリよ
44それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:02:13.15ID:dZK32Q6jd 面倒くさいし学生時代の時間ばっかしあったときならともかく今はじさくなんかせんわ
45それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:02:40.40ID:h/IpQuhb0 ワイ毎回フルタワーだから自作やけど処分に困る
46それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:03:29.30ID:KFa+hLcvr BTOやと何か起きても店のせいに出来るけど自作やと誰のせいにも出来んしね
2023/12/22(金) 15:03:38.59ID:ALb3VaD40
25もいることに驚いたわ
ニッチな趣味すぎるやろ
ニッチな趣味すぎるやろ
48それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:04:41.33ID:jeG1EG1Rr 学生時代から無駄に自作して今三代目くらいやけどスパンが長いから古いの殆ど流用出来んな
49それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:04:44.07ID:WweeSjvz0 自作パソコンてBTOと比べてどんなメリットがあるんや?
50それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:04:49.47ID:DbolnTY00 >>36
何のバランスや?
何のバランスや?
51それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:05:11.40ID:fVoHUHe7M52それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:05:16.89ID:NwRMFO5lM タイパ悪いよね
53それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:05:22.73ID:/aLC6OZgd BTOまで自作に入れてそう
54それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:05:40.39ID:ZdhvIMZx0 ゲーミングPCにおける既製品って何?
55それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:05:54.20ID:H1+I/ckL0 自作はパーツ流用出来るからトータルなら安い←これ嘘だよな
性能に不満覚えて変える頃にはパーツの互換とか切れててほぼ全部取っかえみたいになる
使いまわせるの箱と電源とHDDくらいやろ
性能に不満覚えて変える頃にはパーツの互換とか切れててほぼ全部取っかえみたいになる
使いまわせるの箱と電源とHDDくらいやろ
58それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:06:55.30ID:kR7GysNn0 むしろ25%とか多すぎやろ
59それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:07:14.03ID:dVvK/QOId BTOで土台買ってそこからパーツ交換やら付け足しやなワイは
60それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:07:39.59ID:Iw/695Gg0 ちょっとずつパーツ更新していったら延命できるし、
気に入らない部分をアップデートできるし
悪くない趣味やで。
オーバーやがpc詳しくなって仕事にも活かせるで。
大昔みたいに安くはないけどな
気に入らない部分をアップデートできるし
悪くない趣味やで。
オーバーやがpc詳しくなって仕事にも活かせるで。
大昔みたいに安くはないけどな
61それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:07:50.56ID:CNe3qHqy0 多くね?
62それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:08:01.81ID:WweeSjvz0 >>56
なるほどそういうのこだわりたい人には良いわけか
なるほどそういうのこだわりたい人には良いわけか
63それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:08:26.51ID:ZdhvIMZx0 >>55
言うてここ10年くらいならマザボCPU電源以外は使いまわせたんちゃうか
言うてここ10年くらいならマザボCPU電源以外は使いまわせたんちゃうか
64それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:08:45.45ID:2a39EQ9g0 新しいの買うよりもパーツを使いまわしてるよ
65それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:08:45.71ID:HjF4QE+u0 利点と言ってもメーカーやBTOが組み込んでへん最新パーツいち早く組めるぐらいやない?
価格安くなるの待っとる時には既に組み込まれたりしとる。
昔は安上がりやったけど今は何処か妥協せぇへんと安くならんし総合的に見てBTOから買ったほうが得やな。
価格安くなるの待っとる時には既に組み込まれたりしとる。
昔は安上がりやったけど今は何処か妥協せぇへんと安くならんし総合的に見てBTOから買ったほうが得やな。
66それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:01.81ID:/aLC6OZgd >>54
エイリアンとかメーカー製やないん?
エイリアンとかメーカー製やないん?
67それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:09.73ID:GdPjpPkor BTOを既製品として回答してる人おるやろこれ
68それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:22.04ID:ods5vA2Md2023/12/22(金) 15:09:31.64ID:aBNrTOkwa
>>49
全部好きなパーツで組める
構成考えるのが楽しい
組むのも楽しい
1から組む場合、価格面ではBTOの方が安い
自作は常に最新のグラボやCPU使いたいマニアの趣味やと思うわ
それくらいの頻度で変えるならパーツ単位で入れ変えるやろうし
全部好きなパーツで組める
構成考えるのが楽しい
組むのも楽しい
1から組む場合、価格面ではBTOの方が安い
自作は常に最新のグラボやCPU使いたいマニアの趣味やと思うわ
それくらいの頻度で変えるならパーツ単位で入れ変えるやろうし
70それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:41.84ID:0HWLC/0u071それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:43.65ID:rUGKI2dr0 一般人「で、自作してミスった時に誰が補償してくれんの?」
どう足掻いてもキモヲタ25%
どう足掻いてもキモヲタ25%
72それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:09:59.88ID:xevlUsYT0 既製品なんて選ぶ情弱がこんなに多いことに驚き
そんな奴はPS5でも買ってろよ
そんな奴はPS5でも買ってろよ
2023/12/22(金) 15:10:07.43ID:kA58NDLB0
自作とか久しぶりに聞いたわ
74それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:10:14.31ID:/aLC6OZgd75それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:10:58.03ID:D0eKluX20 近々グラボの価格落ちるけど、BTOもすぐに価格反映されるんか?
76それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:11:13.65ID:ygD/Y6kgM ちょっと前までwindowsが無料アプグレできたんよな
昔のosを流用して最新にできた
昔のosを流用して最新にできた
77それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:11:44.68ID:Iw/695Gg0 タイミングによるが
CPUとメモリとマザボとクーラー買う必要あるな
CPUとメモリとマザボとクーラー買う必要あるな
78それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:12:14.10ID:h/IpQuhb0 流用しようとか思って25年ぐらい自作だけど1度も流用した事無かった
BTOとかメーカー品買って修理出すより自作して自分でパーツ変えた方が楽やしな
BTOとかメーカー品買って修理出すより自作して自分でパーツ変えた方が楽やしな
79聖帝
2023/12/22(金) 15:12:18.13ID:VQYtlj7D0 思ったより多かったな
正直大騒ぎしてるだけで1割ぐらいのもんかと思ってた
正直大騒ぎしてるだけで1割ぐらいのもんかと思ってた
80それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:12:27.81ID:K6wNa1L00 まずデスクトップは配信したりする人向けやからな
メーカーから買わん理由がない
自作なんて道具じゃなくて趣味として持つ人間くらいや
メーカーから買わん理由がない
自作なんて道具じゃなくて趣味として持つ人間くらいや
81それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:12:55.11ID:WweeSjvz082それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:12:55.52ID:9Dc9bQ35083それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:13:04.58ID:0TkU2pSA0 >>71
冷静に考えなくてもPS5と同等の性能のゲハ組むのに10万〜とか言われたら20万〜でもちゃんとした完成品買うよな
冷静に考えなくてもPS5と同等の性能のゲハ組むのに10万〜とか言われたら20万〜でもちゃんとした完成品買うよな
84それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:13:37.52ID:9nsuvJyg0 すまんPC自作するメリットって何?
安く高品質のPCにできるってこと?
安く高品質のPCにできるってこと?
85それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:13:40.90ID:HZT171oF0 メモリを取り付ける行程
まず全裸になります←言うほどこれいるか?
まず全裸になります←言うほどこれいるか?
86それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:13:41.44ID:cNZd+qp00 だいたいBTOベースでいじるやろ
87それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:10.56ID:D0eKluX20 >>84
高級プラモデルや
高級プラモデルや
88それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:15.72ID:DrnS/sIA0 BTOってどうあがいてもマージン取られるしパーツの質落ちるやろ
89それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:24.88ID:cNZd+qp0090それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:26.92ID:fvlHS6Y3d 最初だけBTOで後は交換したりすればいい
91それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:32.27ID:F8uhWnpxM93それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:14:56.78ID:Cq4jkWZU0 トラブったときに予備のパーツないと原因究明できないから自作はめんどくさい
昔はBTOで買ってたし、今はワンズでフルカスタマイズしてもらってる
自作オタクとゲームオタクは似てるようで違うんだよ
買ってから5年後買い換えるまで、一切中身いじらなくて済むのが理想
昔はBTOで買ってたし、今はワンズでフルカスタマイズしてもらってる
自作オタクとゲームオタクは似てるようで違うんだよ
買ってから5年後買い換えるまで、一切中身いじらなくて済むのが理想
94それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:15:09.98ID:mQ3Om7MRd ゲーミングならまあ
95それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:15:30.06ID:7OEtJRAU0 グラボのメーカーだけは選びたいからBTOはないわ
96それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:15:36.52ID:0HWLC/0u02023/12/22(金) 15:15:44.16ID:qDsakHvG0
今時メーカーのデスクトップなんて売ってないやろ
自作出来て当然で、こだわり有ったらBTOだろ
自作出来て当然で、こだわり有ったらBTOだろ
98それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:15:46.51ID:9Dc9bQ350 >>89
拷問器具みたいな形してて草
拷問器具みたいな形してて草
99それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:16:08.92ID:NU9auCfF0 お前らってちゃんと無駄に光るケースとか使ってんの?
100それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:16:30.76ID:9nsuvJyg0101それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:16:48.07ID:DrnS/sIA0 >>93
トラブったときにいちいち電話して送って~ってやらなあかんほうが面倒やろ…
トラブったときにいちいち電話して送って~ってやらなあかんほうが面倒やろ…
102それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:17:04.45ID:rUGKI2dr0 キモヲタ「自作は簡単!誰でも出来て当然だからw」
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
104それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:17:27.23ID:9Dc9bQ350105それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:17:30.61ID:6kNc4ymo0 電源ファンが振動するんやがこれアカンか?
106それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:17:31.17ID:6MRbUM91a107それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:17:58.02ID:COxHcoJB0 これこんなに力入れて大丈夫なんってパーツが多すぎるからしゃーない
108それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:18:05.64ID:ktg9KobK0 中身をちょっとずつ変えていくで
110それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:18:27.98ID:acWctK/i0 >>99
組んだ時と友人来たとき光らせる位で消してる
組んだ時と友人来たとき光らせる位で消してる
111それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:18:35.85ID:BUW59EC3H むしろ既製品も含めた統計で25%もいるのかと驚き
112それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:18:38.50ID:cNZd+qp00113それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:18:59.95ID:aBNrTOkwa114それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:19:22.00ID:K6wNa1L00 メーカーなら在庫処分とか決算期にアホみたいに値引いてることあるから
まあPCってのはまじで買い時がある
まあPCってのはまじで買い時がある
115それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:19:22.02ID:Iw/695Gg0 バックアップ取れる
osの再インストールに抵抗ない
組み立て楽しい
故障した時に問題切り分け出来る論理的思考が出来る
この辺が出来ないと厳しいか
osの再インストールに抵抗ない
組み立て楽しい
故障した時に問題切り分け出来る論理的思考が出来る
この辺が出来ないと厳しいか
116それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:19:54.41ID:MG9jPVIy0 BTOはクロシコみたいなクソブランド何食わぬ顔で突っ込んでくるやんけ
同じ金出せばパフォーマンス倍くらいになるからBTOは高いよ
同じ金出せばパフォーマンス倍くらいになるからBTOは高いよ
117それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:19:55.79ID:HjF4QE+u0 >>70
このスペックで23万は高すぎやな、同じ位のやつ14万で組んだわ。
このスペックで23万は高すぎやな、同じ位のやつ14万で組んだわ。
118それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:20:03.93ID:xaTKl0lA0 PCゲーマーと自作PC民てある程度知識は共有してるけど全然客層違うよな
PCゲーマーは全然自分で問題解決出来ずにゲームスレで自分のPCの何が悪いか聞きまわってるし
PCゲーマーは全然自分で問題解決出来ずにゲームスレで自分のPCの何が悪いか聞きまわってるし
119それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:20:06.15ID:h/IpQuhb0120それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:21:04.69ID:cNZd+qp00 >>115
丸ごとバックアップできる機能がProしかないの辛いよな
丸ごとバックアップできる機能がProしかないの辛いよな
121それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:21:09.42ID:ZdhvIMZx0 サブ機とかいう組むだけで満足して切り分け以外では全く使わなくなるやつらwwwww
122それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:21:17.10ID:uizF1NEJ0 これ自作PCまとめ?
123それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:21:59.03ID:QBPC8+ilM ゲーミングPCの基準ってなんや?
グラボ積んでるかどうか?
グラボ積んでるかどうか?
124それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:22:03.70ID:9Dc9bQ350 >>119
スペースないとクーラーのピン挿しにも苦労するんよな
スペースないとクーラーのピン挿しにも苦労するんよな
125それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:22:40.85ID:WweeSjvz0126それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:23:08.27ID:CUDgHNp10 多すぎやろ
127それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:23:24.50ID:acWctK/i0128それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:23:39.63ID:ZdhvIMZx0 今のIntelってリテールで冷えないってマジ?
129それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:23:56.65ID:h/IpQuhb0 >>124
ファンが重すぎてマザボがミシミシいってるやつとかあるしやべーよ
ファンが重すぎてマザボがミシミシいってるやつとかあるしやべーよ
130それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:23:59.51ID:BVIEp3ak0 壊れたパーツ差し替えたら自作派ってことでいいか?
131それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:24:11.04ID:6MRbUM91a >>123
商品名にゲーミングついてるかどうか
商品名にゲーミングついてるかどうか
132それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:25:03.32ID:opdBYu7e0 ツクモとかでええか?
134それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:25:24.93ID:7WK8hQlGH >>100
自作にコンプありそうでキモいな
自作にコンプありそうでキモいな
135それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:25:28.99ID:BVIEp3ak0 CPUクーラーは大人しく水冷にして壊れる度に取り替えるのだ
136それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:25:37.18ID:MhCYMxu50 2.5%やろ?
137それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:25:42.25ID:YSJAXGLF0 既製品のゲーミングPCってカスタム可なBTO出してるメーカーを省いた数字なんか?
そうなるとレノボとかも入るんやけど一体どこのメーカーの事なんやこれは
そうなるとレノボとかも入るんやけど一体どこのメーカーの事なんやこれは
138それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:26:00.73ID:isNeb/Dnr 冬って外気利用して省電力でパソコン冷やせんの?
139それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:26:16.81ID:w38mtX4P0 今btoで買うならどこがおすすめなんや?
140それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:26:27.55ID:cNZd+qp00 >>138
結露で逝くぞ
結露で逝くぞ
141それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:26:31.90ID:HjF4QE+u0142それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:26:32.62ID:d+RMH/HX0143それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:27:07.56ID:Sm0jL63od >>136
ノーパソも含めたらそのくらいになるだろうな
ノーパソも含めたらそのくらいになるだろうな
144それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:27:10.09ID:VCit4NCH0 >>139
いっつもセールしてるフロンティアでええやん
いっつもセールしてるフロンティアでええやん
145それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:27:50.51ID:acWctK/i0 >>135
冷えるし他のパーツも巻き込んで壊れるからオススメ!
冷えるし他のパーツも巻き込んで壊れるからオススメ!
146それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:27:52.26ID:uizF1NEJ0 訳知りで自作PC語る奴ほど「それBTOでよくね?」ってパターンは多い
ここの連中のように
ここの連中のように
147それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:28:13.99ID:6kNc4ymo0 4070ti superいくらくらいになんのかな
電源交換するついでにグラボも替えられるように見ておきたい
電源交換するついでにグラボも替えられるように見ておきたい
148それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:28:20.17ID:CRFR1VOs0 マザボにパーツはめて動作確認したあとのケースに収納する作業が怠すぎる
この作業のためだけにBTOたよってもええわ
この作業のためだけにBTOたよってもええわ
149それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:28:51.19ID:iT3K3wDL0 今はASUSとかMSIもゲーミングPC出しとるからなあ
150それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:29:06.78ID:6MRbUM91a151それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:29:12.74ID:h/IpQuhb0152それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:29:30.06ID:Jbj69UMP0 BTOはケースがな
153それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:30:05.23ID:cNZd+qp00 ゲーミングのBTOでもデフォでブロンズ電源積んでたりするやん
154それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:30:20.98ID:9Dc9bQ350 >>151
このケースならHDDたくさん積めるやん!って考えてる時が楽しいからしゃーない
このケースならHDDたくさん積めるやん!って考えてる時が楽しいからしゃーない
155それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:31:10.83ID:MhCYMxu50 BTOは電源保証短すぎる
夏冬一番負荷かかるとこやろ
夏冬一番負荷かかるとこやろ
156それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:31:23.22ID:tvEguGGG0 25%って盛りすぎだろ
BTO買ってジサカーぶってる奴多そう
BTO買ってジサカーぶってる奴多そう
157それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:32:29.62ID:XMbOr9w60 自作はマザーでつまづくことは多いと思うがプラモ作るより簡単やろそもそも
158それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:32:33.63ID:iT3K3wDL0 >>156
今の自作ってそんなハードル高いもんちゃうやろ
今の自作ってそんなハードル高いもんちゃうやろ
159それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:34:03.56ID:MhCYMxu50 まあ自作はするかしないかよりも知識自体があればええ
160それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:34:06.08ID:ssDXUUmtH BTOで購入して数年パーツちょいちょい自分で入れ替えるスタイルやろ
161それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:34:06.47ID:YSJAXGLF0162それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:35:13.39ID:K6wNa1L00 レノボとか普通に安いからな
¥149,820
プロセッサー
AMD Ryzen™ 7 7700X (4.50 GHz 最大 5.40 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
グラフィックカード
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB GDDR6
メモリー
16 GB DDR5-5600MHz (UDIMM) - (2 x 8 GB)
ストレージ1
512 GB SSD, M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 Performance TLC
電源アダプター
500W
ワイヤレス・アダプター
Wi-Fi 6E対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth®
¥149,820
プロセッサー
AMD Ryzen™ 7 7700X (4.50 GHz 最大 5.40 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
グラフィックカード
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB GDDR6
メモリー
16 GB DDR5-5600MHz (UDIMM) - (2 x 8 GB)
ストレージ1
512 GB SSD, M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 Performance TLC
電源アダプター
500W
ワイヤレス・アダプター
Wi-Fi 6E対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth®
163それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:36:09.09ID:tvEguGGG0164それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:36:09.96ID:IJZp3Qfh0 シンプルにコスパだけ求めるなら大概既製品のが安いから自作は趣味の領域やね
165それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:36:32.24ID:ulQ4Ugmea >>82
クーラーの取り外しが面倒でPC掃除できない
クーラーの取り外しが面倒でPC掃除できない
166それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:37:29.31ID:omqwPnct0 既製品のゲーミングとかバランス糞過ぎて情弱向けやん
167それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:37:31.98ID:ulQ4Ugmea168それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:37:46.41ID:HjF4QE+u0169それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:37:53.77ID:K6wNa1L00 たいてい安いデスクトップは型落ちチップばっかやろ
処理速度が最近のスマホにも劣るからクソやで
処理速度が最近のスマホにも劣るからクソやで
170それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:38:03.91ID:/EHZCit3d BTOから入って少しずつパーツ換えて覚えてく派やったわ
171それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:38:30.84ID:tvEguGGG0172それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:38:54.94ID:7EAfklea0 1回だけは組む経験した方がいい
あとは買おうが作ろうが好きな方でいい
あとは買おうが作ろうが好きな方でいい
173それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:39:06.36ID:3rSFDCw/0 保証のとこで結局BTOってなる
言うほど安くもならんし
言うほど安くもならんし
174それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:40:18.93ID:tvEguGGG0175それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:40:41.01ID:MG9jPVIy0 IKEAとかニトリの家具組み立てるのと同レベルやけどな
176それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:41:11.07ID:9Dc9bQ350 なんJやなんGの自作PCスレってわりと穏やかに進行するよな
177それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:41:21.02ID:tvEguGGG0178それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:41:47.32ID:uizF1NEJ0 そりゃあアフィリエイトとエアプの集合体だし
179それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:41:57.88ID:3rSFDCw/0 >>174
箱ごと送って無料で治してくれる手間に比べればってことよ
箱ごと送って無料で治してくれる手間に比べればってことよ
180それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:42:25.12ID:S4V7SrmP0 4060ってまだ値下がりする?
181それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:42:49.55ID:hU/Vp38Z0 1回1000Wの電源欲しくて付け替えたわ
配線取るの死ぬほどめんどかった記憶
古い電源は元カノに渡してメルカリで売ったらしいがいくらで売れたんやろ
配線取るの死ぬほどめんどかった記憶
古い電源は元カノに渡してメルカリで売ったらしいがいくらで売れたんやろ
182それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:43:38.67ID:iyA9p4z2M 見た目にこだわれるのが良いところなんだよね
https://i.imgur.com/IIRLBe2.jpg
https://i.imgur.com/IIRLBe2.jpg
183それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:43:41.33ID:tvEguGGG0184それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:43:41.37ID:x4joEcdf0 マザーとCPU、メモリの組み合わせ間違えなければなんとかなる
あとは電源足りてるかくらいか
あとは電源足りてるかくらいか
185それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:43:45.82ID:YSJAXGLF0 BTOの特価からメモリとSSDを極力ランク落として費用削って届いたら即交換
グラボも上位モデル載せたいなら電源と相談してそうしたらええ
これがベストや
グラボも上位モデル載せたいなら電源と相談してそうしたらええ
これがベストや
186それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:43:58.10ID:h/IpQuhb0 風俗嬢ならツイッターで募集すれば無料で組み立ててもらえるかも
187それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:44:42.17ID:VQYtlj7D0 電源交換とマザーボード交換は地獄
買い直すより面倒まである
買い直すより面倒まである
188それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:00.86ID:vVK/OwZI0 BTOで安全確保しつつパーツ毎に交換してる
189それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:18.41ID:WzJZn2DF0 25%もおらんやろ
190それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:19.57ID:k672HT+q0 >>176
この円安浸透で自作はコスパ悪いって共通認識なったからね争うことが少なくなった
この円安浸透で自作はコスパ悪いって共通認識なったからね争うことが少なくなった
191それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:22.15ID:3rSFDCw/0192それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:34.79ID:iT3K3wDL0 今はハイスペック望まん自作派ならRyzen5000番台でコスパええの組めそうやな
194それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:48.66ID:6mQj2bFT0195それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:51.23ID:tvEguGGG0 >>191
😨
😨
196それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:45:57.27ID:x4joEcdf0 流用に流用重ねてるからBTOなんて買う機会がないんだよな
197それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:46:08.36ID:S4V7SrmP0 BTOはSSDの容量500GBから1TBにするのにでも五千円とかとられるやん
198それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:46:08.86ID:gBber4qS0 そちらでパーツ用意してくれたら5000円で組み立てますみたいなサービスあればいいのに
200それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:46:40.17ID:KM4iX3Gu0 不具合でたとき面倒なんだよ
5700xとMSIのマザボで久しぶりに引いたわ
5700xとMSIのマザボで久しぶりに引いたわ
201それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:46:41.52ID:HVPGcRdi0 >>183
確かにグラボ壊れたメモリ壊れたで30分もありゃ交換終わるのにわざわざ箱ごと送るのは面倒やな
確かにグラボ壊れたメモリ壊れたで30分もありゃ交換終わるのにわざわざ箱ごと送るのは面倒やな
202それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:11.00ID:4lhQVLJu0 BTOするなら自作でよくね?
203それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:20.24ID:FmkX1kg10 故障してもどのパーツが悪いのか分からん奴もおるからな
204それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:30.20ID:YSJAXGLF0 自作のコスパはOS価格を0円前提で計算する奴が大半やから論外や
205それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:35.04ID:91IFy2IO0 組み立ての流れ見たら絶対無理ってほどではないと思うけど
上手く出来るかわからないし手間が…とかでだったら最初から
組み立ててあって何かあればサポートに連絡したらいっかの
BTOのほうが良いってのはまぁわかる
上手く出来るかわからないし手間が…とかでだったら最初から
組み立ててあって何かあればサポートに連絡したらいっかの
BTOのほうが良いってのはまぁわかる
206それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:35.72ID:HjF4QE+u0207それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:47:45.24ID:HVPGcRdi0 >>191
それ"保証のとこで結局BTOってなる"んやなくて"情弱やからBTOしか選べない"だけでは…
それ"保証のとこで結局BTOってなる"んやなくて"情弱やからBTOしか選べない"だけでは…
208それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:48:19.20ID:cog3KEcI0 自作はもう性能より静穏重視に走り出すわ
209それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:48:22.88ID:X8qSXO1a0 ワイも最初はBTOでパーツ交換とかトライしてるうちに自作かんたんやんってわかって自作に移行したわ
210それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:48:28.25ID:47dbBWzY0 一度自作すると次買うときにケース電源SSDOSは使い回せる
BTOよりかなり安くなるからまた自作してしまう
BTOよりかなり安くなるからまた自作してしまう
211それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:48:41.24ID:CUGAfqJ90 BTOはケチってモジュラー式の電源じゃないこと多くていじりづらい
212それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:48:45.39ID:yx/dWXmQ0213それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:49:00.84ID:3rSFDCw/0214それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:49:15.64ID:h/IpQuhb0 電源は下置きのならそんなに面倒じゃないと思うけど
マザボ交換するぐらいならもう買い替えた方がええよな
だるいし
マザボ交換するぐらいならもう買い替えた方がええよな
だるいし
215それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:49:50.76ID:knGMHxuR0 すげー25もいるのか
217それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:49:59.21ID:cTBAtGqH0 Macbook m3 max ってどうなん?
218それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:49:59.86ID:gBber4qS0 一度パソコン作ったらテセウスの船原理でパーツ入れ替えればいいから楽やで
だからケースは拘った方がいい
だからケースは拘った方がいい
219それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:50:08.69ID:FqWukFKXH220それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:50:43.98ID:RWp+Ir9E0 だいたい最初にBTO買って壊れたパーツから換装していって気付いたら自作になってるパターン
221それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:50:57.20ID:2+xCXvS60222それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:51:02.69ID:MhCYMxu50 >>204
言うて無認証版でなーんも困らんで
言うて無認証版でなーんも困らんで
223それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:51:05.92ID:0TkU2pSA0 こういうスレを見た奴がゲハ警戒するんだなぁというのがようわかるね
224それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:51:13.39ID:91IFy2IO0225それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:51:18.51ID:h/IpQuhb0226それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:51:28.07ID:JxXO6m1/0 ワイハッタショやから下手に弄ってすぐぶっ壊しそうだから無理
227それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:06.89ID:MiL6QLQdM 2.5%やろ
228それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:16.96ID:ZNSE3Odp0 自作のメリットってなんや?
値段はもう安くならんだろBTOと比べても
値段はもう安くならんだろBTOと比べても
229それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:26.50ID:XJ3X3G2R0 4年に一回BTOでハイエンドのやつ買う←これが一番賢いやろ
230それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:34.44ID:3rSFDCw/0 なんで悪なったのか分からん😡→送付
↓
BTO社「ほぼ互換品で全交換やで」
ワイはこれ経験したからってのもある
↓
BTO社「ほぼ互換品で全交換やで」
ワイはこれ経験したからってのもある
231それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:42.46ID:Pae/OBT8d232それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:45.28ID:MiL6QLQdM 一回やったら自作のが楽や更新が安い
233それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:53:52.57ID:KM4iX3Gu0 >>219
CPUとマザボの相性で不具合出したとき仕事が忙しくて時間も取れなかったから自作はやめることにした
CPUとマザボの相性で不具合出したとき仕事が忙しくて時間も取れなかったから自作はやめることにした
234それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:08.57ID:HiWAeuSi0 最近は相性とか気にする必要もなくメモリもホームページ見れば対応してるかわかりやすくなったしな
30年前はいろいろ大変だった
30年前はいろいろ大変だった
235それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:16.22ID:EkNx/eE70 普通継ぎ足しだよね
236それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:38.23ID:2GPp37Jc0237それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:39.33ID:uizF1NEJ0 >>219
サブ機組んだときの俺じゃん
デバッグLEDがその都度まちまちに点灯して
起動したりしなかったり
起動しても落ちたりベンチ完走したり
頭来たから解体してCPUメモリマザー電源を保証に出したら
全部故障判定で全部新品で帰ってきたわ
サブ機組んだときの俺じゃん
デバッグLEDがその都度まちまちに点灯して
起動したりしなかったり
起動しても落ちたりベンチ完走したり
頭来たから解体してCPUメモリマザー電源を保証に出したら
全部故障判定で全部新品で帰ってきたわ
238それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:48.64ID:LCO1R8mu0 そんなもんやろ
239それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:54:50.58ID:9x5SJqRjd OSのインスコ自分でやるかやらないかの差でしかなくね
240それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:55:04.95ID:9Dc9bQ350241それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:55:06.26ID:YSJAXGLF0 数年経ってCPUだの更新しようと思ったら高確率でマザボごとってなるからな
これがほんまクソ
これがほんまクソ
242それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:55:28.73ID:JxjHQt9H0 そんなにいるわけないだろ
243それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:55:38.85ID:MiL6QLQdM244それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:56:00.32ID:JaJGPkAZ0 グラボやメモリは換装したけど
MBが10世代までやからCPUが弄れんのがなあ
次のグラボ更新で纏めて買いなおすかなあ
AI絵さわっとるから一般的なBTOのゲーミングやと微妙やし
MBが10世代までやからCPUが弄れんのがなあ
次のグラボ更新で纏めて買いなおすかなあ
AI絵さわっとるから一般的なBTOのゲーミングやと微妙やし
245それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:56:11.68ID:2+xCXvS60 転売用最強パソコンとか作るやつおるんか?
ワイも転売せんけど早押しで勝てるPCは欲しいわ
ワイも転売せんけど早押しで勝てるPCは欲しいわ
246それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:56:26.08ID:QzwOPA4Wa 自作するときパーツ集めてる時がテンションのピークで
集め終わっていざ組み立て!の時点でなんかもう今度でええか…になって
全然組み立て始まらないってのがあるワイ
集め終わっていざ組み立て!の時点でなんかもう今度でええか…になって
全然組み立て始まらないってのがあるワイ
248それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:56:59.48ID:NrJ2kwJ10 不具合起きても対応してくれないんでしょ?
その時点でヤバイな
その時点でヤバイな
249それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:57:17.61ID:h/IpQuhb0 サブ機は電源落とすと起動ドライブのSSDが行方不明になるから
もうずっと電源入れっぱなしや
再起動は平気なんやが・・・
自作だとこういう事もある
もうずっと電源入れっぱなしや
再起動は平気なんやが・・・
自作だとこういう事もある
251それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:57:33.73ID:15dEnapa0 けっこうおるやん
252それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:57:40.37ID:gBber4qS0 >>246
プラモ届いた時のワイやん
プラモ届いた時のワイやん
253それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:58:34.33ID:aBNrTOkwa254それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:58:34.39ID:x4joEcdf0 >>249
メインとサブがあるならどこが悪いかわかりやすくない?
メインとサブがあるならどこが悪いかわかりやすくない?
255それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:58:46.91ID:2+xCXvS60 BTOも使ったことないんやがなんかパーツに詳しくてニーズに合わせた構成公開してくれる人の丸パクリでええんやろ
256それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:58:52.52ID:gBber4qS0257それでも動く名無し
2023/12/22(金) 15:59:12.34ID:MG9jPVIy0 ワイはフラクタルの白ケース使ってる
フィルターの掃除が簡単でペットの毛とか埃ほぼ遮断してくれるからめっちゃいいぞ
フィルターの掃除が簡単でペットの毛とか埃ほぼ遮断してくれるからめっちゃいいぞ
258それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:00:15.39ID:RWp+Ir9E0 確かに更新は安いけど気軽に更新できるせいでしょっちゅうグラボとかCPUアップグレードしてまうんよな
2023/12/22(金) 16:00:39.08ID:rh3lggwpM
一番の利点はメーカー選べることやろ
同じ1TBSSDでもメーカーで天と地ほど違う
同じ1TBSSDでもメーカーで天と地ほど違う
260それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:00:39.63ID:2+xCXvS60 >>256
すまん他の転売ヤーに勝つために転売に特化したパソコンのことや
すまん他の転売ヤーに勝つために転売に特化したパソコンのことや
261それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:00:51.29ID:KtxI78q60 BTO使いってメンテして無さそう
基本中開けないんやろ
基本中開けないんやろ
262それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:01:23.07ID:6k4xw4B70263それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:01:26.73ID:h/IpQuhb0 >>254
BIOSがゴミだと見てるけど用途的に基本つけっぱだからそのままになってる
BIOSがゴミだと見てるけど用途的に基本つけっぱだからそのままになってる
264それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:02:10.97ID:gBber4qS0265それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:02:43.75ID:u/aa/Kej0 CTOでええわ
266それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:03:08.75ID:4BHdYLIP0 ワイはGTO
267それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:03:46.64ID:JaJGPkAZ0 >>264
そもそもガチ勢は専用のプログラム組んでるから手動なんてちょっとこだわったところで
そもそもガチ勢は専用のプログラム組んでるから手動なんてちょっとこだわったところで
268それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:04:12.37ID:HjF4QE+u0269それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:05:28.42ID:2kHmlti50 NZXT勧めてくるブロガーって完全に案件やろ
専用ソフトウェアインストールしないとLED消せない厄介な仕様やぞ
専用ソフトウェアインストールしないとLED消せない厄介な仕様やぞ
271それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:06:15.36ID:HjF4QE+u0 >>246
ワイやん、パーツ来たら「うおおおおおっ!!!!」ってなるけどいざ組み立てってなったら「だっっっっっる.....」ってなる
ワイやん、パーツ来たら「うおおおおおっ!!!!」ってなるけどいざ組み立てってなったら「だっっっっっる.....」ってなる
273それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:06:54.86ID:JRa/hX0od 昔なら自作は割安で高性能にできるっていうメリットがあったけど
今は自作でもそこまで値段変わらんしな
組み立ての手間暇が好きでない限り買うメリットはない
今は自作でもそこまで値段変わらんしな
組み立ての手間暇が好きでない限り買うメリットはない
276それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:08:18.39ID:K6wNa1L00 >>270
無理やろ
無理やろ
277それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:10:56.87ID:uizF1NEJ0 エアプまみれの自作PCスレ
280それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:11:57.33ID:YSJAXGLF0 リーベイツ噛ませたLenovoが長らくコスパ最強やったけど今はどこも微妙やな
一時期ぶっ飛んでたジョーシンの自作福袋も微妙やし
一時期ぶっ飛んでたジョーシンの自作福袋も微妙やし
281それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:12:15.61ID:HKTF4Zc30 BTOの市販してない謎グラボ何やねんあれ
282それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:12:24.67ID:HKTF4Zc30 グラボちゃうマザボや
283それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:14:08.28ID:COVPECaZd 自作は配線をケースに収める時以外は楽しい
配線のためだけにBTO選ぶレベル
配線のためだけにBTO選ぶレベル
284それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:14:21.19ID:aBNrTOkwa285それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:14:55.83ID:C9OXvwhJ0 cpuだけかえたい、GPUだけ変えたいときはどうすんの?
286それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:15:41.83ID:YSJAXGLF0 というか駿河屋で普通に4060搭載で95800円で売ってるんやが
287それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:16:16.99ID:U8bChDN4d >>21
誰でもできると思えるようになるほど周りが陰キャだらけとかすごいな
誰でもできると思えるようになるほど周りが陰キャだらけとかすごいな
288それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:17:16.48ID:YSJAXGLF0 OSなしモデルやったわ
OSありは9月に99800円やったみたいだな
OSありは9月に99800円やったみたいだな
289それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:17:27.85ID:syNgQzrQd >>287
出来ないとやらないは違うぞ
出来ないとやらないは違うぞ
290それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:18:04.94ID:S4V7SrmP0291それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:18:23.14ID:FmkX1kg10 駿河屋ってめちゃくちゃ安いけど、なんか怖くない?
中古ショップだし、BTOも中古パーツ使ってたりしないよな
中古ショップだし、BTOも中古パーツ使ってたりしないよな
292それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:18:23.23ID:x4joEcdf0 OSとか一回買ったらずっと使えるじゃん
293それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:18:32.04ID:Iky/ACIU0 自作PCってケースいらんよな
294それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:18:59.77ID:K6wNa1L00295それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:19:24.27ID:x4joEcdf0 ケースはcore2duoの頃から同じの使ってる
296それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:19:52.15ID:U8bChDN4d >>289
友達とかいないとそうなるんだろうな1bit思考素晴らしい
友達とかいないとそうなるんだろうな1bit思考素晴らしい
2023/12/22(金) 16:20:03.73ID:rh3lggwpM
どこのメーカーか知れんパーツに4060に7700X乗せるアホ
ついでに電源は500w
ワイはlenovoのPC修理したことあるけど平気で中華の安物つかってて壊れやすいぞ
特にSSD電源ファンとか闇
ついでに電源は500w
ワイはlenovoのPC修理したことあるけど平気で中華の安物つかってて壊れやすいぞ
特にSSD電源ファンとか闇
298それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:22:59.71ID:blIiYkh80 >>130
ryzenも変わらん
ryzenも変わらん
299それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:23:09.23ID:5CvkjWm+0 自作なら安くなるやろってはじめたけど色々つけたくなって結局BTOより高くなったわ
300それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:23:17.82ID:2Td4PBf40 自作すれば知識ついて今後に活かせるんに
301それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:23:49.79ID:JsHjSP/P0 普通に組み立てもきつい
電源ケーブルの差し込みで指死ぬところだた
電源ケーブルの差し込みで指死ぬところだた
302それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:24:11.02ID:Hc19DUTm0 自作やって思ったこと
BIOS設定めんどい 配線仕舞いめんどい 分割払いが出来ない
BIOS設定めんどい 配線仕舞いめんどい 分割払いが出来ない
303それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:24:27.71ID:8rknMWJ7d 自作ってトラブルを楽しめる奴しか選ばんやろ
304それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:24:40.23ID:MHhwEMa0d 一から作るならBTOもありだと思うけど、なんか動かなくなったわ!って新しいの買ってるのはアホだと思うわ
それこそBTOなら配線きれいだろうし簡単にパーツ変えられるやろ
それこそBTOなら配線きれいだろうし簡単にパーツ変えられるやろ
305それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:24:42.61ID:XRetvTlf0 PC7くらいパーツの選択肢多いとこだとここでいいやってなるな
306それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:25:21.43ID:HjF4QE+u0 >>270
最近の構成ならこんなもんやろ。
最近の構成ならこんなもんやろ。
307それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:25:35.78ID:VH5vscdE0 電源LEDとかRESET辺りの細かい配線って進化した?
おっさんにあの細かさはきついで
おっさんにあの細かさはきついで
308それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:25:43.39ID:kiJvO5Cq0 仕事に使ってるやつなら自作しろぐらいの感覚
309それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:26:03.37ID:MHAfoUSK0 >>301
24ピンは抜くときのがキツイで
24ピンは抜くときのがキツイで
310それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:26:05.93ID:K6wNa1L00311それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:26:19.97ID:MHAfoUSK0 >>270
無理
無理
313それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:27:13.69ID:MHAfoUSK0 >>307
いやケースによってバラバラのままやで
いやケースによってバラバラのままやで
314それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:27:49.32ID:0ZHObQhS0 学生の頃はカネは無くても時間はあったから安い店探してパーツ買って自分で組んだけど
就職したらトラブル対応含め時間が無くなったからBTOで済ますようになったわ
就職したらトラブル対応含め時間が無くなったからBTOで済ますようになったわ
315それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:27:50.30ID:ooQ8dp8i0 とりあえずいいのが良いってグラボ90台のBTO買ってメーカー冷却気にしないようなやつ宝の持ち腐れ感凄い
316それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:28:01.02ID:5CvkjWm+0 cpuのピン折れにびびってたけど結構雑に扱っても折れんな
そんな折れる事あるんか?
そんな折れる事あるんか?
317それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:28:05.89ID:nIL/TnD50 面倒な割にメリット少ない
好きなやつはやったらええけど人にオススメするもんでもない
好きなやつはやったらええけど人にオススメするもんでもない
318それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:28:50.89ID:7peTOE5lH トラブルを楽しめるから自作してるまである
一発で起動するとガッカリするし
一発で起動するとガッカリするし
319それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:28:54.78ID:Y6Bcqea30 最初難し過ぎて詳しい兄貴に作って貰ったけど、半年間隔位で順調に1パーツずつぶっ壊れて、その度に原因探って交換繰り返してたらいつの間にか自作出来るようになってた
それなりに詳しくないと難易度はやっぱ高いと思う
それなりに詳しくないと難易度はやっぱ高いと思う
320それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:29:05.18ID:VSpksos80 レギオンは平気で補助電源に変換コネクタ使うからオススメはしないぞ
322それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:29:39.55ID:MHAfoUSK0 >>316
世の中にはCPUをむりやり引っ剥がすやつがおるんや
世の中にはCPUをむりやり引っ剥がすやつがおるんや
323それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:29:45.80ID:2kHmlti50 >>316
CPUクーラーとCPUのグリスが固着して稀にスッポンするんや
CPUクーラーとCPUのグリスが固着して稀にスッポンするんや
324それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:30:14.42ID:0y7OKLSt0 高価なパーツ買って合わなかったら悲しいやろな
325それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:30:42.97ID:MHAfoUSK0326それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:30:49.18ID:7peTOE5lH 聞かれた分は教えるけど絶対に手は貸さない
アフターサービス要求されるから
アフターサービス要求されるから
327それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:30:49.31ID:MG9jPVIy0328それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:31:20.35ID:rv11NtxT0 BTOって自作に比べて何割増しくらいなん?
329それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:31:23.58ID:iT3K3wDL0 簡単に抜けたらアカンのはわかるけど電源のPINはもうちょい外れやすくしてほしいわね
PCIスロットとかメモリスロットみたいにテコの原理で補助するわけにはいかんのやろか
PCIスロットとかメモリスロットみたいにテコの原理で補助するわけにはいかんのやろか
330それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:32:34.16ID:HjF4QE+u0 >>21
CPUソケットとかめっちゃ繊細な部分あるからそういうのの扱い向いてないなら難しいと思うで。
組み上がってトラブル起きたときもソフトウェアかハードウェアか、相性か不良品か自分で診断出来へんと厳しいしな。
「組むだけ」なら簡単や。
CPUソケットとかめっちゃ繊細な部分あるからそういうのの扱い向いてないなら難しいと思うで。
組み上がってトラブル起きたときもソフトウェアかハードウェアか、相性か不良品か自分で診断出来へんと厳しいしな。
「組むだけ」なら簡単や。
331それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:33:04.04ID:FwbtJfTB0 いうてzen4より前の世代は将来性の意味でコスパ最悪やろ
多少無理してでも7000番代買っておいた方がいい
多少無理してでも7000番代買っておいた方がいい
332それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:33:06.58ID:QVa0ehWE0 マザボが購入(稼働)から丁度1年でぶっ壊れたのは肝冷やしたわ
苦情付けて無償交換滑り込みセーフやったわ
苦情付けて無償交換滑り込みセーフやったわ
333それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:33:43.77ID:ianMRxaVd 結構いるんやな
334それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:34:10.17ID:VSpksos80 >>328
BTOは選べないパーツがあるから価格で比較対象にするものじゃない
BTOは選べないパーツがあるから価格で比較対象にするものじゃない
335それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:35:21.34ID:DWMv8FI40 >>328
1割減くらいやな
1割減くらいやな
336それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:35:24.27ID:W7QF70YSd >>316
ワイの5900Xは横着してケース立てたまま組んでたら落っことしてピン一列曲がったで
ワイの5900Xは横着してケース立てたまま組んでたら落っことしてピン一列曲がったで
337それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:36:07.60ID:hIZataN90338それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:36:13.88ID:2+xCXvS60 ワイ雑貨で部品を力入れて外すものなのか分からないこと多いから常識的な力加減で付け外しできないなら絶対ムリやな
あらゆるものを破壊してしまいそうや
あらゆるものを破壊してしまいそうや
339それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:36:21.24ID:I2i75gQ00 AIせずにゲーム用途だけならもうラデの方がコスパもワッパもええよな
脳死でゲフォ選ぶ時代はもう終わったんやなって
脳死でゲフォ選ぶ時代はもう終わったんやなって
340それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:38:10.74ID:VSpksos80 >>339
ゲフォはドライバが💩になり過ぎや
ゲフォはドライバが💩になり過ぎや
341それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:38:21.02ID:m6z3XqVp0 むしろ今の時代考えると多くないか
20年前でこんなもんかと思ってた
20年前でこんなもんかと思ってた
342それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:38:42.52ID:QVa0ehWE0 チップセットとメモリの規格把握して電源ユニット大きめ積んどけばなんとかなる
配線はその場しのぎで自作ブログ読み漁れ👊
+1,2のドライバーがあればなんとかなる(ロングドライバーも結構楽)
って認識だわ
配線はその場しのぎで自作ブログ読み漁れ👊
+1,2のドライバーがあればなんとかなる(ロングドライバーも結構楽)
って認識だわ
343それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:38:54.01ID:/qdhnSzSd 25%は流石に盛り過ぎや
344それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:39:12.33ID:2+xCXvS60 ちょっと前どっかがアンケした結果やとPC自作人口推定40万人やったな
でもさすがにもっと多そうやな
でもさすがにもっと多そうやな
345それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:39:40.47ID:71tJROSD0 中古パーツで自作←分かる
新品で自作←ただの馬鹿
新品で自作←ただの馬鹿
346それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:39:57.65ID:cNZd+qp00 RADEONだとStable Diffusionが動かんから嫌🥺
347それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:41:28.33ID:uizF1NEJ0 IT速報か
349それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:43:20.77ID:m6z3XqVp0 鼻毛鯖でキャッキャしてる時代がパソコンの最高潮なんかなあ
350それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:43:45.72ID:sDwd6KS80 BTO買うならサイコムにしとけ
会社でハイスペックPC必要だから何百台も買ってるけどドスパラ、マウスこいつらはほんまもんのゴミや
会社でハイスペックPC必要だから何百台も買ってるけどドスパラ、マウスこいつらはほんまもんのゴミや
351それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:45:13.72ID:cNZd+qp00 イイヤマとヤマダ系ってどうなん
352それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:45:17.00ID:0HWLC/0u0 >>350
どこら辺がゴミか教えて
どこら辺がゴミか教えて
353それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:45:54.95ID:uizF1NEJ0 エアプまみれ
アフィリエイト
アフィリエイト
354それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:46:22.12ID:edMj56zFd まだ自作はレベルが高いとか思ってるアホっておるんやな
355それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:47:05.26ID:HjF4QE+u0356それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:48:07.71ID:xdV8o0jB0 ガチ勢「自作と言うからにはシリコンの精製からじゃないと認めない」
357それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:49:55.06ID:Sy3o97ke0358それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:51:17.81ID:sDwd6KS80 >>352
・PC内のコードをインシュロックで束ねてるからBTOなのに増設がしにくい
・オンサイト修理ついてるのに、何台もブルスク連発して問い合わせたら分からんからオンサイト無理だわ送れやと言われて送ったら修理されず帰ってくる。4回ぐらい送り返してやっと直った。
・PC内のコードをインシュロックで束ねてるからBTOなのに増設がしにくい
・オンサイト修理ついてるのに、何台もブルスク連発して問い合わせたら分からんからオンサイト無理だわ送れやと言われて送ったら修理されず帰ってくる。4回ぐらい送り返してやっと直った。
359それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:52:25.25ID:C6/RQmlV0 思ったより自作派多かった
360それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:53:26.70ID:WGjCxgY90 >>346
動くだろ
動くだろ
361それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:54:30.57ID:XHzQczDV0 IT速報さんワイは赤色で
363それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:55:21.89ID:5CvkjWm+0 自作のメリットって色んなpcケース使える事だよな
一回奇抜なpcケースで組んでみたいわ
一回奇抜なpcケースで組んでみたいわ
364それでも動く名無し
2023/12/22(金) 16:55:36.15ID:9G8gqjoG0 プラモ好きな奴とかは自作も好きなんやろな
組み立てが苦痛じゃない奴
組み立てが苦痛じゃない奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホンダと日産の経営統合が破談 日産幹部「到底受け入れられない」… ★4 [BFU★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… [BFU★]
- 【速報】ダイタク吉本大さんと9番街レトロのなかむら★しゅんさんが違法オンラインカジノに関与か 警視庁が事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 木下博勝氏、鶴瓶の“BBQ騒動”に思うこと「何年前まで遡って言われ…」 GACKTも「変だぞ、日本」 [冬月記者★]
- 【芸能】小島瑠璃子、インスタで夫の死を報告「未だ受け入れることができません」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- たまごの急激な値上がりに備える。長期保存可能な「液卵」の注文が急増 [281145569]
- 【速報】岩屋外務大臣、与党内からも批判噴出。Xでは更迭求める声wwwwwwww [308389511]
- 【朗報】トランプ、「日米黄金時代」声明を発表へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- トランプさん、バカウヨのデマに騙され夏の乾季に備え溜めていたダムの水を放水 [175344491]
- 【悲報】フジテレビ27時間テレビ、中止へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- おじゃる丸待機🏡