X



【悲報】PC自作派、25%しか居なかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:25:37.18ID:MhCYMxu50
2.5%やろ?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:25:42.25ID:YSJAXGLF0
既製品のゲーミングPCってカスタム可なBTO出してるメーカーを省いた数字なんか?
そうなるとレノボとかも入るんやけど一体どこのメーカーの事なんやこれは
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:00.73ID:isNeb/Dnr
冬って外気利用して省電力でパソコン冷やせんの?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:16.81ID:w38mtX4P0
今btoで買うならどこがおすすめなんや?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:27.55ID:cNZd+qp00
>>138
結露で逝くぞ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:31.90ID:HjF4QE+u0
>>113
それやな、ボッタクリ製品掴まされんで済む。
知識持っとけば絶対大損せぇへんもんやからな。
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:32.62ID:d+RMH/HX0
>>130
既製品パーツの差し替えは自作の入り口や
多分みんなそこから入ったやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:07.56ID:Sm0jL63od
>>136
ノーパソも含めたらそのくらいになるだろうな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:10.09ID:VCit4NCH0
>>139
いっつもセールしてるフロンティアでええやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:50.51ID:acWctK/i0
>>135
冷えるし他のパーツも巻き込んで壊れるからオススメ!
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:52.26ID:uizF1NEJ0
訳知りで自作PC語る奴ほど「それBTOでよくね?」ってパターンは多い
ここの連中のように
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:28:13.99ID:6kNc4ymo0
4070ti superいくらくらいになんのかな
電源交換するついでにグラボも替えられるように見ておきたい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:28:20.17ID:CRFR1VOs0
マザボにパーツはめて動作確認したあとのケースに収納する作業が怠すぎる
この作業のためだけにBTOたよってもええわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:28:51.19ID:iT3K3wDL0
今はASUSとかMSIもゲーミングPC出しとるからなあ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:29:06.78ID:6MRbUM91a
>>137
ヨドバシとか行ったら置いてある奴やろ
あとゲーミングノートとか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:29:12.74ID:h/IpQuhb0
>>142
ワイはフルタワーにしたらHDD5つとかくっつけられるなって思って始めた
→1つも追加ししなかった
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:29:30.06ID:Jbj69UMP0
BTOはケースがな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:30:05.23ID:cNZd+qp00
ゲーミングのBTOでもデフォでブロンズ電源積んでたりするやん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:30:20.98ID:9Dc9bQ350
>>151
このケースならHDDたくさん積めるやん!って考えてる時が楽しいからしゃーない
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:31:10.83ID:MhCYMxu50
BTOは電源保証短すぎる
夏冬一番負荷かかるとこやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:31:23.22ID:tvEguGGG0
25%って盛りすぎだろ
BTO買ってジサカーぶってる奴多そう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:32:29.62ID:XMbOr9w60
自作はマザーでつまづくことは多いと思うがプラモ作るより簡単やろそもそも
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:32:33.63ID:iT3K3wDL0
>>156
今の自作ってそんなハードル高いもんちゃうやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:34:03.56ID:MhCYMxu50
まあ自作はするかしないかよりも知識自体があればええ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:34:06.08ID:ssDXUUmtH
BTOで購入して数年パーツちょいちょい自分で入れ替えるスタイルやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:34:06.47ID:YSJAXGLF0
>>150
ああ別にメーカーで分類してる訳やないんか
BTOメーカーのカスタム不可即納PCもこっちに入るんなら納得や
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:35:13.39ID:K6wNa1L00
レノボとか普通に安いからな

¥149,820

プロセッサー
AMD Ryzen™ 7 7700X (4.50 GHz 最大 5.40 GHz)

初期導入OS
Windows 11 Home 64bit

グラフィックカード
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB GDDR6

メモリー
16 GB DDR5-5600MHz (UDIMM) - (2 x 8 GB)

ストレージ1
512 GB SSD, M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 Performance TLC

電源アダプター
500W

ワイヤレス・アダプター
Wi-Fi 6E対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth®
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:36:09.09ID:tvEguGGG0
>>158
いや中学生でも余裕の自作ができない奴なんgでも多いで
知ったかぶって質問スレ建ててBTOの事だったりな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:36:09.96ID:IJZp3Qfh0
シンプルにコスパだけ求めるなら大概既製品のが安いから自作は趣味の領域やね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:36:32.24ID:ulQ4Ugmea
>>82
クーラーの取り外しが面倒でPC掃除できない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:37:31.98ID:ulQ4Ugmea
>>84
マザーボードやな
メーカー性はマザボの拡張性が糞すぎるからしゃーなく自作してる
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:37:46.41ID:HjF4QE+u0
>>100
昔からマニアがプラモみたく道楽で楽しむ側面はあったで。
今はほぼ道楽や、自作で安く作れるとしても昔みたく安くなるわけやない。
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:37:53.77ID:K6wNa1L00
たいてい安いデスクトップは型落ちチップばっかやろ
処理速度が最近のスマホにも劣るからクソやで
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:38:30.84ID:tvEguGGG0
>>166
「シンプルにコスパだけ求めるなら大概既製品のが安いから自作は趣味の領域やね」
らしいでwww
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:38:54.94ID:7EAfklea0
1回だけは組む経験した方がいい
あとは買おうが作ろうが好きな方でいい
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:39:06.36ID:3rSFDCw/0
保証のとこで結局BTOってなる
言うほど安くもならんし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:40:18.93ID:tvEguGGG0
>>173
自分で治せりゃ保証もクソも無いんだが
パーツ単体の保証は販売店で保証しとるし
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:40:41.01ID:MG9jPVIy0
IKEAとかニトリの家具組み立てるのと同レベルやけどな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:41:11.07ID:9Dc9bQ350
なんJやなんGの自作PCスレってわりと穏やかに進行するよな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:41:21.02ID:tvEguGGG0
>>175
ほんこれ
刺さる所にしか刺さらないから間違う要素がない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:41:57.88ID:3rSFDCw/0
>>174
箱ごと送って無料で治してくれる手間に比べればってことよ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:42:49.55ID:hU/Vp38Z0
1回1000Wの電源欲しくて付け替えたわ
配線取るの死ぬほどめんどかった記憶

古い電源は元カノに渡してメルカリで売ったらしいがいくらで売れたんやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:41.33ID:tvEguGGG0
>>179
すまんPCケースごと送る手間と
パーツ単体交換する手間とどっちが手間や?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:41.37ID:x4joEcdf0
マザーとCPU、メモリの組み合わせ間違えなければなんとかなる
あとは電源足りてるかくらいか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:45.82ID:YSJAXGLF0
BTOの特価からメモリとSSDを極力ランク落として費用削って届いたら即交換
グラボも上位モデル載せたいなら電源と相談してそうしたらええ
これがベストや
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:58.10ID:h/IpQuhb0
風俗嬢ならツイッターで募集すれば無料で組み立ててもらえるかも
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:44:42.17ID:VQYtlj7D0
電源交換とマザーボード交換は地獄
買い直すより面倒まである
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:00.86ID:vVK/OwZI0
BTOで安全確保しつつパーツ毎に交換してる
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:18.41ID:WzJZn2DF0
25%もおらんやろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:19.57ID:k672HT+q0
>>176
この円安浸透で自作はコスパ悪いって共通認識なったからね争うことが少なくなった
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:22.15ID:3rSFDCw/0
>>183
人によるやろ
ワイはパーツの知識ないから箱ごと送るほうが早い
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:34.79ID:iT3K3wDL0
今はハイスペック望まん自作派ならRyzen5000番台でコスパええの組めそうやな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:47.22ID:hU/Vp38Z0
>>187
配線の固定具がくっっそ硬いんよな
しかも配線傷つけたらアウトだしオリンピック種目かて
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:48.66ID:6mQj2bFT0
>>182
こういう渋い光らせはええな
レインボーとかダサすぎる🤮
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:51.23ID:tvEguGGG0
>>191
😨
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:45:57.27ID:x4joEcdf0
流用に流用重ねてるからBTOなんて買う機会がないんだよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:46:08.36ID:S4V7SrmP0
BTOはSSDの容量500GBから1TBにするのにでも五千円とかとられるやん
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:46:08.86ID:gBber4qS0
そちらでパーツ用意してくれたら5000円で組み立てますみたいなサービスあればいいのに
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:46:40.17ID:KM4iX3Gu0
不具合でたとき面倒なんだよ
5700xとMSIのマザボで久しぶりに引いたわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:46:41.52ID:HVPGcRdi0
>>183
確かにグラボ壊れたメモリ壊れたで30分もありゃ交換終わるのにわざわざ箱ごと送るのは面倒やな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:11.00ID:4lhQVLJu0
BTOするなら自作でよくね?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:20.24ID:FmkX1kg10
故障してもどのパーツが悪いのか分からん奴もおるからな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:30.20ID:YSJAXGLF0
自作のコスパはOS価格を0円前提で計算する奴が大半やから論外や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:35.04ID:91IFy2IO0
組み立ての流れ見たら絶対無理ってほどではないと思うけど
上手く出来るかわからないし手間が…とかでだったら最初から
組み立ててあって何かあればサポートに連絡したらいっかの
BTOのほうが良いってのはまぁわかる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:35.72ID:HjF4QE+u0
>>166
バランス悪い製品あるけど、知識付けばそういうやつ避けれるで。
ググッたらなんぼでも知識出てくるし、分からんことは店員に聞いたらええ。
既製品ネガキャンしとるようにしか思わへんな。
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:45.24ID:HVPGcRdi0
>>191
それ"保証のとこで結局BTOってなる"んやなくて"情弱やからBTOしか選べない"だけでは…
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:48:22.88ID:X8qSXO1a0
ワイも最初はBTOでパーツ交換とかトライしてるうちに自作かんたんやんってわかって自作に移行したわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:48:28.25ID:47dbBWzY0
一度自作すると次買うときにケース電源SSDOSは使い回せる
BTOよりかなり安くなるからまた自作してしまう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:48:41.24ID:CUGAfqJ90
BTOはケチってモジュラー式の電源じゃないこと多くていじりづらい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:48:45.39ID:yx/dWXmQ0
>>147
アスク税もりもり乗って最初は17-18万くらいになるんちゃうかな
性能だいぶ違うのに在庫処分中の4080と価格ほぼ変わらんやんけって言われる未来しか見えん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:49:00.84ID:3rSFDCw/0
>>207
それ込みでの支持率やないんか?
ワイが情弱であることは別に否定しとらんで
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:49:15.64ID:h/IpQuhb0
電源は下置きのならそんなに面倒じゃないと思うけど
マザボ交換するぐらいならもう買い替えた方がええよな
だるいし
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:49:56.82ID:FmkX1kg10
>>198
PCワンズが組み立ててくれるけど
ただ、全てのパーツをワンズで買わなきゃならないが
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:49:59.21ID:cTBAtGqH0
Macbook m3 max ってどうなん?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:49:59.86ID:gBber4qS0
一度パソコン作ったらテセウスの船原理でパーツ入れ替えればいいから楽やで
だからケースは拘った方がいい
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:50:08.69ID:FqWukFKXH
>>201
原因箇所がわかればええんやけどな
どこが原因かわからず四苦八苦してメモリが原因とやっと突き止めた時はほんま疲弊したわ
それも正常な時がたまにあるから再現性なくてほんまイライラした
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:50:43.98ID:RWp+Ir9E0
だいたい最初にBTO買って壊れたパーツから換装していって気付いたら自作になってるパターン
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:50:57.20ID:2+xCXvS60
>>89

武器やんけ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:02.69ID:MhCYMxu50
>>204
言うて無認証版でなーんも困らんで
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:05.92ID:0TkU2pSA0
こういうスレを見た奴がゲハ警戒するんだなぁというのがようわかるね
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:13.39ID:91IFy2IO0
>>198
部品こちらで用意して組立は店がってサービス自体はやってるとこあるけど
値段が倍くらいになっちゃうのがねぇ…
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:18.51ID:h/IpQuhb0
>>203
予備機無いと分かりづらいよな
予備あっても世代離れてると使えんし
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:28.07ID:JxXO6m1/0
ワイハッタショやから下手に弄ってすぐぶっ壊しそうだから無理
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:16.96ID:ZNSE3Odp0
自作のメリットってなんや?
値段はもう安くならんだろBTOと比べても
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:26.50ID:XJ3X3G2R0
4年に一回BTOでハイエンドのやつ買う←これが一番賢いやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:34.44ID:3rSFDCw/0
なんで悪なったのか分からん😡→送付

BTO社「ほぼ互換品で全交換やで」 

ワイはこれ経験したからってのもある
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:42.46ID:Pae/OBT8d
ワイがよく読んでるブロガーさんのpc
こういうのが格好いい😲
ゲーマーじゃないからオシャレや
https://i.imgur.com/ckG5p6i.jpg
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:52.57ID:KM4iX3Gu0
>>219
CPUとマザボの相性で不具合出したとき仕事が忙しくて時間も取れなかったから自作はやめることにした
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:08.57ID:HiWAeuSi0
最近は相性とか気にする必要もなくメモリもホームページ見れば対応してるかわかりやすくなったしな
30年前はいろいろ大変だった
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:16.22ID:EkNx/eE70
普通継ぎ足しだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況